JPS63132999A - 脂肪鎖中にアミド部分を有する脂肪ペルオキシ酸またはそれらの塩および少量の発熱制御剤 - Google Patents

脂肪鎖中にアミド部分を有する脂肪ペルオキシ酸またはそれらの塩および少量の発熱制御剤

Info

Publication number
JPS63132999A
JPS63132999A JP62228233A JP22823387A JPS63132999A JP S63132999 A JPS63132999 A JP S63132999A JP 62228233 A JP62228233 A JP 62228233A JP 22823387 A JP22823387 A JP 22823387A JP S63132999 A JPS63132999 A JP S63132999A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
heat generation
acid
urea
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62228233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608898B2 (ja
Inventor
マイケル、ユージン、バーンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Procter and Gamble Co
Original Assignee
Procter and Gamble Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Procter and Gamble Co filed Critical Procter and Gamble Co
Publication of JPS63132999A publication Critical patent/JPS63132999A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608898B2 publication Critical patent/JP2608898B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3945Organic per-compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/39Organic or inorganic per-compounds
    • C11D3/3902Organic or inorganic per-compounds combined with specific additives
    • C11D3/3937Stabilising agents

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の背景 技術分野 本発明は、過酸未漂白化合物の安定化に関する。
発明の概要 本発明は、(1)下記一般式 %式% 〔式中、R1およびR2は炭素数約1〜約14のアルキ
ル(アルキレン)、アリール(アリーレン)またはアル
カリール(アルカリールン)基であり、R5はHまたは
炭素数約1〜約10のアルキル、アリール、またはアル
カリール基であり、LはH2+ またはMg X2−n−YH20(式中、Xは相溶性陰
イオンであり、nは1または2であり、Yは0〜約6で
ある)のいずれかである〕 のペルオキシ酸化合物と (2)ホウ酸、尿素、およびそれらの混合物からなる群
から選ばれる発熱制御剤 との混合物(発熱制御剤対ペルオキシ酸化合物の重量比
はホウ酸の場合には約0.2:1から好ましくは約1:
1未満であり、尿素の場合には約0.5:1から好まし
くは約2:1までである)を含む漂白組成物に関する。
また、本発明は、上記混合物の1つを含有する漂白組成
物に関する。好ましい態様においては、漂白組成物は、
洗剤組成物に配合される。
発明の詳細な説明 本発明は、下記一般式 %式% R−N−C−R2−C−00L ■ (式中、R1は炭素数約1〜約14のアルキル、ク アリールまたはアルカリール基であり、R−は炭素数約
1〜約14のアルキレン、アリーレンまたはアルカリー
レン基であり、R5はHまたは炭素数1〜約10のアル
キル、アリール、またはアルカリール基であり、Lは上
に定義の通りである)のアミド置換ペルオキシ酸化合物
に関する。このような過酸は、少量の特定の発熱制御物
質だけを要求する。
R1は、好ましくは約6〜約12個の炭素原子を有する
。R2は、好ましくは約2〜約8個の炭素原子を有する
。R1は、分枝、置換、または両方を含有するアルキル
、アリールまたはアルカリールであることができる。類
似の構造変更は、R2の場合に許容可能である。置換と
しては、アルキル、アリール、ハロゲン、窒素、硫黄、
および有機化合物の他の典型的置換基が挙げられる。
Rは、好ましくはHである。R1およびR5は、合;1
゛で18個よりも多い深索原子を有するべきではない。
本発明のペルオキシ酸化合物は、布類の有効な効率的表
面漂白を与え、それによって、しみおよび/または汚れ
を布類から除去する。化合物は、黒ずんだ汚れを布類か
ら除去する際に特に効率良い。黒ずんだ汚れは、多数の
使用および洗浄後に布類上に蓄積するものであり、白色
布類上に灰色または黄色の色合いをもたらす。これらの
汚れは、粒状物質とグリース物質とのブレンドである。
本発明の化合物は、広範囲の温度(5℃〜85℃)にわ
たって有効な漂白を与える。好ましい範囲は、約り0℃
〜約60℃である。化合物は、より高い温度でも使用で
きる。
極性アミドまたは置換アミド部分の存在は、非常°に低
い蒸気圧を有し、かつそれ故低臭プロフィール並びに優
秀な漂白性能を有するペルオキシ酸をもたらす。
ペルオキシ酸は、漂白剤として直接使用できる。
本発明のペルオキシ酸の改良された熱安定性は、少量の
発熱制御物質と混合し後述の漂白組成物および洗剤組成
物に配合した時に、特に従来技術のアルキルペルオキシ
酸、特に短鎖ペルオキシ酸と比較してWi’A的に良好
である。
理論によって限定することを欲しないが、アミド基の極
性は、ペルオキシ酸の蒸気圧を下げ、かつ融点を上げる
と信じられる。
蒸気圧が下げられたアミド含有ペルオキシ酸は、良好な
においプロフィールを示す。
対応マグネシウム塩は、下記一般式を有する二または (式中、R、R、およびR5は上に定義の通りであり、
nは1または2のいずれかであり、Xは相溶性陰イオン
であり、Yは0〜約6である)これらのマグネシウム塩
は、固体であり、洗剤組成物と混合する時のようなアル
カリ性条件下で良好な貯蔵特性を有する。ペルオキシカ
