JPH02121265A - 溶融炭酸塩型燃料電池積層体 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池積層体

Info

Publication number
JPH02121265A
JPH02121265A JP63272912A JP27291288A JPH02121265A JP H02121265 A JPH02121265 A JP H02121265A JP 63272912 A JP63272912 A JP 63272912A JP 27291288 A JP27291288 A JP 27291288A JP H02121265 A JPH02121265 A JP H02121265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
side wall
separator
side walls
fuel cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63272912A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Seta
瀬田 曜一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63272912A priority Critical patent/JPH02121265A/ja
Publication of JPH02121265A publication Critical patent/JPH02121265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、溶融炭酸塩型燃1/4電池に係わり、特に複
数の単位電池を積層した積層体におけるガスシール構造
いわゆるエツジ・シール構造を改良した燃料電池に関す
る。
(従来の技術) 近年、高能率のエネルギとして、溶融炭酸塩型燃料電池
の開発が進められている。溶融灰#j!!型燃料電池は
、アルカリIfAM塩からなる電解質を高温下で溶融状
態にして電極反応を起こさせるもので、他の燃料電池、
例えばリン酸型燃料電池に比較して、発電効率が高く、
−酸化炭素も燃料とすることができ、また高価な貴金属
触媒を必要としない等の利点を有している。
ところで、溶融炭酸塩型態Fl電池の111位電池の出
力電圧は高々1vと低く、実用的t1電圧を右する発電
プラントの構成単位とするには、複数の単位電池を直列
にla層して積層体を構成することによって各単位電池
の加算出力を得る必要がある。
第4図は、従来より関東されている溶融炭酸塩型燃料電
池の主要部を示すものである。すなわち、炭酸リチウム
、炭酸カリウムなどの炭Ml!の電解質と、リチウムア
ルミネートなどのセラミック系保持材とを平板状に一体
化してなる電解質層1の両面に、上記電解質層1の縦横
11寸法に比較して−hの11」寸法だりが狭く形成さ
れたニッケル合金系のガス拡散型i2a、2bを、上記
の狭巾方向が互いに直交するように当てがって単位電池
3を構成し、このような複数個の単位電池3を相71間
に導電性のセパレータ4を介在させてF下にFf4層し
、これを締(’J’ +:Iて積層体Xを構成している
各セパレータ4は、電wl質層′1の縦横寸法と等しい
縦横寸法に形成されたステンレス鋼製の隔離板不休5と
、この隔離板本体5の一方の面の平1jする両辺部に各
々溶接またはろう付され、各々の間に上記一方の面を底
壁内面として図中太矢印Pで・示すように燃料ガスを通
流さUる溝状の通路Aを構成するステンレス鋼製の側壁
部材6a 、 6aと、これらの側壁部材6aに対して
直交する他方の面の両辺部に各々溶接またろうイ」され
、各々の間に4−記他方の而を底壁内面として図中太矢
印Qで承りように酸化剤ガスを通流させる通路Bを構成
するステンレス鋼製の側壁部材7a、7aと、通路A、
B内に装老されガス流を実質的に複数に分流さけ−るス
テンレス鋼製の波板等のガス・チャンネル8とて・構成
されている。また第5図に示したように、側壁部材6a
、6a、7a  7aにはセラミック防食層6b、7b
が被着され、これらの側壁部材と防食層とによって側壁
6.7を構成している。そして、側壁6,6,7,7.
