JPS63130266A - 連続加熱装置 - Google Patents
連続加熱装置Info
- Publication number
- JPS63130266A JPS63130266A JP27597886A JP27597886A JPS63130266A JP S63130266 A JPS63130266 A JP S63130266A JP 27597886 A JP27597886 A JP 27597886A JP 27597886 A JP27597886 A JP 27597886A JP S63130266 A JPS63130266 A JP S63130266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heating chamber
- conveyor
- heated
- heating device
- carrying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 69
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 abstract description 13
- 239000006071 cream Substances 0.000 abstract description 12
- 238000005476 soldering Methods 0.000 abstract description 7
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 abstract description 3
- 230000005496 eutectics Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/008—Soldering within a furnace
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tunnel Furnaces (AREA)
- Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は回路基板上に塗布したクリーム半田を加熱溶融
して、電子部品をはんだ付けするための連続加熱装置に
関するものである。
して、電子部品をはんだ付けするための連続加熱装置に
関するものである。
従来の技術
近年、チップ部品実装基板のはんだ付けでは、はんだ付
は部にスクリーンまたはディスペンサーを用いてクリー
ム半田を塗布し、これをリフロー炉と称する連続加熱装
置により加熱したはんだ付けがなされている。
は部にスクリーンまたはディスペンサーを用いてクリー
ム半田を塗布し、これをリフロー炉と称する連続加熱装
置により加熱したはんだ付けがなされている。
以下図面を参照しながら上述した従来の連続加熱装置の
一例について説明する。
一例について説明する。
第3図は従来の連続加熱装置の概略を示すものである。
第3図において、2は加熱室、3は搬送コンベア、4,
6は赤外線ヒータである。加熱室2がトンネル状で、か
つ内部が水平方向に空洞となっており、該トンネルの上
下部に赤外線ヒータ4.6が投置されていて、トンネル
内を基板搬送用の搬送コンベア3が走行するようになっ
ている。
6は赤外線ヒータである。加熱室2がトンネル状で、か
つ内部が水平方向に空洞となっており、該トンネルの上
下部に赤外線ヒータ4.6が投置されていて、トンネル
内を基板搬送用の搬送コンベア3が走行するようになっ
ている。
以上のように構成された連続加熱装置1について、以下
その動作について説明する。
その動作について説明する。
まずチップ部品実装基板8は、搬送コンベア3上に保持
されて、トンネル状の加熱室2に運搬され、トンネル状
の加熱室2の上下部に設置された赤外線ヒータ4,5で
加熱、即ち赤外線の輻射熱によシ一定温度まで昇温させ
て、チップ部品実装基板上のクリーム半田を共晶温度以
上に加熱溶融して電子部品をはんだ付けする。
されて、トンネル状の加熱室2に運搬され、トンネル状
の加熱室2の上下部に設置された赤外線ヒータ4,5で
加熱、即ち赤外線の輻射熱によシ一定温度まで昇温させ
て、チップ部品実装基板上のクリーム半田を共晶温度以
上に加熱溶融して電子部品をはんだ付けする。
発明が解決しようとする問題点
しかしながら上記のような構成では、加熱室内でチップ
部品実装基板が搬送コンベアから落下した場合、加熱室
内の上下部に設置されている赤外線ヒータ上で加熱、即
ち赤外線の輻射熱により基板温度が250〜SOO°C
まで過熱されることによシ横規を受けて劣化すると同時
に、この落下したチップ部品実装基板は連続加熱装置の
運転を停止させないと加熱室内から取り出せないため、
搬送コンベアからチップ部品実装基板が落下した場合に
は、再生連結加熱装置が一定の設定温度に昇温するまで
リフローはんだ付は作業を停止しなけnばならないとい
う問題を有していた。
部品実装基板が搬送コンベアから落下した場合、加熱室
内の上下部に設置されている赤外線ヒータ上で加熱、即
ち赤外線の輻射熱により基板温度が250〜SOO°C
まで過熱されることによシ横規を受けて劣化すると同時
に、この落下したチップ部品実装基板は連続加熱装置の
運転を停止させないと加熱室内から取り出せないため、
搬送コンベアからチップ部品実装基板が落下した場合に
は、再生連結加熱装置が一定の設定温度に昇温するまで
リフローはんだ付は作業を停止しなけnばならないとい
う問題を有していた。
問題点を解決するための手段
上記問題点を解決するため本発明の連続加熱装置は搬送
コンベアと加熱室内の下面に設置されている赤外線ヒー
