JPS6313595A - テレビジヨン方式 - Google Patents

テレビジヨン方式

Info

Publication number
JPS6313595A
JPS6313595A JP61158296A JP15829686A JPS6313595A JP S6313595 A JPS6313595 A JP S6313595A JP 61158296 A JP61158296 A JP 61158296A JP 15829686 A JP15829686 A JP 15829686A JP S6313595 A JPS6313595 A JP S6313595A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
signal
blocks
frequency component
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61158296A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Sugimori
杉森 吉夫
Yoshihide Kimata
木俣 省英
Hiroya Araki
荒木 洋哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Nippon Television Network Corp
Original Assignee
NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Nippon Television Network Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TV HOUSOUMOU KK, Nippon Television Network Corp filed Critical NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Priority to JP61158296A priority Critical patent/JPS6313595A/ja
Publication of JPS6313595A publication Critical patent/JPS6313595A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はテレビジョン方式にかかり、特に色度信号の
高域成分を標準方式によるテレビジョン信号に多重して
送信し、受信側では上記高域成分に基いて色彩の精細度
が改善された画像を得る方式に関するものである。
〈従来技術〉 標準方式では輝度信号の帯域幅は4.2MIIz程度に
、色度信号成分Iの帯域幅は1.5Ml1z程度に、色
度信号成分Qの帯域幅は0.5M1lz程度にそれぞれ
抑えられている。
〈発明か解決しようとする問題点〉 現今のテレビジョン放送設備ては、殆との部分か上記帯
域幅を遥かに−1−廻る広い帯域幅を有している。従っ
て、生の映像信号を電波に乗せることなく映像管て表示
させれば、水平走査線当り優に700画素以−1−の精
細な画像を表示させることかてきる。それにも拘らず、
一旦電波に乗せて送信された放送画像を受信するときは
、電波帯域幅の関係から輝度信号は4.2M1lz程度
に制限されるために、受信して表示した画像ては、解像
度か水平走査線当り480画素程度に減少しているのて
、これを改善する研究か行われている。同様に、色度信
号についても、■成分は]、5M1lz程度に制限され
るか、受像管の表示輝度の向トに伴ってこれを拡げる必
要性か認められる。また色度信号のQ成分は[+’、5
Mll7.程度に制限されていて、現行のI成分の帯域
幅に比較しても低すぎることか論議されている。
出願人は、輝度信号の増強については特願昭61−78
7[16号の発明を先に提案したが、この発明は同様な
方法によって、標準方式を採用しなから、受信画像の色
彩を向1−させることを目的とする。
〈問題点を解決するための手段〉 この発明によるテレビジョン方式は、送信装置と受信装
置とにより構成される。
送信装置において、カラー映像信号は、輝度信号Yと色
度信号I及びQとに分割される。このうち輝度信号Yは
、現行の標準方式、或いは」1記特許出願の発明を実施
した方式などによって処理される。色度信号I及びQの
少なくとも一方がこの発明によって処理され、残余のも
のは現行の標準方式によって処理される。
画像中の色彩の改善を要する部分については、改善のた
めのデータを」二記テレビジョン信号に多重する。その
ためには、先ず」二記テレビジョン信号には乗せること
がてきなかった色度信号の高域成分か分離され、AD変
換器てデジタル化される。画像画面は、複数の画素から
なる多数のブロックに区分され、各ブロックにはアドレ
