JPS5996670A - 溶融炭酸塩型燃料電池 - Google Patents

溶融炭酸塩型燃料電池

Info

Publication number
JPS5996670A
JPS5996670A JP57206212A JP20621282A JPS5996670A JP S5996670 A JPS5996670 A JP S5996670A JP 57206212 A JP57206212 A JP 57206212A JP 20621282 A JP20621282 A JP 20621282A JP S5996670 A JPS5996670 A JP S5996670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte
electrolyte layer
groove
fuel cell
gas passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57206212A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0358153B2 (ja
Inventor
Yoichi Seta
瀬田 曜一
Toshinori Terajima
敏憲 寺島
Takao Ishizaka
石坂 孝男
Kenji Murata
謙二 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
Agency of Industrial Science and Technology
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Agency of Industrial Science and Technology filed Critical Agency of Industrial Science and Technology
Priority to JP57206212A priority Critical patent/JPS5996670A/ja
Publication of JPS5996670A publication Critical patent/JPS5996670A/ja
Publication of JPH0358153B2 publication Critical patent/JPH0358153B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0271Sealing or supporting means around electrodes, matrices or membranes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/241Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
    • H01M8/244Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes with matrix-supported molten electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、浴し炭酸塩型燃料電池に係シ、特に、複数の
単位電池を積層した積層体における1ガスシール構造を
改良した燃料電池に関する。
〔発明の背景技術およびその問題点〕
’l 従来、水素のように酸化され易いガスと、酸素の
ように酸化力のめるガスとを電気化学反応”rロセスを
経て反応させることによシ直流電カド得るようにした燃
料電池が広く知られている。
酸型、溶融炭酸塩型、固体電解質型等に大別さヰるO ところで、上記のような燃料電池のうち、溶融炭酸塩型
の燃料電池は、650℃近辺の温度で動作させるように
したもので、その主要部は通常、第1図に示すように構
成されている。すなわち、炭酸リチウム、炭酸カリウム
等の炭酸塩の電解質と、リチウムアルミネート等のセラ
ミック系保持材とを平板状に一体化してなる電解質層1
の両面に上記電解質層1の縦横寸法に比較して一方の寸
法だけが狭く形成されたニッケル合金系のガス拡散極2
ar2bを互いに直交するように当てがって単位電池互
を構成し、この単位電池lを複数個、相互間に双極性隔
離板4を介在させて積層した積層体Xに構成されている
各双極性隔離板4は、前記電解質層1の縦横”寸法と等
しい縦横寸法に形成されたステンレス鋼製の隔離板本体
5と、この隔離板本体5の−しの面の平行する両辺部に
それぞれろう付けされ、それぞれの間に上記一方の間管
底壁内面として図中太矢印Pで示すように燃料ガスを通
流させる溝状の通路Aを構成するステンレス鋼製の側壁
部材6a、6bと、隔離板本体5の他方の面で、かつ上
記側壁部材6a、6bに対して直交する両辺部にそれぞ
れろう付けされ、それキれの間に上記他方の面を底壁内
面として図中太矢印Qで示すように酸化剤力スを通流さ
せる渦状の通路Bを構成するステンレス銅製の側壁部材
7 a + 7 bと、上記溝状の通路A、B内にガス
の流れを実質的に複数に分流させる関係に装光されたス
テンレス鋼製の波板8とで構成されている。そして、側
壁部材6a+6tz7a+7bの内側縁部にはガス拡散
2a、2bの両側部を係止するための係止用段部9がそ
れぞれ形成されている。すなわち、ガ゛ス拡散極2 a
 r 2bは、第2図に示すように、係止用段部9のい
わゆる深さとほぼ等しい厚みに形成され、また、その両
側部が係止用段部9に係止されて溝状に形成された通路
A、Bの開口部を閉塞し得る幅に形しされている。女お
、第2図中10は、側壁部材の電解質層1に接触する部
分が電解質によって腐食されるのを防止するために側壁
部材に設けられたアルミナ、ジルコニア等のセラミック
防食層を示している。
しかして、主要部が上記のように構成される溶融炭酸塩
型燃料電池にあって、通路A、Bを通流するガスが外部
へ漏れるのを防止するため1v/l−側壁部材6 a 
r 6 b r 7 a * 7 bとこれに接触する
一龜解質層1の端部との間をガスシールする必要駆ある
が、このシール手段としては、通常、積層体Xを形成し
た後、電池作動温度(Li2C03/に2CO32元素
電解質の場合は一般に650℃)まで昇温させ、との昇
温によって溶融した電解質でシールするようにしている
。すなわち、電解質は昇温途上の488℃の共融温度で
溶融し、この溶融物が電解質層1の端部と各側壁部材6
 a r6b*7ah7bとの間に存在する間隙に侵入
し、これによってガスシールが行なわれる。
しかしながら、上記のように構成され上記のようなガス
シール方式を採用した溶融炭酸塩型燃料電池にあっては
、を解質層1の端部の平坦々面と、これに接触する側壁
部材6a、6b+78r7bの平坦な面との間で溶融し
た電解質でガスシールするようにしているので、2つの
平坦な面間に存在する間隙に電解質が侵入し難く、この
結果、シールが不充分になシ易い問題があった。なお、
シールが不充分であると、積層体側面部で水生成反応が
生じ供給ガスの有効利用が損なわれる。
そこで、このような不具合を解消するために側壁部材6
a 、6bの幅を広くし、電解質層1゛との接触幅を広
くすることが考えられるが、こqようにすると電解質層
1の有効反応面積が減霞し空間利用率が低下する不具合
がある。
〔発明の目的〕