ルボン酸マグネシウム中の活性酸素は、容易に利用可能
である。このことは、固体状ペルオキシカルボン酸マグ
ネシウムが易溶または易分散性であり、ペルオキシ酸を
含有する溶液を生ずることを意味する。
溶液が水性である時には、それは、溶液を同じpHに調
節する場合には、対応ペルオキシ酸および当量のマグネ
シウムから調製された水溶液と区別できない。
マグネシウム塩の安定性は、活性酸素原子が対応ペルオ
キシカルボン酸中にある時には求電子性よりもむしろ求
核性であるという事実のためであると信じられる。求電
子性酸素を攻撃するであろう求核剤は、漂白組成物およ
び洗剤組成物において求電子剤よりもはるかに広く使用
されている。
ペルオキシカルボン酸マグネシウムは1.米国特許第4
,483,781号明細書の方法によって生成できる。
発熱制御剤 発熱制御物質は、好ましくはホウ酸、尿素、およびそれ
らの混合物からなる群から選ばれる。発熱制御物質対過
酸のffl量比は、ホウ酸の場合には約0.2:1から
好ましくは約2:1、より好ましくは約0.2:1から
約1:1未満であり、尿素の場合には約0.5:1から
好ましくは約2コ1までである。効率の見地から好まし
い発熱制御物質は、ホウ酸である。好ましい上限よりも
多い量の発熱制御剤が、使用できるが、必要ではない。
他の過酸化合物よりも少ない発熱制御物質で済むという
ことは、本発明の特定の過酸化合物の利点である。例え
ば、ジペルオキシドデカンジオン酸は、発熱制御を与え
るためにホウ酸をほとんど5倍必要とする。たとえあっ
ても、最小限の他の利益しか与えないので、絶対的に必
要である量よりも多い発熱制御物質を存在させることは
、望ましくない。
漂白組成物 本発明の漂白組成物は、水溶液への溶解時に、次式 %式% (式中、R1、R2およびR5はペルオキシ酸の場合に
定義した通りである) の漂白化合物を与えるものである。
このような組成物は、布類の極めて有効な効率的表面漂
白を与え、それによって、しみおよび/または汚れを布
類から除去する。組成物は、黒ずんだ汚れを布類から除
去する際に特に有効である。
黒ずんだ汚れは、使用および洗浄の多数のサイクル後に
布類上に蓄積する汚れであり、灰色または黄色の色合い
を有する白色布類をもたらす。これらの汚れは、粒状物
質とグリース物質とのブレンドである傾向がある。この
種の汚れの除去を時々、「黒ずんだ布帛浄化」と称す。
漂白組成物は、このような漂白を広範囲の漂白液温度に
わたって与える。このような漂白は、液温が少なくとも
約5℃である漂白液中で得られる。
無機過酸素漂白剤は、約60℃未満の温度においては有
効ではなく、かつ/または実用的ではないであろう。
任意成分 好ましい態様としては、本発明の漂白組成物は、洗剤組
成物であることができる。このような洗剤組成物は、ペ
ルオキシ酸/発熱制御剤混合物約0.5%〜約30%、
好ましくは約1%〜約6%、洗剤界面活性剤約1%〜約
40%、好ましくは約2%〜約30%および洗浄性ビル
ダー約5%〜約80%、好ましくは約10%〜約60%
を含む。
このように、漂白組成物は、洗浄性界面活性剤、洗浄性
ビルダーなどの典型的洗剤組成物成分を含有できる。こ
のような好ましい態様においては、漂白組成物は、特に
有効である。本発明の漂白組成物は、米国特許第3,9
36,537号明細書に記載の成分を含めて洗剤組成物
の通常の成分のすべてを含有できる。このような成分と
しては、カラースペックル(color 5peckl
es) s泡立て増進剤、抑泡剤、変色防止剤および/
または耐食剤、汚れ沈殿防止剤、汚れ剥離剤、染料、充
填剤、光学増白剤、殺菌剤、アルカリ性源、ヒドロトロ
ープ、酸化防止剤、酵素、酵素安定剤、香料などが挙げ
られる。
酵素は、高度に好ましい任意成分であり、約0.025
%〜約5%、好ましくは約0.05%〜約1.5%の量
で配合される。製品1g当たり約0.01〜約0.05
アンソン(Anson )単位のタンパク分解活性が、
望ましい。デンプン分解酵素を含めて、他の酵素も、望
ましくは本組成物に配合される。
好適なタンパク分解酵素としては、洗剤組成物で使用す
るのに適していることが既知の多くのものが挙げられる
。商業的酵素製剤、例えば、ノボ・インダストリーズに
よって販売されている「アルカラーゼ(^Icalas
e) Jおよび「サビナーゼ(Savlnase) J
 、およびオランダ国デルフトのダスト・ブロケーズに
よって販売されている「マキサターゼ(Maxatas
e) Jおよび「マキサカル(Maxacal ) J
が、好適である。他の好ましい酵素組成物としては、デ
ンマーク国コペンハーゲンのノボ・インダストリーズA
/Sによって商品名5P−72(rエスペラーゼ(Es
pcrase) J )として製造販売されているもの
、およびオランダ国デルフトのダスト・ブロケーズによ
って製造販売されているrAZ−プロテアーゼ」が挙げ
られる。
好適なアミラーゼとしては、ダスト・プロケーズによっ
て販売されている「ラピダーゼ(Rapidase) 
Jおよびノボ・インダストリーズによって販売されてい
る「ターマミル(Termasyl) Jが挙げられる
好適な酵素のより完全な開示は、米国特許第4.101
,457号明細書に見出すことができる。
洗剤界面活性剤は、陰イオン界面活性剤、非イオン界面
活性剤、双性界面活性剤、両性界面活性剤、陽イオン界
面活性剤およびそれらの相容性混合物から選ばれる界面
活性剤1以上であることができる。本発明で有用な洗剤
界面活性剤は、米国特許第3,664.%1号明細書お
よび米国特許第3.919.678号明細書に記載され
ている。有用な陽イオン界面活性剤としては、米国特許
第4,222,905号明細書および米国特許第4,2
39,659号明細書に記載のものも挙げられる。下記
のものは、本組成物で有用な洗剤界面活性剤の代表例で
ある。
高級脂肪酸の水溶性塩、即ち、「石鹸」は、本組成物で
有用な陰イオン界面活性前である。これとしては、アル
カリ金属石鹸、例えば、炭素数約8〜約24、好ましく
は炭素数約12〜約18の高級脂肪酸のナトリウム塩、
カリウム塩、アンモニウム塩、およびアルキロールアン
モニウム塩が挙げられる。石鹸は、油脂の直接ケン化に
より、または遊離脂肪酸の中和により生成できる。やし
油およびタローから誘導される脂肪酸の混合物のナトリ
ウム塩およびカリウム塩、即ち、ナトリウムまたはカリ
ウムのタロー石鹸およびココナツツ石鹸が、特に有用で
ある。
また、有用な陰イオン界面活性剤としては、それらの分
子構造中に炭素数約10〜約20のアルキル基およびス
ルホン酸エステル基または硫酸エステル基を有する有機
硫酸反応生成物の水溶性塩、好ましくはアルカリ金属塩
、アンモニウム塩およびアルキロールアンモニウム塩が
挙げられる(「アルキル」なる用語にはアシル基のアル
