JPS63128476A - ラインデ−タ変更方式 - Google Patents

ラインデ−タ変更方式

Info

Publication number
JPS63128476A
JPS63128476A JP61275612A JP27561286A JPS63128476A JP S63128476 A JPS63128476 A JP S63128476A JP 61275612 A JP61275612 A JP 61275612A JP 27561286 A JP27561286 A JP 27561286A JP S63128476 A JPS63128476 A JP S63128476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
length
changed
line length
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61275612A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinichi Tokumine
徳峰 進一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61275612A priority Critical patent/JPS63128476A/ja
Publication of JPS63128476A publication Critical patent/JPS63128476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 計算機支援設計(CAD)システムにおいて、該システ
ムの画像メモリ上に存在する複数個のラインの1つの線
長を変更する際に、変更する方向(該ラインの始点、終
点位W)と、変更すべき線長(1)とを指示することに
より、該ラインの線長を変更するようにしたものである
〔産業上の利用分野〕
本発明は、計算機支援設計(CAD)システムにおいて
、該システムの画像メモリ上に格納されているラインの
長さ方向の線長を変更する方式に関する。
最近の計算機システムの処理能力の向上と、普及に伴っ
て、機械設計、製図の分野においても、計算機システム
を使用することが増加してきている。
上記の機械設計では、設計者の発想を即座に画像に表す
必要があり、該機械設計の為の計算機支援(CAD)シ
ステムでは、操作性の良いことが必須条件となる。
特に、画像を構成している特定のラインの長さを修正す
るのに、通常においては、複数個のコマンド、例えば、
点座標入力コマンド1円を作成するコマンドの入力が必
要であり、操作性が悪く、効果的なラインの線長変更方
式が待たれていた。
〔従来の技術と発明が解決しようとする問題点〕第3図
は従来のラインデータ変更方式を説明する図であり、(
a)は処理の流れを示し、(b) 、 (c)はライン
データ変更方式の概念を示している。
以下、(b) 、 (c)図を参照しながら1.(a)
図の流れ図によって、従来のラインデータ変更方式を説
明する。
ステップ20:延長を必要とするラインを選択する。
ステップ21:上記選択したライン゛L”に対して、線
長を延長する位置に、予め延長点の座標を人手で計算し
て、図示していないコンソール、グラフィックディスプ
レイ端末等からキー人力するか、或いは、延長側の端点
に、線長を延長する位置迄の距離°l″を半径とする円
データを、上記コンソール等から円作成コマンドと、半
径°l゛を入力する等して、該点、或いは円の図形デー
タを作成する。((b)図、(C)図参照)上記生成さ
れた図形データに基づいて、点、或いは円が生成される
ステップ22ニステツプ21で生成した延長点座標、又
は円の図形データによる円との交点座標を図形データと
して設定し、元のラインの図形データの延長側の端点座
標と置き換えた後、該置き  □換えられた図形データ
に基づいて、例えば、ディジタル微分解析器(DDA)
によって、直線を発生させて、該ラインの延長を行う。
ステップ23ニステツプ21で生成した点の図形データ
、或いは円の図形データに基づいて生成されている点、
或いは円をライトペン、或いはカーソルで指示した後、
特定の消去コマンドをコンソール等から入力して、該点
、或いは円を消去する。
従って、従来方式においては、ライン萎延長する毎に、
予め、延長光を示す点や1円を生成しておく必要があり
、点の座標を人手で計算する為には時間がかかる問題と
9円を描画しておく為には、コンソール等からの円の描
画する為の余分な操作が必要になると云う問題があった
本発明は上記従来の欠点に鑑み、操作性の良いラインデ
ータの変更方式を提供することを目的とするものである
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は、本発明のライン変更方式の構成を示す処理の
流れ図である。
本発明におい・ては、 計算機支援設計(CAD)システムにおいて、該システ
ムの画像メモリ上に存在するラインの1つの線長を変更
するのに、 上記システムの表示画面上で、上記画像メモリ上の特定
のラインを選択して、 該選択したラインの線長を変更する側の端点の位置と、
変更すべき線長(1)を指示する手段11.12を設け
、 該手段11.12によって、ラインの線長を変更する指
示を行い、元の線長を該指示した方向に、指示した線長
(1)だけ変更するように構成する。
〔作用〕
即ち、本発明によれば、計算機支援設計(CAD)シス
