JPH04502391A - 従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方法 - Google Patents

従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方法

Info

Publication number
JPH04502391A
JPH04502391A JP2502313A JP50231390A JPH04502391A JP H04502391 A JPH04502391 A JP H04502391A JP 2502313 A JP2502313 A JP 2502313A JP 50231390 A JP50231390 A JP 50231390A JP H04502391 A JPH04502391 A JP H04502391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
signal
television
transmission system
television transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2502313A
Other languages
English (en)
Inventor
ハーバーマン,ヴェルナー
ディンゼル,ジークフリート
Original Assignee
テレフンケン フェルンゼー ウント ルントフンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE3841173A external-priority patent/DE3841173C1/de
Priority claimed from DE3843423A external-priority patent/DE3843423C1/de
Application filed by テレフンケン フェルンゼー ウント ルントフンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical テレフンケン フェルンゼー ウント ルントフンク ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JPH04502391A publication Critical patent/JPH04502391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/01Conversion of standards, e.g. involving analogue television standards or digital television standards processed at pixel level
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/12Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
    • H04N11/14Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
    • H04N11/16Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system the chrominance signal alternating in phase, e.g. PAL-system
    • H04N11/167Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system the chrominance signal alternating in phase, e.g. PAL-system a resolution-increasing signal being multiplexed to the PAL-system signal, e.g. PAL-PLUS-system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/24High-definition television systems
    • H04N11/26High-definition television systems involving two-channel transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/007Systems with supplementary picture signal insertion during a portion of the active part of a television signal, e.g. during top and bottom lines in a HDTV letter-box system