キル部分が包含される)。この群の合成界面活性剤の例
は、アルキル硫酸ナトリウムおよびアルキル硫酸カリウ
ム、特にタローまたはやし油のグリセリドを還元するこ
とにより生成されたものなどの高級アルコール(08〜
C18炭素原子)を硫酸化することによって得られたち
の;およびアルキル基が直鎖または分枝鎖配置に約9〜
約15個の炭素原子を有するアルキルベンゼンスルホン
酸ナトリウムおよびアルキルベンゼンスルホン酸カリウ
ム、例えば、米国特許第2.220,099号明細書お
よび第2,477.383号明細書に記載の種類のもの
である。アルキル基中の炭素原子の平均数が約11〜1
3である線状直鎖アルキルベンゼンスルホネート(略称
CLAS)が、特に11〜13 価値がある。
他の陰イオン界面活性剤は、アルキルグリセリルエーテ
ルスルホン酸ナトリウム、特にタローおよびやし油から
誘導される高級アルコールのエーテル;やし油脂肪酸モ
ノグリセリドスルホン酸ナトリウムおよびやし油脂肪酸
モノグリセリド硫酸ナトリウム;1分子当たり約1〜約
10単位のエチレンオキシドを含有し、かつアルキル基
が約8〜約12個の炭素原子を有するアルキルフェノー
ルエチレンオキシドエーテル硫酸のナトリウム塩または
カリウム塩;および1分子当たり約1〜約10単位のエ
チレンオキシドを含有し、かつアルキル基が約10〜約
20個の炭素原子を何するアルキルエチレンオキシドエ
ーテル硫酸のナトリウム塩またはカリウム塩である。
本発明で有用な池の陰イオン界面活性剤としては、脂肪
酸基中に約6〜約20個の炭素原子を有し、かつエステ
ル基中に約1〜10個の炭素原子を有するα−スルホン
化脂肪酸のエステルの水溶性塩;アシル基中に約2〜約
9個の炭素原子を有し、かつアルカン部分中に約9〜2
3個の炭素原子を6する2−アシルオキシアルカン−1
−スルホン酸の水溶性塩;約12〜20個の炭素原子を
有するオレフィンスルホン酸およびパラフィンスルホン
酸の水溶性塩;およびアルキル基中に約1〜3個の炭素
原子を有し、かつアルカン部分中に約8〜20個の炭素
原子を有するβ−アルキルオキシアルカン−1−スルホ
ネートが挙げられる。
水溶性非イオン界面活性剤も、本発明の組成物で有用で
ある。このような非イオン物質としては、アルキレンオ
キシド基(性状が親水性)と、性状が脂肪族またはアル
キル芳香族でもよい有機疎水性化合物との縮合によって
生成される化合物が挙げられる。特定の疎水基と縮合す
るポリオキシアルキレン基の長さは、親水性エレメント
と疎水性エレメントとの間の所望のバランス度を有する
水溶性化合物を生成するように容品に調節できる。
好適な非イオン界面活性剤としては、アルキルフェノー
ルのポリエチレンオキシド縮合物、例えば、直鎖または
分枝鎖配置に約6〜15個の炭素原子を有するアルキル
基を有するアルキルフェノールと、アルキルフェノール
1モル当たり約3〜12モルのエチレンオキシドとの縮
合物が挙げられる。
好ましい非イオン界面活性剤は、直鎖または分枝鎖配置
に約8〜22個の炭素原子を有する脂肪族アルコールと
、アルコール1モル当たり3〜12モルのエチレンオキ
シドとの水溶性水分散性縮合物である。炭素成約9〜1
5のアルキル基を有するアルコールとアルコール1モル
当たり約4〜8モルのエチレンオキシドとの縮合物が、
特に好ましい。
半極性非イオン界面活性剤としては、炭素成約10〜1
8のアルキル部分1個および炭素数約1〜約3のアルキ
ルおよびヒドロキシアルキル部分の群から選ばれる部分
2個を含有する水溶性アミンオキシド;炭素成約10〜
18のアルキル部分1個および炭素成約1〜3のアルキ
ル基およびヒドロキシアルキル基からなる群から選ばれ
る部分2個を含有する水溶性ホスフィンオキシト;およ
び炭素成約10〜18のアルキル部°分1個および吹素
数約1〜3のアルキルおよびヒドロキシアルキル部分か
らなる群から選ばれる部分1個を含有する水溶性スルホ
キシドが挙げられる。
両性界面活性剤としては、脂肪族部分が直鎖または分枝
であることができ、そして脂肪族置換基の1つが約8〜
18g4の炭素原子を有し、かつ少なくとも1つの脂肪
族置換基が陰イオン水溶化基を含Hする脂肪族第二級お
よび第三級アミンの誘導体または複素環式第二級および
第三級アミンの脂肪族誘導体が挙げられる。
双性界面活性剤としては、脂肪族置換基の1つが約8〜
18個の炭素原子を有する脂肪族第四級アンモニウム、
ホスホニウム、およびスルホニウム化合物の誘導体が挙
げられる。
使用できる洗剤界面活性剤の量は、全組成物のO〜約5
0重量%、好ましくは約1〜約30玉量%、最も好まし
くは約10〜約25重量%である。
洗剤界面活性剤に加えて、洗浄性ビルダーが、漂白組成
物で使用できる。水溶性無機または6機電解質が、好適
なビルダーである。また、ビルダーは、水不溶性カルシ
ウムイオン交換物質であることができる。好適な水溶性
無機洗剤ビルグーの非限定例としては、アルカリ金属の
炭酸塩、ホウ酸塩、リン酸塩、重炭酸塩およびケイ酸塩
が挙げられる。このような塩の特定例としては、ナトリ
ウムおよびカリウムの四ホウ酸塩、重炭酸塩、炭酸塩、
オルトリン酸塩、ピロリン酸塩、トリポリリン酸塩およ
びメタリン酸塩が挙げられる。
好適な有機アルカリ性洗浄ビルグーの例としては、(1
)水溶性アミノカルボキシレートおよびアミノポリアセ
テート、例えば、ニトリロトリアセテート、グリシネー
ト、エチレンジアミンテトラアセテート、N−(2−ヒ
ドロキシエチル)ニトリロジアセテートおよびジエチレ
ンドリアミンペンタアセテート; (2)フィチン酸の
水溶性塩、例えば、フィチン酸ナトリウムおよびフィチ
ン酸カリウム; (3)水溶性ポリホスホネート、例え
ば、エタン−1−ヒドロキシ−1,1−ジホスホン酸の
ナトリウム塩、カリウム塩およびリチウム塩、エチレン
ジホスホン酸のナトリウム塩、カリウム塩およびリチウ
ム塩など; (4)水溶性ポリカルボキシレート、例え
ば、乳酸、コノ\り酸、マロン酸、マレイン酸、クエン
酸、カルボキシメチルオキシコハク酸、タルトレートモ
ノ−およびジスクシネート(エーテル結合)、オキシジ
スクシネート、2−オキサ−1,1,3−プロパントリ
カルボン酸、1.12.2−エタンテトラカルボン酸、
メリト酸およびピロメリト酸の塩;および(5)水溶性
ポリアセタール(米国特許第4.144,266号明細
書および米国特許第4.246,495号明細書に開示
)が挙げられる。
本組成物で有用な別種の洗浄性ビルダー物質は、好まし
くは水不溶性反応生成物用成長点を与えることができる
結晶化種との組み合わせで、水硬度陽イオンと水不溶性
反応生成物を生成できる水溶性物質からなる。このよう
な「種入りビルダー」組成物は、英国特許第1.424
,406号明細書に十分に開示されている。
本発明で有用な更に他の種類の洗浄性ビルダー物質は、
