JPS62245786A - 高解像度テレビジヨン方式 - Google Patents

高解像度テレビジヨン方式

Info

Publication number
JPS62245786A
JPS62245786A JP61089692A JP8969286A JPS62245786A JP S62245786 A JPS62245786 A JP S62245786A JP 61089692 A JP61089692 A JP 61089692A JP 8969286 A JP8969286 A JP 8969286A JP S62245786 A JPS62245786 A JP S62245786A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
information
pixel
luminance
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61089692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431628B2 (ja
Inventor
Yoshio Sugimori
杉森 吉夫
Yoshihide Kimata
木俣 省英
Hiroya Araki
荒木 洋哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Nippon Television Network Corp
Original Assignee
NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Nippon Television Network Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON TV HOUSOUMOU KK, Nippon Television Network Corp filed Critical NIPPON TV HOUSOUMOU KK
Priority to JP61089692A priority Critical patent/JPS62245786A/ja
Publication of JPS62245786A publication Critical patent/JPS62245786A/ja
Publication of JPH0431628B2 publication Critical patent/JPH0431628B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この発明はテレビジョン方式にか\す、特に輝度信号の
高域成分を標準方式によるテレビジョン信号に多重して
送信し、受信側では、上記高域成分に基いて解像度が改
善された画像を得る方式に関するものである。
〈従来の技術〉 現今の標準方式では、テレビジョン放送信号中の輝度情
報成分の帯域幅が、4.2 MHz程度に抑え。
られている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 現今のテレビジョン放送設備では、殆どの部分が優1c
 6 MH2強の情報を処理する能力を有し、これを電
波に乗せることなく映像管で表示させれば、水平走査線
当り優に70000画素の精細な画像を表示させること
ができる。それにも拘らず、一旦電波に乗せて送信され
た放送画像を受信するときは、電波帯域幅の関係から情
報は4.2 MHz程度に制限されるために、受信して
表示した画像では、解像度が水平走査線当り480画素
程度に減少している。
この発明は、標準方式を採用しながら、受信画像の水平
解像度を改善することを目的とする。
く問題点を解決するための手段〉 この発明によるテレビジョン方式は送信装置と受信装置
とよりなる。
送信装置においては、先づ画像画面を幾つかのブロック
に分割する。各ブロックはm箇の画素によって構成され
、ブロック内の画素は、n箇の第1の画素と、訃1箇の
第2の画素とに分けられる。
各ブロック内では、第1の画素のみを抽出し、その輝度
情報を輝度信号として標準方式によるテレビジョン信号
を作成する。
第2の画素に関する情報を送信するために、各ブロック
毎に第1の画素の輝度情報の平均値と第2の画素の輝度
情報との差を求め、かつどのブロックの輝度差情報を送
信すべきかを選別する。選出されたブロックの輝度差情
報は、そのブロックのアドレス情報と共に狭帯域信号に
まとめ、上記テレビジョン信号に多重して送信する。
受信装置においては、受信信号から第1の画素の輝度情
報と上記狭帯域信号とを分離する。第1の画素の輝度情
報間の、第2の画素が存在していた位置に、第1の画素
の輝度情報を平均して得られる補間情報を挿入して、各
ブロックを一応m画素の形に修復する。更に、上記狭帯
域信号中のアドレス情報が指定するブロックにおいては
、そのブロックの輝度差情報を上記補間信号に加算する
そして、このようにして復原された輝度情報を輝度信号
として、映像管に画像を表示させる。
現今のテレビジョン送信機器の各部は、1水平走査線当
り70000画素を処理できる能力を有しているから、
その大略3分の2を標準方式のテレビジョン信号によっ
て送信し、残りの3分の1の画素に関する情報を狭帯域
信号の多重によって送信するのが最も効果的である。従