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/015High-definition television systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/06Systems for the simultaneous transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by more than one carrier
    • H04N7/066Systems for the simultaneous transmission of one television signal, i.e. both picture and sound, by more than one carrier the carriers being allocated to more than one television channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Systems (AREA)
  • Color Television Systems (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Details Of Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方式 本発明は、従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方式に関す る。このような伝送方式はP3840054に記載されている。
改善されたテレビジョン伝送方式に対しては、一般大衆に受け入れられるように するため、テレビジョン受信機の画像横縦比を従来の4:3から16:9(将来 のHDTV基準に推奨された画像横縦比)または5:3に高め、しかもその際存 在しているテレビジョン規格(PAL、NTSC,SECAM)に対する互換性 を失わないようにすることが必要なことは明らかである。そのために先に出願さ れた特許願P3840045では、送信側でまず画像信号の走査線を4本から1 本分離し、残った走査線を空間的に圧縮し、または正しい空間位置に補間するこ とが提案されている。上側と下側の画像縁部の空きになった空間スペースには、 分離された第4の走査線が直接、またはスクランブルした状態で付加される。生 成された画像信号はコード化され伝送される。受信されデコードされた画像信号 から、画像横縦比16:9ないし5:3を有する元の画像信号が次のようにして 再生される。すなわち、上側および下側の画像縁部に付加された第4の走査線を 、正しい走査線順序にスクランブル解読した後、空間的に圧縮を戻した通常の走 査線に挿入するのである。従来の4:3テレビジョン受信機で受信信号を再生す る際、上側および下側画像縁部に付加されスクランブル化された走査線は疑似ノ イズパーとして知覚され得る。
本発明の課題は、冒頭に述べた方式をさらに改善して、従来の4:3テレビジョ ン受傷機により再生する際に、上側および下側画像縁部が実質的に均質に画像面 に現れるようにすることである。
上記課題は、請求項1に記載された構成要件により解決される0本発明の有利な 実施例は下位請求項から明らかである。
本発明を図面中の2つの実施例に基づき詳細に説明する。
第1の実施例に対して、 図1は、本発明のテレビジョン伝送方式の実施例における、第1の送信側装置の ブロック回路図である。
図2は、図1のテレビジョン受信機における第1の受信側装置のブロック回路図 である。
図3は、図1と図2のテレビジョン伝送方式により伝送された2つの画像信号帯 域およびその間の音声搬送波を有する、従来の8 M Hzテレビジョンチャネ ルのスペクトル回である。
図4は、図3右側の画像信号帯域で伝送された、分離テレビジョン走査線の作用 領域における、送信側伸長および受信側圧縮の様子を示す模式図で、ある。
図1の送信側ブロック回路図には10によりテレビジョン画像源が示されている 。この画像源は拡大された横縦比(16:9または5:3)に相応するラスタに よりサンプリングされる0図示の実施例では、画像源10により形成された画像 信号は、変更された画像横縦比を除いて、従来の基準に相応する。PAL基準に 相応して、各テレビジョン画像は575本の作用走査線を有する。
画像源10の出力信号(RGB信号またはYUV信号である。3重線により示さ れている。)は画像信号処理段151に供給される。画像信号処理段は、画像信 号の4本(または5本)順次連続する走査線のそれぞれの群から1本の走査線を 分離し、残った走査線を空間的に圧縮するか、または正しい空間位置に補間する 。上側および下側画像縁部における、空きになった空間スペースへは分離された 第4の走査線が付加される。この画像信号処理の詳細は、P380054に記載 されている0画像信号処理段151の出力信号は、後置接続されたコーグ152 で、所望のテレビジョン規格、例えばPAL規格に相応してコード化される。
PALコード化の代わりに有利には、いわゆるI−PAL方式(DE−PS33 38192)に相応してコード化する。これは輝度と色信号成分との間のクロス トーク作用を回避するためである。
