JPS63136329A - アクチユエ−タ−用磁気駆動方法とその装置 - Google Patents

アクチユエ−タ−用磁気駆動方法とその装置

Info

Publication number
JPS63136329A
JPS63136329A JP28291786A JP28291786A JPS63136329A JP S63136329 A JPS63136329 A JP S63136329A JP 28291786 A JP28291786 A JP 28291786A JP 28291786 A JP28291786 A JP 28291786A JP S63136329 A JPS63136329 A JP S63136329A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
coil
lines
field space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28291786A
Other languages
English (en)
Inventor
Noritoshi Yomoda
四方田 憲寿
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Crown KK
Original Assignee
Crown KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Crown KK filed Critical Crown KK
Priority to JP28291786A priority Critical patent/JPS63136329A/ja
Publication of JPS63136329A publication Critical patent/JPS63136329A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は記録媒体の情報記録面に光を収束照射して、そ
の情報記録面を経た光から情報を読取る光学式情報読取
装置の7クチユエーター用磁気駆動方法とその装置に関
するものであり、例えばコンパクトディスクプレーヤー
の光ピツクアップを縦横の二次元方向に動作させるのに
使用されるものである。
(従来技術) 光学式情報読取装L(例えばコンパクトディスクプレー
ヤー)では、光ピツクアップを二次元方向に動作させる
アクチュエーター用磁気駆動方法は非常に重要である。
光学システムはいくつかの少ない方式で実用化されてい
るのに比し、アクチュエーター用磁気駆動方法のメカニ
ズムは二次元の動作を同時に行なうという特質から、非
常に多くの方式が提案されている。しかしアクチュエー
ターの駆動源のメカニズムは、永久磁石とムービングコ
イルの組合せによる電磁誘導方式の電磁力駆動に集約さ
れている。光ピツクアップのアクチュエーターを縦横の
二次元方向に動作させる磁気駆動装置には大別して専用
磁気駆動方式と、併用磁気駆動方式とがある。
専用磁気駆動方式は第6図のようにトラッキングコイル
aと対向する二つの磁石すとにより構成されるトラッキ
ング磁気駆動回路と、フォーカスコイルCとリング状の
磁石dとにより構成されるフォーカス磁気駆動回路とを
別々にしたものである。この専用磁気駆動方式ではトラ
ッキング磁気駆動回路から発生される電磁力によってレ
ンズfが取り付けられているポビンeが横方向に駆動さ
れ、フォーカス磁気駆動回路から発生される電磁力によ
ってボビンeが縦方向(第6図の矢印y−y方向)に駆
動される。
併用磁気駆動方式は第7図のようにヨークgの外周に巻
かれたフォーカスコイルCの外側にトラッキングコイル
aを取り付け、このトラッキングコイルaと磁石りとに
よりトラッキング磁気駆動回路を構成し、フォーカスコ
イルCと磁石りとによりフォーカス磁気駆動回路を構成
して、磁石りを両磁気駆動回路に併用したものである。
この併用磁気駆動方式では、トラッキング磁気駆動回路
によってレンズfが取り付けられているポビンeが横方
向に駆動され、フォーカス磁気駆動回路から発生する電
磁力によってボビンeが縦方向に駆動される。なお第7
図の併用磁気駆動方式の場合、トラッキングコイルaの
外側巻き線部分iと内側巻き線部分jに流れる電流の向
きが逆になるので電磁力は打ち消し合ってOとなる。そ
のためフォーカスコイルCにトラッキングコイルaを取
り付ける場合、トラッキングコイルaの外側巻き線部分
iがフォーカスコイルCの外側に突出するよう取り付け
て、同巻き線部分iが磁界空間から外れるようにしであ
る。
(従来技術の問題点) 従来の磁気部e装置は次のような問題があった(イ)専
用磁気駆動方式は、磁石の数が多くなるのでコスト高に
なり不経済であり、また構造が複雑で大型になるので配
置するのに広いスペースが必要になる。
(ロ)併用磁気駆動方式は、磁石の数は専用磁気駆動方
式の場合より少なくてすむが、トラッキングコイルaの
外側巻き線部分iをフォーカスコイルCより外側に突出
させるので同外側巻き線部分iが無駄になり電磁力効率
が悪い、そのためフォーカスコイルCにトラッキングコ
