JPS63132459A - 容量内蔵半導体パツケ−ジ - Google Patents

容量内蔵半導体パツケ−ジ

Info

Publication number
JPS63132459A
JPS63132459A JP61278632A JP27863286A JPS63132459A JP S63132459 A JPS63132459 A JP S63132459A JP 61278632 A JP61278632 A JP 61278632A JP 27863286 A JP27863286 A JP 27863286A JP S63132459 A JPS63132459 A JP S63132459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
pellet
tab
capacitor
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61278632A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroto Furutori
古鳥 弘人
Akiyoshi Hatakeyama
畠山 明義
Masahiro Hori
堀 正宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi ULSI Engineering Corp
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi ULSI Engineering Corp, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi ULSI Engineering Corp
Priority to JP61278632A priority Critical patent/JPS63132459A/ja
Publication of JPS63132459A publication Critical patent/JPS63132459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は容量(コンデンサ)を内蔵した半導体パッケー
ジに関し、特に、半導体パッケージをボードに実装する
際に、ノイズ(雑音)キラー用コンデンサな不要とする
技術に関する。
〔従来の技術〕
例えば、論理回路などの回路機能を有する半導体ペレッ
トや当該ペレットを収納したパッケージ品を、ボード(
例えば、バックボード、ロジックカードなどのプリン)
・基板)上に実装するに、従来、ノイズキラー用コンデ
ンサ例えばセラミックチップコンデンサを、ディスクリ
ート部品として、配置して、当該チップに対するノイズ
対策を行なっていた。
なお、当該ボード実装におけるノイズ対策のために、バ
イパス用のコンデンサを配置する技術について記載した
文献の例としては、1980年1月15日(株)工業調
査会発行「IC化実装技術」P165があげられる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかるに、このように、ノイズキラー用コンデンサをボ
ード上にディスクリート部品として搭載することは、そ
の分ボード上の実装密度を低下させるばかりでな(、チ
ップと当該コンデンサ間を接続する回路配線にノイズが
乗りやすいという難点があった。
本発明は、ボード実装の際のノ・fズキラー用コンデン
サを不要とし、実装密度を向上させ、また、該ノイズキ
ラー用コンデンサを搭載するに必要な配線を不要とし、
ノイズを低減する技術を提供することを目的とする。
本発明の前記ならびにそのほかの目的と新規な特徴は、
本明細店の記述および離村図面からあきらかになるであ
ろう。
〔問題点を解決するための手段〕
本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
本発明では、半導体ペレットと例えばリードフレームの
タブとの間に誘電体層および導体層を介在させ、コンデ
ンサを形成させ、パッケージングするようにして、半導
体パッケージ内にコンデンサを内蔵させるようにした。
〔作用〕
これにより、ボード実装に際し、既に半導体パッケージ
内にはコンデンサが内蔵されているので、殊更にディス
クリート部品としてのノイズキラー用コ/デンサを実装
することなく、したがって、実装密度が向上し、また、
当該ノイズキラー用コンデンサ実装に必要な回路配線を
必要とせずに、ノイズ対策を施すことができる。
〔実施例〕
次に、本発明を、図面に示す実施例に基づいて説明する
第1図および第2図は、半導体ペレット(以下単にペレ
ットという)1とリードフレームのタブ2との間に誘電
体N3を介在させて成る実施例を示し、例えばNi−F
e系合金により構成されるリードフレームのタブ2上に
誘電体層3を形成し、該誘電体層3上に導体層4を設け
、該導体層4上九半導体ペレット1を固着させる。第2
