JPS63133457A - 溶融炭酸塩燃料電池 - Google Patents

溶融炭酸塩燃料電池

Info

Publication number
JPS63133457A
JPS63133457A JP61279947A JP27994786A JPS63133457A JP S63133457 A JPS63133457 A JP S63133457A JP 61279947 A JP61279947 A JP 61279947A JP 27994786 A JP27994786 A JP 27994786A JP S63133457 A JPS63133457 A JP S63133457A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte layer
electrolyte
molten carbonate
fuel cell
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61279947A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0789491B2 (ja
Inventor
Yoichi Seta
瀬田 曜一
Kenji Murata
謙二 村田
Hideyuki Ozu
秀行 大図
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP61279947A priority Critical patent/JPH0789491B2/ja
Publication of JPS63133457A publication Critical patent/JPS63133457A/ja
Publication of JPH0789491B2 publication Critical patent/JPH0789491B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、溶融炭酸塩燃料電池に係り、特に、複数の単
位電池を積層した積層体におけるガスシール構造を改良
した燃料電池に関する。
(従来の技術) 近年、高能率のエネルギー変換装置として溶融炭酸塩燃
料電池の開発が進められている。溶融炭酸塩燃料電池は
、アルカリ炭酸塩からなる電解質を高温下で溶融状態に
し、電極反応を起こさせるもので、他の燃料電池、たと
えばリン酸燃料電池に比べ、高価な貴金属触媒を必要と
せずに発電熱効率が高い等の大きな特徴を有している。
ところで、溶融炭酸塩燃料電池の単位電池の出力は微弱
である。したがって、高出力の発電プラントを構成する
には、複数の単位電池を直列に積層して積層体を構成し
、各単位電池の加算出力を得る必要がある。
第3図は従来より提案されている溶融炭酸塩燃料電池の
主要部を示すものである。すなわち、炭酸リチウム、炭
酸カリウム等の炭酸塩の電解質と、リチウムアルミネー
ト等のセラミック系保持材とを平板状に一体化してなる
電解質層1の両面に、上記電解質層1の縦横寸法に比較
して一方の寸法だけが狭く形成されたニッケル合金系の
ガス拡散電極2a、2bを互いに直交するように当てが
って単位電池3を構成し、この単位電池3を複数個、相
互間に導電性の双極性隔離板4を介在させて積層した積
層体Xに構成されている。
各双極性隔離板4は、電解質層1の縦横寸法と等しい縦
横寸法に形成されたステンレス鋼製の隔離板本体5と、
この隔離板本体5の一方の面の平行する両辺部にそれぞ
れ溶接またはろう付けされ、それぞれの間に上記一方の
面を底壁内面として図中太夫印Pで示すように燃料ガス
を通流させる溝状の通路Aを構成するステンレス鋼製の
側壁部材6a、6bと、隔離板本体5の他方の面で、か
つ上記側壁部材6a、6bに対して直交する両辺部にそ
れぞれ溶接またはろう付けされ、それぞれの間に上記他
方の面を底壁内面として図中大矢印Qで示すように酸化
剤ガスを通流させる通路Bを構成するステンレス鋼製の
側壁部材7a、7bと、通路A、B内に装着されガス流
を実質的に複数に分流させるステンレス鋼製、の波板8
とで構成されている。そして、側壁部材6a、6b、7
a。
7bの内側縁部にはガス拡散電極2a、2bの両側部を
係止するための係止用段部9がそれぞれ形成されている
。すなわち、ガス拡散電極2a。
2bは、第4図に示すように、係止用段部9の、いわゆ
る深さとほぼ等しい厚みに形成され、またその両側部が
係止用段部9に係止されて通路A。
Bの開口部を閉塞し得る幅に形成されている。なお、第
4図中10は、側壁部材の電解質層1に接触する部分が
電解質によって腐蝕されるのを防止するために上記側壁
部材の表面に設けられたアルミナ、ジルコニア等のセラ
ミック防食層を示している。
主要部が上記のように構成される溶融炭酸塩燃料電池に
あって、通路A、Bを通流するガスが外部へ漏れるのを
防止するために、側壁部材5a。
5b、7a、7bとこれに接触する電解質層1の端部と
の間をガスシールする必要があるが、このシール手段と
しては、通常、積層体Xを構成した後、電池作動温度(
L12 CO3/ K 2 CO32元素電解質の場合
には一般に650℃)まで昇温させ、この昇温によって
溶融した電解質でシールする方式が採用されている。す
なわち、電解質は昇温途上の488℃の共融温度で溶融
し、この溶融物が電解質層1の端部と各側壁部材6a、
6b、7a。
7bとの間に存在する隙間に侵入し、これによってガス
シールが行われる。
しかしながら、上記のように構成され、上記のようなガ
スシール方式を採用した従来の溶融炭酸塩燃料電池にあ
っては、電解質層1の端部の平坦な面と、これに接触す
る側壁部材5a、6b。
7a、7bの平坦な面との間で溶融した電解質でガスシ
ールする(ウェットシール)ようにしているので、2つ
の平坦な面間に存在する隙間に電解質が侵入し難く、こ
