JPS63136851A - デ−タ通信装置 - Google Patents

デ−タ通信装置

Info

Publication number
JPS63136851A
JPS63136851A JP61283681A JP28368186A JPS63136851A JP S63136851 A JPS63136851 A JP S63136851A JP 61283681 A JP61283681 A JP 61283681A JP 28368186 A JP28368186 A JP 28368186A JP S63136851 A JPS63136851 A JP S63136851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication
reception
transmitted
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61283681A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Imanishi
泰雄 今西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GE Healthcare Japan Corp
Original Assignee
Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Medical Systems Ltd filed Critical Yokogawa Medical Systems Ltd
Priority to JP61283681A priority Critical patent/JPS63136851A/ja
Publication of JPS63136851A publication Critical patent/JPS63136851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は2本の信号線による双方向データ通信方式の通
信効率を改善した通信装置に関する。
(従来の技術) 一般に2つのCPU (中央処理装置)システム等の間
で、遠距離にわたりデータ通信を行う場合には、全二重
型直列伝送通信方式の装置が使用される。従来この方式
のシステムとして第4図に示ず構成の通信回路が用いら
れている。図において、1はホストCP(J (図示せ
ず)にそれぞれ接続されていて、ホストCPUからのデ
ータを次段に送るデータバス、2はデータバスから送ら
れてきたデータを一旦格納するバッフ1メモリで、通信
制御回路3により制御されて、格納したデータを直列伝
送送受信回路4に送り出ず。直列伝送送受イを回路4は
バッファメモリ2からの並列データを直列データに変1
灸して通信線路5に送出する。通信線路5からの信号は
、直列伝送送受信回路14により受信され、通信制御回
路13に制御されてバッファメモリ12に格納され、バ
ス11を経てホストCPUに送られる。逆の送信の場合
も同様なので省略する。この通信回路による通信のシー
ケンスの2つの例を第5図、第6図に示す。
例1・第5図に示すようにデータ送信側で番よ送信すべ
きデータをD+ 、Dz・・・Dnと一括して送信側線
路に送出し、受信側はこのデータをすべて受信した時点
で受信完了のステータス信号Sを送信する。
例2.第6図に示すようにデータ送信側では送信すべき
データを適当な大きさのブロック単位のD+ 、Dz・
・・DT+に分割して送信し、受信側ではこの1つのブ
ロック毎に、例えばDlの受信完了(次のブロックの受
信準備完了を兼ねる)のステータス信号Slを送信する
送信側ではこのステータス信号S1を受信して、次のデ
ータブロックD2を送信することを繰り返して行う。
(発明が解決しようとする問題点) ところでこのような方式の通信Hf2Rでは次のようむ
問題点がある。
例1. データ転送中に受信エラー(パリティエラーそ
の他)が発生したとき、送信側では全データを再度送り
直さなけ机ばならない。
受信データは最終的にバスを経てホス1−CPUに送ら
れるが、一般的にバス11のビジー状態により受信バッ
ファメモリ12からの読み出し速度が受信381度に追
い付;〕\なくなる場合が起こるので、受信側では送ら
れてくるデータの読み落としが無いように受信バッファ
メモリ12を1回の最大転送組以上にしなければならな
い。従って、この場合出力データD1.D2・・・Dn
の全データのn以上の受信バッファメモリ12を用意す
る必要がある。送受逆になった場合も当然同じことが起
こり、バッフ1メモリ2も大きな容重のものを必要とす
る。
例2. この場合は′例1に比べて、エラーが発生して
も再送は1ブロツクで済むため、ロス時間は少ない。又
、バッファメモリも1ブロツクを超える程度の大きざで
済むため経済的である。しかしながら、送信側では1ブ
ロツク送出毎に受信側から受信完了通知を持たなければ
ならないため、送信期間に空きが生じて転送効率が低下
する。
本発明は上記の点に鑑みてなされたもので、その目的は
・送受信エラー発生のために再送を行う場合の再送石が
少なく、従ってバッファメモリの所要訃が少なくて1み