スが設定される。]−述の高域成分のデジタルデータは
、一旦」ニドアドレスデータと共にメモリに蓄積されて
、次に送信の必要の有無が検査され、必要なブロックに
ついてはその高域成分データがアドレスデータと共に低
速て読出されて、上記テレビジョン信号に多重される。
ブロックへの区分については、 (イ)4画素を1ブロツクとし、横180箇×縦480
箇に区分する。
(ロ)3画素を1ブロツクとし、横240箇×縦480
箇に区分する。
(ハ)横3画素×縦6走査線を1ブロツクとし、横24
0箇×縦80箇に区分する。
などの例か′挙げられるが、色度信号成分は帯域幅か狭
いので、更に多数の画素を1ブロツクとすることもてき
る。そのうち高域情報を受信側へ向けて送り得るのは、
電波の帯域その他の関係から毎フレーム画面100〜1
000ブロック程度である。
高域成分データの蓄積は、必ずしも全ブロックについて
行う必要かなく、成る程度以1−の高域情報を含むプロ
・ンクについて蓄積を行えば足りるから、蓄積に先立っ
てふるい分けるのか望ましい。
蓄積される高域情報は、1画素を3〜4ビツトて量子化
したものてあり、これに縦、横各々7〜9ビツトのブロ
ックのアドレスデータか加わる。
各ブロックの送信する必要かあるか否かの検査の基準は
、高域情報量が多い順に1フィールド当り50〜250
ブロツクを選出し、或いは画面の中心部分に重点を置い
てこの選出を行うなとである。
これらブロックの高域成分データ及びアドレスデータは
、lフィールド分の蓄積か完了したならば、続く垂直帰
線期間内に検査を行い、次の1フイールドの間に低速読
出しを行うのが望ましい。
当然のことなから低速読出しを行っている一方ては、そ
の時点のフィールドについての高域成分データ及びアド
レスデータの生成と蓄積とが行われる。
低速て読出したデータは、それが並列的であるときはシ
リアルデータに置換えることか必要である。また、ラン
レンクス表現化などによりアドレスデータの情報圧縮を
することか望ましい。
テレビジョン信号への多重は、キャリヤ抑圧振幅変調、
周波数変移キーインク、位相変移キーインクなど、適宜
の変調形式で行うことかでき、その場合のキャリヤ周波
数は3.8〜4.2MIIz程度が適当である。当然の
ことながら、キャリヤ周波数は、フレーム周波数やライ
ン周波数とインターリーラの関係にあり、また、3.5
8 Mllzや4.5M1lzとのビートもインターリ
ーブ関係にあることが必要である。別の手段として、音
声チャンネルに周波数多重してもよい。
テレビジョン信号と、これに多重される高域情報に関す
る低速読出しデータとは、多重される時点て同期してい
なければならない。そのために、テレビジョン信号を作
成する径路及び高域成分データ等を作成する径路の一方
または両方に、イメージメモリを設けてその読出し時期
を調節することか望ましい。
受信装置においては、受信信号を処理して通常のテレビ
ジョン信号を取出すと共に、高域情報に関する成分を分
離する。分離された成分中の高域成分デジタルデータは
イメージメモリに書込まれるか、その書込位置は、アド
レスデータが示す位置である。次に、このメモリの蓄積
内容は、テレビジョン走査と同じの高速度て読出され、
アナロタ化されると共に前記テレビジョン信号における
色度信号に加算され、映像管により画像として表示され
る。
受信信号からどのようにして高域情報に関する成分を分
離するかは、多重の形式によって決まる。分離した成分
は、圧縮などの処理を受けた信号であるときは、メモリ
への書込みに先立ってこれを復号する必要がある。
メモリの読出信号はデジタル信号であるから、これをア
ナログ状態のテレビジョン色度信号に加算する際は、加
算に先立ってアナログ化しなければならない。しかし、
テレビジョン色度信号がデジタル処理をされて最終段階
でアナログ化される場合には、上記メモリの読出信号を
デジタル段階で加算すればよい。
テレビジョン色度信号とこれに加算されるメモリ読出信
号は、加算段階で同期していなければならない。そのた
めに、テレビジョン色度信号の処理径路及び高域情報処
理径路の一方または両方にイメージメモリを設けて、そ
の読出し時期を調節することが望ましい。
〈作 用〉 画像画面を多数のブロック(例えば1811 X 48
0= 86400ブロツク)に区分して、ブロック毎に
検討した場合、すべてのブロックを高い色彩精細度で表
示しなければ精細な色彩の画像が得られない訳ではなく
、必要なブロック、即ち画像の精細成分を多く含むブロ
ックだけを精細な色彩で表示すれば、残りのブロックは
通常の色彩であっても、十分精細な色彩の画像が得られ
る。
この発明においては、限られた数のブロック(例えば1
00〜500ブロツク)について精細な色彩を得るため
の高域情報を送るにすぎないが、これによって画像全体
の色彩は大幅に改善される。
しかも、現在普及している受像機で受信した場合は、単