の結果、シールが不十分になり易い問題があった。この
ようにシールが不十分になると、積層体側面部で水生成
反応が生じ供給ガスの有効利用が損われることになる。
また、上述したシール構造であると、運転時間の長期化
に伴う電解質の逸散等によってシール性能が時間ととも
に低下する問題もあった。さらに、上述したウェットシ
ール方式であると、電解質が側壁部材のアノード側また
はカソード側の何れかを濡らしているので、降温時に側
壁部材と電解質との間の熱膨張率差によって電解質層1
にひび割れが生じ易すく、このため耐熱サイクルが不十
分であった。
また、上述したシール構造であると、不具合のセルだけ
を交換することができない問題もあった。
そこで、このような不具合を解消するために、側壁部材
5a、6b、7a、7bの幅を広くし、電解質層1との
接触面積を広くすることが考えられる。しかし、このよ
うにすると、電解質層1の有効反応面積が減少し、空間
利用率が低下することになる。
(発明が解決しようとする問題点) 上述の如く、従来の溶融炭酸塩燃料電池の構造では、本
質的に良好なガスシール性能を期待することができない
問題があった。
そこで本発明は、電解質層の有効反応面積の拡大化を図
った状態で、なおかつ確実で安定なガスシールを行なえ
るとともに熱サイクル時にシール部に位置する電解質層
に割れが生じるのを防止でき、しかもシール部での電解
質層と双極性隔離板との融着を防止して不具合のセルの
みを抜き取り交換可能な融炭酸塩燃料電池を提供するこ
とを目的としている。
[発明の構成コ (問題点を解決するための手段) 本発明に係る溶融炭酸塩燃料電池では、双極性隔離板に
設けられた溝状のガス通路の側壁で電解質層の端部に直
接接触する面に一条以上の溝を設けるとともに上記溝内
にホウ酸系ガラスを主成分とし、リチウム含有酸化物を
副成分とし、かつ加熱されたとき電解質層に密着するシ
ール材を装着している。
(作用) 上記のように装着されたシール材は、加熱されると溶融
して電解質層に密着するばかりか圧力の加わっていない
溝内を溝の内面に充分なじみながら溝の幅方向へ広がり
、結局、良好なシール機能を発揮する。したがって、側
壁部材の幅を広げることなく良好なシール性能を発揮さ
せることが可能となる。また、ホウ酸系ガラスを主成分
とするシール材は、電解質との相溶性が低いため、長期
間使用しても相互での溶解による移動がなく、シール性
能を安定に維持できる。したがって、電解質層の有効反
応面積を充分大きくした状態で、なおかつ良好で、安定
性の高いシール性能を発揮する。さらに、ホウ酸系ガラ
スと電解質とは、相互溶解性が低いため、電池降温時に
電解質とシール材との間で融着が生じない。したがって
、不具合の生じたセルを他の部材に変形や亀裂を起こさ
せることなく容易に抜き出すことが可能となる。
また、ホウ酸系ガラスを主成分としたシール材は、軟化
点が電解質より低いため、降温時に電解質層と側壁部材
との熱膨張率差によって発生し易い電解質層端部へのク
ラック発生を抑制でき、これによって耐熱サイクルの向
上化も実現できる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を説明する。
第1図は本発明に係る溶融炭酸塩燃料電池の主要部に組
み込まれる双極性隔離板14を示すもので、第3図と同
一部分は同一符号で示しである。
したがって、重複する部分の説明は省略する。
この実施例における双極性隔離板14は、溝状のガス通
路A、Bを形成するために隔離板本体5にろう付けされ
た側壁部材6a、6b、7a。
7bの電解質層1の端部に直接接触する面に、たとえば
幅5mm、深さ1.5Mの溝15をそれぞれ形成したも
のとなっている。そして、第2図に示すように、各電解
質層1間に上記双極性隔離板14を介在させて積層する
に際し、各溝15内にホウ酸系ガラスを主成分としたシ
ール材16を介在させている。
シール材16としては、たとえばB203−P205ガ
ラス(軟化点420℃)粉末に保持材としてのアルミン
酸リチウム粉末(ガラス9部に対して1部)および粘度
調整用溶媒としてのシリコーンオイル(ガラス、アルミ
ナ混合粉10部に対して4部)を添加してなる混合物を
混練し、引き続いてロール成形してひも状に切断加工し
てなるものが用いられている。そして、第2図に示すよ
うにシール材16を装着した状態で積層体を形成し、こ
の積層体を締付はバー等で締付けた後、外部加熱によっ
て電池運転温度(650℃)まで加熱し、この加熱によ
りシール材16を軟化点近傍(420℃)で溶融させて
いる。この結果、シール材16は最終的には電解質層1
に密着し、かつ溝15の内面に充分になじんだものとな
っている。
そして、この積層体の4つの側面に通常の方法で反応ガ
ス供給用マニホールドを取付け、最終的に燃料電池が構
成されている。
上記のように構成された燃料電池について、シール部の
シール性をみるために、マニホールドを介して各通路A
に水素ガスを、各通路Bに窒素ガスをそれぞれ流すとと
もに各通路Bを通った窒素ガス中の水素ガス含有量を触
媒燃焼式水素計で測定することによって通路Aのシール
性を確認した。
また、逆に通路Bに水素ガスを、各通路Aに窒素ガスを
それぞれ流し、各通路Aを通った窒素ガス中の水素ガス
含有量を同様に測定して通路Bのシール性を確認した。
また、参考例として各部寸法および段数が等しく設定さ
れ、溝15およびシール材16を使わずにシールしたも
のについても同様に測定を行なってみた。その結果、電
池発電初期において表1に示すデータが得られた。
表1 この表1から判かるように、本発明の構造を採用すれば
、ガスシール性能を大幅に向上させることができる。
また実施例の電池では、発電開始後(850’Cに到達
後)、約1000時間を経てもシール性能の低下はみら
れなかったが、参考例では通路AおよびBのいずれも水
素含有量が3〜5倍に増加し、シール性能の低下がみら