分離され、上側および下側画像ljk部に付加された走査線の作用部分は時間的 に1フレ一ム画像の期間に伸長される。それにより、この帯域幅が減少する6そ こから生成された信号は図3に示すように、通常の8MHzテレビジョンチャン ル内で、第2音声搬送波36と8 M Hzチャンルの上側端部との間の空き空 隙で伝送される(図3、第2の部分帯域32)0分離された走査線の非作用部分 (消去走査領域)および残りの走査線は全部そのまま、8 M Hzテレビジョ ンチャンルの第1搬送波35内で、帯域幅の変化しない通常搬送波状態で伝送さ れる(図3、第1部分帯域31)。従来の4=3テレビジョン受信機では、第1 の部分帯域31は中間フィルター通過特性曲線内にあり、一方策2の部分帯域3 2は中間フィルター通過特性曲線外にある。従って従来の4:3テレビジョン受 信機によって抑圧される。従来の4=3テレビジョン受信機において第1の部分 帯域31を再生する際、上側および下側画像縁部における、分離された走査線の 非作用部分は同期化のためにのみ用いる。その際、上側および下側画像縁部にお ける、欠落した作用走査線領域は、例えば黒または灰色の着色された、画面を通 過するバーとして再生される。
コーグ152の出力信号は信号スイッチ140に供給される。信号スイッチはそ の制御入力鍔143にてスタジオ同期信号(この信号は画像源10も制御する) によりクロック制御される。信号スイッチ140の、出力側141と142の交 互の切り換えは次のように行われる。すなわち、第1の出力側141に、分離さ れ、上側および下側画像縁部に付加された走査線の作用部分が伝送されるように 行われる。P3840054によれば、1フレ一ム画像毎に2×72の分離され た走査線、ないし2ハ一フフレーム画像毎に4×36の分離された走査線が取り 扱われる。信号スイッチ140の第2出力側142には、2×72の分離走査線 の非作用部分ないし消去走査領域ならびに残った走査線がそのまま全体として供 給される。この信号成分は、第1の遅延段172にて後で説明する遅延時間tだ け遅延され、引き続き、第1の#@変詞器174にて第1の画像搬送波33に重 畳変調される。この搬送波は規格搬送波に相応する。この変調信号の上側側波帯 は5 M Hzの帯域幅を有しており、一方下側側波帯は規格通り0.75MH zを有している(図3、第1の部分帯域31)。
信号スイッチ140の第1の出力側141の信号は第1のサンプル段161にて 第1のサンプリング周波数fsでサンプリングされ、中間メモリ162に書き込 まれる。PAL信号の場合、サンプリング周波数fSとして通常は、カラー搬送 波周波数の4倍の値が選択される。中間メモリ162は第2のサンプリング周波 数により読み出される。第2のサンプリング周波数は、(分離された走査線の数 ×作用走査線の期間)/(走査線の線数X走査線期間)の比だけ、サンプリング 段161の第1サンプリング周波数よりも小さい。
この実施例では、第2サンプリング段163により形成された、中間メモリ読み 出しのための第2サンプリング周波数は、(144/625)X (52/64 )Xfsである。第1サンプリング周波数の第2サンプリング周波数に対する比 に相応して、伸長係数は値5゜34である。第2サンプリング段163の出力側 における伸長された信号はそれゆえ、5M)(z15.34=936kHzの帯 域幅を有する。伸長された信号は第2の画像変調器164にて第2画像搬送波3 4に重畳変調される。第2画像搬送波34は第1画像搬送波33から約6.7M Hzの周波数間隔を有している。
このようにして形成された変調信号は、図3の8MHzテレビジョンチャネル内 において、その下側側波帯は第2音声搬送波36の上側にあり、その残留側波帯 を以てチャネル限界に接する(図3、第2の部分帯域32)、既に述べたように 、第2の部分帯域32は、従来の4:3テレビジョン受信機の中間フィルタ(Z F)通過特性曲線外にある。中間フィルタは第1部分帯域31のみを通過させる 。
テレビジョン音声は第2遅延段11にて同様に遅延時間tだけ遅延され、音声変 調器12にてそのステレオ音成分によって2つの音声搬送波35.36(図3) に重畳変調される。変調信号全体は組み合わされて送信信号を形成する。これは 図1の送信アンテナ13により示されている。
図2のブロック回路図は、従来の4:3テレビジョン受信機(第1の画像変調器 211、第1のPALデコーダ241および第1の再生ユニット251)および 1679 、(または5:3)の画像横縦比を有する平面画像受信機に対する受 信側信号処理部を示す。受信アンテナ20で受信された送信信号は第1の画像復 調器211および第2の画像復調器212に並列に供給される。その際第1の画 像復調器211は第1の部分帯域31を有する1i1画像搬送波33を、第2の 画像復調器212は第2の部分帯域32を有する第2の画像搬送波34を復調す る。第2の画像復調器212の出力側の信号は、送信側の伸長に相応して再び圧 縮されなければならない、これは中間メモリ22へ書き込むためのillサンプ リング段221および中間メモリ22を読み出すための第2サンプリング段22 2を用いて行われる。第2サンプリング段222のサンプリング周波数は、比( 走査線の総数×走査線の期間)/(分離された走査線の数×作用走査線の期間) だけ、JIlサンプリング段221のサンプリング周波数よりも高い、第2サン プリング段222のサンプリング周波数は有利には、送信側の第1サンプリング 段161のサンプリング周波数に相応する。すなわち値fsに相応する。従い第 2画像変調器212の出力側で変調された信号は係数5.34だけ圧縮され、送 信側信号スイッチ140の第1出力側141の信号に相応する。