タとの間に、搬送コンベアから落下したチップ部品実装
基板を加熱室内から取シ出す補助コンベアを備えたもの
である。
コンベアと加熱室内の下面に設置されている赤外線ヒー
タとの間に、搬送コンベアから落下したチップ部品実装
基板を加熱室内から取シ出す補助コンベアを備えたもの
である。
作 用
この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、搬送コンベアから落下したチップ部品実装基
板を補助コンベアで受けて加熱室外へ排出することがで
きる。この結果、加熱室内でチップ部品実装基板が赤外
線ヒータにより過熱され損傷を受けることが少なく、加
熱室内の横規もなくなるので、連続加熱装置の信頼性が
高くなるのである。
板を補助コンベアで受けて加熱室外へ排出することがで
きる。この結果、加熱室内でチップ部品実装基板が赤外
線ヒータにより過熱され損傷を受けることが少なく、加
熱室内の横規もなくなるので、連続加熱装置の信頼性が
高くなるのである。
実施例
以下本発明の一実施例の連続加熱装置について、図面を
参照しながら説明する。
参照しながら説明する。
第1図は本発明の第一の実施例における連続加熱装置を
示すものである。
示すものである。
第1図において、2はトンネル状の加熱室、3はクリー
ム半田を塗布したチップ部品実装基板を加熱室内に搬送
する無端の搬送コンベア、4,5はチップ部品実装基板
を赤外線により加熱する赤外線ヒータ、eは搬送コンベ
アから落下したチップ部品実装基板を加熱室外へ排出す
る補助コンベア、7は加熱室の加熱された部分の周囲に
設けられた熱絶縁体で、加熱室外部の温度上昇を防止し
ている。
ム半田を塗布したチップ部品実装基板を加熱室内に搬送
する無端の搬送コンベア、4,5はチップ部品実装基板
を赤外線により加熱する赤外線ヒータ、eは搬送コンベ
アから落下したチップ部品実装基板を加熱室外へ排出す
る補助コンベア、7は加熱室の加熱された部分の周囲に
設けられた熱絶縁体で、加熱室外部の温度上昇を防止し
ている。
以上のように構成された連続加熱装置について、以下そ
の動作について説明する。まずクリーム半田を塗布した
チップ部品実装基板8を無端の搬送コンベア3に載せ、
矢印入方向へ走行させてトンネル状の加熱室2内に運び
込み、加熱源である赤外線ヒータ4,6を輻射させて、
クリーム半田9を共晶温度以上に加熱溶融して、電子部
品のりフローはんだ付けを行なうものである。ここで本
実施例の補助コンベア6を用い、搬送コンベア3から落
下したチップ部品実装基板11を加熱室2内から排出す
る状態について記す。
の動作について説明する。まずクリーム半田を塗布した
チップ部品実装基板8を無端の搬送コンベア3に載せ、
矢印入方向へ走行させてトンネル状の加熱室2内に運び
込み、加熱源である赤外線ヒータ4,6を輻射させて、
クリーム半田9を共晶温度以上に加熱溶融して、電子部
品のりフローはんだ付けを行なうものである。ここで本
実施例の補助コンベア6を用い、搬送コンベア3から落
下したチップ部品実装基板11を加熱室2内から排出す
る状態について記す。
1枚2.OKWの赤外線ヒータ4を上下面に各4枚、1
本1.OKWの赤外線ヒータ5を上下面に各4本設置し
て長さが2mとなる加熱室2を備えた連続加装置1でS
n/Pb (6O−40)の共晶クリーム半田9を塗布
したチップ部品実装基板8を搬送コンベア3に載せ、1
.0m/Mのコンベアスピードで走行させ前記赤外線ヒ
ータ4,5でクリーム半田9を共晶温度以上に加熱溶融
させてリフローはんだ付けを行なった。この時に、無端
の搬送コンベア3に載せ、加熱室2内へ運び込んだチッ
プ部品実装基板8が、赤外線の輻射熱により220〜2
70″Cに加熱されて軟化し、前記基板8が変形して搬
送コンベア3から補助コンベアθ上に落下した状態を第
2図に示す。この落下したチップ部品実装基板11は、
搬送コンベア3の下面に設置され、かつ同一のコンベア
スピードで走行している鋼目状の補助コンベア6上に載
り移り、加熱室2内の下面に設置されている赤外線ヒー
タ4.6表面に接触せず加熱室2外へ強制的に排出する
ことができる。つまり従来の連続加熱装置では加熱室内
に搬送コンベアから落下したチップ部品実装基板は赤外
線ヒータ上で停滞して過熱されて横規するが、本実施例
の連続加熱装置では落下したチップ部品実装基板を横規
させずに、加熱室外へ排出できることがわかる。
本1.OKWの赤外線ヒータ5を上下面に各4本設置し
て長さが2mとなる加熱室2を備えた連続加装置1でS
n/Pb (6O−40)の共晶クリーム半田9を塗布
したチップ部品実装基板8を搬送コンベア3に載せ、1
.0m/Mのコンベアスピードで走行させ前記赤外線ヒ
ータ4,5でクリーム半田9を共晶温度以上に加熱溶融
させてリフローはんだ付けを行なった。この時に、無端
の搬送コンベア3に載せ、加熱室2内へ運び込んだチッ
プ部品実装基板8が、赤外線の輻射熱により220〜2
70″Cに加熱されて軟化し、前記基板8が変形して搬
送コンベア3から補助コンベアθ上に落下した状態を第
2図に示す。この落下したチップ部品実装基板11は、
搬送コンベア3の下面に設置され、かつ同一のコンベア
スピードで走行している鋼目状の補助コンベア6上に載
り移り、加熱室2内の下面に設置されている赤外線ヒー
タ4.6表面に接触せず加熱室2外へ強制的に排出する
ことができる。つまり従来の連続加熱装置では加熱室内
に搬送コンベアから落下したチップ部品実装基板は赤外
線ヒータ上で停滞して過熱されて横規するが、本実施例
の連続加熱装置では落下したチップ部品実装基板を横規
させずに、加熱室外へ排出できることがわかる。
発明の効果
以上のように本発明は加熱室内に補助コンベアを設ける
ことにより、搬送コンベアから落下したチップ部品実装
基板を加熱室外へ排出することができる。
ことにより、搬送コンベアから落下したチップ部品実装
基板を加熱室外へ排出することができる。
すなわち本発明では、落下したチップ部品実装基板が下
面に設置した赤外線ヒータに接触するこトナく、搬送コ
ンベアと同一のコンベアスピードの補助コンベア上に載
って加熱室外へ移動するため、赤外線ヒータ上に停滞し
て発生する基板横坑かなくなるため、加熱室内の異常過
熱や横規というトラブルも解消され連続加熱装置の信頼
性、安全性を向上させるとともに、前記装置の運転を停
止せずに落下したチップ部品実装基板を加熱室外へ排出
するため、高稼動の運転が得られる。
面に設置した赤外線ヒータに接触するこトナく、搬送コ
ンベアと同一のコンベアスピードの補助コンベア上に載
って加熱室外へ移動するため、赤外線ヒータ上に停滞し
て発生する基板横坑かなくなるため、加熱室内の異常過
熱や横規というトラブルも解消され連続加熱装置の信頼
性、安全性を向上させるとともに、前記装置の運転を停
止せずに落下したチップ部品実装基板を加熱室外へ排出
するため、高稼動の運転が得られる。
第1図は本発明の一実施例における連続加熱装置の部分
断面の正面図、第2図は同部分断面の側面図、第3図は
従来の連続加熱装置の部分断面の正面図である。 1・・・・・連続加熱装置、2・・・・・・加熱室、3
・・・・・・搬送コンベア、4・・・・・・赤外線ヒー
タ、6・・・・・赤外線ヒータ、6・・・・・補助コン
ベア、7・・・・・・熱絶縁体、8・・・・・・チップ
部品実装基板、9・・・・・・クリーム半田、10・・
・・・チップ部品。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名城
Jl 埃 の
断面の正面図、第2図は同部分断面の側面図、第3図は
従来の連続加熱装置の部分断面の正面図である。 1・・・・・連続加熱装置、2・・・・・・加熱室、3
・・・・・・搬送コンベア、4・・・・・・赤外線ヒー
タ、6・・・・・赤外線ヒータ、6・・・・・補助コン
ベア、7・・・・・・熱絶縁体、8・・・・・・チップ
部品実装基板、9・・・・・・クリーム半田、10・・
・・・チップ部品。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名城
Jl 埃 の
Claims (1)
- 赤外線ヒータが設置されたトンネル状の加熱室と、被加
熱物を前記加熱室に搬送可能な搬送コンベアと、前記加
熱室を一定温度にコントロール加熱する手段とを備えた
連続加熱装置において、基板搬送用コンベアの下面方向
に前記コンベアから落下した被加熱物を加熱室から排出
する補助コンベアを加熱室内に設けたことを特徴とする
連続加熱装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61275978A JPH0787985B2 (ja) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | 連続加熱装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61275978A JPH0787985B2 (ja) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | 連続加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63130266A true JPS63130266A (ja) | 1988-06-02 |
JPH0787985B2 JPH0787985B2 (ja) | 1995-09-27 |
Family
ID=17563069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61275978A Expired - Lifetime JPH0787985B2 (ja) | 1986-11-19 | 1986-11-19 | 連続加熱装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0787985B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001133161A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Kanto Yakin Kogyo Kk | 炉内で移動可能な炉床 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4154152A (en) * | 1978-03-06 | 1979-05-15 | Npi Corporation | Thermally shielded gas broiler |
JPS5927878U (ja) * | 1982-08-09 | 1984-02-21 | 高田 津木男 | 選別装置 |
JPS60165065A (ja) * | 1984-02-08 | 1985-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池用極板の芯出し装置 |
JPS60167828A (ja) * | 1984-02-09 | 1985-08-31 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 粉粒体荷揚装置 |
JPS60232572A (ja) * | 1984-05-02 | 1985-11-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 小型電子写真複写機 |