不溶性アルミノケイ酸ナトリウム、特に米国特許第4,
605.509号明細書に記載のものである。この特許
は、次式 %式% (式中、2およびyは少なくとも6に等しい整数であり
、2対yのモル比は1..0:1から約0.5:1の範
囲内であり、Xは約15〜約264の整数である) をHするアルミノケイ酸ナトリウム(該アルミノシリケ
ートはカルシウムイオン交換容瓜少なくとも200ミリ
グラム当ffi/gおよびカルシウムイオン交換速度少
なくとも約2グレン/ガロン/分/gを有する)を含有
する洗剤組成物を開示し、かつ請求している。好ましい
物質は、次式%式% であるゼオライトAである。
漂白組成物の洗浄性ビルグーの量は、0%〜約70%、
好ましくは約10%〜約60%、最も好ましくは約20
%〜約60%である。
緩衝剤は、漂白液の所望アルカリpHを維持するために
利用できる。緩衝剤としては、限定しないが、前記洗浄
性ビルダー化合物の多くが挙げられる。本発明で使用す
るのに好適な緩衝剤は、洗浄技術上周知のものである。
好ましい任意成分としては、泡調節剤、特にシリコーン
およびシリカ−シリコーン混合物によって例示される抑
泡型のものが挙げられる。
米国特許第3,933,672号明細書および第4,1
36,045号明細書は、シリコーン制泡剤を開示して
いる。シリコーン物質は、アルキル化ポリシロキサン物
質、例えば、シリカエーロゲルおよびキセロゲルおよび
各種の疎水性シリカによって表すことができる。シリコ
ーン物質は、次式 (式中、Xは約20〜約2,000であり、各Rはアル
キルまたはアリール基、特にメチル、エチル、プロピル
、ブチルおよびフェニル基である)を有するシロキサン
と記載できる。分子量約200〜約2,000,000
およびそれよりも高い分子量ヲ有するポリジメチルシロ
キサン(両方のRともメチル)は、すべて制泡剤として
有用である。側鎖J!Rがアルキル、アリール、または
混合アルキルまたはアリールヒドロカルビル基である追
加の好適なシリコーン物質は、有用な制泡性を示す。こ
のような成分の例としては、ジエチル−、ジプロピル−
、ジブチル−、メチル−、エチル−、フェニルメチルポ
リシロキサンなどが挙げられる。追加の有用なシリコー
ン制泡剤は、上記のようなアルキル化シロキサンと固体
シリカとの混合物によって表すことができる。このよう
な混合物は、シリコーンを固体シリカの表面に固着する
ことによって調製される。好ましいシリコーン制泡剤は
、粒径約10mμ〜20mμおよび約50ryf/gよ
りも高い比表面積を有する疎水性シラン化(最も好まし
くはトリメチルシラン化)シリカと、分子量約500〜
約200,000を有するジメチルシリコーン流体とを
シリコーン対シラン化シリカのffi量比約19=1か
ら約1=2で緊密に混合したものによって表される。シ
リコーン抑泡剤は、有利には水溶性または水分散性の実
質上非表面活性の洗剤不浸透性担体に剥離0在に配合さ
れる。
特に有用な抑泡剤は、米国特許第 4.073,118号明細書に記載の自己乳化性シリコ
ーン抑泡剤である。このような化合物の一例は、ダウ・
コーニングから市販されているDB−544(シロキサ
ン/グリコール共重合体)である。
上記のような泡調節剤は、界面活性剤の約2重量%まで
、好ましくは約0.1〜約1.5重量%の量で使用され
る。
融点35℃〜115℃およびケン化価100未満を有す
るミクロクリスタリンワックスは、本組成物で使用する
のに好ましい制泡成分の追加例を表し、米国特許第4.
056,481号明細書に詳述されている。ミクロクリ
スタリンワックスは、実質上水不溶性であるが、有機界
面活性剤の存在下で水分散性である。好ましいミクロク
リスタリンワックスは、融点約65℃〜100℃、分子
量400〜1,000および針大度少なくとも6(AS
TM−D1321によって77丁(約25.0℃)で測
定〕を有する。上記ワックスの適例としては、ミクロク
リスタリン石油ロウおよび酸化ミクロクリスタリン石油
ロウ;フィッシャー−トロプシュロウおよび酸化フィッ
シャー−トロプシュロウ;オシケライト;セレシン;モ
ンクンロウ;ミツロウ;カンデリラ;およびカルナウバ
ロウが挙げられる。
アルキルリン酸エステルは、本発明で使用するのに好ま
しい追加制泡剤を表す。これらの好ましいリン酸エステ
ルは、主としてリン酸モノステアリル(これに加えてリ
ン酸ジステアリルおよびリン酸トリステアリルを含有で
きる)およびリン酸モノオレイル(リン酸ジオレイルお
よびリン酸トリオレイルを含有できる)である。
本発明の実施でH用な他の制泡剤は、米国特許第2.9
54,347号明細書および第2.954,348号明
細書に開示のような石鹸または石鹸/非イオン界面活性
剤混合物である。
下記例は、本発明のパラメーターおよび本発明の詳細な
説明するために与える。すべての%、部および比率は、
特に断らない限り、重量基準である。
例1 4−ノニルアミノ−4−オキソペルオキシ醋酸アセトン
150m1中の無水コハク酸(25,0g、0.25モ
ル)の攪拌溶液にノニルアミン35.8g (0,25
モル)を滴下した。アミンの添加は、15分を必要とし
た。添加が完了する前に、アセトン溶液は、還流に達し
た。添加の終了から5分後に、沈殿が形成し、反応混合
物は、迅速に増粘になった(懸濁固体で)。アミンの添
加後、反応混合物を室温で1時間攪拌した。沈殿固体を
濾過によって回収し、冷アセトンで洗浄した。風乾は、
白色毛羽状結晶として4−ノニルアミノ−4−オキソ酪
酸(ff1114〜115.5’C)48.5gを与え
た。放置時に、濾液は、結晶を析出し、この結晶を濾過
によって回収し、冷アセトンで洗浄し、風乾して追加の
10.9gの酸(mpH4〜115.5℃)を得た。全
収量は、59.4g (理論値の98%)であった。
4−ノニルアミノ−4−オキソペルオキシ醋酸500m
lのビーカーに4−ノニルアミノ−4−オキソ酪酸50
.Og (0,205モル)および98?6メタンスル
ホン酸100m1を装入した。得られた溶液を水浴中で
冷却し、反応混合物の温度が20℃よりも高い温度に上
がらないような速度で、90%過酸化水素38.8g 
(過酸化水素34.9g、1.03モル)を攪拌下に滴
下した(10分かかった)。溶液を室温で1.5時間攪
拌し、−15℃に冷却し、氷上に注いだ。沈殿固体を濾
過によって回収し、水洗した。濾過ケークを水で再スラ
リー化し、濾過し、水洗した。湿潤濾過ケークを60℃
酢酸エチル250m1に溶解し、水層をピペットで除去
し、酢酸エチル溶液を−15℃に冷却した。形成した結
晶を濾過によって回収し、−15℃酢酸エチルで洗浄し
、風乾して4−ノニルアミノ−4−オキソペルオキシ酪
酸(1)47.5.を得た。mp85〜91℃、有効酸
素(A v O)の分析値5.61%。理論収量53.
2g (AvO6,17%を有する)。
6−ノニルアミノ−6−オキソカブロン酸(2)このエ
ステル/酸塩化物は、Org。
5ynthesis  Co11.Vol、4゜556
 (1%3)に記載のように生成した。
アジピン酸のモノメチルエステル(100g。
0.624モル)および塩化チオニル (148,6g、1.248モル)を丸底フラスコに装
入し、次いで、このフラスコに乾燥管を取り付けた。反
応混合物をフード中で室温において一晩中放置した。ヘ
プタン(100ml)を加え、過剰の塩化チオニルを回
転蒸発器で除去した。ヘプタン100m1を加え、回転
蒸発器でストリッピングする操作を更に2回繰り返して
黄色油としてエステル/酸塩化物111.5g (0,
624モル)を生成した。
6−ノニルアミノ−6−オキソカブロン酸のメチルエス
テル 機械的攪拌機、水浴およびpH電極付きの2gのビーカ
ーに水700m1およびエーテル200 ml中のノニ
ルアミン89.4g (0,624モル)を装入した。
この攪拌混合物にエーテル100m1中の上記塩化5−
カルボメトキシバレリルの溶液を30分にわたって滴下
した。エーテル溶液の添加と同時に、水層のpH10〜
12を保つような速度で50%水酸化ナトリウム溶液を
加えた。酸塩化物および水酸化ナトリウムの添加後、反
応混合物を2gの分液漏斗に加え、塩化メチレン300
m1で抽出した。塩化メチレン層を分離し、飽和塩化ナ
トリウム溶液300m1で洗浄し、硫酸マグネシウム上
で乾燥した。回転蒸発器での塩化メチレンの除去は、黄
色油を生じ、この黄色油は放置時に固化した。ヘキサン
からの再結晶は、無色結晶として6−ノニルアミノ−6
−オキソカブロン酸のメチルエステルを与えた。mp5
6〜57℃、歪量155.1g、−15℃への冷却時に
、濾液は、追加の11.0gの生成物を析出した。全収
量は、166、 1g (93%)であった。
6−ノニルアミノ−6−オキソベルオキシカブロン酸(
2)。
6−ノニルアミノ−6−オキソペルオキシカブロン酸は
、酪酸誘導体の場合に記載した方法に従って生成した。
6−ノニルアミノ−6−オキソカブロン酸のモノメチル
エステル100g(0,350モル)、90%過酸化水
素66.2g(過酸化水素59.6g、1.75モル)
、および98%メタンスルホン酸300m1から、6−
ノニルアミノ−6−オキソペルオキシカブロン酸(2)
80.3gを得たO A vO−4,99%、m283
〜87℃(理論収ff1lo0.7g。
AvO5,57%)。
パイレックス皿(直径15cmおよび深さ7cm)にフ
ィッシャー高温俗曲〔引火点360〜390丁(182
〜199℃)〕を深さ4cmまで充填した。浴を組み合
わせ磁気攪拌機/加熱板上に置き、攪拌下に俗曲を12
5℃に加熱した。
ホウケイ酸ガラス製培養管(CMS、18X150mm
)にH機ペルオキシ酸0.5g(正確に秤量)および正
確に測定されたm;の被評価発熱制御剤を装入した。材
料をスパチュラで緊密に混合し、管をたたいて内容物を
沈降させ、油水率が内容物水準よりも上であるように管
を高温浴に浸漬した。すべての場合に、垂直およびオー
バーヘッド安全遮蔽を使用してオペレーターを保護した
溶融および発熱に関する試料の挙動を目視的に観察し、
試料の浸漬後の時間に対して記録した。
有機ペルオキシ酸の発熱分解が所定量の添加剤によって
制御されるか否かは、試料の目視によって測定した。ペ
ルオキシ酸の発熱分解は、分解からのエネルギーの放出
がペルオキシ酸単独と比較して規則的であり、かつ変調
され、かつ試料挙動が下記基準のすべてを満たすならば
、制御下にあると判定した。
1、試料は、管から噴出しなかった。
2、ガス生成物の放出は、しゅ−という音によって証明
されるように突然には生じなかった。
3、試料は、ぽんという音または急激な鋭い音を生じな
かった。
4、この試料は、変色しなかった。このことは、試料内
の温度上昇が焦魚げを生ずるには不十分であったことを
示す。この基準に対して、淡黄色または変色が試料の内
部温度の上昇から生じなかったという証拠のいずれかは
、許容可能である。この後者の状況は、変色が熱プロセ
スよりもむしろ化学反応のためであり、かつ発熱制御剤
対ペルオキシ酸の事実上すべての比率において生ずる変
色によって証明される時に存在することがある。
5、試料は、点火しなかった。
6、試料は、爆発しなかった。
化合物1.2およびDPDAとホウ酸との混合物の発熱
分解は、上記方法および基準を使用して研究した。ペル
オキシ酸1はAvO5,99%(理論値の97%)を含
有し、ペルオキシ酸2はAv、0 5.42%(理論値
の97%)を含有し、DPDAはAvO11,18%(
理論値の92%)を含有していた。ホウ酸(フィッシャ
ー)を受は取ったまま使用した。
125℃でのペルオキシ酸(過酸)とホウ酸との混合物
の発熱分解 (+)−発熱分解制御 (−)−発熱分解非制御 H3B 03 :過 酸の重量比   過酸1 過酸2  DPDAO(−)
   (−)   (−) 0、05     (−) 0.10     (−) 0、 15     (−) 0.20     (+)   (+)0.50   
  (+)   (+)   (−)1.0     
 (+)   (+)   (+)の制御 化合物1と硫酸マグネシウム@7H2o1尿素、マレイ
ン酸、DL−リンゴ酸との混合物の発熱分解は、上記方
法および基準を使用して研究した。
ペルオキシ酸1は、AvO5,99%(理論値の97%
)を含有していた。硫酸マグネシウム・7H20および
尿素は、フィッシャー製であり、使用前に乳鉢および乳
棒で粉末化した。マレイン酸およびDL−リンゴ酸試料
は、アルドリッチ製であり、使用前に粉末化した。
125℃でのペルオキシ酸(過酸)と制御剤との混合物
の発熱分解 (+)−発熱分解制御 0、20        (−) 0、30        (−) 0、40        (−) 0、 50     (−)     (+)0.60
   (−) 0.70   (−) 0、.80   (−) 1.0      (−)      (十)    
  (−)     (−)1.5    (−)  
      (−)    (−)2.0      
(+)      (+)     (−)     
(+)。
3.0           (+) 4、0             (+)8、0   
          (+)★化合物1とマレイン酸と
のすべての混合物は、黄色または褐色に変わった。発熱
分解の観察された厳格度および比率8:1も変色したと
いう事実に基づいて、比率4:1が発熱分解の制御の開
始(onset )であると判定された。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)下記一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼または ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R^1およびR^2は炭素数約1〜約14のア
    ルキル(アルキレン)、アリール(アリーレン)または
    アルカリール(アルカリーレン)基であり、R^5はH
    または炭素数約1〜約10のアルキル、アリール、また
    はアルカリール基であり、LはHまたはMg^2^+X
    _2_−_n・YH_2O(式中、Xは相溶性陰イオン
    であり、nは1または2であり、Yは0〜約6である)
    のいずれかである〕 のペルオキシ酸化合物と (2)ホウ酸、尿素、およびそれらの混合物からなる群
    から選ばれる発熱制御剤 との混合物(発熱制御剤対ペルオキシ酸化合物の重量比
    はホウ酸の場合には約0.2:1よりも大きく、尿素の
    場合には約0.5:1よりも大きい)を含むことを特徴
    とする漂白組成物。 2、発熱制御剤が、ホウ酸である、特許請求の範囲第1
    項に記載の組成物。 3、発熱制御剤が、尿素である、特許請求の範囲第1項
    に記載の組成物。 4、R^1が約6〜約12個の炭素原子を有し、R^2
    が約2〜約8個の炭素原子を有し、R^5がHであり、
    かつR^1とR^5とが一緒に約18個以下の炭素原子
    を有する、特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 5、発熱制御剤が、ホウ酸である、特許請求の範囲第4
    項に記載の組成物。 6、発熱制御剤が、尿素である、特許請求の範囲第4項
    に記載の組成物。 7、(1)特許請求の範囲第1項に記載の混合物約0.