に高域情報を利用できないだけであって、一応支障なく
受像することができて、コンパティビリティが得られる
〈実施例〉 第1図は送信装置を示し、第2図は受信装置を示す。
第1図において、カラーカメラlで得た映像信号は、マ
トリクス回路2で輝度信号成分Yと色度信号成分I及び
Qとに分けられ、色度信号成分Iは、1.5MHz低域
フィルタ3で高域成分を除去された後、低域成分データ
だけがAD変換器4でデジタル化され、一旦イメージメ
モリ5に蓄積される。その蓄積データは、適当な時間後
に読出され、DA変換器6でアナログ信号に戻され、カ
ラーエンコーダ7に送られる。
一方、マトリクス回路2で分離された色度信号成分Q及
び輝度信号成分YもそれぞれAD変換器8および8′で
デジタル化されてイメージメモリ9及び9′に蓄積され
、適当な時間後に読出されてDA変換器10及びlO′
てアナログ信号に戻され、カラーエンコーダ7に送られ
る。
カラーエンコーダ7では輝度信号成分Yと色度信号■の
低域成分データと色度信号成分Qとに基き、NTSC方
式のカラー映像信号を合成し、このカラー放送信号は混
合器11で同期信号その他の必要信号と合成されて、送
信機12で放送電波となって放送される。このカラーエ
ンコーダフで作られるカラー放送信号は、従来放送され
ているテレビジョン信号中のカラー放送信号と事実−ト
同一である。
色度信号成分Iは、1.5MHz高域フィルタ13にも
供給され、ここで従来のテレビジョン放送では送信され
ていなかった高域成分データが抽出される。この高域成
分データは、AD変換器14でデジタル化され、一旦イ
メージメモリ15に蓄積される。
画面は、例えば(横180×縦480)筒のブロックに
分けられ、イメージメモリ15の読出しは1ブロツクづ
つ順に行われる。高域分検出回路16は、読出された信
号の中に所定レベルを越える強度の成分が含まれている
か否かを、各ブロック毎に検査し、所定レベルを越える
成分が存在していたときは、次のブロックを検査してい
る間、ゲートを開く信号を送出する。17は、例えばシ
フトレジスタを利用した簡単な遅延回路で、上述のイメ
ージメモリ15の読出し信号をlブロック分に相当する
時間たけ遅延させる。この遅延回路17の遅延出力は、
高域分検出回路16によって開閉が制御されるゲート1
8を通って、送信データ作成部19へ送られる。20は
アドレスカウンタで、ブロックを逐次カウントし、この
計数値をブロックのアドレスデータとして送信データ作
成部19へ送る。
送信データ作成部19では、送られて来たブロック毎の
データを4ビツトで量子化し、アドレスデータと共に−
Hデータメモリ21に蓄積する。そして、lフィールド
後の垂直帰線期間中に蓄積データを検査し、高域の補償
を要するブロック200箇を選出し、次の1フイールド
の間に選出されたブロックのデータをそのアドレスデー
タと共に低速で連続的に読出して送出する。勿論、その
一方では、ゲート18を通してブロック毎のデータを取
込むと共に、アドレスカウンタ20からのアドレスデ−
タも取込む。−ト述のブロック200箇の選出基準は、
高域成分を多量に含む順によって行う他1画面の中央に
重点を置いて行うこともでき、そのために電子計算機を
使用する。
送信データ作成部19から低速で読出されたデータは、
シリアルデータ部22においてシリアルデータ化され、
更に圧縮部23においてその中のアドレスデータについ
てランレングス表現化などによる情報圧縮を受けた上で
、変調器24においてキャリヤ発生器25から送られて
来るキャリヤを変調し、混合器11においてカラー放送
信号中に混入される。
なお、イメージメモリ5及び15は、混合器11で混合
される際のカラー放送信号と高域成分データとが同期す
るように読出し時期が定められ、イメージメモリ9及び
9′は、カラーエンコーダ7において色度信号成分Iに
色度信号成分Q及び輝度信号成分Yが同期するように、
その読出し時期が定められる。
第2図において、受信され検波された信号は、分離器3
0において高域成分データと低域成分を主とするカラー
放送信号とに分けられる。カラー放送信号は、カラーデ
コーダ31において色度信号Iの低域成分と色度信号成
分Qと輝度信号成分Yとに分けられ、それぞれAD変換
器32.33及び33′でデジタル化された上で、イメ
ージメモリ34.35及び35′に蓄積される。イメー
ジメモリ34に蓄積された輝度信号Iの低域成分は、適
当な時期に読出され、加算器36を通り、DA変換器3
7においてアナログ化されてマトリクス38に供給され
る。イメージメモリ35及び35′に蓄積された色度信
号成分Q及び輝度信号成分Yは、イメージメモリ34の
読出しに同期して読出され、DA変換器39及び39′
でそれぞれアナログ化されてマトリクス38に供給され
る。マトリクス38は、供給された輝度信号成分Yと色
度信号成分I及びQとから色信号を再現し、映像管40