の内側縁部にはガス拡散fMffi2a 、2bの両側
部を係11するための係止用段部9がそれぞれ形成され
ている。即ち、ガス拡散電極2a、2bは、第5図に示
づように、係1F用段部9と、側v6.7の平坦な当り
而′11との段差11とほぼ等しい)2みLに形成され
、またその前記状巾側の両側部が係l[−用段部9に係
1!されて通路A、Bの解放811を閉塞しつる巾に形
成されている。そして、この閉塞された通路によって反
応ガスのガス供給路12a、12bを形成し、これらの
ガス通路12a、12bの両側にはマニホールド(図示
省略)が接合される。
なおこれらのガス通路の高さは数tmであるが、図面は
構造を明瞭にあられすためにこの高さを拡大して作用し
である。以下の各図も同様である。t3お、上記防食層
6b、7bは、側壁部材の電解質層゛1に接触する部分
及び側面が電解質によって腐食されるのを防止するため
の6ので、その材料として望ましくは電気絶縁性のアル
ミナ、ジルコニア等のセラミックを用いる。
主要部が上記のように構成される溶融炭酸塩燃料電池に
あって、ガス供給路12a、12bを通流する反応ガス
が上記両側部から外部へ漏れるのを防[にするために、
側壁6,6,7.7の当り而11とこれに接触する電解
質層1の端部との間をガスシールする必要があるが、こ
のシール手段としては、通常、積層体Xを構成した後、
電池作動frA N (L−12CO3/ K 2 G
 032元系電解質の場合には一般に650℃)まで昇
温さゼ、昇温によつ′C溶融した電解質でシール16方
式(ウェットシール方式)が採用されている。即ら、前
述した電解質は彎4途、トの488℃の共融温度で溶融
し、この溶融物が電解質層1の端部と各側壁6゜6.7
.7の当り面11との間に存在する隙間に浸入し、これ
によってガスシールが行われる。
しかしながら、上記のように構成され、上記のようなガ
スシール方式を採用した従来の溶融炭酸塩燃i′31電
池にあっては、電解質層1の端部の平1[1な面と、こ
れに接触する側壁6,6,7.7の平j■な当り面11
との間(丁ツジ・シール部)で溶融した電解質でガスシ
ールする(ウェットシール)ようにしているので、ガス
拡散電極2a、2b面が側壁6,6,7.7の平g’t
な当り而11より高い場合(t>1−1)は、2つの平
坦な面間に充分なωの電解質が浸入せず、この結果、シ
ールが不十分になりやすい問題があった。この様にシー
ルが不十分になると、8!i層体側面部で水生成反応が
生じ供給ガスの有効利用が損なわれることになる。
逆に、ガス拡散型ff12a 、2b面が上記当り而1
1よりも低い場合(t<1−1>には、起電部で電解質
層1とガス拡散電極2a、2bとの接触が悪く抵抗が高
くなってセル性能が低くなる。
また、ガス拡散@極2a、2bの平均淳さが前記段差I
」に等しく前jホの問題を生じなかったとしでも、電極
各部での厚み精度のバラツキ、側壁部材の製作精度のバ
ラツキあるいは、電wI質層1がらの電解液の移動にと
もなう平面方向での厚さの分布や経時的な電極の厚みの
減少(クリープ変形等)から段差を生じることがある。
これらの結果、電解質1がガス拡11(電極2a、、2
bと側壁6,6゜7.7との境界において、前記上下方
向の締め付は時に、あるいは使用中に応力の集中が起こ
り、もし電解質層1に割れが1しると燃料ガスと酸化剤
ガスの交差混合が起こり、それに伴う発熱により電極の
腐食が加速されて、電極の損傷や、両電極間の短絡を引
き起こりという問題があった。さらに、甚だしい割れの
場合には、反応ガスのn効酊が損なわれるという問題が
あった。
方、係止用段部9を廃止してガス拡散電極2a、2bを
電解質Rり1とガス・ヂュンネル8とで弾目的に挟持さ
せるという手段も考えられる。この場合はガス・チャン
ネル8の弾性率を小さくして容易に弾性変形ができるよ
うにし、更にはガス拡散用J42a、2bと側壁6,6
,7.7の当り面との面積に応じてそれぞれの側におけ
るガス・ヂ11ンネル8の弾性率を調節するようにすれ
ば、ガス拡散電極と側壁との境界において電解質層への
応ツノ集中を招くことなく、起電部での接触性とウェッ
トシール部でのガスシール性を両立させることができる
しかし、ガス拡散用[2a、2bには厚みのバラツキが
あるために多数の電極について上記弾性率の調整をする
ことは兄だ面倒であり、また電解質層1の両側における
使用雰囲気渇痕の相違(アノード側では還元雰囲気、カ
ソード側では酸化雰囲気)によって、経時的に電解質層
をはさむガス・チ1jンネル8の弾性率に差が生じ、あ
るいは不均等な雰囲気温度分布に起因してガス拡散電極
に反りが/Vしるなどの原因によって、上記の接触性と
シール性とをいつ;1て゛も両立ざぜることは困ガであ
る。そのため前記境界での応力集中がかえって大きくな
る場合がある。
(発明が解決しようとする課題) 上述のごとく、従来の溶融炭酸塩燃料電池の構造では、
エツジ・シール部で木質的に良好なガスシール性、およ
び起電部での電解質層とガス拡散電極との良好な接触を
同時に期待できず、この結果反応ガスの交差混合を生じ
るという問題があった。
そこで本発明は、ガス拡散電極とセパレータ端部側壁間