イルaを四個も取付けなければならず、トラッキングコ
イルaの数が多くなる分だけコスト高になり、しかもフ
ォーカスコイルC及びトラッキングコイルaが取り付け
られたポビンeが重くなり、作動しにくくなる。
(発明の目的) 本発明の目的は、磁石及びコイルの数が少なく、構成が
簡潔で小型化でき、しかも電磁力効率のよいアクチュエ
ータ用電磁駆動方法とその駆動装置を提供することにあ
る。
(問題点を解決するための手段) 本発明のアクチュエーター用磁気駆動方法のうち、特許
請求の範囲第1項の発明は、二つの磁石1.2を適宜間
隔離して相対向させると共に対向面3.4を同極とする
ことにより両対向面3.4から発生する磁力線Aが相互
に反発して発生方向に対して横方向に曲るようにし、両
対向面3,4間の磁界空間5中にフォーカスコイル6と
トラフキングコイル7のいずれか一方を配置し、他方の
コイルを横に曲った磁力線Bの磁界空間8中に配置し、
夫々のコイル6.7に電流が流れると磁界空間5の磁力
と磁界空間8の磁力の夫々により、夫々の磁界の磁力i
A、Bに対して直角方向への二次元の電磁力が発生する
ようにし、その?tBi力により被駆動体9を作動させ
るようにしたものである。
特許請求の範囲第2項の発明は、特許請求の範囲第1項
の発明において、磁界空間5の外側にヨーク9を配置し
て、横方向に曲る磁力線Bがヨーク9に誘引されるよう
にしたアクチュエーター用磁気駆動方法である。
特許請求の範囲第3項の発明は、二つの磁石1.2を適
宜間隔離して対向させ且つ対向面3.4を同極にしてそ
の対向面3.4から発生される磁力iAが相互に反発し
てその発生方向に対して横方向に曲るようにし、対向面
3.4間の間隔を磁界空間5とし、その磁界空間5内に
フォーカスコイル6とトラッキングコイル7のいずれか
一方を配置し、そのコイルに他方のコイルを取り付けて
なるアクチュエーター用磁気駆動II装置である。
特許請求の範囲第4項の発明は、特許請求の範囲第3項
に記載の発明において、トラッキングコイル7の外側に
ヨーク9を配置してなるアクチュエーター用磁気駆動装
置である。
(発明の作用) 本発明の作用は次の通りである。
二つの磁石1.2の両対向面3.4から第4図のように
発生する磁力線Aは、相互に反発して発生方向に対して
横方向に曲り、ヨーク9に誘引される。このとき磁界空
間5中のフォーカスコイル6と、磁力線Bの磁界空間8
中のトラッキングコイル7に電流を供給すると、磁界空
間5の磁力と磁界空間8の磁力の夫々により、フレミン
グの左手の法則に基ずいて、夫々の磁力線A、Hに対し
て直角方向の二次元方向(第4図のX−X、Y−Y方向
)の電磁力が発生する。この電磁力によりフォーカスコ
イル6が巻かれているポビン20(第2図)及びそのボ
ビン20に取り付けられている光学レンズ21が駆動さ
れる。
(実施例) 第1図〜第4図は本発明の7クチユエーター用磁気駆動
装置の一実施例である。
これらの図において1,2は上下方向に適宜間隔離して
対向させた磁石であり、両磁石1、2の対向面3,4は
同極(第1図の場合は共にN極)にしである、この両磁
石1.2はマグネット支持台22に支持されている。
5は磁石1.2の対向面3.4間に形成された磁界空間
である。
6はフォーカスコイルであり、第1図、第2図に明示さ
れているようにボビン20の外周に横方向に巻かれてい
る。また、このコイル6は第2図に明示されているよう
に磁石1.2の外側に位置するように巻かれている。
7はトラッキングコイルであり、第1図、第2図に明示
されているように矩形状に巻かれており、しかもフォー
カスコイル6の短辺の内側に接着剤などで固定されてい
る。またトラッキングコイルアは磁石1.2の対向面3
.4間の磁界空間5内に配置されている。
9はヨークであり、第2図に明示されているようにフォ
ーカスコイル6を挟んでトラッキングコイル7と対向す
る位置に設置されている。
第1図〜第4図において23は樹脂プレート、21はボ
ビンに取付けられているレンズ、24はプリズム、25
はボビンを支持するダンパーである。
(発明の効果) 本発明のアクチュエータ駆動方法及びその装置は、二個
−組のマグネットと、フォーカスコイル6と、トラッキ
ングコイル7との組合せによりフォーカス磁気駆動回路
とトラッキング磁気駆動回路とを構成するようにしであ
るので次のような効果がある。
(1)構成が簡潔であるため製作が容易になり、製造工
数及び部品点数が低減し、大幅にコストダウンでき、安
価になる。
(2)軽量であるため小さな電磁力でも確実に作動じ、
精度の高いものとなる。
(3)小型化されるので狭い箇所への取付けが回旋であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の磁気駆動装置の一実施例を示す縦断側
面図、第2図は第1図の装置の平面図。 第3図は第1図のA−A断面図、第4図は第1図のB−
B断面動作説明図、第5図は本発明の磁気は従来の併用
磁気駆動方式の説明図である。 1.2は磁石 3.4は対向面 5.8は磁界空間 6はフォーカスコイル 7はトラッキングコイル 9は被駆動体 10ヨーク ・叱j」コ 篤 3 ノ 第  5  、二 Σ 6 、二