に表示させる。
一方、分離器30で分離された高域成分データは、デジ
タル復号部41において送信側の送信データ作成部19
の出力と同じ形のアドレスデータな含むブロックデータ
に復号され、イメージメモリ42中のアドレスデータが
指定する位置に書込まれる。このブロックデータは、イ
メージメモリ34の読出しに同期して読出され、かつ加
算回路36においては双方の読出しデータか加算された
上で、DA変換器37においてアナログ化される。
従って、加算回路36からの出力された変換器37でア
ナログ化された色度信号成分Iは、精細な色彩を要する
ブロックについてその色彩が改善されたものである。よ
って、映像管に表示される画像は、要所要所で色彩が改
善されている結果、全体的にみて色彩が改善された画像
となる。
なお、上記実施例は色度信号成分Iの増強に関するもの
であるが、この発明は色度信号成分Qの増強にも同様に
実施でき、更に、色度信号成分IとQの双方の増強のた
めに同時に実施することもできる。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明によるときは、標準方式を採用
し、その色度信号成分I及びQの帯域幅がそれぞれ1.
5MHz及び0.5MHzに制限されているにも拘らず
、受信側では事実上それらの帯域幅を数10%程度に拡
大したに等しい精細な色彩の画像を表示させることかで
きる。しかも、その電波の形式は、標準方式を逸脱して
いないため、これを従来の受信装置によって受像した場
合は、支障な〈従来程度の画質の画像を表示させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の色度信号成分Iの増強に関する実施例を
示し、第1図は送信装置のブロック図、第2図は受信装
置のブロック図である。 11・・・・混合器(多重送信手段の一部)、12・・
・・送信機、13・・・・高域濾波器、14・・・・A
D変換器、19・・・・送信データ作成部、20・・・
・アドレスカウンタ(アドレスデータ作成部)、21・
・・・メモリ、24・・・・変調器(多重送信手段の一
部)、30・・・・分離器、36・・・・加算器、37
・・・・DA変換器、40・・・・映像管、42・・・
・メモリ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信装置と受信装置とにより構成され、上記送信
    装置は、色度信号から標準方式により送信が可能な限界
    を越える高域成分を分離する手段と、この高域成分をデ
    ジタル化するAD変換器と、画面を複数の画素よりなる
    多数のブロックに区分して各ブロックにアドレスデータ
    を設ける手段と、各ブロックの上記高域成分のデジタル
    データを上記アドレスデータと共に蓄積するメモリと、
    この蓄積データ中から送信すべきブロックを選出してそ
    の高域成分のデジタルデータをそのアドレスデータと共
    に低速で読出す送信データ作成手段と、この低速読出し
    データを上記標準方式によるテレビジョン信号に多重し
    て送信する送信手段とを有し、上記受信装置は、受信信
    号から上記低速読出しデータを分離する手段と、分離さ
    れた低速読出しデータ中の高域成分デジタルデータを附
    属するアドレスデータが示す位置に蓄積するメモリと、
    この蓄積データを高速で読出す手段と、この読出された
    データをアナログ化すると共に上記受信信号から抽出し
    た色度信号に加算する手段と、この加算された信号を色
    度信号として画像を表示する映像管とを有することを特
    徴とするテレビジョン方式。
JP61158296A 1986-07-04 1986-07-04 テレビジヨン方式 Pending JPS6313595A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158296A JPS6313595A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 テレビジヨン方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61158296A JPS6313595A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 テレビジヨン方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6313595A true JPS6313595A (ja) 1988-01-20

Family

