JPS6313621A - 折曲げ機における折曲げ加工方法 - Google Patents

折曲げ機における折曲げ加工方法

Info

Publication number
JPS6313621A
JPS6313621A JP15518286A JP15518286A JPS6313621A JP S6313621 A JPS6313621 A JP S6313621A JP 15518286 A JP15518286 A JP 15518286A JP 15518286 A JP15518286 A JP 15518286A JP S6313621 A JPS6313621 A JP S6313621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
pressure
cylinder
liquid
necessary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15518286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0716716B2 (ja
Inventor
Tsuneo Kogure
木暮 恒夫
Takara Kibe
木部 宝
Chikashi Takizawa
滝沢 周士
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP61155182A priority Critical patent/JPH0716716B2/ja
Publication of JPS6313621A publication Critical patent/JPS6313621A/ja
Publication of JPH0716716B2 publication Critical patent/JPH0716716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [JJi業−1−の利用分野] この発明は折曲機械にお【プる折曲加工方法に関trる
[従来技術] 従来より、液汁式の折曲機械では、上下に配設される金
型の一方をシリンダ駆動するようにし、該金型を他方の
金型に対し所定の位置に位置決め制御することで所定の
折曲加工を打っている。
しかし41がら、従来の折曲加二「方法では、前記シリ
ンダに供給する圧液についての考慮が浅かったため、圧
力不足や圧力過剰が生じることがあり、製品に不良を生
じたり、金型を破損させてしまう等の問題点があった。
特に、金型全長にり・1しぞの一部で折曲加工を行うよ
うな場合には、シリンダ供給圧を如何に制御するかは車
数な問題である。
[発明の目的] この発明(、LL記問題魚を改善し、シリンダに供給り
る液のF1力を適正にして、安全かつ高精庶の折曲加■
を71うこ。’−hXC−\る1力曲加二[方法を提供
りることを[:1的どりる。
[発明の概り!1 上記目的を達成リイ、/ごめに、この発明では、金望を
シリング駆!FJJ Jる(二とにJ、す117曲加工
を行う折曲加工方法にa3い(、加1に際し扱質、板厚
折り曲げ長ざなどのIli四情814に1,4づい(折
曲加工に要する所要[1力を油Oし、該加II力を5え
るに必要十分な圧力を曲すし、れ11(ンされた液几4
I′いしこれより少し大0 h If力の1「液を1ノ
ーボ弁に供給し、該サーボ弁(こ適11の鮫を)を′ノ
えつつ前記圧液を前記シリンダ(こ供給し、11ζ1記
全型を所定の折曲位置に位置決め制υll することに
J、り所定の117曲加工を行’5 J、うにし、シリ
ンダ14.必要十分な圧液を供給できるように1)に1
゜ [実施例] 以下、添イ・1図面を侘!!<l LI ? (−の発
明の詳細な説明づ”る。
まず、図面に′つい(曲中IJ説明りるど、第1図及び
第2図【、1この弁明台実施1するJどがて゛きる折曲
機械の側面図及び正面図、第3図は油几−回路の説明図
、第4図は制御回路のブロック図、第1j図(よ処即の
手順4示すフローヂャートである。
第1図及び第2図に示すように、折曲機械は、左右−タ
・1の側面フレーム1を有し、このフレーム1のF方前
方には下部テーブル3が固定され、上りに(5E^石−
苅のシリンダ5が備えられている。
前記下部テーブル3の上方には下金型7が取付【ノられ
、前記シリンダ5には下金型方向に4降駆動される一ン
ム9が取(14ノられ、該ラム9の下方には前記下金型
7と対向して上金型11が取付けられ″(いる。
前記側面フレーム1には補強板13が装着され、この補
強板13には、前記ラム9の臂降動作を検出する位置検
出器15(第2図には図示せず)が備えられている。
前記側面フレーム1のうち第2図において左側の一フレ
ームに警ま電気制御11盤17が装着されている。
−に記構成の折曲機械にあっては、下金型7及び上金型