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、そ
の目的とするところは、電解質層の有効反応面積の拡大
化を図った状態で、なおかつ確実なガスシールを行なえ
る積層体構造の溶融炭酸塩型燃料電池を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
本発明に係る溶融炭酸塩型燃料電池は、双極性隔離板に
設けられた溝状のガス通路の側壁で電解質の端部に直接
接触する面に溝を設けるとともに上記溝内に炭酸塩電解
質を主成分とし、かつ加熱されたとき電解質層と一体化
するシール材を設けたことを特徴としている。
〔発明の効果〕
上記のように装着されたシール材は、加熱されると溶融
して電解質層と一体化するばかシか圧力の加わっていな
い溝内を溝の内面に十分な゛じみながら溝の幅方向へと
広がることになり、1結局、良好なシール機能を発揮す
る。そして、このように良好なシール機能が発揮される
ので側壁の幅を広げる必要もない。し/ヒがって、電?
−解質層の有効反応面積を十分大きくした状態で、以下
、本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明に係る溶融炭酸塩型燃料電池の主要部に
組込まれる双極性隔離板14を示すもので第1図と同一
部分は同一符号で示しである。したがって、M棲する部
分の説明は省略する。
この実施例における双極性隔離板14は、溝状のガス通
路A、Bを形成するために隔離板本体5にろう付された
側壁部材5a+6b、7&+7bの電解質層1の端部に
直接接触する面に、たとえは幅5 mm 、深さ1.5
詔の溝15をそれぞれ形成したものとなっている。そし
て、第1図に示すように、各電解質層1間にこの双極性
隔離板14を介在させて積層するに際し、各溝15内に
電解質p4 lの電解質組成と同じ組成のシール材、た
とえば炭酸リチウム/炭酸カリウム=−す゛形成し、こ
の積層体を締付はパー等で締付け−1・ 1後、外部加熱によって積層体を電池運転温度(650
℃)まで加熱する。この加熱によってシール材16は、
第5図(b)に示すように溶融し、最終的には同図(c
)に示すように電解質層1の電解質と完全に一体化し、
かつ溝15の内面に十分になじんだものとなシ、第4図
に示すようにシール材16の溶融によってシールされた
積層体となる。この積層体の4つの側面に通常の方法で
反応ガス供給用マニホールドを取シ付け、最終的な燃料
電池が構成されている。
上記のように構成された燃料電池について、シー ル部
(7) シール性ヲミるために、マニホールドを介して
各通路Aに水素ガスを、各通路Bに窒素ガスをそれぞれ
流すとともに各通路Bを通った窒素ガス中、の水素ガス
含有量を触媒燃焼式水素計で測定することによって通路
Aのシール性を確認し、また、逆に通路Bに水素ガスを
、各通路Aに窒素ガスをそれぞれ流し、各通路A針通っ
た窒素ガス中の水素ガス含有量を同齢に測定して通路B
のシール性を確認してみた。また、参考例として各部寸
法および段数が等しく、−株定さftXflp” J 
sおよびシール材16を使わず表  1 この表1から判るように本発明の構造を採用すれは、ガ
スシール性能を大幅に向上させることができ、この結果
、電解質層の有効反応面積を拡大することも可能となる
なお、本発明は、上述した実施例に限定されるものでは
ない。すなわち、溝15内に装着するシール材16とし
て電解質層を構成する電解質の共融温度よシ低い共融温
度となる電解質組成のものを用いれば積層体を昇温させ
る途中の低温度領域でシール材が溶融し、さらに確実な
シール性能を発揮させることができる。たとえば炭酸リ
チウム/炭酸ナトリウム/炭酸カリウム= 43.5/
31.5/25.0 (モル%)の電解質組成のシール
材を用いると共融温度が397℃で、電副述した実施例
では、波板8を装着してなる双極性隔離板を用いている
が、波板に代えて溝加工を施したものや・ぐイブを複数
本配設したものを用いてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の溶融炭酸塩型燃料電池における主要部の
分解斜視図、第2図は同主要部の局部的側面図、第3図
は本発明の一実施例に係る溶融炭酸塩型燃料電池の主要
部に組込まれる双極性隔離板の斜視図、第4図は同隔離
板を組込んだ主要部の局部的側面図、第5図はシール材
が徐々に溶融する形態を説明するだめの図である。 l・・・電解質層、2a、2b・・・ガス拡散極、l・
・・単位電池、5・・・隔離板本体、6a+6b+7a
+7b・・・側壁部材、14・・・双極性隔離板、15
・・・溝、16・・・シール材、A、B・・・溝状に形
成されたガス通路。 出願人 工業技術院長 石 坂 誠 −j?1図 才2図 才 3I!A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)平板状に形成された溶融炭酸塩電解質層の両面に
    上記電解質層の縦横寸法に比較して倒れか一方の寸法だ
    けが狭く形成された一対のガス拡散極を尚てがってなる
    複数の単位電池を、各単位電池相互間に、縦横寸法が上
    記電解質層:の縦横寸法と等しく形成され、かつ両面に
    それ譜れ、その開口部が上記ガス拡散極の嵌入によって
    閉塞される溝状に形成された燃料ガス通路對よび酸化剤
    ガス通路を有する双極性隔離板をト在させて積層し、上
    記双極性隔離板の上記溝大のガス通路を形成する側壁と
    、これに直接接触する上記電解質層の端部との間で溶融
    電解質を使ってガスシールするようにした溶融炭酸塩型
    燃料電池において、前記双極性隔離板の前記溝状のガス
    通路を形成する側壁で前記電解質層の端部に直接接触す
    る部分に溝を設けるとともに上記溝内に溶融炭酸塩を主
    成分とし、かつ加熱されたとき溶融してM記電解質層と
    一体化するシール材を装勉してなることを特徴とする溶
    融炭酸塩型燃料電池。
  2. (2)前記シール材は、前記電解質層を構成する電解質
    の共融温度より低い共融温度の電解質組成に設足されて
    なることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の溶融
    炭酸塩型燃料電池。
JP57206212A 1982-11-26 1982-11-26 溶融炭酸塩型燃料電池 Granted JPS5996670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206212A JPS5996670A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 溶融炭酸塩型燃料電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206212A JPS5996670A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 溶融炭酸塩型燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5996670A true JPS5996670A (ja) 1984-06-04
JPH0358153B2 JPH0358153B2 (ja) 1991-09-04