、しかも、転送効率の良いデータ通信装置を実現するこ
とにある。
(問題点を解決するための手段) 前記の問題点を解決する本発明は、送信側と受信側とが
2本の通信線によって接続され、送信側から通信データ
をブロック単位で送信し、受信側では受信データについ
てブロック単位でエラーチェックを行ってチェックの結
果を送信側に返信するデータ通信装置において、送信側
は1つのブロックの送信を行うにあたって、すでに送信
した2つ先のブロックについての受f3側からのエラー
チェック結果に基づき、通信が正常な場合はそのブロッ
クの送イ3を行い、通信がエラーである場合はエラーし
たブロックに遡って送、信を繰返す手段を具備すること
を特徴とするものである。
(作用) ブロック分けしたデータブロック(以下データという)
を1データ送信し、受信側が受信してエラー検出処理等
を行っている間に、送信側は次のデータを送信し、受信
側は受信すると共に最初ののデータの受信完了ステータ
ス信号を送信づる。
受信側が次のデータの受信を行って受信データバッフ7
メモリの残りの領域に格納すると共に、最初のデータを
すべてバス上に送出し終わった時点で次のデータの受信
完了ステータス信号を送出する。エラーが発生した場合
当該データと次のデータ送信後受信ステータス信号のエ
ラー表示によってエラー発生データ以後のデータの再送
を行う。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細に説明する
第1図は本発明の一実施例の構成10ツク図である。図
において、第4図と同じ部分には同じ符号を付しである
。図中、20.30はバス1.11を介してホストcp
u <図示せず)と通信線路5.15とを接続するため
の通信インターフエイス回路である。21.31はバス
1.11に接続され、ホストCPUからの送信データを
一時格納しておく送信データバッファメモリ、22.3
2は送信データバッファメモリ21.31からの例えば
8ビツトの並列データをビット直列データに変換する送
信データ変換回路で、データ変換を行うシフトレジスタ
、パリティ−ピットの付加回路。
通信線路用のドライバ回路等から成っている。23.3
3は主としてマイク【1プロセツサとDMA(Dire
ct Memory A ccess )コントローラ
等の周辺回路から構成されていて、各送受信データバッ
フ7メモリに書き込み読み出しアドレスを供給してデー
タの書き込み、読み出しを行わせ、送受信データ変換回
路を制御してデータの直並列変換を行わせて通信のシー
ケンス制御を行う通信制御回路で、DMA制御のための
アドレス信号とコントロール信号を送出するためバス1
.11に接続されている。24.34は通信線路5,1
5を経由して到着したビット直列データからサンプリン
グクロックを再生し、このりσツク信号によって直列デ
ータをサンプリングして並列データに復元し、パリティ
チェック等のエラー検出処理を行う受信データ変換回路
で、この出力は通信制御回路23.33からの制御信号
により、各々受(Fiデータバッファメモリ25.35
に逐次格納される。
上記のように構成された実施例の動作を説明する。ホス
トCPUは送信すべきデータをバス1に送り出して通信
インターフェイス回路20に入力する。入力されたデー
タは通信制御回路23の古き込みアドレスによって送信
データバッファメモリ21に害ぎ込まれる。このデータ
は通信制御回路23からの読み出しアドレスにより読み
出されて送信データ変換回路22に入力し、通信制御回
路23の制御信号に基づき並列データから直列データに
変換され、バリチイピットを)0加され、増幅されて通
信線路5に送り出される。この直列データは受信データ
変換回路34にて受信される。
受信データ変換回路34は受信した直列データを並列デ
ータに変換して受信データバッファメモリ35に一旦格
納し、次でデータをバス11を経てホストCPUに送り
転送シーケンスを終る。受信データバッフ7メモリ35
に対する書き込み、読み出しは通信制御回路33の古き
込みS読み出しアドレスによって行われている。反対方
向の転送は全く同様にバス11.送信データバッファメ
モリ31.送信データ変換回路321通(,1線路15
゜受信データ変換回路24.受信データバッファメモリ
25.バス1を経由して行われる。次にこの実施例のデ
ータ転送の詳細を第2図を参照して説明する。
第2図は転送シーケンスのタイムチャートである。図に
おいて、(イ)はデータ送信側の出力データを示し、D
l、D2・・・Dlはブロック分けされた各データ(ブ
ロック)である。(ロ)はデータ受信側の受信ステータ
ス信号のタイミングを示し、S+ 、S2・・・Snは
それぞれ前記のデータD1.D2・・・DTIに対して
その受信データが正常であることを示す受信ステータス
信号、(ハ)は受信バッファメモリ35 (25>から
バス11(1)へ送出されるデータのタイミングを示し
ている。
データ転送開始に先立ち、双方の通信操作により転送デ
ータ数、転送ブロックサイズ、転送方向等の設定が行わ
れる。
送信側が第1のデータD!を既述の経路を経て送イnし
、受信データ変換回路34はこの全データを受信し、パ
リティチェック等エラー検出処理を行うと共に受信デー