従い、圧縮された信号の帯域幅は936 k Hz x 5 。
34=5MHzである。この信号は加算段23にて、変調信号(第1の部分帯域 31)に、第1画像変調器211の出力側で時間的に正しい状態で付加される。
それにより、その結果生成された信号は送信側PALコーコー52の出力信号に 相応する。第2PALデコーダ242には画像信号処理段25が後置接続されて いる。この画像信号処理段は、送信側画像信号処理段151で行われた走査線の 順序配列を元に戻す(4から1ないし5から1)、第2再生ユニツト252は、 生成された画像信号から、16:9 (または5:3)の拡大された画像横縦比 を有するテレビジョン画像を送出する。重要なことはこの画像伝送に対しては従 来の8MHzチャネルがスタジオでも伝送区間でも十分であるということである 。
テレビジョン音声は音声変調器213により形成され、16:9平面画像受信機 ないし従来の4二3受信機の1つまたは複数のスピーカに供給される。この従来 のテレビジョン受信機は既に述べたように、上側および下ON画像縁部にパーを 有する、画像変調器211の出力信号を再生する。パーは変化しない色、例えば 黒または灰色を有している。このような不変の着色パーの障害作用は比較的僅か で、テレビジョン受信機における幅広フィルムの再生の際に既知のものに相応す る。
図1による伸長と圧縮は以下図4に基づき詳細に説明する。2つの順次連続する テレビジョンハーフフレーム画像に対して、分離した4×36走査線の時間的位 置が模式的に示されている。それぞれ36本の走査線毎に連続した走査線番号を 付した点が走査線パケットの開始部と終端部に示されている。すなわち、走査線 587から622、 走査線 24から 59、 走査線275から310および 走査線336から371である。
方法ステップに相応して、図4の上部には送信側信号スイッチ140の第1出力 側における走査線パケットの時間的位置、図4中央には送信側第2サンプリング 段163出力側ないし受信側第1サンプリング段221の入力側における伸長し た走査線パケットの時間的位置、そして図4下部には受信側第2サンプリング段 222の出力側における走査線パケットの時間的位置ないしそれに対して時間t だけ遅延して(第1遅延段172)時間的に適合された、第1画像変調器211 の出力側の残留信号が示されている。例えば上部と中央の標示を比較することに より走査線587から622の走査線パケットは5.34倍時間的に伸長されて おり、その際伸長された走査線パケットの端部へ直接、それに続く伸長された走 査線24から59の走査線パケットが継ぎ目なしで接続されていることがわがる 。
同様のことが伸長された走査線パケット275から310および336から37 1の継ぎ目なしの接続にもあてはまる。
本発明の圧縮では、走査線パケットがその元の時間的位置へ、図4に遅延時間t により示された時間的ずれを伴って戻されている。この時間的ずれtは中間メモ リ162と22の作用に基づくものである。すなわち、中間メモリ162は走査 [587の開始(時点t1ンと共に同時に書き込みを開始しく図4の上部から中 央部へ示された垂直の矢印)、一方受信側中間メモリ22は、走査線24から5 9の第2走査線パケツトの最後に伸長されたサンプリング値が時点t2で伝送さ れたとぎ、早(でも1ハーフフレーム内で読み出しを終了していることができる (中央部から下部へ標示された垂直の矢印)、従い遅延時間tは1ハーフフレー ムの作用走査線の総数と1ハーフフレームの分離された走査線の数の差から計算 することができる。この例では、(288−72)走査線=216走査線、相応 して約13.8msである。信号スイッチ140の第2出力側142における信 号(第1の部分帯域31に相応する)はこの遅延時間tだけ第1遅延段172で 遅延される。同様のことが第2遅延段11における音声に対してもあてはまる。
第1遅延段172での遅延の結果、第1画像変調器211の出力側の信号(図4 の下部)は時間的に正確に中間メモリ22の出力信号に一致する。すなわち、2 つの信号の情報は時間的に正確に櫛型に合わせて組み合わすことができる。
ここまで説明した遅延時間tだけの遅延は具体的に次のように説明することがで きる。すなわち、送信鍔中間メモリ162は不連続的に書き込むが、しかし連続 的に読み出し、受信側中間メモリ22は連続的に書き込み、不連続的に読み出す のである。
VHF領域、ケーブルネットまたは他のテレビジョン基準ではチャネル帯域幅が 7 M Hzに制限されることが有り得る。そのような場合でも本発明の課題を 解決するために別の実施例が示される。
そのために、上側および下側画像縁部の前述の、例えば2X72走査線に変更さ れた情報が収容される。