    5%〜約30%、 (2)洗剤界面活性剤約1%〜約30%および(3)洗
    浄性ビルダー約10%〜約60% を含むことを特徴とする洗剤組成物。 8、(1)中、発熱制御剤が、ホウ酸である、特許請求
    の範囲第7項に記載の洗剤組成物。 9、(1)中、発熱制御剤が、尿素である、特許請求の
    範囲第7項に記載の洗剤組成物。 10、(1)中、R^1が約6〜約12個の炭素原子を
    有し、R^2が約2〜約8個の炭素原子を有し、R^5
    がHであり、かつR^1とR^5とが一緒に約18個以
    下の炭素原子を有する、特許請求の範囲第7項に記載の
    組成物。 11、発熱制御剤が、ホウ酸である、特許請求の範囲第
    10項に記載の組成物。 12、発熱制御剤が、尿素である、特許請求の範囲第1
    0項に記載の組成物。 13、ホウ酸対ペルオキシ酸化合物の重量比が約1:1
    未満であり、尿素対ペルオキシ酸の重量比が約2:1未
    満である、特許請求の範囲第1項に記載の組成物。 14、発熱制御剤が、ホウ酸である、特許請求の範囲第
    13項に記載の組成物。 15、発熱制御剤が、尿素である、特許請求の範囲第1
    3項に記載の組成物。 16、R^1が約6〜約12個の炭素原子を有し、R^
    2が約2〜約8個の炭素原子を有し、R^5がHであり
    、かつR^1とR^5とが一緒に約18個以下の炭素原
    子を有する、特許請求の範囲第13項に記載の組成物。 17、(1)特許請求の範囲第13項に記載の混合物約
    0.5%〜約30%、 (2)洗剤界面活性剤約1%〜約30%および(3)洗
    浄性ビルダー約10%〜約60% を含むことを特徴とする洗剤組成物。 18、(1)中、発熱制御剤が、ホウ酸である、特許請
    求の範囲第17項に記載の洗剤組成物。 19、(1)中、発熱制御剤が、尿素である、特許請求
    の範囲第17項に記載の洗剤組成物。
JP62228233A 1986-09-12 1987-09-11 脂肪鎖中にアミド部分を有する脂肪ペルオキシ酸またはそれらの塩および少量の発熱制御剤 Expired - Lifetime JP2608898B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/907,207 US4686063A (en) 1986-09-12 1986-09-12 Fatty peroxyacids or salts thereof having amide moieties in the fatty chain and low levels of exotherm control agents
US907207 1986-09-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63132999A true JPS63132999A (ja) 1988-06-04
JP2608898B2 JP2608898B2 (ja) 1997-05-14

Family

ID=25423694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62228233A Expired - Lifetime JP2608898B2 (ja) 1986-09-12 1987-09-11 脂肪鎖中にアミド部分を有する脂肪ペルオキシ酸またはそれらの塩および少量の発熱制御剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4686063A (ja)
EP (1) EP0260134A3 (ja)
JP (1) JP2608898B2 (ja)
CA (1) CA1283255C (ja)
MX (1) MX165371B (ja)

Families Citing this family (80)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852989A (en) * 1987-05-08 1989-08-01 The Procter & Gamble Company Bleaching compounds and compositions comprising fatty peroxyacids salts thereof and precursors therefor having amide moieties in the fatty chain
US5292447A (en) * 1988-06-14 1994-03-08 Ausimont S.R.L. Heterocyclic peroxides having n-amidic heteroatoms
US5180516A (en) * 1988-06-14 1993-01-19 Ausimont S.R.L. Heterocyclic peroxides having N-amidic heteroatoms useful as bleaching agents
IT1219712B (it) * 1988-06-14 1990-05-24 Ausimont Spa Perossiacidi eterociclici con eteroatomo "n" ammidico
US5179205A (en) * 1988-06-14 1993-01-12 Ausimont S.R.L. Heterocyclic peroxides having N-amidic heteroatoms
US5358654A (en) * 1988-06-22 1994-10-25 Akzo Nobel N.V. Stable pourable aqueous bleaching compositions comprising solid organic peroxy acids and at least two polymers
US4909953A (en) * 1988-06-30 1990-03-20 The Procter & Gamble Company Phosphate buffer wash for improved amidoperoxyacid storage stability
DE3823172C2 (de) * 1988-07-08 1998-01-22 Hoechst Ag omega-Phthalimidoperoxihexansäure, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
US5272219A (en) * 1988-08-18 1993-12-21 Elf Atochem North America, Inc. Process for preparing amino or hydrazino peroxides, derivatives and their uses
US4956416A (en) * 1988-08-18 1990-09-11 Atochem North America, Inc. Amino or hydrazino peroxides, derivatives and their uses
GB8911957D0 (en) * 1989-05-24 1989-07-12 Interox Chemicals Ltd Peroxyacid manufacture
ES2081912T3 (es) * 1989-08-08 1996-03-16 Akzo Nobel Nv Composiciones acuosas de peroxidos con perfil de seguridad mejorado.