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二つの磁石1、2を適宜間隔離して相対向させる
    と共に同磁石の対向面3、4を同極とすることにより、
    両対向面3、4から発生する磁力線Aが相互に反発して
    発生方向に対して横方向に曲るようにし、両対向面3、
    4間の磁界空間5中にフォーカスコイル6とトラッキン
    グコイル7のいずれか一方を配置し、他方のコイルを横
    に曲った磁力線Bの磁界空間8中に配置し、夫々のコイ
    ル6、7に電流が流れると磁界空間5の磁力と磁界空間
    8の磁力とにより、夫々の磁力空間5、8の磁力線A、
    Bに対して直角方向の二次元の電磁力が発生するように
    し、その電磁力により被駆動体9が作動されるようにし
    たことを特徴とするアクチュエーター用磁気駆動方法。
  2. (2)二つの磁石1、2を適宜間隔離して相対向させる
    と共に同磁石の対向面3、4を同極とすることにより、
    両対向面3、4から発生する磁力線Aが相互に反発して
    その発生方向に対して横方向に曲り且つ磁石1、2の外
    側に配置されたヨーク10に誘引されるようにし、両対
    向面3、4間の磁界空間5中にフォーカスコイル6とト
    ラッキングコイル7のいずれか一方を配置し、他方のコ
    イルを横に曲った磁力線Bの磁界空間8中に配置し、夫
    々のコイル6、7に電流が流れると磁界空間5の磁力と
    磁界空間8の磁力により、夫々の磁界の磁力線A、Bに
    対して直角方向の二次元の電磁力が発生するようにし、
    その電磁力により被駆動体9を作動させるようにしたこ
    とを特徴とするアクチュエーター用磁気駆動方法。
  3. (3)二つの磁石1、2を適宜間隔離して対向させ且つ
    対向面3、4を同極にしてその対向面3、4から発生さ
    れる磁力線Aが相互に反発してその発生方向に対して横
    方向に曲るようにし、対向面3、4間の間隔を磁界空間
    5とし、その磁界空間5内にフォーカスコイル6とトラ
    ッキングコイル7のいずれか一方を配置し、そのコイル
    に他方のコイルを取り付けてなるアクチュエーター用磁
    気駆動装置。
  4. (4)二つの磁石1、2を適宜間隔離して対向させ、且
    つ同磁石の対向面3、4を同極にしてその対向面3、4
    から発生される磁力線Aが反対方向となって相互に反発
    してその発生方向に対して横方向に曲がるようにし、対
    向面3、4間の間隔を磁界空間5とし、その磁界空間5
    にフォーカスコイル6とトラッキングコイル7のいずれ
    か一方を配置し、そのコイルに他方のコイルを取り付け
    、トラッキングコイル7の外側に横方向に曲る磁力線B
    を誘引するヨーク10を配置してなるアクチュエーター
    用磁気駆動装置。
JP28291786A 1986-11-27 1986-11-27 アクチユエ−タ−用磁気駆動方法とその装置 Pending JPS63136329A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28291786A JPS63136329A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 アクチユエ−タ−用磁気駆動方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28291786A JPS63136329A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 アクチユエ−タ−用磁気駆動方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63136329A true JPS63136329A (ja) 1988-06-08

Family

ID=17658783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28291786A Pending JPS63136329A (ja) 1986-11-27 1986-11-27 アクチユエ−タ−用磁気駆動方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63136329A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61229226A (ja) アクチユエ−タ
JPH02133057A (ja) 非接触型高速リニア・モータ
JPH0574133B2 (ja)
JPS63136329A (ja) アクチユエ−タ−用磁気駆動方法とその装置
JPS6139241A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS55146636A (en) Objective lens driver
JPH03112354A (ja) リニアアクチユエータ
JPS5862832A (ja) 光学式デイスクプレ−ヤのレンズ駆動機構
JPH0454565Y2 (ja)
JPS63160023A (ja) 光ピツクアツプなどのアクチユエ−タ−用磁気駆動装置
JPH0391122A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6222246A (ja) 光学ヘツド用内磁型アクチユエ−タ
JPS58137140A (ja) 光学式情報記録再生装置における光学系駆動装置
JPH01184637A (ja) 光学式ピックアップの補正駆動装置
JPS56148744A (en) Objective lens driving device
JPH01307029A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPH0675294B2 (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6319946Y2 (ja)
JPS6126945A (ja) 光学的情報記録・再生装置の対物レンズ駆動装置
JPH0452812Y2 (ja)
JP2005100497A (ja) 対物レンズ駆動装置
JPS6120232A (ja) 光学的情報記録・再生装置の対物レンズ駆動装置
JPS5841449A (ja) 読取レンズ装置
JPS63247924A (ja) 光学式ピツクアツプの駆動装置
JPS62133215U (ja)