図では、該導体層4を誘電体層3の上にとどまらせてい
るが、第1図では、当該導体rfiI4の図示左側の端
部を延在させVce側と接続させている。すなわち、第
2図に示す実施例では、図示左側のVCC側において、
ペレット1のポンディングバンド(図示せず)とV c
 c側す−ド5とをボンディングワイヤ6により接続す
るとともに、導体/i7#4とVCC側リード5とを同
様にボンディングワイヤ6により接続し、一方、図示右
側のグランド(GND)91において、ペレット1のボ
ンディングバ・ノドとGND側リーす7とをボンディン
グワイヤ6により接続するとともに、タブ2とGND側
リーす7とを接続した、リードフレーム形成にする。一
方、第1図に示す実施例では、VCC側において上記の
ように導体層4の端部を延在させ、VcdQD’J−ド
5などと接続する。
第3図に示す実施例は、タブ2とVCC側リード5とを
接続したリードフレームを形成しタブ2上にペレット1
を固着するとともに、該タブ2の下面に誘電体層3を形
成し、さらに、該誘電体層3の下部に導体層4を形成し
、該導体層4の端部をGND側リーす7に延在させ接続
している実施例を示す。
第1図、第2図、第3図において、ベレン)M板を、V
CCに依存した実施例を示すが、タブ2、導体層4とV
CC側リード5、GND側リーす7の接続変更によりG
NDに依存させる事も可能である。
ペレット1は、例えばシリコン単結晶基板から成り、周
知の技術によってこのペレット(チップ)内には多数の
回路素子が形成され、1つの回路機能が与えられている
。回路素子の具体例は、例えばMo5t’ランジスタか
ら成り、これらの回路素子によって、例えば論理回路お
よびメモリの回路機能が形成されている。
誘電体層3を構成する誘電物質の例としては、5103
、MgFt 、 k−13201、ZnS、セラミック
、マイカかあげられる。
導体層4は、例えば金属よりなり、例えば合金箔などの
金属板やA2蒸着膜により構成される。
該導体1−4を電極として、金属タブ2との間に容量が
形成される。
該導体層4上へのペレット1の固着は、共晶合合法やハ
ンダ接続法や導電性樹脂接着剤法など、周知のペレット
ダイボンディングの方法を用いることができる。
当該ペレット組立品8の立体図は、第4図に示すごとく
であり、また、当該組立に使用されるリードフレーム9
の一例は第5図に示す通りで、その中央のタブ2はタブ
リード10により支持され、該タブ2の周囲にはVCC
側リード5やGND側リーす7を含めたリードが複数配
設されている。
なお、第5図にて、樹脂封止の際の樹脂の流れ止め用な
どとして使用されるダム(タイバー)、12は内枠、1
3は外枠である。
次いで、当該ペレット組立品8は、例えば、トランスフ
ァーモールド金型に入れ、例えばエポキシ樹脂などの樹
脂を当該金型に注入し、冷却させるトランスファーモー
ルド成形により、第6図に断面図を示すような樹脂封止
型半導体装置(パッケージ)14とする。
第6図にて、15は樹脂封止部を示す。
本発明によれば、第6図に例示するように、パッケージ
14内に、タブ電極2と導体層電極4とこの間の誘電体
層(絶縁物層)3により構成された容量が、ペレット1
とタブ2との間に形成され、またVcc (電源電圧)
とGND間に形成され、さらK、当該容量がパッケージ
14内に形成されている。
従って、当該パッケージ14をボード実装するに、ボー
ド上に、別にノイズキラー用コンデンサを設ける必要が
な(、実装密度を向上させ、またそのための配線も必要
とせずに、ノイズ対策を施すことができた。
以上末完明渚によってなされた発明を実施例にもとづき
具体的に説明したが、本発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。
本発明は樹脂封止型半導体パッケージの他、セラミック
パッケージなど半導体パッケージ全体に適用できる。
〔発明の効果〕
本願において開示される発明のうち代表的なものによっ
て得られる効果を簡単に説明すれば、下記のとうりであ
る。
本発明によれば、ボード実装における実装密度を向上さ
せるとともに、ノイズの発生を防止する技術を提供する
ことができた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す要部断面図、第2図は本
発明の他の実施例を示す要部断面図、第3図は本発明の
さらに他の実施例を示す要部断面図、 第4図は第2図に示す実施例の立体図、第5図は本発明
の実施例を示す平面図、第6図は本発明の実施例を示す
半導体パッケージの断面図である。 1・・・ペレット、2・・・タブ、3・・・誘電体層、
4・・・導体層、5・・・VCC側リード、6・・・ボ
ンディングワイヤ、7・・・GND側リード、8・・・
ペレット組立品、9・・リードフレーム、10・・・タ
ブリード、12・・内枠、13・・・外枠、14・・樹
脂封止型半導体パッケージ、15・・・樹脂封止部。 代理人 弁理士  小 川 勝 男 第  3  図 J       −! 第  5  図 4sv−肩  C