れた。また、本実施例の積層電池を1時間当り50℃の
速度で室温まで降温させた。このとき、マニホールド側
面から見える部分の電解質層に形成されたクラック数を
確認したところ、上述したシール材を使用しない場合に
比べて1/4に減少していた。また、上部エンドプレー
トから第3セルまでを抜取り、第3セルの電極、電解質
層を新規なものとし、また第1、第2セルをシールを除
いてそのまま使用して再度昇温しで発電試験を行なった
ところ第1.第2セルのV−1特性の低下は第4セルよ
り下部のセルのV−を特性の低下の1.05倍に止まっ
た。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものでは
ない。すなわち、溝15内に装着するシール材16とし
ては、運転温度以下で軟化するようなシール材組成を有
するもの(たとえばB203−ZnO系ガラス)であれ
ば良好なシール性能を発揮させることができる。また、
上述した実施例では溝15を一条設けているが、側壁部
材の幅に応じて複数条形成してシール性能を一段と向上
させてもよい。また、シール材の副成分としては、Li
AlO2に限らず、ジルコン酸リチウム、チタン酸リチ
ウムでもよい。また、降温後、積層電池を分解し、一部
のセルを抜き出して交換する際、少なくともアノード、
カソードの何れかの電極と集電兼ガス供給チャンネル形
成用の波板との固着によって、抜き出しセル以外のセル
の破損を防止するために、波板の表面に少量のBN粉末
を塗布してもよい。さらに、波板にスリット状の孔を多
数設けるようにしてもよい。また、波板および側壁部材
の耐蝕性を向上させるために、これらのカソード側に位
置する表面にNiFe2O4を形成するようにしてもよ
い。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、双極性隔離板の側
壁部で電解質層の端部に直接接触する部分に一条以上の
溝を設け、この溝に前記組成からなるシール材を装着す
るようにしているので、熱サイクルに対して強い確実な
シールを実現できるばかりか、不具合なセルの交換の容
易化にも寄与できる溶融炭酸塩燃料電池を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る溶融炭酸塩燃料電池の
主要部に組み込まれる双極性隔離板の斜視図、第2図は
同隔離板の組み込まれた主要部の局部的側面図、第3図
は従来の溶融炭酸塩燃料電池における主要部の分解斜視
図、第4図は同主要部の局部的側面図である。 1・・・電解質層、2a、2b・・・ガス拡散極、3・
・・単位電池、5・・・隔離板本体、6 as 6 b
s 7 a。 7b・・・側壁部材、14・・・双極性隔離板、15・
・・溝、16・・・シール材、A、B・・・溝状に形成
されたガス通路。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第2図 第S図 第4図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状に形成された溶融炭酸塩電解質層の両面に
    上記電解質層の縦横寸法に比較して何れか一方の寸法だ
    けが狭く形成された一対のガス拡散電極を当てがってな
    る複数の単位電池を、各単位電池相互間に、縦横寸法が
    上記電解質層の縦横寸法と等しく形成され、かつ両面に
    それぞれ、その開口部が上記ガス拡散電極の嵌入によっ
    て閉塞される溝状に形成された燃料ガス通路および酸化
    剤ガス通路を有する双極性隔離板を介在させて積層し、
    上記双極性隔離板の上記溝状のガス通路を形成する側壁
    と、これに直接接触する上記電解質層の端部との間で溶
    融した電解質を使ってガスシールするようにした溶融炭
    酸塩燃料電池において、前記双極性隔離板の前記溝状の
    ガス通路を形成する側壁で前記電解質層の端部に直接接
    触する部分に一条以上の溝を設けるとともに上記溝内に
    ホウ酸系ガラスを主成分とし、リチウム含有酸化物を副
    成分とし、かつ加熱されたとき溶融して上記電解質層に
    密着するシール材を装着してなることを特徴とする溶融
    炭酸塩燃料電池。
  2. (2)前記シール材は、前記電解質層を構成する電解質
    の共融温度より低い軟化温度の組成に設定されてなるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の溶融炭酸塩
    燃料電池。
  3. (3)前記シール材の副成分を構成するリチウム含有酸
    化物は、LiAlO_2であることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の溶融炭酸塩燃料電池。
JP61279947A 1986-11-25 1986-11-25 溶融炭酸塩燃料電池 Expired - Fee Related JPH0789491B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279947A JPH0789491B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 溶融炭酸塩燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61279947A JPH0789491B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 溶融炭酸塩燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63133457A true JPS63133457A (ja) 1988-06-06
JPH0789491B2 JPH0789491B2 (ja) 1995-09-27