ID=15668509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61158296A Pending JPS6313595A (ja) 1986-07-04 1986-07-04 テレビジヨン方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6313595A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369295A (ja) * 1989-06-02 1991-03-25 Philips Gloeilampenfab:Nv 高精細度テレビジョン信号のデジタル処理方法および装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634286A (en) * 1979-08-29 1981-04-06 Nec Corp Picture data transmission system
JPS602834A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPS60153682A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法
JPS6170891A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Hitachi Ltd テレビジヨン信号の高精細化信号変換装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5634286A (en) * 1979-08-29 1981-04-06 Nec Corp Picture data transmission system
JPS602834A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPS60153682A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法
JPS6170891A (ja) * 1984-09-14 1986-04-11 Hitachi Ltd テレビジヨン信号の高精細化信号変換装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0369295A (ja) * 1989-06-02 1991-03-25 Philips Gloeilampenfab:Nv 高精細度テレビジョン信号のデジタル処理方法および装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2625102B2 (ja) Macテレビジョン信号の符号器、復号器、通信方法及びその装置
JPS62501951A (ja) ワイドスクリ−ン・デレビジョン伝送と非ワイドスクリ−ン・デレビジョン伝送との両立性
JPH01265683A (ja) 鮮明度の改良されたテレビジョン方式
JPH04219087A (ja) Ntscテレビジョンとhdテレビジョンの画面信号の互換方法及び装置
JPS6355276B2 (ja)
KR100377697B1 (ko) 영상 신호의 기록 재생 장치
KR930000457B1 (ko) 서브나이키스트 샘플링에 의한 영상신호의 대역압축 전송방식
US5227879A (en) Apparatus for transmitting an extended definition TV signal having compatibility with a conventional TV system
JPS6313595A (ja) テレビジヨン方式
US5068729A (en) Compatible extended-definition television
JPH04502391A (ja) 従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方法
JPH02501524A (ja) ビデオコンポーネントを処理する回路
JPS62235886A (ja) 高解像度テレビジヨン方式
KR100277950B1 (ko) 와이유브이(yuv) 포맷 변환기
JP2809322B2 (ja) Muse信号の子画面表示回路
JPS6313590A (ja) 高忠実度テレビジヨン方式
JP2870697B2 (ja) 分割表示方式
JP2638380B2 (ja) 高品位テレビジョン受信装置
JPS6313596A (ja) テレビジヨン方式
JP2809738B2 (ja) 映像信号変換装置
JPS62245786A (ja) 高解像度テレビジヨン方式
JP2778549B2 (ja) 画像処理装置
JPH02214278A (ja) 映像信号方式変換装置
JP3014603U (ja) 多重信号伝送装置および多重信号受信装置
JPS59226586A (ja) 高品位テレビジヨン装置