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体ペレットと該ペレットの支持体との間に誘電
    体層および導体層を介在させ、電源とグランド間に容量
    を形成した当該ペレット組立品をパッケージして成るこ
    とを特徴とする容量を内蔵した半導体パッケージ。 2、半導体パッケージが、リードフレームのタブ上に誘
    電体層および導体層をこの順序で積層し、該導体層上に
    半導体ペレットを固着し、樹脂封止を行なって成る樹脂
    封止型半導体パッケージである、特許請求の範囲第1項
    記載の容量を内蔵した半導体パッケージ。
JP61278632A 1986-11-25 1986-11-25 容量内蔵半導体パツケ−ジ Pending JPS63132459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278632A JPS63132459A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 容量内蔵半導体パツケ−ジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61278632A JPS63132459A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 容量内蔵半導体パツケ−ジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63132459A true JPS63132459A (ja) 1988-06-04

Family

ID=17599979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61278632A Pending JPS63132459A (ja) 1986-11-25 1986-11-25 容量内蔵半導体パツケ−ジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63132459A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206373A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Nec Kyushu Ltd 半導体集積回路装置
US6091144A (en) * 1996-09-09 2000-07-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor package
JP2007157877A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Sony Corp 受動素子パッケージ及びその製造方法、半導体モジュール、並びにこれらの実装構造
JP2009521276A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 植え込み型集積回路
CN102804941A (zh) * 2010-03-17 2012-11-28 罗伯特·博世有限公司 用于机动车的电路组件以及所属的控制器
JP2013197517A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Seiko Instruments Inc 半導体装置
US8610237B2 (en) 2011-09-09 2013-12-17 Renesas Electronics Corporation Semiconductor apparatus
JP2015056462A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置
IT201900000929A1 (it) * 2019-01-22 2020-07-22 St Microelectronics Srl Dispositivo a semiconduttore e corrispondente procedimento di fabbricazione

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05206373A (ja) * 1992-01-28 1993-08-13 Nec Kyushu Ltd 半導体集積回路装置
US6091144A (en) * 1996-09-09 2000-07-18 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor package
JP2007157877A (ja) * 2005-12-02 2007-06-21 Sony Corp 受動素子パッケージ及びその製造方法、半導体モジュール、並びにこれらの実装構造
JP2009521276A (ja) * 2005-12-22 2009-06-04 プロテウス バイオメディカル インコーポレイテッド 植え込み型集積回路
CN102804941A (zh) * 2010-03-17 2012-11-28 罗伯特·博世有限公司 用于机动车的电路组件以及所属的控制器
JP2013522894A (ja) * 2010-03-17 2013-06-13 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 回路装置、および、回路装置を含む車両用制御装置
US8610237B2 (en) 2011-09-09 2013-12-17 Renesas Electronics Corporation Semiconductor apparatus
JP2013197517A (ja) * 2012-03-22 2013-09-30 Seiko Instruments Inc 半導体装置
JP2015056462A (ja) * 2013-09-11 2015-03-23 株式会社東芝 半導体装置
IT201900000929A1 (it) * 2019-01-22 2020-07-22 St Microelectronics Srl Dispositivo a semiconduttore e corrispondente procedimento di fabbricazione
EP3686928A1 (en) * 2019-01-22 2020-07-29 STMicroelectronics Srl A semiconductor device and corresponding method of manufacture
US11764134B2 (en) 2019-01-22 2023-09-19 Stmicroelectronics S.R.L. Semiconductor device including electrical component connecting a semiconductor chip to a leadframe and a corresponding method of manufacture

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5352632A (en) Multichip packaged semiconductor device and method for manufacturing the same
US6359340B1 (en) Multichip module having a stacked chip arrangement
US6476474B1 (en) Dual-die package structure and method for fabricating the same
US6630373B2 (en) Ground plane for exposed package
US5200364A (en) Packaged integrated circuit with encapsulated electronic devices
US6252305B1 (en) Multichip module having a stacked chip arrangement
US6306686B1 (en) Method of fabricating an electronic package with interconnected chips
US6388313B1 (en) Multi-chip module
US5103283A (en) Packaged integrated circuit with in-cavity decoupling capacitors
KR100447869B1 (ko) 다핀 적층 반도체 칩 패키지 및 이에 사용되는 리드 프레임
US5115298A (en) Packaged integrated circuit with encapsulated electronic devices
US6611434B1 (en) Stacked multi-chip package structure with on-chip integration of passive component
JPS63132459A (ja) 容量内蔵半導体パツケ−ジ
JPH04280458A (ja) 半導体集積回路装置、その製造方法および実装構造
JPH04162657A (ja) 半導体装置用リードフレーム
US5811875A (en) Lead frames including extended tie-bars, and semiconductor chip packages using same
JPH03231450A (ja) 半導体集積回路装置
JPH04144269A (ja) 混成集積回路装置
JPH04155857A (ja) 半導体集積回路装置
JPH088359A (ja) 半導体集積回路装置
JPH0357248A (ja) テープキャリア方式による樹脂封止型半導体装置
JP3250992B2 (ja) 積層チップパッケージ
JP3064674B2 (ja) 半導体装置
JPH04184962A (ja) 半導体集積回路装置
JP2737332B2 (ja) 集積回路装置