って、ブロック化の目安としては、 (イ)水平方向3画素をlブロックとして画面を横24
0箇×縦480箇に区分し、各ブロック中の2画素を標
準方式によって送信する。
(ロ) 6画素或いは9画素を1ブロツクとし、各ブロ
ック中の4画素または6画素を標準方式で送信する。ブ
ロックは、水平方向の画素配列だけでなく、水平、垂直
両方向の画素配列であっても良い。
(/→ 8画素或いは16画素を1ブロツクとし、その
中の5画素或いは10画素を標準方式で送信する。
この数は、2進法を採用して処理を行うのに有利である
などが考えられる。
テレビジョン信号に多重する狭帯域信号によって送り得
る輝度差情報は、1フレーム画面当り、100〜500
ブロツク程度にすぎないから、選別を行う必要がある。
この選別の基準は、輝度差の値が大きいものから順に選
ぶ他、画像画面の中央や字膜などに重点を置いて選ぶ方
法もある。
また、標準方式のテレビジョン信号によって送る輝度情
報として、第1の画素の輝度情報をそのまま採用すると
、輝度信号を不等間隔でサンプルしたことになり、これ
を従来の受信装置によって受信すると、幾分不自然さを
生ずる。この不自然さは、送信する輝度情報として、第
1の画素の輝度情報をこれに隣接した第2の画素の輝度
情報寄りの値に修正することKよって、大幅に改善され
る0 く作 用〉 画像画面を多数のブロック(例えば240X480 =
115200ブロック)K区分してその各ブロックを検
討した場合、すべてのブロックを高解像度で表示しなけ
れば高解像度の画像が得られない訳ではなり、橿<一部
の必要なブロックだけを高解像度で表示すれば、残りの
ブロックは低解像度であっても、高解像度の表示画像が
得られる。
この発明においては、限られた数のブロック(例j(げ
100〜500ブロツク)について、高解1象度を得る
ための情報を送るにすぎないが、これによって画像全体
の解像度は大幅に向上し、画素数を約50鴨増大させた
に近い改善が得られる。
しかも、現在使用される受像機で受信した場合は、単に
解像度の改善が得られないだけであって、一応従来通シ
支障なく受像できるので、コンパティビリティが得られ
る。
〈実施例〉 第1図は送信装置を示し、第2図は受信装置を示す。
第1図において、カラーカメラ1によって得たカラー映
像信号は、マトリクス回路2で輝度信号成分と色差信号
成分とに分けられる。この輝度信号成分は、6MH2を
越える帯域幅を持つ高解像度の信号である。
輝度信号成分は、AD変換器3において13.5MHz
の周波数でサングルされてデジタル化され、走査線1本
当り720画素の画素信号に分解され、一旦イメージメ
モリ4に蓄積される。この蓄積データは、3画素を単位
とするlブロックづつ順に読出され、画素振幅修正回路
5において後述する修正を得けた後、ゲート6を通され
る。ゲート6は間引回路7によって制御されておシ、各
ブロック中の中央の画素信号を遮断し、両端の画素信号
だけを通過させる。
ゲート6を通過した画素信号は、不等間隔であるため、
一旦バツファメモリ8に蓄積した後、等間隔で読出し、
DA変換器9でアナログ化し、低域フィルタ10によっ
て4.2 MHzを越れる成分を除去して、カラーエン
コーダ11に供給する。一方、マトリクス回路において
分離された色差信号成分は、AD変換器12)イメージ
メモリ13及びDA変換器14を順に経由することKよ
り、上述の輝度信号成分の経路とタイミングが一致する
よう時間調整を受けた上で、カラーエンコーダIIK入
カスる。
カラーエンコーダ11は、これらの入力信号に基きNT
SC方式に準拠したカラー映像信号を合成し、これを混
合器15を経て送信機16へ送入する。
間引き用のゲート6を通過した画素信号の一部は、補間
回路1γにおいて平均値に合成され、タイミング調整の
ための遅延回路1日を通過して来た画素信号と合体され
る。合体された信号は、3画素よりなる信号となるが、
ゲート6において間引きが行われる以前の3画素の信号
と較べて、両端は同一であるが、中央の画素信号が異っ
ている。19は減算回路で、間引きが行われる以前の3
画素信号を遅延回路201Cおいてタイミング調整した
ものと、上述の合体くよって生じた3画素信号とが、同
期して入力され、両者間の差が取られる。この差信号は
、両端の画素信号の平均値と中央の画素信号との差を表
わす。
上記差信号は、選別回路21において成る大きさ以上の
ものだけが選出されるが、これは後続する送信データ作
成部22の負担を軽減するためである。
送信データ作成部22においては、送られて来た各ブロ
ックの差信号を4ピツトで量子化し、アドレスカウンタ
23が作成したアドレスデータと共に一部メモリ24に
蓄積する。そしてlフィールドを終つた後の垂直帰線期
間中に蓄積データを検査し、高域の補償を要するブロッ
ク50箇を選出し、次の1フイールドの間に、選出され
たブロックの差信号を当該ブロックのアドレスデータと
共に低速で連続的に読出す。勿論、その一方では、新な
フィールドについて差信号とアドレスデータとを取込む
。上述のブロック50箇の選出基準は、差信号の大きさ
の順によって行う他、画面の中央に重点を置いて行うこ
ともでき、そのために電子計算機回路を使用する。
送信データ作成部22で低速で読出されたデータは、シ
リアルデータ部25でシリアルデータ化され、更に圧縮
部26においてアドレスデータの圧縮ヲ受けた上で、変
調器27においてキャリヤ発生器28から送られて来る
キャリヤを変調し、混合器15においてカラー放送信号
に多重される。
第2図において、受信され検波された信号は、分離器3
0において高域成分データと低域成分を主とするカラー
放送信号とに分けられる。カラー放送信号は、カラーデ
コーダ31において輝度信号成分と色差信号成分とに分
けられ、それぞれAD変換器32及び33でデジタル化
された上で、イメージメモリ34及び35に蓄積される
。イメージメモリ34に蓄積された輝度信号成分は、適
当な時期に画素信号としてブロック毎に読出されるが、
その読出しは、間引ゲート6を出た信号のような不等間
隔で行われる。読出された画素信号は、補間回路36及
び遅延回路計の並列回路によって、第1図における補間
回路17及び遅延回路1日の作用と同様な処理を受けて
、加算器381C送入される。
一方、分離器30で分離された高域成分データは、デジ
タル復号器39を経てメモリ40に送入され、信号中に
含まれているアドレスデータが指定する位置に差信号が
書込まれる。そして、適当な時期に読出された差信号は
加算器3日に送入されるが、その際は、加算器3日に入
力するもう一方の信号である3画素信号中の中央の画素
信号に、上記差信号が重なる関係をもって加算が行われ
る。この加算出力は、画素振幅修復回路41において、
第1図における画素振幅修正回路5とは逆の処理を受け
、DA変換器42においてアナログ化された後、輝度信
号としてマトリクス43に供給される。
イメージメモリ35からは、上記輝度信号に同期するタ
イミングで色差信号が読出され、DA変換器44でアナ
ログ化されて、マトリクス43に供給される。マトリク
ス43では、色信号を再現して映像管45に表示させる
次に、上述の装置の動作を第3図によって説明する。
第1図におけるマトリクス2で分離された輝度信号成分
は、曲線50で示すような波形を有する。
これをAD変換器3において13.5 MFIgでサン
プルしてデジタル化すると、a、b、o、d、e・・・
のような画素に分解され、これを3箇づつまとめてブロ
ックAX B・・・が構成される。ブロックAにおける
画素aX bX cの振幅は、それぞれHa 、 Hb
 。
Haである。
間引ゲート6においては、中央画素6が除かれて、画素
a及びCだけの信号になる。この信号は不等間隔である
ため、バッファメモリ8において処理することにより、
a′、a′、d′、f′の位置に移される。元の画素信
号aXb、cXdXa・・・は5 MHz強の帯域幅を
持つため、そのすべてを標準方式のテレビジョンでは電
波に乗せることができないが、上述の画素信号a′、a
′、d′、f′・・・は画素数が3分の2に減少してい
るため、その帯域幅は4 MHz強に圧縮され、十分に
標準方式のテレビジョン電波に乗せることができる。
減算回路19によって得られる差信号は、中央画素すの
振幅Hbと、両端画素a及びbの振幅平均値Hmとの差
ΔHを表わす。差信号ΔHは、その大きさが概して画素
振幅Ha、Hb、Ha等に較べて小さいこと、及び、送
信する差信号の数を送信データ作成部22で少数に制限
していることKより、狭帯域で伝送することができるた
め、容易にテレビジョン電波に多重することができる。
受信側では、上述のテレビジョン電波を受信し、イメー
ジメモリ34から読出す際に、画素a及びCの位置に画
素信号を戻す。そして、補間回路37は画素すの位置に
平均値信号Hrnを挿入する。一方、画素すの位置に同
期してメモリ40から読出された差信号ΔHは、加算器
3Bにおいて平均値信号Hmに加算され、振幅Wbの画
素信号に復原される。従って、画素aX b、cについ
てそれぞれ振幅Ha 、 Hb 、 Haを持った画素
信号が復原され、これに基く画素が表示される。この画
像は、高解像度を必要とする部分は、1ブロック当り3
画素の情報が伝達されているために1画像全体として事
実上5 MHz程度の帯域幅で伝送したものに近い高解
像度を得ることができる。
上述のテレビジョン放送を、従来の受峰機によって受信
した場合には、振幅Ha及びHaの2画素信号に基いて
、一応は支障なく受信することができる。しかし、その
場合は、画素位置a′及びC′の位置に1画素目及びC
の位置でサンプルした振幅Ha及びHcの画素信号が表
示されるので、幾分不自然になる。
第1図における画素振幅修正回路5及び第2図における
画素振幅修復回路41は、この不自然さを解消するもの
で、その動作を第4図によって説明する。
送信側の画素振幅修正回路5においては、画素a及びC
の振幅は、それぞれ Hab = −Ha  + −Hb Hbc = −Hb  + −Ha に修正される。そして、この情報が輝度信号として送信
される一方、補間回路17においてはHab及びHbc
の平均値Hm’が算出されて画素すの代りに挿入され、
減算回路19においては差信号ΔH′が作られて、その
データが送信される。
これを受けた受信側では、補間回路が画素信号Hab及
びHbcに基いてH’m成分を再現すると共に、メモリ
40から読出したΔ日′成分を加算器3日において加算
して画素すの画素信号Wbを再現する。更に画素振幅修
正回路41では、画素信号Hab 、 HbXHbcの
3者から、画素信号Ha及びHaが再現される。その結
果、画素信号Ha 、、 Hb 、 Haに基く精細な
画像が表示される。
また、上記の放送電波を従来の受像機によって受信した
場合には、画素位置a′及びC′にそれぞれ振幅Hab
及びHboの画素が表示されることになるが、これは本
当の振幅Ha’及びHc’に接近したものであるために
、前述した不自然さは大幅に解消される。
〈発明の効果〉 以上のように、この発明によるときは、標準方式を採用
し、その輝度信号の帯域幅が41tHz程度に制限され
ているにも拘らず、受信側では事実上6 MHzの帯域
幅をもって送られた画像く近い高解像度の画像を表示さ
せることができる。しかも、その電波の形式は、標準方
式を逸脱していないため、これを従来の受信装置によっ
て受像した場合は、支障な〈従来程度の解慮度の画像を
表示させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例における送信装置のブロック
図、第2図は同実施例における受信装置のブロック図、
第3図はこの発明において第1の画素の輝度修正を行わ
ない場合の波形図、第4図はこの発明において第1の画
素の輝度修正を行う場合の波形図である。 4・・・イメージメモリ(ブロック区分手段)、5・・
・画素振幅修正回路(第1の画素の輝度情報修正手段)
、6・・・間引きゲート(n個の第1の画素の抽出手段
)、8〜16・・・標準方式テレビジョン信号作成手段
、17・・・補間回路(第1の画素の輝度信号平均値作
成部分)、19・・・減算器(差情報を得る手段)、2
2・・・送信データ作成部(ブロック選出手段)、23
・・・アドレスカウンタ(アドレスデータ生成部分)、
15・・・混合器(多重部分)、30・・・分離器、3
4・・・イメージメモリ(輝度情報を第1の画素位置に
置く手段)、36・・・補間回路(補間情報挿入手段)
、38・・・加算器、45・・・映像管。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)送信装置と受信装置とにより構成され、上記送信
    装置は、画像画面を各々m箇の画素よりなるブロックに
    区分する手段と、上記各ブロック内で第2の画素を除去
    してn箇(n<m)の第1の画素を抽出する手段と、主
    として抽出された第1の画素の輝度情報を輝度信号とし
    て標準方式によるテレビジョン信号を作成する手段と、
    上記輝度信号の平均値と第2の画素の輝度情報との差情
    報を各ブロックごとに得る手段と、上記ブロックのうち
    から上記差情報を送信すべきブロックを選出する手段と
    、選出されたブロックの上記差信号をそのブロックのア
    ドレス情報を随伴させて上記テレビジョン信号に多重し
    て送信する手段とを有し、上記受信装置は、受信信号か
    ら上記輝度信号と上記差情報とを分離する手段と、映像
    管に供給される信号中の第2の画素が占めるべき位置に
    上記の分離した輝度信号の平均値を補間情報として挿入
    する手段と、分離した差情報に随伴するアドレス情報が
    指定するブロックにおいて上記差情報を上記補間情報に
    加算する手段と、主として上記輝度信号に基いて作成し
    た輝度情報を映像管に供給される信号中の第1の画素が
    占めるべき位置に置く手段と、これらの補間情報、輝度
    情報及びブロックによつては差情報を含む信号に基いて
    画像を表示する上記映像管とを有することを特徴とする
    高解像度テレビジョン方式。
  2. (2)特許請求の範囲第1項において、mは3であり、
    nは2であることを特徴とする高解像度テレビジョン方
    式。
  3. (3)特許請求の範囲第1項において、mは8であり、
    nは5であることを特徴とする高解像度テレビジョン方
    式。
  4. (4)特許請求の範囲第1項において、送信装置におけ
    る第1の画素の輝度情報は、これに隣接している第2の
    画素の輝度情報寄りの値に修正されることを特徴とする
    高解像度テレビジョン方式。
  5. (5)特許請求の範囲第1項において、受信装置におけ
    る第1の画素が占めるべき位置に置かれる輝度情報は、
    第2の画素が占めるべき位置に挿入された情報の値から
    遠ざかる方向に上記輝度信号を修復したものであること
    を特徴とする高解像度テレビジョン方式。
JP61089692A 1986-04-17 1986-04-17 高解像度テレビジヨン方式 Granted JPS62245786A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089692A JPS62245786A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 高解像度テレビジヨン方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61089692A JPS62245786A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 高解像度テレビジヨン方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62245786A true JPS62245786A (ja) 1987-10-27
JPH0431628B2 JPH0431628B2 (ja) 1992-05-27

Family

ID=13977813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61089692A Granted JPS62245786A (ja) 1986-04-17 1986-04-17 高解像度テレビジヨン方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62245786A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4102935A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-08 Nippon Television Network Fernsehsystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335313A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Picture image communication system
JPS60153682A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335313A (en) * 1976-09-13 1978-04-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Picture image communication system
JPS60153682A (ja) * 1984-01-24 1985-08-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 高品位テレビジヨンサブサンプル伝送方式における動き検出方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4102935A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-08 Nippon Television Network Fernsehsystem
US5142364A (en) * 1990-02-01 1992-08-25 Nippon Television Network Corporation High resolution color television system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431628B2 (ja) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0357144B1 (en) EDTV system
JPS62501951A (ja) ワイドスクリ−ン・デレビジョン伝送と非ワイドスクリ−ン・デレビジョン伝送との両立性
JPS62291278A (ja) 信号処理装置
US4621287A (en) Time-multiplexing of an interleaved spectrum of a television signal
JPH05502557A (ja) テレビジョン伝送信号の垂直精細度を高める方法および装置
US5043805A (en) TV signal transmission systems and methods
EP0979005B1 (en) Image decoder
US4943856A (en) Method and apparatus for introducing a pan and scan feature to high definition television systems
US5111287A (en) TV signal transmission systems and methods
JPS62245786A (ja) 高解像度テレビジヨン方式
US5191417A (en) Compatible EDTV system providing multi-aspect ratio display on EDTV and conventional television receivers
KR0142586B1 (ko) 종래의 텔레비젼 시스템과 호환가능한 텔레비젼 전송 시스템
JPS6313596A (ja) テレビジヨン方式
JP2799713B2 (ja) Muse―ntsc変換方式
JP3349285B2 (ja) テレビジョン受像機
JPS6313595A (ja) テレビジヨン方式
JPS6314587A (ja) テレビジヨン伝送方式
JPS5852390B2 (ja) テレビジヨン画像信号伝送方式
JPS63316594A (ja) 送受信システム及び装置
EP0343732A2 (en) Method and apparatus for introducing a pan and scan feature to high definition television systems
JP2646132B2 (ja) テレビジョン受像機
US5014122A (en) Method and apparatus for encoding and transmission of video signals
JPS62235886A (ja) 高解像度テレビジヨン方式
JPH05506135A (ja) ビデオ処理方法及び装置
JPH04504790A (ja) 付加信号によるテレビ伝送システム