Family

ID=17618138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61279947A Expired - Fee Related JPH0789491B2 (ja) 1986-11-25 1986-11-25 溶融炭酸塩燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0789491B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215052A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質燃料電池
JPH02242564A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質燃料電池
EP0921583A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Abdichten von Hochtemperatur-Brennstoffzellen und von Hochtemperatur-Brennstoffzellenstapel
CN115595588A (zh) * 2022-10-27 2023-01-13 江阴市珞珈绿碳科技有限公司(Cn) 一种熔融碳酸盐电解体系用钛酸盐基阳极缓蚀剂及其制备方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131479A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Toshiba Corp 溶融炭酸塩型燃料電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131479A (ja) * 1985-11-30 1987-06-13 Toshiba Corp 溶融炭酸塩型燃料電池

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02215052A (ja) * 1989-02-15 1990-08-28 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質燃料電池
JPH02242564A (ja) * 1989-03-15 1990-09-26 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解質燃料電池
EP0921583A1 (de) * 1997-12-05 1999-06-09 Siemens Aktiengesellschaft Abdichten von Hochtemperatur-Brennstoffzellen und von Hochtemperatur-Brennstoffzellenstapel
CN115595588A (zh) * 2022-10-27 2023-01-13 江阴市珞珈绿碳科技有限公司(Cn) 一种熔融碳酸盐电解体系用钛酸盐基阳极缓蚀剂及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0789491B2 (ja) 1995-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5232792A (en) Cell separator plate used in fuel cell stacks
US7422819B2 (en) Ceramic coatings for insulating modular fuel cell cassettes in a solid-oxide fuel cell stack
US5342706A (en) Fully internal manifolded fuel cell stack
CA2853314C (en) High-temperature or fuel-cell electrochemical system having improved thermal management
BRPI0610685A2 (pt) pilhas sofc
AU1436701A (en) Radial planar fuel cell stack construction for solid electrolytes
JPH03219563A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS63133457A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JP2621863B2 (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
KR101254965B1 (ko) 연료전지용 분리판
JP3672273B2 (ja) 平板状固体電解質型燃料電池
JPH0850911A (ja) 平板状固体電解質燃料電池
JPH0722058A (ja) 平板状固体電解質燃料電池
JPH0815094B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS5996670A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2771578B2 (ja) 固体電解質燃料電池
JPH0412468A (ja) 高温型燃料電池
JP3339720B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH0777133B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP3301558B2 (ja) 平板状固体電解質燃料電池
JP3340272B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS5933763A (ja) 溶融塩燃料電池
JPH02121265A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池積層体
JPH036624B2 (ja)
JPH0646570B2 (ja) 溶融炭酸塩燃料電池

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees