JPS6313065Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6313065Y2
JPS6313065Y2 JP1981177533U JP17753381U JPS6313065Y2 JP S6313065 Y2 JPS6313065 Y2 JP S6313065Y2 JP 1981177533 U JP1981177533 U JP 1981177533U JP 17753381 U JP17753381 U JP 17753381U JP S6313065 Y2 JPS6313065 Y2 JP S6313065Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
turn
seat
lock plate
cylindrical protrusion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981177533U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5880331U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981177533U priority Critical patent/JPS5880331U/ja
Publication of JPS5880331U publication Critical patent/JPS5880331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6313065Y2 publication Critical patent/JPS6313065Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seats For Vehicles (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シートを回転して対座を可能にする
シート回転装置に関し、特にワンボツクスカーの
第2列目のリヤシートを第3列目のリヤシートに
対座させる場合等に好適なシート回転装置に関す
る。
近年のワンボツクスカーの普及と相俟つてシー
ト回転装置も種々の構成のものが考えられてい
る。しかし、今だに簡易な構成で且つ小さな操作
力で動かせるシート回転装置は実現していない。
又、自動車用の従来装置においては、シートベル
トアンカ位置をボデイのフロア面にとる構成であ
るため、シートベルトとして、正規状態で使用す
るものと、対座状態で使用するものとの2組が必
要であつた。
本考案は、これらの問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的は、簡易な構成のシート回転装置
であつて、大きな操作力を必要とせず、又、シー
トベルトアンカ位置をシート回転装置内にとれる
ものを提供することにある。
以下、図面を参照し本考案の一実施例を説明す
る。
第1図乃至第4図において、1はレグフレーム
で、ボデイ(図示せず)のフロアに固定されるも
のである。2は円筒状突出部(バーリング部)2
aを有するロアブラケツトで、その下部は、レグ
フレーム1に溶接等により固着されている。この
ロアブラケツト2の上面には、環状溝2bが形成
されている。この環状溝2bには、多数のボール
3が入つており、その間隔は、保持リング4によ
つて一定に保たれている。5はターンブラケツト
で、その円孔5aでもつてロアブラケツト2に遊
嵌されている。このターンブラケツト5の下面に
は、上記環状溝2bと対向するように、環状溝5
bが形成されている。又、上面にはシートトラツ
ク6,7が配設され、更にこのシートトラツク
6,7のアツパレール6a,7aにシートクツシ
ヨンフレーム(図示せず)が固着されている。8
は、フランジ8aに180度ずれた一対の角穴8b,
8cが形成されたアツパブラケツトで、ターンブ
ラケツト5を上側から押さえるようにして、ロア
ブラケツト2の円筒状突出部2aに、溶接等によ
り固着されている。9はロツクプレート、10は
先端付近にこのロツクプレート9が固着されたハ
ンドルレバーである。このハンドルレバー10
は、サポートプレート11により、回動可能な状
態でターンブラケツト5に取付けられる。又、ハ
ンドルレバー10にはトーシヨンスプリング(図
示せず)が緩挿されており、ロツクプレート9の
先端部分9aをアツパブラケツト8のフランジ8
aに圧接している。尚、ターンブラケツト5に
は、ロツクプレート9の先端部分9aが挿通する
ための穴5cと、シートベルトアンカブラケツト
取付用穴5dが穿設されている。
次に本考案装置の作動を説明する。この装置に
おいてターンブラケツト5はボール3を介してロ
アブラケツト2に回動自在に支持されているが、
正規状態ではロツクプレート9の先端部分9aが
アツパブラケツト8の角穴8bに嵌入しているた
め、ターンブラケツト5の回動は完全に規制され
ている。しかし、ハンドルレバー10を前記トー
シヨンスプリングの付勢力に抗して第2図の矢印
方向に回動しロツクプレート9とアツパブラケツ
ト8の係合を解除すれば、ボール3上のターンブ
ラケツト5を小さな操作力で回動させることがで
きる。アツパブラケツト8の角穴8b,8cの間
には角穴が存在しないので、この回動により、タ
ーンブラケツト5を、ロツクプレート9の先端部
分9aが角穴8cに嵌入する位置(即ちシートが
対座状態になる位置)に容易に移せる。当然なが
ら、この対座状態においても、ターンブラケツト
5の回動は完全に規制される。対座状態から再び
正規状態に戻すには、上記と同様な動作を繰り返
せばよい。上記正規状態及び対座状態のいずれで