に、段差があっても確実なガスシールが行えると共に、
段差により電解質層に割れが生じることを防止できる溶
融炭R塩燃利を堤供することを課題としている。
[発明の構成1 (課題を解決するための手段) 本発明に係る溶融炭酸塩型燃料電池では、ヒバレータ平
面上の対向する側壁を柔軟な構造とするとともに、その
内部を形成し、この側壁中空部に加熱された峙軟化して
、側壁中空部を充填するシール材を装填している。
(作用) 上記のように中空部を形成した柔軟な側壁は、]−下方
向の締め付は圧に対して、容易にその弾性により変形す
るため、予めガス拡散電極面よりも側壁の当り面を若干
高くしておくことにより、締め付は時にこの当り面が電
極面と同一平面になる。
更に、側壁中空部に充填したシール材が、電池運転温度
で1??融することにより、変形した側壁中空部を満た
し、積層イホ側面に取り何けた反応ガス供給用の前記マ
二ボールドのシール面と密接することにより、側壁中空
部長手方向の反応ガスの漏洩も無くなる。このようにし
て、側壁の当り而と電極面とが同−平面を形成すること
により、ヒバレータ端部でガスシール性能が向上し、合
せて電池起電部での接触抵抗が低減化し性能向上が実現
できる。また、電解質層の割れを抑制し、その結果とし
て性能の向上が実現できる。更に、柔軟側壁を隔離板本
体と溶融ないしはろう付を行なわなくても、中空部に充
填したシール材が軟化し、これがしみだして中空側壁と
隔離板本体との間のシール機能を右するので、隔離板本
体材と側壁材を異なった材質としても、熱膨張差にとも
なうそり、変形を引き起こすことがない。そこで、絶縁
性で耐蝕性の皮膜を表面に形成する方が望ましい側壁部
月には、高アルミ含有の合金を用い、導電性が要求され
る隔離板本体には、高ニック°ルのインコネル材を用い
ること等が可能となる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を説明する。
第1図は、本発明に係る溶融炭酸塩型燃料電池の主要部
に組み込まれるセパレータ14を示すので、第4図と同
一部分は、同一符号で示しである。
従って、重複する部分の説明は、省略づる。
本実施例におけるセパレータ14(よ、溝状のガス通路
A、Bを形成するために隔離板本体5に、厚さ0.15
1111のインコネル600M1板金烏でコの字状に折
曲げ加工された巾201+111.高さ3mmの側壁部
材16a 、 16a 、 17a 、 17aをろう
付I)すると共に、隔離板本体5とは反対側に防食層1
6b、17bを形成して側壁16.17を構成している
。そして、第2図に示すように、側壁部tJ16aと隔
離板本体5とで形成される中空部には、ホウ酸系ガラス
を主成分としたシール材20を充填している。
側壁部材16aの高さは、上下方向の締め付は圧力に対
する弾性を#慮して、締め付け115にガス拡散電極2
bの電解質層1と接する面と側壁16の当り而19とが
同一平面となるように、ガス拡I″llff1極の面よ
りも0.05tB5<L、た。
同様にして側壁部材17aを用いて防ti層17bをそ
なえる側壁17を構成し、その中空部にシール材20を
充填しである。上記の寸法関係は側壁16の場合と同じ
である。
シール材20としては、例えば、8203−P205ガ
ラス(軟化点420℃)粉末に保持材としてのアルミン
酸リチウム粉末(ガラス9部に対して1部)とからなる
混合物を混練し、溶融し、BNの型で固化さゼて中空側
壁部材に挿入できる形状としたものである。そして、第
2図に示すようにシール材20を充填した状態でffi
層体を形成し、この積層体を締め付はバー等で締め付け
た後、外部加熱によって電池運転温爪(650℃)まで
加熱し、この加熱によりシール材20を軟化点近傍(4
20℃)で溶融させている。この結果、シール材20は
、最終的には、変形した側壁部4416a、17aに密
着し、十分に馴染んだものとなっCいる。そして、この
積層体の4つの側面に通常の方法で反応ガス供給用のマ
ニホールドを取り付け、最終的に燃料電池が構成されて
いる。
上記のように構成された燃料電池について、シール部の
ガスシール性、反応部の接触抵抗及び電解質層の割れに
及ばず影響をみるために、燃料電池本体を650℃まで
昇温した。
ガスシール性については、マニホールドを介して、ガス
供給路12aに、水素ガスを、各ガス供給路12bに窒
素ガスをそれぞれ流し、各供給路12tlを通った後の
窒素ガス中の水素ガス含右聞がガスクロマトグラフによ
り測定して供給路12aのシール性を確認した。逆に、
供給路12bに水素ガスを、各供給路12aに窒素ガス
を流し、各供給路12aを通った窒素ガス中の水素ガス
含有ωを同様に測定して、供給路12bのシール性をT
11認した。
反応部の接触抵抗については、燃料電池に650℃で、
マニホールドを介して、各供給路12aに水素ガス/炭
酸ガスの混合ガス(燃料ガス)を、各供給路12bに、
空気/炭酸ガスの混合ガス(酸化剤ガス)を流しながら
、通常の方法で発電して負荷電流を取り、電流−電圧特
性と、交流抵抗(lk Hz )・を測定した。また、