JPS6125026A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-03 | Oumi Doriyoukou Kk | 連続移送型重量測定装置 |
JPS6171879A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-04-12 | 麒麟麦酒株式会社 | 容器排除装置 |
JPS62179164U (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-13 | ||
JPH0211975U (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-25 | ||
JPH0214855U (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-30 |
-
1986
- 1986-11-19 JP JP61275978A patent/JPH0787985B2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4154152A (en) * | 1978-03-06 | 1979-05-15 | Npi Corporation | Thermally shielded gas broiler |
JPS5927878U (ja) * | 1982-08-09 | 1984-02-21 | 高田 津木男 | 選別装置 |
JPS60165065A (ja) * | 1984-02-08 | 1985-08-28 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 電池用極板の芯出し装置 |
JPS60167828A (ja) * | 1984-02-09 | 1985-08-31 | Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd | 粉粒体荷揚装置 |
JPS60232572A (ja) * | 1984-05-02 | 1985-11-19 | Fuji Photo Film Co Ltd | 小型電子写真複写機 |
JPS6125026A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-03 | Oumi Doriyoukou Kk | 連続移送型重量測定装置 |
JPS6171879A (ja) * | 1984-07-31 | 1986-04-12 | 麒麟麦酒株式会社 | 容器排除装置 |
JPS62179164U (ja) * | 1986-05-01 | 1987-11-13 | ||
JPH0211975U (ja) * | 1988-07-07 | 1990-01-25 | ||
JPH0214855U (ja) * | 1988-07-11 | 1990-01-30 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001133161A (ja) * | 1999-11-08 | 2001-05-18 | Kanto Yakin Kogyo Kk | 炉内で移動可能な炉床 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0787985B2 (ja) | 1995-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0363136B1 (en) | Soldering apparatus of a reflow type | |
US4726506A (en) | Soldering apparatus | |
JPS63130266A (ja) | 連続加熱装置 | |
JPS63177960A (ja) | リフロ−はんだ付け装置 | |
JPS61289967A (ja) | 連続加熱装置 | |
JPH05110242A (ja) | 基 板 | |
JPS62192260A (ja) | 気相式はんだ付け装置 | |
JPH09307221A (ja) | フローハンダ装置及び実装基板のハンダ付け方法 | |
JP3152059B2 (ja) | リフロー装置 | |
JPH04109695A (ja) | プリント基板のリフローはんだ付け方法およびその装置 | |
JP2705280B2 (ja) | リフロー装置 | |
JP2018073902A (ja) | リフロー装置 | |
JPH04269895A (ja) | プリント基板のリフロ−はんだ付け方法 | |
JPH02396A (ja) | 半田付け回路板の加熱方法 | |
JPH064186B2 (ja) | リフローはんだ付け装置 | |
JP2502827B2 (ja) | リフロ−はんだ付け装置 | |
JP2791158B2 (ja) | 加熱装置 | |
JPS62148084A (ja) | ベ−パ−リフロ−式はんだ付装置 | |
JPH0641718Y2 (ja) | 連続リフロー装置 | |
JP2852456B2 (ja) | はんだリフロー装置 | |
JPH03198980A (ja) | 熱風リフロー装置 | |
JPH01278965A (ja) | リフローはんだ付け装置 | |
JP3171179B2 (ja) | リフロー装置とリフロー装置内の温度制御方法 | |
JPH03214688A (ja) | 電子部品の加熱処理装置 | |
JPH01233063A (ja) | はんだ付け装置 |