US5196133A (en) * 1989-10-31 1993-03-23 The Procter & Gamble Company Granular detergent compositions containing peroxyacid bleach and sulfobenzoyl end-capped ester oligomers useful as soil-release agents
JPH04211639A (ja) * 1990-02-26 1992-08-03 Monsanto Co 二塩基酸のモノアミドエステル及びその製造方法
US5055218A (en) * 1990-04-13 1991-10-08 The Procter & Gamble Company Bleach granules containing an amidoperoxyacid
WO1992008780A1 (en) * 1990-11-14 1992-05-29 The Procter & Gamble Company Granular detergent or bleaching compositions containing amidoperoxyacid bleach and perfume
DE4036646A1 (de) * 1990-11-16 1992-05-21 Hoechst Ag Verfahren zur herstellung von ureidoperoxicarbonsaeuren
EP0504952A1 (en) * 1991-02-15 1992-09-23 The Procter & Gamble Company Stable liquid amidoperoxyacid bleach
GB9105959D0 (en) * 1991-03-21 1991-05-08 Unilever Plc Cationic peroxyacids and bleach compositions comprising said peroxyacids
JPH06511243A (ja) * 1991-10-04 1994-12-15 アクゾ ナムローゼ フェンノートシャップ アミドペルオキシ酸の懸濁及び凝集法
AU666922B2 (en) * 1992-03-31 1996-02-29 Unilever Plc Structured liquids containing amido and imido peroxyacids
US5268003A (en) * 1992-03-31 1993-12-07 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Stable amido peroxycarboxylic acids for bleaching
US5234617A (en) * 1992-04-20 1993-08-10 Kathleen B. Hunter Aqueous liquid bleach compositions with fluorescent whitening agent and polyvinyl pyrrolidone or polyvinyl alcohol
US5248434A (en) * 1992-04-20 1993-09-28 The Proctor & Gamble Company Liquid or gel bleaching composition containing amidoperoxyacid bleach and perfume
JP2617268B2 (ja) * 1992-06-15 1997-06-04 アクゾ・ノベル・エヌ・ベー スルホンアミドペルオキシカルボン酸
US5206432A (en) * 1992-07-28 1993-04-27 Monsanto Company Process for preparing monoamido acids
WO1994003422A1 (en) * 1992-07-30 1994-02-17 Akzo Nobel N.V. Amidoacids by alkali hydrolysis of amidoesters
US5286879A (en) * 1992-10-05 1994-02-15 The Procter & Gamble Company Process for the preparation of mono-condensation derivatives of adipic acid
EP0592033A1 (en) * 1992-10-07 1994-04-13 The Procter & Gamble Company Process for making peroxyacid containing particles
US5409632A (en) * 1992-11-16 1995-04-25 The Procter & Gamble Company Cleaning and bleaching composition with amidoperoxyacid
WO1994024101A1 (en) * 1993-04-13 1994-10-27 Akzo Nobel N.V. Melt crystallization and suspension of amidoacids
DE69403207T2 (de) * 1993-04-19 1997-10-16 Akzo Nobel Nv Wirbelbett beschichtete amidoperoxysäure enthaltende bleichmittel zusammentzung
US5672295A (en) * 1993-07-26 1997-09-30 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Amido peroxycarboxylic acids for bleaching
US5397501A (en) * 1993-07-26 1995-03-14 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Amido peroxycarboxylic acids for bleaching
US5503765A (en) * 1993-08-27 1996-04-02 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Stable non-aqueous compositions containing peracids which are substantially insoluble
WO1995010591A1 (en) * 1993-10-14 1995-04-20 The Procter & Gamble Company Protease-containing cleaning compositions
HU219852B (hu) * 1993-10-14 2001-08-28 The Procter And Gamble Company Proteáz enzimeket tartalmazó fehérítő készítmények
US5932532A (en) * 1993-10-14 1999-08-03 Procter & Gamble Company Bleach compositions comprising protease enzyme
US5410076A (en) * 1993-11-12 1995-04-25 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Process for the preparation of bis(amidocarboxylic acid)
US5393902A (en) * 1994-04-26 1995-02-28 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Process for the preparation of bis(amidocarboxylic acids)
US6066611A (en) * 1994-10-13 2000-05-23 The Procter & Gamble Company Bleaching compositions comprising protease enzymes
CN1105173C (zh) * 1995-07-24 2003-04-09 普罗格特-甘布尔公司 一种用于清除织物暗斑的含有淀粉酶的洗涤剂组合物
US6207632B1 (en) 1996-05-31 2001-03-27 The Procter & Gamble Company Detergent composition comprising a cationic surfactant and a hydrophobic peroxyacid bleaching system
WO1997045513A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 The Procter & Gamble Company Detergent composition
US5858945A (en) * 1996-06-26 1999-01-12 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Peracid granules containing citric acid monohydrate for improved dissolution rates
GB9620093D0 (en) * 1996-09-26 1996-11-13 Unilever Plc Photofading inhibitor derivatives and their use in fabric treatment compositions
IT1289155B1 (it) * 1997-01-03 1998-09-29 Ausimont Spa Composizioni granulari di acido e-ftalimmido perossiesanoico
DE19704143A1 (de) * 1997-02-04 1998-08-06 Basf Ag Aktivatoren für anorganische Perverbindungen
EP0987315A1 (en) * 1998-09-16 2000-03-22 The Procter & Gamble Company Bleaching compositions
GB0031827D0 (en) 2000-12-29 2001-02-14 Unilever Plc Detergent compositions
GB0031823D0 (en) 2000-12-29 2001-02-14 Unilever Plc Detergent compositions
DE10150724A1 (de) 2001-03-03 2003-04-17 Clariant Gmbh Waschmittel und Wäschebehandlungsmittel enthaltend ein oder mehrere farbübertragungsinhibierende Farbfixiermittel
EP1239025A3 (de) 2001-03-03 2003-09-03 Clariant GmbH Waschmittel und Wäschebehandlungsmittel enthaltend farbübertragungsinhibierend Farbfixiermittel
GB0127036D0 (en) 2001-11-09 2002-01-02 Unilever Plc Polymers for laundry applications
KR20050090994A (ko) 2002-12-23 2005-09-14 시바 스폐셜티 케미칼스 홀딩 인코포레이티드 세탁 첨가제로서 소수성으로 변성된 중합체
DE102004018051A1 (de) * 2004-04-08 2005-11-10 Clariant Gmbh Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend Farbfixiermittel und Soil Release Polymere
US7704940B2 (en) 2004-04-09 2010-04-27 The Sun Products Corporation Granulate for use in a cleaning product and process for its manufacture
DE102004029310A1 (de) * 2004-06-17 2005-12-29 Clariant Gmbh Hochkonzentrierte, wässrige Formulierungen von Oligo-und Polyestern
US7666963B2 (en) * 2005-07-21 2010-02-23 Akzo Nobel N.V. Hybrid copolymers
GB0524659D0 (en) 2005-12-02 2006-01-11 Unilever Plc Improvements relating to fabric treatment compositions
US20080020961A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Rodrigues Klin A Low Molecular Weight Graft Copolymers
US8674021B2 (en) 2006-07-21 2014-03-18 Akzo Nobel N.V. Sulfonated graft copolymers
BRPI0720237A2 (pt) * 2006-12-12 2013-12-31 Unilever Nv Polímero ramificado, método para preparar um copolímero ramificado, composição, e, uso de um copolímero ramificado
US20100145001A1 (en) * 2006-12-12 2010-06-10 Unilever Plc branched organic-inorganic polymers
GB0904700D0 (en) 2009-03-19 2009-04-29 Unilever Plc Improvements relating to benefit agent delivery
EP2459606B1 (en) 2009-07-31 2020-10-21 Nouryon Chemicals International B.V. Hybrid copolymer compositions
GB201011905D0 (en) 2010-07-15 2010-09-01 Unilever Plc Benefit delivery particle,process for preparing said particle,compositions comprising said particles and a method for treating substrates
US8679366B2 (en) 2011-08-05 2014-03-25 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of controlling hard water scale
US8636918B2 (en) 2011-08-05 2014-01-28 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of controlling hard water scale
US8853144B2 (en) 2011-08-05 2014-10-07 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide graft polymer composition and methods of improving drainage
US8841246B2 (en) 2011-08-05 2014-09-23 Ecolab Usa Inc. Cleaning composition containing a polysaccharide hybrid polymer composition and methods of improving drainage
MX2014005089A (es) 2011-11-04 2014-08-08 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Copolimeros de dendrita de injerto, y metodos para producir los mismos.