発電時間1000時間で燃料電池を分解し、セパレータ
端部での電解質層の損傷をvACt、、た。また、参考
例としてセパレータ側壁部材を従来のステンレス平根の
みで構成したちについても、同様な測定を行った。
その結果、電池発電中に表1に承すデータが得られた。
(以下余白) (表−1) この表1から分るように、本発明の構造を用いれば、ガ
スシール性能を大幅に向上させることが出来、このため
良好な電池性1’lを得ることが出来る。
また実茄例では、発電開始(650℃到達後)後、i 
ooo時間にでるまで、ガス供給路12aから13F出
される反応ガス中の窒素ガス(ガスシールを経て、ガス
供給路12bより浸入または、電解質層の割れにより供
給路12bより浸入)は、殆ど測定されなかったのに対
して、参考例Cは、ガス供給路12aから排出される反
応ガス中の窒素ガス[iは、徐々に増加し、1000時
間では、13Vo1%の窒素量が測定された。
なお、この実施例は前記係ロー用段部9(第5図)を前
述したように排除した場合のものであるが、必要によっ
ては側壁’+6.17の内側にデイスタンスピースなど
を配設してこれにより係止用段部を別途形成することが
できる。
第3図は側壁についての別の実施例を示したものである
この側壁21は、ステンレス鋼(例えば5vS310)
の薄くパイプを用いて形成した側壁部材21aの外周面
にセラミック防α溜23を被着して構成してあり、パイ
プ状側壁部U21aの内部(中空部〉には前記シール4
120を充填しである。
作用は前記実施例のものと同様である。この実fk例は
構造が簡易である。
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものでは
ない。即ら、側壁部材16a、17a。
21aの材質は、加工が可能で、電解質に灼して耐蝕性
を有する薄板であれば同様な効果を発揮できる。また、
薄板表面にアルミナ、ジルコニア等の耐蝕層を設けでも
よい。又、予め整形したガラスシール材に、表面を活性
化処理し無電解鍍金により金属を析出したものを、一体
形成したものでもよい。また側壁中空部に充填するガラ
ス系シール材としては、運転温度以下で軟化する組成を
有するもの(例えばB203−7n O系ガラス)であ
れば本発明のガスシール効果を発揮させることが出来る
[発明の効果j 以1−述べたように、本発明によれば、反応ガスのガス
供給路を形成するためにセパレータの両面に対向して設
けられる側壁を、中空部をそなえる柔軟lll5造とし
、その中空部に、シール材を充填しているので、側壁に
おける電解質層との当り面とガス拡rIi電極との間に
段差が生じていても、上下方向の締め付けにより容易に
接触し、ガスシール性能が向上するばかりか、反応部の
接触も確保でき、また電rN質層の損傷を抑制すること
の出来る溶融炭酸塩型燃料電池を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る78m炭酸塩型燃料電
池の主要部に組み込まれるセパレータの斜視図、第2図
は同セパレータの組み込まれた主要部の局部的側面図、
第3図は本発明の他の実施例に係るセパレータが組み込
まれた主要部の局部的側面図、第4図は従来の溶融FA
M塩型燃I!l電池における主要部の分解斜視図、第5
図をよ同主要部の局部的側面図である。 1・・・電解tjt、’lJ  2a 、 2b・・・
ガス拡散電極3・・・単位電池 4・・・セパレータ5
・・・隔離板不休 6.7・・・側イ8・・・ガス・チ
1シンネル 9・・・係l−用段部12a、12b・・
・ガス供給路 14・・・ピパレータ 20・・・シール材 △、l−3・・・溝状に形成されたjfス通路代理人ブ
1.理上三 好 保 男 第2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数個の単位電池が、両面にそれぞれ対向する側
    壁を有して互いに直交するガス供給路を備えた導電性の
    セパレータを介して積層された溶融炭酸塩型燃料電池積
    層体に於て、前記側壁を、金属製薄板で形成した柔軟な
    構造とするとともに内部に中空部を形成し、この中空部
    に積層体の運転温度よりも低い温度で軟化する組成のシ
    ール材を充填したことを特徴とする溶融炭酸塩型燃料電
    池積層体。
JP63272912A 1988-10-31 1988-10-31 溶融炭酸塩型燃料電池積層体 Pending JPH02121265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272912A JPH02121265A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 溶融炭酸塩型燃料電池積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63272912A JPH02121265A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 溶融炭酸塩型燃料電池積層体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02121265A true JPH02121265A (ja) 1990-05-09