11の間に被加二■板材(図示せず)を挿入し、図示し
ないノッ1へペタル装置N等C折曲指令を勺えることに
J、す、ツム0を1降させ、所定の折曲年余を11)こ
とがr′さる。
第3図に示−1,I J、うに、前記 対のシリンダ5
を駆動り−る油圧回路(111、各シリンダ5に対応し
て対称的な構造どな・)(いる、。
前記シリンダ5に油圧を供給・するIJ′−ボ弁S■は
4ボ一ト1段u’j仙式のbのが採用されている。
前記サーボ弁SVに供給りる圧油は、七−タMで駆動さ
れるポンプ[)によつC生成され、該ポンプPによって
生成されl、二圧油1.1ラインフィルタIL[:を介
しで供給されるJ、うになっている。又、生成されたJ
3−a1口ま前配置J−小j’r S Vと前記ライン
フィルタ111:どの間に配置fflされる電(社化例
弁501−Fにより固定;1にlll制御されるように
なっている。
1〕−ボ弁S V 44.、前記シリンダ5に油路01
1及び012を介して接続されCいる。油路OL、 1
はシリンダL室に接続され、油路OL 2は各種制御弁
を介してシリングニー室に接続されている。
油路OL2には、シリンダ5からの排油を油路01−2
を介して前記り一−ボ弁SVに返−リ−とき所定の背圧
を与えることがでざるカウンタバランス弁CB Vが設
りられている。
又、油路OL2には、ソレノイド弁S Q L−1の作
動に基いてパイロット部の圧油がIJI出されたときの
みシリンダ5からの排油を前記サーボ弁SVに返り”こ
とが可能なパイロットチェック弁LV1が設りられτい
る。
更に、油路OL2には、前記カウンタバランス弁CBV
と並列に、ソレノイド弁5QL2の作動に基いてパイロ
ット部の圧油が排出されたときのみシリンダ5からの排
油を前記サーボ弁に直接返すことが可能となるパイロッ
トチェック弁L V 2がz9りられている。
なお、油圧回路にはこの他、圧力検出器PSI。
PSl 、 ヂ1ツク弁PCV、I−V3’4が適宜に
設けられている。
以上の構成の油圧回路においては、ラム9を上に7さU
たいどきは、シリンダ5の王室に油路OL2を介して所
定流量σ)油4供給LJれば良い。又、うih 9をト
隋さく!I、いどさ【、良、ソレノイド弁5OL1.S
O1,2イ!hiF!!1さ1!バ(1:ツl−ヂIツ
ク弁1−V 1 、1−V2411tl/Ad I!/
、: l−C、シIJ ンタ517)下室内からの挟間
4油路012からサーボ弁SVに返せば良い13 第4図に示りJ、・)k−、、N CK If”?内に
形成される制御回路は、データ入力部19及び加−[指
令部21をイJしている1゜ j′−タ人力部19は、千金j(りの幅V、板厚(、曲
げ長さ[3、曲げ角)11△、1〜′i′1、並びに、
曲げ位置を人力する0の(ル)<2゜ ココニ、曲IJ” (117W(と(、紅、第2図に示
しA= IJi曲機械において、][右どの位+fff
 (’曲げを(1うかを示す値である。
加工指令部211.L、加1聞lNを111令4るもの
である。
又、制御回路は油11演c1部23と、油圧決定部25
と、油圧設定部27どをイ1している。
油f(−演C)部231.l 、 ff12図ニ小シi
= 下金型7上に、所定の根令4を所定の姿勢に設定し
たことを仮定して、一対のシリンダ5に、4ノーボ弁S
vに理想的にはイれぞれどの位の油圧p+  F)2を
与えたら良いかを演算するものである。
この演算は、所定の定数、並びに前記データ入力部に入
力されるデータに基いて次式で演算される。
P+ 十P2、− Po          −(+)
PI:P2−Ω2 :Ω1      ・・・(2)p
+ □−P+ /CA、D 2 =、P2/GA・・・
(3)ここに、Poは板質、板厚、曲げ長さによって定
められる加工に要する所要加圧力、IQ+ 、  12
は曲げ位置中心と両シリンダ5の直下位置までの距削、
PI 、P2は各シリンダの加圧力、CAはシリンダ5
の受圧面積を示している。
油圧決定部25は、かくして求められた油圧11 + 
、 D 2を入力し、この内大きな方の値(同圧の場合
はいずれか一方) p mを抽出し、この値p01にパ
ラメータ設定される所定値I)Eを和し、これを油圧p
8に設定するものである。
−・ 7− ps  冨p  Ill  i−111・・・(4)油
圧設定部27は、各サーボブrSvに与えられた油圧が
、決定されI、−油月’、1.s;に4.zるJ、う、
前期電磁比例弁5O1−1を調整りるbのである。
更に、制御回路(,1、位置決め制御部29と、2つの
サーボ弁駆動部31.33を右しでいる。
位置決め制御部29(ま、第1図及び第2図に示したラ
ム9の両端を、でれで゛れ所定位置に移動さけるように
、り一小1r駆動部に31.33に、位置決め指令を行
うIJのである。1 ラム9の両端におIJ6位冒位置決位置は、一般には材
料の幅に関係なく′、りしい位dに設定されるものであ
る。
両サーボ弁駆動部31.33は、第3図に示したサーボ