この情報が4:3基準テレビジョン受信機の観察者に対して可能な限り不可視と するために、ビデオ信号の限界変調度と、ひいては限界障害間隔の緩和のみが許 容される。それゆえ、分離された走査線のアナログ成分自体ではなく、走査線の アナログ差分信号またはディジタル基準情報が受信側に伝送される。このアナロ グ差分信号またはディジタル基準情報を用いて受信側では、可視となるよう伝送 された走査線(4本のうちの3本ないし5本のうちの4本)から、分離された走 査線(4本のうちの1本ないし5本のうちの1本)を再び実質的に復元する。
第2の実施例を以下図面に基づき説明する。
[ff15iよ、本発明の第2のテレビジョン伝送方式に対する第2の送信側装 置のブロック回路図である。
図6は、図5のテレビジョン伝送方式に対する第2の受信側装置のブロック回路 図である。
図7は、図5のテレビジョン伝送方式における、可視および不可視走査線に対す る模式的タイムチャートである。
図5の送信側ブロック回路図では50によりテレビジョン画像源が示されている 。画像源は拡大された画像横縦比16:9(または5:3)に相応するラスタで サンプリングされる。図示の例では、画像源50により形成された画像信号は、 画像横縦比が変更されていることを除いて従来の基準に相応する。PAL基準に 相応して各テレビジョン画像は575本の作用走査線を有している。
画像源50の出力信号は画像信号処理段551に供給される。この処理段は画像 信号の順次連続する4本(または5本)の走査線の各群から1本を分離し、残り の走査線を空間的に圧縮または空間的に正しい位置に補間する。上側および下側 画像縁部における空きになった空間スペースには、分離された4本(または5本 )の走査線から得られた信号が、既に前に述べたように付加される。この画像信 号処理の詳細についてはP380054に記載されている。しかしP38005 4とは異なり、分離された走査線が直接伝送されるのではな(、表1に示すよう にアナログコード化差分信号が、例えば空間的または時間的に隣接する走査線に 対する差分値として、さらにカラー搬送波なしで伝送される。このコード化によ って、低減された変調度のため強められた分離走査線内のノイズが、受信機での デコードの際に3本の走査線に分離される。これは表2に示されている。隣接す る走査線との相関から、差分形成により自動的に平均変調度が低減される。分離 されコード化された走査線はビデオ信号の黒レベル以下のウルトラブラック領域 で、従い規格PAL受信機の上側および下側縁部では不可視で、図7のように伝 送される。アナログ差分信号によるコード化の場合、ブロック回路図中の回路5 8と59は省略される6画像信号地理段551の出力信号は後置接続されたコー グ552で、所望のテレビジョン規格、例えばPAL規格に相応してコード化さ れる。PALコード化の代わりに、有利にはいわゆるI−PAL方式(DE−P S3338192)に相応してコード化される。これは輝度と色信号成分との間 のクロストーク作用を回避するためである。
表1 走査線番号 走査線標識 補間された 分離された431走査線 144走査線 2/3B+173C=B’ C 1/3C+2/3D=C’ l/2D−1/2C=x’互換性のある4:3テレ ビジョン受信機は16:9フオーマツト中の431本の補間走査線のみを評価す る。改善された平面画像受信機は、以下の表2に従い、575本の作用走査線す べてを復元する。
表2 16:9平面画像受信機での走査線復元の例走査線番号 431および144走 査線からの復元 走査線標識 2 372B’ −1/2C’ +2/3X’ B3 C’ +2/3X’ 0 4C”+273X’ D コード化された画像信号と音声信号はそれぞれ約14m5だけ遅延される。この 遅延時間は、図1の第1および第2遅延段11,172の遅延時間に相応する。
引き続き音声のFM変調が音声変調器52にて行われ、画像信号の公知の残留側 波帯AM変調が画像変調器574にて行われる。
図6の受信側では、通常の画像変調器611およびPALデコーダ641による 規格PAL受信の際、既知の黒い縁部を画像縁部の上側と下側に有する平面画像 が625本走査線画像面651に再生される。16:9(または5.3)平面画 像受信機では、画像信号が画像復調器612で復調され、中間メモリ62に中間 記憶される。回路69と68は、アナログ差分信号がコード化され伝送される場 合、省略される。中間記憶された画像信号はPALデコーダ692でデコードさ れる。画像信号処理段65では再び元の575本の走査線が再生され、16:9  (または5:3)画像面652に供給される。テレビジョン音声は音声復調器 613で復調され、1つまたは複数のスピーカ60で再生される。
平面画像伝送の選択的実施例ではアナログコード化差分信号ではなく、ディジタ ル基準情報が伝送される。
このディジタル基準情報を用いて、16:9(または5:3)平面画像受信機で は互換受信したそれぞれ3本(または4本)の走査線から元の4本(または5本 )の走査線を復元することができる。図5の送信機ブロック回路図は付加的に基 準値プロセッサ58を有しており、このプロセッサはそれぞれ欠落している走査 線の受信側での復元のために例えば運動ベクトルを計算する。相応の出力信号は ディジタル基準値コーダ59にて例えばデュオバイナリコードでコード化され、 上側および下側の画像縁部の走査線内、例えば黒値以下で伝送される。このディ ジタル変調が可視となるのを回避するため、クロック周波数は走査線周波数と結 合され、さらにディジタルスペクトルは障害の少ない走査線布および画像オフセ ット位置に置かれる。