タバッファメモリ35に格納する。エラー検出処理を行
って異常がなければ、第1のデータD1に対する受信ス
テータス信号S1を自身の送信ルート即ら送信データバ
ッファメモリ31に送出する。受信データバッファメモ
リ35内のデータDlは通信制御回路33のDMA機能
により、バス11を経由してホストCPUへ送出される
第2図(イ)に明らかなようにデータ送(3側はデータ
転送開始、(ロ)のデータ受信側の受信ステータス信@
S1の如何に拘らずデータD2を送信していて、データ
受信側はこのデータD2をデータバッファメモリ35の
データD1を格納しである残りの領域に逐次格納してい
き、データD2の全データを受信完了し、且つ受信デー
タバッファメモリ35に格納されているデータD1がす
べてバス11上に送出され終った時点で受信ステータス
信号S2を送出する。これは第2図に示すように(ハ)
のバス上にデータD+が転送され終った後、受信ステー
タス信@S2がデータ送信側に送られている。
データ送信側は受信ステータス信号S2を受信し、デー
タD?が正常に受信されたことを確認の土、データD4
を送信する。以下同様のシーケンスが進行し、送信側で
は8?+−1,STlが各々正常ステータスを示すこと
を確認して一連の転送シーケンスが完了する。
次に第3図により受信エラー発生時の転送シーケンスを
説明する。図において、各図の記号及び符号は第2図と
同様に用いである。この図ではデータD3を受信した時
点においてエラーが検出された状態を示している。その
他の正常受信部分のシーケンスは第2図と同じである。
図に示すようにデータ送受信中にエラーが検出された場
合もデータD3の受信データバッファメモリ35への格
納はそのまま続行され、データD3のブロック中のデー
タは誤りを含んだままずべて受信データバッファメモリ
35に取り込まれる。このとき、受信ステータス信号8
3は再送要求を示すコードを含んだ内容に変えて送出し
、且つバス11へのDMA転送は起動しない。
このとき送信側からはデータD4が送出されているが、
データD3の場合と同様に、受信データバッファメモリ
35には取り込むが、DMA転送は行わない。送信側は
受信ステータス信@S3(エラー)を受イ、1すると、
データD4の次のデータD5をデータD3に変更してデ
ータD3を再送づ゛る。引続ぎ受信ステータス信号S4
を受信した時点で、その内容の如何を問わずデータD4
の再送処理を行う。受信側は再送されたデータD3が正
常であれば、DMAIIIIIにより受信ステータス信
号S3を返送し、以下正常時と同様な転送シーケンスに
より継続する。送受信が逆になった場合も全く同様のシ
ーケンスで転送が行われるので説明を省略する。
以上説明したように、受信データバッファメモリにはデ
ータを2ブロック分格納する程度でよく、メモリ言行を
節約することができ、又、受信ステー9211号を持つ
ことなくデータ送信を実施しているためエラーのない限
り送信期間に空きが発生しないで転送効率の低下はない
尚、本発明は本実施例に限るものではない。例えば、送
信データバッファメモリと受信データバッファメモリと
は独立のメモリとしたが、通信線路上のデータ転送速度
に対してメモリのアクセス時間が高速であれば、一体化
することもできる。
又、通信線路はツイストペア、同軸ケーブル等の電気ケ
ーブルの伯に、光ファイバー若しくは無線通信による場
合でもよい。
(発明の効果) 以上詳細に説明したように本発明によれば、従来の通信
ス瞠に比し、エラ一時の再送隘が少なく、従ってバッフ
ァメモリの所!ffiが少ないこと及び転送時の受信確
認のための持ち時間による転送時間の低下の無いデータ
通信′!AWを実現することができて、実用上の効果は
大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成ブロック図、第2図は
本実施例の転送シーケンスのタイムチャート、第3図は
第2図の転送シーケンス中エラーを生じた場合のタイム
チャート、第4図は従来の通信装置のブロック図、第5
図は従来の通信装置によるデータ送受信の一例、第6図
は従来の通信装置によるデータ送受信の他の例である。 1.11・・・バス 2.12・・・バッファメモリ 3.23.33・・・通信制御回路 4.14・・・直列伝送送受信回路 5.15・・・通信線路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側と受信側とが2本の通信線によって接続され、送
    信側から通信データをブロック単位で送信し、受信側で
    は受信データについてブロック単位でエラーチェックを
    行ってチェックの結果を送信側に返信するデータ通信装
    置において、送信側は1つのブロックの送信を行うにあ
    たつて、すでに送信した2つ先のブロックについての受
    信側からのエラーチェック結果に基づき、通信が正常な
    場合はそのブロックの送信を行い、通信がエラーである
    場合はエラーしたブロックに溯って送信を繰返す手段を
    具備することを特徴とするデータ通信装置。