弁SVをそれぞれハi定聞度に制御しつつ、ラム9をイ
れぞれ矛定の位置に駆動りるらのである。
第5図に、前期制御回路の処闘概要を示しlζ。
ステップ501て゛(11両シリンダにお(」る理想的
な加圧力P+ 、I’yを曲げトン数Poから演算する
ステップ503では、曲げ位置が金型中心位置に対して
ずれているか否か((+ ≠92)、即ちオフセットが
右るか否かを判断するもので、オフセットが無ければ処
理をステップ505へ移行させ、Aフビットが有れば処
理をステップ507へ移行させる。
ステップ505では、オフセラI・が無いことに鑑みて
、平均的な油Jll:pHl+plEを演算する。
一方、ステップ507では、オフセットが有ることに鑑
みて、左右のシリンダ圧D + 、 l’l 2を演算
し、ステップ509で高い方の圧1) mを決定し、ス
テップ511でこれに小さな所定圧pEを和する。
ステップ511では、ステップ505又はステップ50
って演算された圧力値に基いて、電磁比例弁Sol E
を調整する。
以上の構成にかかりる折曲機械では、折曲加工に必要十
分な油圧p Ill −1−p Eを演算することがで
き、この油圧でり一−ボ弁を制御する。
従って、両金型7.’11は必廿十分な加圧力で加圧さ
れるのC1仮に1全11’+ 11の位置決め位置にず
れがイ1−じで6、両金型は、無闇に大ぎな加圧力を受
()ることが7+1j < 、安全、かつ、高精庶の折
曲側にを行うことか−(・きる、1 また、本例では、仮+A 41′t ii“st +J
Aフビットが生じた場合も考慮され(いるの(・、全位
置で安全、かつ高精度の折曲側1(!、′r■うことが
できる。
なお、この発明【ま1−記実施例に限定されるものでは
なく、適宜の6961的変更イr行・)ことにより、他
の態様でも実施し11?るbの(ある。
「発明の効宋」 以上の通り、この発明に係るlJi曲加に方法によれば
、シリングに供給する液の圧力を適正にしL安全かつ高
M1aの折曲側Iを(jうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの発明を実施り−ることができる
折曲機械の側面図及び11面図、第3図は油圧回路の説
明図、第4図は制御1回路の11コック図、第1)図は
処理のL順を示り゛ノ11−fヤー1〜である。 5・・・シリンダ 7.11・・・金型 9・・・ラム S Q L、 r・・・圧力調整用電磁比例弁SV・・
・サーボ弁 代理人 弁即十  三 好 保 男 第8図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金型をシリンダ駆動することにより折曲加工を行
    う折曲機械の折曲加工方法において、加工に際し板質、
    板厚、折り曲げ長さなどの折曲情報に基づいて折曲加工
    に要する所要加圧力を演算し、該加圧力を与えるに必要
    十分な液圧を演算し、該演算された圧力ないしこれより
    少し大きな圧力の圧液をサーボ弁に供給し、該サーボ弁
    に適度の絞りを与えつつ前記圧液を前記シリンダに供給
    し、前記金型を所定の折曲位置に位置決め制御すること
    により所定の折曲加工を行うことを特徴とする折曲加工
    方法。
  2. (2)前記シリンダ及び前記サーボ弁は、金型に対し一
    対備えられ、前記必要十分な圧力は、各シリンダに対し
    て演算された値の最大値が選択される特許請求の範囲第
    1項記載の折曲加工方法。
JP61155182A 1986-07-03 1986-07-03 折曲げ機における折曲げ加工方法 Expired - Fee Related JPH0716716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155182A JPH0716716B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 折曲げ機における折曲げ加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61155182A JPH0716716B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 折曲げ機における折曲げ加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6313621A true JPS6313621A (ja) 1988-01-20
JPH0716716B2 JPH0716716B2 (ja) 1995-03-01

Family