SG11201401382QA (en) 2011-11-04 2014-09-26 Akzo Nobel Chemicals Int Bv Hybrid dendrite copolymers, compositions thereof and methods for producing the same
WO2013087549A1 (en) 2011-12-16 2013-06-20 Unilever Plc Improvements relating to fabric treatment compositions
US8945314B2 (en) 2012-07-30 2015-02-03 Ecolab Usa Inc. Biodegradable stability binding agent for a solid detergent
CN104781383B (zh) 2012-11-19 2018-06-01 荷兰联合利华有限公司 涉及包封的有益剂的改进
US9365805B2 (en) 2014-05-15 2016-06-14 Ecolab Usa Inc. Bio-based pot and pan pre-soak
WO2022243367A1 (en) 2021-05-18 2022-11-24 Nouryon Chemicals International B.V. Polyester polyquats in cleaning applications
EP4341317A1 (en) 2021-05-20 2024-03-27 Nouryon Chemicals International B.V. Manufactured polymers having altered oligosaccharide or polysaccharide functionality or narrowed oligosaccharide distribution, processes for preparing them, compositions containing them, and methods of using them
WO2023275269A1 (en) 2021-06-30 2023-01-05 Nouryon Chemicals International B.V. Chelate-amphoteric surfactant liquid concentrates and use thereof in cleaning applications

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329288A (en) * 1976-08-27 1978-03-18 Procter & Gamble Composite of peroxy acid bleaching agent having improved exothermic control
JPS5840400A (ja) * 1981-06-22 1983-03-09 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 改善された漂白力を有する混合ペルオキシ酸漂白剤
JPS6181499A (ja) * 1984-06-21 1986-04-25 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 漂白化合物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1280239B (de) * 1964-10-22 1968-10-17 Knapsack Ag Stabilisieren von Loesungen der Peressigsaeure in einem organischen Loesungsmittel
US4529534A (en) * 1982-08-19 1985-07-16 The Procter & Gamble Company Peroxyacid bleach compositions
US4634551A (en) * 1985-06-03 1987-01-06 Procter & Gamble Company Bleaching compounds and compositions comprising fatty peroxyacids salts thereof and precursors therefor having amide moieties in the fatty chain
GB8415909D0 (en) * 1984-06-21 1984-07-25 Procter & Gamble Ltd Peracid compounds

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5329288A (en) * 1976-08-27 1978-03-18 Procter & Gamble Composite of peroxy acid bleaching agent having improved exothermic control
JPS5840400A (ja) * 1981-06-22 1983-03-09 ザ・プロクタ−・エンド・ギヤンブル・カンパニ− 改善された漂白力を有する混合ペルオキシ酸漂白剤
JPS6181499A (ja) * 1984-06-21 1986-04-25 ザ、プロクタ−、エンド、ギヤンブル、カンパニ− 漂白化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608898B2 (ja) 1997-05-14
MX165371B (es) 1992-11-06
EP0260134A3 (en) 1989-02-22
EP0260134A2 (en) 1988-03-16
US4686063A (en) 1987-08-11
CA1283255C (en) 1991-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2608898B2 (ja) 脂肪鎖中にアミド部分を有する脂肪ペルオキシ酸またはそれらの塩および少量の発熱制御剤
EP0170386B1 (en) Bleaching compounds and compositions comprising fatty peroxy acids, salts thereof, and precursors therefor
US4634551A (en) Bleaching compounds and compositions comprising fatty peroxyacids salts thereof and precursors therefor having amide moieties in the fatty chain
US4606838A (en) Bleaching compositions comprising alkoxy substituted aromatic peroxyacids
US4852989A (en) Bleaching compounds and compositions comprising fatty peroxyacids salts thereof and precursors therefor having amide moieties in the fatty chain
JPS5859299A (ja) 洗濯組成物とその製法
IE53826B1 (en) Detergent additive compositions and preparations and use thereof in detergent compositions
IE63070B1 (en) Liquid detergent containing solid peroxygen bleach
PT99296A (pt) Processo para a preparacao de composicoes liquidas detergentes que contem um composto de branqueamento de peroxigenio em suspensao
EP0118304B1 (en) Bleaching detergent compositions
JPH0575800B2 (ja)
JP2914484B2 (ja) 漂白化合物
EP0163331A1 (en) Granular detergent-bleaching compositions
JPS6312520B2 (ja)
PT99511A (pt) Processo para a preparacao de uma composicao branqueadora ou de detergente granular contendo um branqueador de amidoperoxiacido e perfume
IE52874B1 (en) Detergent compositions
EP0195597B1 (en) Bleach activator compounds and bleaching compositions containing them
EP0195663A2 (en) Bleaching compositions
JPH04234498A (ja) 漂白洗剤組成物
US6034047A (en) Bleach detergent compositions comprising nitrones and nitroso spin traps
CA1245222A (en) Bleaching compounds and compositions comprising fatty peroxyacids salts thereof and precursors therefor having amide moieties in the fatty chain