相応の受信機では、ディジタル基準値デコーダ69にて伝送された基準値のデコ ードが行われ、画像信号処理回路68にて、送信機でそれぞれ分離された、平面 画像の4本(または5本)の走査線の復元が行われる。
16:9画像フォーマットに対してそれぞれ4本のうちの1本の走査線が特別に 取り扱われ、5:3画像フォーマットに対してそれぞれ5本のうちの1本の走査 線が特別に取り扱われる。
別の走査線を有するテレビジョン方式に対しては、数が相応に変化される。52 5走査線のテレビジョン方式ないし481作用走査線に対しては、例えば縁部パ ーがそれぞれ60走査線を含み、作用領域が361走査線を含むようにすること ができる。
「−一一一−−] 特表千4−502391 (8) (1] 訴 互 国際調査報告 国際調査報告 11頁の続き 優先権主張 [相]1優8年12月n日[相]ドイツ(DE)[相]P3843 423.7婉 明 者 デインゼル、シークフリート ドイツ連邦共和国トラー セ 21 特表千4−502391 (9) D−8000ミュンヘン 40 ウンエアテルシュ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方式であって、画 像源側(10、50)では、拡大された16:9の画像横縦比に相応するラスタ によってサンプリングし、以下の方法ステップを実施する; a)画像信号の順次連続する4本の走査線の各群から1本の走査線を分離し、残 りの走査線を空間的に圧縮、または正しい空間位置に補間し;b)上側および下 側面像縁部の空きになった空間スペースに分離した第4の走査線を付加し(15 1、551); c)受信しデコードした画像信号から、16:9の画像横縦比を有する元の画像 信号を次のように復元する、すなわち、上側および下側画像縁部における、分離 された走査線を正しい走査線順序で、空間的に圧縮を戻した残りの走査線に押入 する(25、65)という方法ステップを実施するテレビジョン伝送方式におい て、 コード化された画像信号を伝送するために送信側で以下の方法ステップを実施す る; e)分離され、上側および下側画像緑部に付加された走査線の作用部分を、時間 的に1フレーム画像の期間に伸長し(161〜163および図4)、テレビジョ ンチャネルの上側端部にある第2の面像搬送波(34)に次のように重量変調し 、すなわち、生成された第2の部分帯域(32)が実質的に、従来の4:3受信 機(211、241、251、213、26)の中間フィルタ通過特性曲線外に なるように重量変調し; f)分離され、上側および下側画像縁部に付加された走査線の非作用部分(消去 走査領域)並びに残りの走査線を、場合により遅延して、規格画像搬送波に相応 する第1の画像搬送波(33)に次のように重量変調し、すなわち、生成された 第1の部分帯域(31)が実質的に、従来の4:3受信機(211、241、2 51、213、26)の中間フィルタ特性曲線内にあり、当該受信機に対して基 準信号を含むように重量変調し; g)2つの変調された画像搬送波(33、34)を音声搬送波(35、36)と 組み合わせて送信信号を形成し; さらに、受信し、デコードした画像信号から元の画像信号を復元するために、受 信側で以下の方法ステップを実施する: h)上側チャネル端部にある第2の画像搬送波(34)を復調し、第2の部分帯 域(32)から復調された画像信号を時面的に前記ステップe)の開始状態とな るように圧縮し; i)第1の画像搬送波(33)を復調し、第1の部分帯域(31)から復調され た画像信号を、前記ステップh)で得られた画像信号に時間的に正しく付加し( 23、242、25)、そこから生成された全体信号をデコードし、前記ステッ プd)に従い、16:9の面像横縦比で再生する(252);以上の方法ステッ プを実施することを特赦とする、従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビ ジョン伝送方式。 2.ステップe)を実施するために以下の部分ステップを実施する; −到来する信号から分離走査線の作用部分を分離し、十分なサンプリング周波数 (161)で第1の中間メモリ(162)に書き込み、 −第1の中間メモリ(162)に記憶されているサンプリング値を、比(分離走 査線の数×作用走査線の期間)/(走査線総数×走査線期間)だけ小さなサンプ リング周波数(163)で読み出す、請求項1記載のテレビジョン伝送方式。 3.ステップh)を実施するために以下の部分ステップを実施する; −第2の部分帯域(32)から復調した面像信号を十分なサンプリング周波数( 221)で第2の中間メモリ(22)に書き込み、 −第2の中間メモリ(22)に記憶されたサンプリング値を、比(走査線総数× 走査線期間)/(分離走査線の数×作用走査線の期間)だけ大きなサンプリング 周波数(222)で読み出す、請求項1または2記載のテレビジョン伝送方式。 4.