ID=15600278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61155182A Expired - Fee Related JPH0716716B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 折曲げ機における折曲げ加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0716716B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19782030C2 (de) * 1996-10-03 2002-06-20 Komatsu Mfg Co Ltd Biegeverfahren und Biegevorrichtung für eine Biegemaschine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925551U (ja) * 1982-08-05 1984-02-17 株式会社東芝 定着装置
JPS6024224A (ja) * 1983-07-21 1985-02-06 Amada Co Ltd プレスブレ−キ
JPS60247416A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Amada Co Ltd プレスブレーキ
JPS6188923A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Amada Co Ltd 成形加工機における流体圧シリンダ制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5925551U (ja) * 1982-08-05 1984-02-17 株式会社東芝 定着装置
JPS6024224A (ja) * 1983-07-21 1985-02-06 Amada Co Ltd プレスブレ−キ
JPS60247416A (ja) * 1984-05-24 1985-12-07 Amada Co Ltd プレスブレーキ
JPS6188923A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Amada Co Ltd 成形加工機における流体圧シリンダ制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0716716B2 (ja) 1995-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6153270B2 (ja) ダイクッション装置及びダイクッション装置の制御方法
US4157066A (en) Presses having platen leveling means
US6620455B2 (en) Method of adjusting the height of a nip of an adhesive applicator apparatus for a web of corrugated board and apparatus for putting the method into practice
US5865088A (en) High-speed safety circuit for a hydraulic press
JPS6313621A (ja) 折曲げ機における折曲げ加工方法
TW503135B (en) Press brake and method for moving a ram on the press brake
JP3617461B2 (ja) 圧延機の油圧圧下方法および油圧圧下装置
JPS6357212A (ja) プレス
JPH04157022A (ja) 折曲げ加工装置
JP4167147B2 (ja) 積層板の積層装置および積層方法
JP3171798B2 (ja) プレスブレーキによる折曲げ加工方法及び同方法に使用するプレスブレーキ
JPH0329034Y2 (ja)
JPH026021A (ja) 加工機械の制御装置
JPH0522393Y2 (ja)
JPS62130705A (ja) 油圧圧下装置
JPH087932Y2 (ja) 曲げ機械の工具位置制御装置
JPH0698405B2 (ja) パイプベンダ機の油圧回路
JP2008114232A (ja) 横型対向スライド式プレス機械
JP2000225417A (ja) プレスブレーキ
JPH03254301A (ja) 幅圧下プレス方法及びその装置
JPH11226796A (ja) 高精度c型フレームプレス
JPH0710802Y2 (ja) 圧延機のロール圧下装置
JP2606296Y2 (ja) プレスの精密圧力制御
JPH087933Y2 (ja) 折曲げ機
JP2501276Y2 (ja) 液圧プレス装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees