JP2870697B2 - 分割表示方式 - Google Patents

分割表示方式

Info

Publication number
JP2870697B2
JP2870697B2 JP1242278A JP24227889A JP2870697B2 JP 2870697 B2 JP2870697 B2 JP 2870697B2 JP 1242278 A JP1242278 A JP 1242278A JP 24227889 A JP24227889 A JP 24227889A JP 2870697 B2 JP2870697 B2 JP 2870697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ntsc
screen
muse
divided
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1242278A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03106280A (ja
Inventor
敏雄 田畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAIONIA KK
Original Assignee
PAIONIA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAIONIA KK filed Critical PAIONIA KK
Priority to JP1242278A priority Critical patent/JP2870697B2/ja
Priority to US07/472,543 priority patent/US5029326A/en
Publication of JPH03106280A publication Critical patent/JPH03106280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2870697B2 publication Critical patent/JP2870697B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は高精細度テレビジョン信号により表示され
る1画面を複数の画面に分割し、この分割した各画面の
映像信号を、現行テレビジョン信号に変換して表示する
分割表示方式に関するものである。
〔従来の技術〕
現行のテレビジョン方式に代わる新たなテレビジョン
方式として、画質および音質の向上はもちろん、現行テ
レビジョン方式をはるかに上回る臨場感、迫力感など高
度の視覚心理効果を得ることの出来る高精細度テレビジ
ョン方式、例えばハイビジョン方式が提案されている。
また、ハイビジョンの映像信号を帯域圧縮し、放送衛星
での伝送を可能としたMUSE方式も提案されている。
MUSE方式は画面方式、走査方式、音声方式等が現行テ
レビジョン方式、例えばNTSC方式とは大幅に異なるた
め、NTSC受像機を用いてMUSE信号をそのまま再生するこ
とはできない。このため両方式間における走査線数、ア
スペクト比、水平走査周波数等の違いを吸収してMUSE信
号をNTSC信号に変換して表示するためのMUSE/NTSC変換
器(ダウンコンバータ)が提案されている。
第4図はダウンコンバータの出力をNTSC受像機で表示
する例を示す図で、MUSE信号の有効走査線1032本の3分
の1の344本に低減し、NTSC方式の有効走査線480本に割
り当て、MUSE方式のアスペクト比16:9を変化させずにNT
SC画像を得る方式である。この方式によると、NTSC方式
のアスペクト比が4:3(=16:12)であるため、画面の上
下に有効走査線数の約30%の余白領域が現れるが、水平
方向はMUSEの画面と一致する。
しかし、ダウンコンバータを用いたこの方式では、MU
SEの走査線数を低減してNTSC信号に変換するため、高画
質な画像を再現することは出来ない。そこで、本出願人
は高精細度テレビジョン方式による高画質な画像を、そ
の高品位性を保持しつつ現行テレビジョン受像機で表示
できるシステムを先に提案した(例えば、特願昭63-929
87号ほか)。
このシステムはハイビジョンの1画面を複数の画面に
分割し、この分割した各画面の映像信号をNTSC信号に変
換し、複数のNTSC受像機からなる1画面上に表示するも
ので、NTSC受像機としてマルチディスプレイ用のプロジ
ェクションユニットを用いることにより高精細度な画像
を実用的に充分な明るさで大画面で表示することが出来
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、前述のシステムでは、走査線数を変換するた
めに複雑な処理を必要とする。すなわち、前述のシステ
ムでは、第5図に示すように、ハイビジョンの画面を垂
直方向に3分割、水平方向に4分割の計12分割し、この
分割した12の画面を各々NTSC受像機1台で表示するよう
にしている。この場合、分割した各画面の水平走査線数
は525本であるため、垂直方向を3台のNTSC受像機で表
示するには、1575(=525×3)本の水平走査線を必要
とする。ハイビジョンの水平走査線数は1125本であるか
ら、これを1575本に増加するには5本の水平走査線から
7本の水平走査線を得る走査線変換処理を行う必要があ
る。
このため、従来の方式では、この走査線変換処理に複
雑な回路構成を必要とし、装置の大型化および高価格化
を招くという不都合がある。
この発明は高精細度テレビジョン信号により表示され
る1画面を複数の画面に分割し、現行テレビジョン信号
に変換して表示する際に、簡易な手段で高画質な画像を
表示することの出来る分割表示方式を提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] この発明は、走査線数1125本の高精細度テレビジョン
信号により表示される1画面を、水平方向と垂直方向に
複数の画面に分割し、この分割した各画面のテレビジョ
ン信号を、走査線数525本のNTSCテレビジョン信号に変
換して複数のNTSCテレビジョン受像機にて表示する分割
表示方式において、 少なくとも上記NTSCテレビジョン受像機を垂直方向に
2台配置し、上記分割した画面を形成する高精細度テレ
ビジョン信号のNTSCテレビジョン信号への変換を、高精
細度テレビジョン信号の走査線数および水平サンプリン
グ数をそのままに、かつ隣接するNTSCテレビジョン受像
機における表示を高精細度テレビジョン信号が連続して
表示されるように行うことを特徴とする。
[作用] この構成において、例えば、MUSE信号により形成され
る1画面を、複数のNTSC画面に分割して表示するには、
例えばMUSE画面を左右および上下の4画面に分割し、し
かも各画面の走査線数および水平サンプリング数がNTSC
方式の1画面に相当するように分割する。そして、分割
した4画面のMUSE信号を、そのまま4つのNTSC信号に変
換して4台のNTSC受像機で表示する。このようにすれ
ば、複雑な走査線変換処理を行うことなく簡易な手段で
高精細度な画像をNTSC受像機で表示することが出来る。
〔実施例〕
第1図はこの発明による分割表示方式の一実施例を示
すブロック図で、ハイビジョン信号の一つであるMUSE信
号を、NTSC信号に変換して表示する例について示してい
る。
第1図において、BSアンテナで受信されBSチューナを
通って得られるMUSEベースバンド信号は、遮断周波数8.
15MHzのローパスフィルタ(LPF)1を通過した後、AD変
換器2でディジタル信号に変換される。AD変換器2のサ
ンプリング周波数はMUSEの再サンプリング周波数である
16.2MHzである。
AD変換器2でディジタル信号に変換されたMUSE信号は
ディエンファシス回路3でディエンファシスされ、同一
構成の第1〜第4のNTSC信号生成部4a〜4dに入力され
る。
この信号生成部4a〜4dはそれぞれ走査線抽出部40、バ
ッファメモリ41、NTSCフォーマッタ42およびDA変換器43
からなる。走査線抽出部40はMUSE信号の有効走査線1032
本から連続する480本(NTSCの有効走査線数)の走査線
を抽出し、MUSE信号特有のサブサンプリングを補間した
後、各ラインの輝度信号Y、色差信号R−YおよびB−
Yをバッファメモリ41に供給する。
バッファメモリ41は走査線抽出部40で抽出した走査線
から水平方向に連続する補間処理した132サンプル分の
輝度信号および色差信号を記憶するメモリで、信号の書
込タイミングおよび読出タイミングがMUSE方式とNTSC方
式とで異なるためその時間差を吸収するのに必要な記憶
容量を有し、書込アドレス信号WAによって指定される記
憶位置に入力信号の書き込みを行い、読出アドレス信号
RAによって指定される記憶位置から信号の読み出しを行
う。バッファメモリ41から読み出される信号は、NTSCフ
ォーマッタ42でNTSC方式の水平同期信号HDおよび垂直同
期信号VDと同期が取られ、NTSC方式の映像信号としてDA
変換器43に供給されてアナログ信号として出力される。
このNTSC信号生成部4a〜4dの出力は、表示器7を構成す
るNTSC受像機7a〜7dに入力される。
AD変換器2でディジタル信号に変換されたMUSE信号は
MUSEタイミング部5に入力される。このMUSEタイミング
部5は入力されるMUSE信号の水平同期信号および垂直同
期信号(フレームパルス)を検出して各種のタイミング
信号を生成し、AD変換器2、走査線抽出部40、バッファ
メモリ41および後述するNTSCタイミング部6に供給す
る。
MUSEの水平同期信号は伝送信号の各ラインにライン毎
に極性を反転して第1サンプル点から第11サンプル点ま
で挿入されており、この水平同期信号から16.2MHzの再
サンプリング信号SP1を再生する。また、フレームパル
スはMUSE伝送信号の毎フレームに2ラインを用いて挿入
されており、この2ラインの波形は互いにその極性が反
転しているため容易に映像信号と区別することができ、
正確に検出することができる。
NTSCタイミング部6はMUSEタイミング部5で検出され
た同期信号および生成されたタイミング信号に基づいて
各種のタイミング信号を生成し、NTSC信号生成部4a〜4d
の各バッファメモリ41に読出アドレス信号RAを、NTSCフ
ォーマッタ42に水平および垂直同期信号HDおよびVDを、
DA変換器43にサンプリング信SP2を、それぞれ供給す
る。
この構成において、NTSC信号生成部4a〜4dは入力され
るMUSE信号からMUSEの画面#1〜#4(第2図(a))
を形成する走査線信号をそれぞれ抽出し、表示器7を構
成するNTSC受像機7a〜7dに供給して、NTSC画面#1〜#
4として表示する(第2図(b))。
すなわち、NTSC信号生成部4aでは、MUSE信号からMUSE
画面の左上部の画面#1を形成する連続する480本の走
査線信号を、走査線抽出部40で抽出し、この抽出した走
査線信号の水平方向のサンプル数374のうち画面#1を
形成する位置の132サンプル分を補間処理し、バッファ
メモリ41に書き込む。バッファメモリ41に書き込んだ信
号は、NTSCタイミング部6から供給される読出アドレス
信号RAによって読み出され、NTSCフォーマッタ42で水平
および垂直同期信号HDおよびVDに同期する信号となり、
DA変換器43でアナログ信号に変換されてNTSC受像機7aに
出力される。
他のNTSC信号生成部4b〜4dも同様にして、MUSE信号か
ら画面#2〜#4を形成する走査線信号を抽出してNTSC
信号に変換し、NTSC受像機7b〜7dに出力する。
したがって、第2図に示すように、有効走査線数103
2、水平サンプル数374のMUSE画面がそれぞれ有効走査線
数480、水平サンプル数132となるように中央部で4つの
画面#1〜#4に分割され、この分割された各画面がそ
のままNTSC信号に変換されて4つのNTSC画面#1〜#4
に表示される。これにより表示器7では、有効走査線数
960、水平サンプル数264のMUSE画像が高精細度な画像と
して表示される。
なお、前述の実施例では、MUSEの画面を中央部で4つ
の画面に分割するようにしたが、第3図に示すように、
水平方向に3分割、垂直方向に2分割の計6分割し、6
つの画面#1〜#6で表示するように構成してもよい。
この場合、NTSC画面の水平方向の全画素数は396(=1
32×3)となり、MUSEの水平方向の画素数374を超えて
しまう。このため、NTSC画面の左右両端にそれぞれ11の
不要な画素が生じるが、この画素は目障りとならないよ
うに黒レベルで表示するようにすればよい。
[発明の効果] この発明によれば、走査線数1125本の高精細度テレビ
ジョン信号による1画面を複数の画面に分割してこれを
NTSCテレビジョン受像機にて表示する際に、少なくとも
上記NTSCテレビジョン受像機を垂直方向に2台配置し、
分割する高精細度テレビジョン信号の走査線数および水
平サンプリング数をそのままに、かつ隣接するNTSCテレ
ビジョン受像機における表示を高精細度テレビジョン信
号が連続して表示されるようにしたので、簡易な手段で
分割された信号をそのままNTSCテレビジョン受像機で表
示することができる。また、高精細度テレビジョン方式
による有効画面のほとんどを表示することができ、この
場合、NTSCテレビジョン受像機は少なくとも垂直方向に
2台配置すればよいので、NTSCテレビジョン受像機の数
も少なくて済み経済的である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による分割表示方式の一実施例を示す
ブロック図、 第2図は第1図の動作を説明するための画面構成図、 第3図は他の例による画面構成図、 第4図はダウンコンバータの出力画面、 第5図は従来の分割表示方式を説明するための画面構成
図である。 4a〜4d……NTSC信号生成部、7a〜7d……NTSC受像機、40
……走査線抽出部、41……バッファメモリ、42……NTSC
フォーマッタ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】走査線数1125本の高精細度テレビジョン信
    号により表示される1画面を、水平方向と垂直方向に複
    数の画面に分割し、この分割した各画面のテレビジョン
    信号を、走査線数525本のNTSCテレビジョン信号に変換
    して複数のNTSCテレビジョン受像機にて表示する分割表
    示方式において、 少なくとも上記NTSCテレビジョン受像機を垂直方向に2
    台配置し、上記分割した画面を形成する高精細度テレビ
    ジョン信号のNTSCテレビジョン信号への変換を、高精細
    度テレビジョン信号の走査線数および水平サンプリング
    数をそのままに、かつ隣接するNTSCテレビジョン受像機
    における表示を高精細度テレビジョン信号が連続して表
    示されるように行うことを特徴とする分割表示方式。
JP1242278A 1989-08-08 1989-09-20 分割表示方式 Expired - Lifetime JP2870697B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242278A JP2870697B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 分割表示方式
US07/472,543 US5029326A (en) 1989-08-08 1990-01-30 Picture display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1242278A JP2870697B2 (ja) 1989-09-20 1989-09-20 分割表示方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03106280A JPH03106280A (ja) 1991-05-02
JP2870697B2 true JP2870697B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=17086885

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1242278A Expired - Lifetime JP2870697B2 (ja) 1989-08-08 1989-09-20 分割表示方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2870697B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365278A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多画面表示回路

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60165882A (ja) * 1984-02-09 1985-08-29 Toshiba Corp 高精細度テレビジヨン装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03106280A (ja) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4249213A (en) Picture-in-picture television receiver
US4364090A (en) Method for a compatible increase in resolution in television systems
KR950030643A (ko) 화면크기 전환장치
KR950014577B1 (ko) 고화질 텔레비젼의 픽쳐인픽쳐신호처리방법 및 그 장치
KR100332329B1 (ko) 영상신호변환장치
US5029326A (en) Picture display system
JP2870697B2 (ja) 分割表示方式
JP2939979B2 (ja) 高品位テレビジョン受信機
JP2799713B2 (ja) Muse―ntsc変換方式
JPS6314587A (ja) テレビジヨン伝送方式
JP2872269B2 (ja) 標準/高品位テレビジョン受信装置
JP2514434B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2809322B2 (ja) Muse信号の子画面表示回路
JP2646132B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2600451B2 (ja) Muse/ntscダウンコンバータの時間軸変換回路
JP2809738B2 (ja) 映像信号変換装置
JPH0540618Y2 (ja)
JPH0368291A (ja) 画像表示方式
JP2830954B2 (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH0336473B2 (ja)
JPS59181789A (ja) テレビ信号処理方式
JP2557518B2 (ja) Muse映像信号の表示装置
JPH04111590A (ja) 画像表示システム
JPH02301272A (ja) 画像表示方式
JPH0670256A (ja) ハイビジョン受信機の親子画面信号合成回路