分離した走査線の作用領域は可視領域ではなく、ほぼ黒レベル(71)と同 期パルスレベル(73)との間の上側および下側画像縁部に、低減された変調度 でアナログでコード化し、例えば差分信号として分離走査線と、空間的または時 間的に隣接する走査線との関で伝送する、請求項1記載のテレビジョン伝送方式 。 5.付加的にブラックポーチ(71)を、ホワイトレベル(72)の方向にずら すことができる請求項4記載のテレビジョン伝送方式。 6.上側および下側画像縁部の走査線における変調色搬送波を省略することがで きる請求項4または5記載のテレビジョン伝送方式。 7.上側および下側画像縁部の空きになった空間スペースでは、同じおよび/ま たは隣接するフレーム画像の可視伝送走査線から分離走査線を復元するためのデ ィジタル基準情報を専ら伝送する請求項4記載のテレビジョン伝送方式。 8.ディジタル基準情報として、分離走査線毎に運動ベクトルの制限された数を 伝送する請求項7記載のテレビジョン伝送方式。 9.運動ベクトルをディジタル伝送し、伝送コード(59)、例えばデュオバイ ナリコードを、実質的にエネルギ成分がビデオスペクトルの中央に位置するよう に選択する請求項7または8記載のテレビジョン伝送方式。 10.ディジタル基準情報のクロックを走査線周波数と結合する請求項7、8ま たは9記載のテレビジョン伝送方式。 11.クロック周波数を、伝送基準情報のスペクトル成分が有利な走査線オフセ ットまたは精密オフセットにあるようにずらす請求項7、9または10記載のテ レビジョン伝送方式。 12.4本または5本の順次連続する走査線群のそれぞれから1本の走査線を分 離する請求項4から11までのいずれか1記載のテレビジョン伝送方式。
JP2502313A 1988-12-07 1989-12-07 従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方法 Pending JPH04502391A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3841173A DE3841173C1 (en) 1988-12-07 1988-12-07 Compatible television transmission system
DE3841173.3 1988-12-07
DE3843423.7 1988-12-23
DE3843423A DE3843423C1 (en) 1988-12-23 1988-12-23 Compatible television transmission system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04502391A true JPH04502391A (ja) 1992-04-23

Family

ID=25874891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2502313A Pending JPH04502391A (ja) 1988-12-07 1989-12-07 従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方法

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0451205B1 (ja)
JP (1) JPH04502391A (ja)
KR (1) KR0142586B1 (ja)
AT (1) ATE110911T1 (ja)
AU (1) AU629295B2 (ja)
BR (1) BR8907808A (ja)
DE (1) DE58908289D1 (ja)
ES (1) ES2062506T3 (ja)
HK (1) HK40296A (ja)
HU (1) HUT57497A (ja)
WO (1) WO1990006655A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4029189A1 (de) * 1990-09-14 1992-03-19 Rundfunkschutzrechte Ev Verfahren zur bandaufspaltung eines mit einer grundabtastfrequenz abgetasteten signals in einem sender und zur zusammenfuehrung in einem empfaenger
JPH04330884A (ja) * 1991-01-21 1992-11-18 Nippon Television Network Corp 多重信号受信装置
US5179443A (en) * 1991-01-21 1993-01-12 Nippon Television Network Corp. Multiplexed signal transmitting and receiving apparatus
US5278649A (en) * 1991-01-22 1994-01-11 Matsushita Electric Corporation Of America Method and apparatus for transmission of signals for an extended definition television system
JPH04326275A (ja) * 1991-04-25 1992-11-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン信号処理方法と処理装置
WO1992020189A1 (de) * 1991-04-25 1992-11-12 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Verfahren, coder und decoder zur kompatiblen übertragung und/oder aufzeichnung von progressiv abgetasteten bildsignalen im zwischenzeilen-format

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4589018A (en) * 1983-06-03 1986-05-13 At&T Bell Laboratories Technique for the time frequency multiplexing on three television signals
DE3840054C1 (ja) * 1988-11-28 1989-09-07 Institut Fuer Rundfunktechnik Gmbh, 8000 Muenchen, De
JPH0372796A (ja) * 1989-04-28 1991-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジョン信号処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE58908289D1 (de) 1994-10-06
AU4947890A (en) 1990-06-26
KR910700588A (ko) 1991-03-15
HU901218D0 (en) 1991-08-28
EP0451205A1 (de) 1991-10-16
EP0451205B1 (de) 1994-08-31
HUT57497A (en) 1991-11-28
AU629295B2 (en) 1992-10-01
KR0142586B1 (ko) 1998-07-15
BR8907808A (pt) 1991-08-27
ATE110911T1 (de) 1994-09-15
HK40296A (en) 1996-03-15
ES2062506T3 (es) 1994-12-16
WO1990006655A1 (de) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3039836B2 (ja) テレビジョン一体形ビデオテープレコーダー
EP0357144A1 (en) EDTV system
JPH04501938A (ja) 互換性のあるテレビジョン伝送システム
JPH01265683A (ja) 鮮明度の改良されたテレビジョン方式
EP0944258A1 (en) Digital broadcasting system
US5208668A (en) Television transmission system including encoder and decoder compatible with current television standards having a 4:3 aspect ratio
JPH05244562A (ja) 映像信号記録・再生装置
KR100614788B1 (ko) 영상 신호 재생 장치
JPH0415675B2 (ja)
JPH04502391A (ja) 従来のテレビジョン規格と互換性のあるテレビジョン伝送方法
JP3555457B2 (ja) テレビジョン信号の符号化装置および復号化装置
US4965661A (en) Method and apparatus for increasing the definiton of an NTSC video signal using an augmentation channel
JP3189030B2 (ja) テレビジョン受像機
JP2619033B2 (ja) 映像信号再生装置及び映像信号記録再生装置
JP2557466B2 (ja) Museデコーダの低域置換回路
JPS6314587A (ja) テレビジヨン伝送方式
JP3017240U (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH08331520A (ja) Edtvデコーダ装置
JPH0856355A (ja) ディジタル画像圧縮装置及びディジタル画像伸張装置
JPH01302990A (ja) 信号伝送方法および装置
JPH04348688A (ja) テレビジョン信号処理装置
JPH0856337A (ja) 第2世代edtv信号記録・再生装置
JPS6314586A (ja) テレビジヨン伝送方式
JPH03114392A (ja) 標準/ワイド画面テレビジョン受信機
JPS6313595A (ja) テレビジヨン方式