あつても、シートの前後方向の調整はシートトラ
ツク6,7の操作レバー7bを用いれば容易に行
える。又、シートベルトアンカブラケツトがター
ンブラケツト5に固着されるので、いずれの状態
であつても、同一のシートベルトの着用が可能に
なる。
尚、上記説明においては、2個の角穴8b,8
cを有するアツパブラケツト8を示したが、必要
に応じてその数を増やすことも可能である。又、
角穴8b,8cの代りに歯を形成してもよい。更
に、上記実施例はシートトラツク6,7をターン
ブラケツト5に配設したものであつたが、ボデイ
のフロアとレグフレーム1との間に配設すること
も可能である。このようにすれば、シート回転装
置自体の移動も可能になり、スペース確保の面で
好都合になる場合が多い。
以上説明したように、本考案装置は、円筒状突
出部が形成されたロアブラケツトと、該ロアブラ
ケツトの前記円筒状突出部に遊嵌されたターンブ
ラケツトと、該ターンブラケツトと前記ロアブラ
ケツトとの間に配設されたボールと、前記ターン
ブラケツトを上方から押さえるように前記ロアブ
ラケツトの前記円筒状突出部に固着されたアツパ
ブラケツトと、前記ターンブラケツトに配設され
たロツクプレートと、該ロツクプレートと前記ア
ツパブラケツトとの係脱を行うハンドルレバーと
から成るもので、構成はきわめて簡易な上、操作
力が小さくてすむものである。又、シートベルト
アンカ取付位置をシート回転装置内(ターンブラ
ケツト)にとれるため、シートベルトを2組用意
する必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す平面図、第2
図は正面図(一部断面図)、第3図は第1図のA,
A断面図、第4図は分解斜視図である。 1……レグフレーム、2……ロアブラケツト、
3……ボール、4……保持リング、5……ターン
ブラケツト、6,7……シートトラツク、8……
アツパブラケツト、9……ロツクプレート、10
……ハンドルレバー、11……サポートプレー
ト、2a……円筒状突出部、2b,5b……環状
溝、8b,8c……角穴。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円筒状突出部が形成されたロアブラケツトと、
    該ロアブラケツトの前記円筒状突出部に遊嵌され
    たターンブラケツトと、該ターンブラケツトと前
    記ロアブラケツトとの間に配設されたボールと、
    前記ターンブラケツトを上方から押さえるように
    前記ロアブラケツトの前記円筒状突出部に固着さ
    れたアツパブラケツトと、前記ターンブラケツト
    に配設されたロツクプレートと、該ロツクプレー
    トと前記アツパブラケツトとの係脱を行うハンド
    ルレバーとを有し、前記ロアブラケツトがボデイ
    側に取付けられ、前記ターンブラケツトがシート
    クツシヨン側に取付けられたシート回転装置。
JP1981177533U 1981-11-28 1981-11-28 シ−ト回転装置 Granted JPS5880331U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981177533U JPS5880331U (ja) 1981-11-28 1981-11-28 シ−ト回転装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981177533U JPS5880331U (ja) 1981-11-28 1981-11-28 シ−ト回転装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5880331U JPS5880331U (ja) 1983-05-31
JPS6313065Y2 true JPS6313065Y2 (ja) 1988-04-14

Family

ID=29971505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981177533U Granted JPS5880331U (ja) 1981-11-28 1981-11-28 シ−ト回転装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5880331U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5880331U (ja) 1983-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216930Y2 (ja)
JPH0232444U (ja)
JPH0448656B2 (ja)
JPS6313065Y2 (ja)
JPH07315088A (ja) 車両用シート
JPH0342729U (ja)
JPH0546975Y2 (ja)
JPS6322932Y2 (ja)
JPH0421321Y2 (ja)
JPH0333536Y2 (ja)
JPH0624272Y2 (ja) 回転腰掛のスライド機構
JPH0246418Y2 (ja)
JPS63138161U (ja)
JPH0294646U (ja)
JPH0323872Y2 (ja)
KR100472183B1 (ko) 차량용 시이트트랙 걸림장치
JPH0225328Y2 (ja)
JPH1086706A (ja) 車両用シート
JPH0386830U (ja)
JPH0323871Y2 (ja)
JPH0323869Y2 (ja)
JPH03124943U (ja)
JPS6242829Y2 (ja)
JPS6030095Y2 (ja) 自動車用シ−トの高さ調節装置
JPH0357159Y2 (ja)