JP61283681A 1986-11-28 1986-11-28 デ−タ通信装置 Pending JPS63136851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283681A JPS63136851A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 デ−タ通信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61283681A JPS63136851A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 デ−タ通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136851A true JPS63136851A (ja) 1988-06-09

Family

ID=17668692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61283681A Pending JPS63136851A (ja) 1986-11-28 1986-11-28 デ−タ通信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136851A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013019959A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 通信ライン信頼性確認装置及びその方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147910A (en) * 1976-06-03 1977-12-08 Toshiba Corp Error control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147910A (en) * 1976-06-03 1977-12-08 Toshiba Corp Error control system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013019959A (ja) * 2011-07-07 2013-01-31 Pentax Ricoh Imaging Co Ltd 通信ライン信頼性確認装置及びその方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439859A (en) Method and system for retransmitting incorrectly received numbered frames in a data transmission system
US5604866A (en) Flow control system having a counter in transmitter for decrementing and incrementing based upon transmitting and received message size respectively for indicating free space in receiver
US7328399B2 (en) Synchronous serial data communication bus
JP4455580B2 (ja) プロセッサアレイにおける通信
JP2014007695A (ja) カスケード接続による通信システム及び通信装置
JPH0691513B2 (ja) データ伝送誤り検出方式
US5228129A (en) Synchronous communication interface for reducing the effect of data processor latency
JPS63136851A (ja) デ−タ通信装置
EP0482828B1 (en) Message-oriented bank controller interface
AU609791B2 (en) Improvements in or relating to data communication systems
JPH03261255A (ja) データ転送方式
JPS6239929A (ja) デ−タ伝送装置
KR0154470B1 (ko) 보조제어장치와 외부장치간 정합회로
JPH09326782A (ja) シリアル通信方法
JP2731878B2 (ja) 通信装置
JPS60198931A (ja) デ−タ通信方式
JPS581235A (ja) 通信バスデ−タ転送方式
JPS6256545B2 (ja)
JPS61227451A (ja) シリアルデ−タ通信制御用集積回路
KR100208280B1 (ko) 선입선출 제어부를 갖는 데이터 전송 장치
JP2000148666A (ja) プロセッサシステムバス
JPH04182766A (ja) 分散処理システム
JPS63260235A (ja) 送信制御方式
JPH04170126A (ja) 回線制御アダプタ
JPH05120217A (ja) データ通信装置