Family

ID=16519620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206212A Granted JPS5996670A (ja) 1982-11-26 1982-11-26 溶融炭酸塩型燃料電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5996670A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326959A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Hitachi Ltd 燃料電池
JPS63245867A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 溶融炭酸塩燃料電池
WO1999057776A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-11 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Fuel cell and fuel cell stack provided with a matrix plate seal
KR100724471B1 (ko) * 2000-12-29 2007-06-04 주식회사 엘지이아이 연료전지 스택의 실링장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155668A (ja) * 1982-03-12 1983-09-16 Hitachi Ltd 溶融塩型燃料電池

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155668A (ja) * 1982-03-12 1983-09-16 Hitachi Ltd 溶融塩型燃料電池

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326959A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Hitachi Ltd 燃料電池
JPS63245867A (ja) * 1987-03-31 1988-10-12 Toshiba Corp 溶融炭酸塩燃料電池
WO1999057776A1 (en) * 1998-05-04 1999-11-11 Stichting Energieonderzoek Centrum Nederland Fuel cell and fuel cell stack provided with a matrix plate seal
NL1009061C2 (nl) * 1998-05-04 1999-11-11 Stichting Energie Brandstofcel respectievelijk brandstofcelstapel voorzien van matrixplaatafdichting.
KR100724471B1 (ko) * 2000-12-29 2007-06-04 주식회사 엘지이아이 연료전지 스택의 실링장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0358153B2 (ja) 1991-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5227256A (en) Fully internal manifolded fuel cell stack
US5342706A (en) Fully internal manifolded fuel cell stack
US5789094A (en) Fuel cell and sealing parts therefore
US5232792A (en) Cell separator plate used in fuel cell stacks
US5268241A (en) Multiple manifold fuel cell
US5045413A (en) Fully internal mainfolded fuel cell stack
US4963442A (en) Internal manifolded molten carbonate fuel cell stack
US7718299B2 (en) Fuel cell bipolar plate and fuel cell with improved fluid distribution employing such plates
JPH08222237A (ja) 燃料電池用セパレータ
US5811202A (en) Hybrid molten carbonate fuel cell with unique sealing
JP6131426B2 (ja) 燃料電池のシール構造
JP2006221853A (ja) 燃料電池のセパレータ
JPH03219563A (ja) 固体電解質型燃料電池
JPS5996670A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH08148178A (ja) 円筒形燃料電池
JPS61148766A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JP3276649B2 (ja) 燃料電池
JPH0697617B2 (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS63133457A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JP7237043B2 (ja) 電気化学反応セルスタック
JPS63116369A (ja) 燃料電池
JPS63245867A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JPS62202465A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPH02121265A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池積層体
JPS6353856A (ja) 燃料電池用セパレ−タ