Family

ID=17520487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63272912A Pending JPH02121265A (ja) 1988-10-31 1988-10-31 溶融炭酸塩型燃料電池積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02121265A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313372A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池用セパレータ
JP2012516525A (ja) * 2009-02-02 2012-07-19 スタクセラ・ゲーエムベーハー 燃料電池スタック用相互接続器構成
KR20150058978A (ko) * 2013-11-21 2015-05-29 두산중공업 주식회사 연료전지용 셀 패키지 및 이를 포함하는 연료전지 조립체

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002313372A (ja) * 2001-04-09 2002-10-25 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 燃料電池用セパレータ
JP2012516525A (ja) * 2009-02-02 2012-07-19 スタクセラ・ゲーエムベーハー 燃料電池スタック用相互接続器構成
US9112191B2 (en) 2009-02-02 2015-08-18 Sunfire Gmbh Interconnector arrangement for a fuel cell stack
KR20150058978A (ko) * 2013-11-21 2015-05-29 두산중공업 주식회사 연료전지용 셀 패키지 및 이를 포함하는 연료전지 조립체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4438295B2 (ja) 燃料電池
JP5101775B2 (ja) ユニット固体酸化物型燃料電池
JP4900364B2 (ja) 燃料電池
WO2018097174A1 (ja) 電気化学反応単位、電気化学反応セルスタック、および、電気化学反応単位の製造方法
JPH02121265A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池積層体
KR20190123818A (ko) 환원 분위기의 집전판을 가지는 평관형 고체산화물 연료전지 스택 및 그 제작 방법
JP2003123801A (ja) 高分子電解質型積層燃料電池
JP2021174593A (ja) 電気化学反応セルスタック
JP4696470B2 (ja) 燃料電池
JP7249981B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP7237043B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2621863B2 (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JP7210509B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP7071422B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JPH0789491B2 (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JP7186208B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP7023898B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP7316258B2 (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック
JPH07326374A (ja) 燃料電池
JP7159126B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JP2023081743A (ja) 電気化学反応単位
JP6867974B2 (ja) 電気化学反応単位および電気化学反応セルスタック
JPS5996670A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP2023119076A (ja) 複合体
JPH08195205A (ja) 燃料電池とその冷却板の耐熱・耐蝕・絶縁処理方法