JPS6313369Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313369Y2
JPS6313369Y2 JP1982089726U JP8972682U JPS6313369Y2 JP S6313369 Y2 JPS6313369 Y2 JP S6313369Y2 JP 1982089726 U JP1982089726 U JP 1982089726U JP 8972682 U JP8972682 U JP 8972682U JP S6313369 Y2 JPS6313369 Y2 JP S6313369Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
coating layer
ceramic
stem
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982089726U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58191312U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8972682U priority Critical patent/JPS58191312U/ja
Publication of JPS58191312U publication Critical patent/JPS58191312U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313369Y2 publication Critical patent/JPS6313369Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Treatment Of Metals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は内燃機関におけるエンジンバルブとし
ての吸気弁及び排気弁の構造の改良に関するもの
である。従来の吸気弁及び排気弁は第3図に図示
するように、弁本体11を、例えば耐熱鋼棒材等
を使用して熱処理等によつて、弁盤体13側の座
面14部、幹体12の周面部及び該幹体の下端面
15部のそれぞれに硬化面を有して構成してい
た。
しかしながら、熱処理することによつて硬化面
を構成する構造であるため概して製品間に硬化値
のバラツキを生ずる傾向があり、又複雑な製作工
程と併せ材料費を高価とする等の問題を有するも
のであつた。
本考案の目的は上記した問題を極めて簡易な処
理により効果的に解決したエンジンバルブを提供
することで、均一にして充分な硬度による耐摩耗
性、鋼肌表面への結合力、被覆層自体の靭性と緻
密性、更に摩擦係数が極めて小で、且つ低質燃料
を使用した場合の排気ガス中の亜硫酸ガス等に対
し耐食性を有する等の特性を有した硬化面を設け
たもので、本考案の一実施例を第1図及び第2図
について詳述すれば、炭素鋼材等をもつてなる弁
本体1は、幹体2の上端部に、背面の外周部を傾
斜座面4となす弁盤体3を一体に連設したT字状
からなるものであり、本考案では更に弁本体1の
幹体2の周面部の表面に、又、必要に応じ弁盤体
3の座面部や幹体2の下端面5部の表面に酸化ク
ロームによつて化学結合されたSiO2、Cr2O3及び
Al2O3からなる組成を有するセラミツク単層から
成る硬化被膜層6を被着したものである。
この被覆層6の被着に際しては、可溶性クロー
ム化合物の濃水溶液(例えばH2CrO4)に珪石
(SiO2)、酸化クローム(Cr2O3)及び溶融アルミ
ナ(α−Al2O3)等からなる微粉末を添加し、更
に少量のカオリン或いは粘土を加えて充分に撹拌
混合した懸濁液中に前記弁本体1を浸漬するか、
或いは刷毛塗布するか、又はスプレー等により塗
着せしめ、次いで一時乾燥した後にこの塗着部を
320℃以上に加熱処理を施すことによつて、微粒
子相互及び鋼肌表面に介在するクローム酸化物が
各組成物と化学結合して硬化した前記特性を有し
たセラミツクの被覆層6を構成してなるものであ
る。
なお被覆層6の組成比は、好ましくは、SiO2
が15%乃至25%、Cr2O3が30%乃至35%、Al2O3
が35%乃至45%の範囲に、又層厚を約0.02m/m
乃至0.7m/mの範囲とすることが望ましいとこ
ろである。
以上の通り本考案によれば、単に前記懸濁液へ
の浸漬或いは塗着と、その後の低温度での加熱処
理とによつて硬化面を極めて簡易に構成し得るこ
ととなり、併せCr2O3の使用により他のセラミツ
ク材に比して鋼肌表面への結合力、被覆自体の靭
性及び緻密性、更に摩擦係数の極めて小なる且つ
比較的均一な硬化値の状態をもち、且つ低質燃料
を使用した場合の排気ガス中の亜硫酸ガス等に対
する耐食性を有する硬化被覆層6を構成すること
のできるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例に係るエンジンバル
ブの平面図、第2図は第1図のA−A線上の断面
図、第3図は従来例を示す一部切欠き断面図であ
る。 2……幹体、3……弁盤体、4……座面、5…
…幹体の下端面、6……セラミツクの被覆層。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 幹体の上端部に、背面の外周部を傾斜座面とな
    す弁盤体を一体に連設したT字状からなる弁本体
    構造において、弁盤体3の幹体2の周面部表面
    に、酸化クロームによつて化学結合されたSiO2
    Cr2O3及びAl2O3からなる組成を有するセラミツ
    ク単層から成る硬化被覆層6を被着して構成して
    なることを特徴とするエンジン・バルブ。
JP8972682U 1982-06-16 1982-06-16 エンジン・バルブ Granted JPS58191312U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8972682U JPS58191312U (ja) 1982-06-16 1982-06-16 エンジン・バルブ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8972682U JPS58191312U (ja) 1982-06-16 1982-06-16 エンジン・バルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58191312U JPS58191312U (ja) 1983-12-19
JPS6313369Y2 true JPS6313369Y2 (ja) 1988-04-15

Family

ID=30098317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8972682U Granted JPS58191312U (ja) 1982-06-16 1982-06-16 エンジン・バルブ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58191312U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335779A (en) * 1976-09-10 1978-04-03 Cellophane Sa Composites for heat form

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5335779A (en) * 1976-09-10 1978-04-03 Cellophane Sa Composites for heat form

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58191312U (ja) 1983-12-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6313369Y2 (ja)
JPS6313368Y2 (ja)
JPS6224723Y2 (ja)
JPS6224722Y2 (ja)
JPS6313370Y2 (ja)
JPH0143399Y2 (ja)
JPH0128293Y2 (ja)
JPS6228668Y2 (ja)
JPS6245050Y2 (ja)
JPS643796Y2 (ja)
JPH017870Y2 (ja)
JPS6210433Y2 (ja)
JPH0315545Y2 (ja)
JPS6212827Y2 (ja)
JPS58144624A (ja) エンジンの燃焼室
JPS6245116Y2 (ja)
JPS5942746B2 (ja) 溶射皮膜の表面処理方法
JPS6118011Y2 (ja)
JPH0247429B2 (ja) Nainenkikanyoshirindamatahashirindarainaoyobisonohyomenkakohoho
JPS6159854U (ja)
JPS6033361A (ja) セラミツクス・金属接合体の製造方法
JPS6054708U (ja) 内燃機関用吸排気弁
JP2877938B2 (ja) 吸気弁及び排気弁用案内体及びその製造方法
JPS58220957A (ja) 高圧燃料噴射管及びその製造方法
JPS623181Y2 (ja)