テムにおいて、該システムの画像メモリ上に存在する複
数個のラインの1つの線長を変更する際に、変更する方
向(該ラインの始点、終点位置)と、変更すべき線長(
β)とを指示することにより、該ラインの線長を変更す
るようにしたものであるので、計算機システムによる、
例えば、機械設計での操作性が良くなり、設計能率を向
上させる効果がある。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面によって詳述する。
前述の第1図が本発明のライン変更方式の構成を示す処
理の流れ図であり、第2図は本発明のうイン変更方式を
説明する図であり、第1図におけるステップ11.12
が本発明を実施するのに必要な手段である。尚、全図を
通して同じ符号は同じ対象物を示している。
以下、第2図を参照しながら、第1図によって本発明の
ライン変更方式を説明する。
ステップ10:図示していない計算機システムに備えら
れているライトペン、或いはカーソルによって、表示装
置の画面に表示されている複数個のラインの中から、例
えば、線長を延長しようとするライン°Lを選択する。
当該選択したラインに関する図形データは、例えば、第
2図(a)の示すように、該ラインの両端点(始点、終
点)の座標(X、Yt)、(Xz、Yz) と、該ライ
ンのタイプ(実線。
破線、一点鎖線、二点鎖線、−>等からなっている。
ステップ11: ラインを延長する方向が、該ラインの
始点、又は終点の何れかの端点かを、上記ライトペン、
或いはカーソルによって指示する。
−ステップ12: 当該ライン°L゛の線長°b”を延
長する長さl゛を、図示していないコンソールのキーボ
ード(KB)から入力する。
ステップ13ニステツプ11で指定した元のライン始点
座標(Xi、Yt)と、終点座標(xz、yz)とを基
に、該ラインの延長点の座標(Xs、Yt)を、例えば
、第2図(b)で示した計算式によって求める。
ステップ14ニステツプ13で求めた延長光の座標(X
i、Yz)を、当該ライン°L°の上記図形データ(第
2図(a)参照)の、例えば、終点側座標(Xz、Yz
)と入れ替えて、(c)図に示す新たな図形データを生
成し、当該ラインの延長処理が終了する。
該置き換えられた図形データに基づいて、該延長点の座
標(Xz、Yi)に対して、元のラインの端点座標(X
、、Y、)から、例えば、公知のディジタル微分解析器
(ODA)によって直線が発生され、該ラインの延長が
行われる。
上記の例は線長を延長する例で説明したが、該ラインの
線長を縮小する場合も、同じ手順で、新たな座標(X3
.Y3)に従った図形データが求まると、例えば、元の
ラインを消去して、始点(x++y+)から、該新たな
座標(Xi、Yz)迄、直線を発生させても良いし、終
点座標(Xz、h)から該新たな座標(X3、Y3)迄
のラインデータを消去する方法をとっても良い。
このように、本発明は、画像データを構成しているライ
ンの線長を変更するのに、変更方向について、元のライ
ンの始点、終点の何れかをライトペン等で指示した後、
変更線長“l゛を、キーボード(KB)等から投入する
だけで、自動的にラインの変更処理ができるようにした
所に特徴がある。
尚、上記の実施例においては、ラインを変更する指示を
、一旦図形データに蓄積した後、該図形データに基づい
て、例えば、ディジタル微分解析器(ODA)によって
ラインの変更を行う方法で説明したが、上記ラインの変
更指示に従って、即該ラインを変更するようにしても良
いことは云う迄もないことである。
〔発明の効果〕
以上、詳細に説明したように、本発明のラインデータ変
更方式は、計算機支援設計(CAD)システムにおいて
、該システムの画像メモリ上に存在する複数個のライン
の1つの線長を変更する際に、変更する方向(該ライン
の始点、終点位置)と。
変更すべき線長(1)とを指示することにより、該ライ
ンの線長を変更するようにしたものであるので、計算機
システムによる、例えば、機械設計での操作性が良くな
り、設計能率を向上させる効゛果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のライン変更方式の構成を示す処理の流
れ図。 第2図は本発明のライン変更方式を説明する図。 第3図は従来のラインデータ変更方式を説明する図。 である。 図面において、 10〜14.20〜23は処理の動作ステップ。 “L゛は変更対象のライン。 °b” は元のラインの線長。 l゛は延長する線長。 (XI、Yl)、 (XZ、Yl)、 (X:I、Y3
)は各座標。 をそれぞれ示す。 χ2.’)’2  イ’#”l”tNN13Lf: E
!inイ少1木毫叩nライン変丈方八n禰へ例 Σホ″V左拝n流札2 第 1 閉 距劾11キー爪−P°より入力1ろ前のラインの図形テ
”−夕ありす(ρ) 木秦四〇ライン変更方式をS先萌する図計膚えハ入力印
イ袈項用餐算幻行う C;Yl−Yla:Xz−XI 木毫8月n ライン変更カ氏1名先口■う図第2 図 
旬2 イχ来カラインデーj [(22−”l’iンイシリ(こ支、゛εイ下J2ン(
及び1酌り](ト) イ¥刀( gxt、y、ン(#す(二FrIt(Fgt7=l=m
pl]Cす 7*y*式】説口HD図 第 5 m

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 計算機支援設計(CAD)システムにおいて、該システ
    ムの画像メモリ上に存在するラインの1つの線長を変更
    するのに、 上記システムの表示画面上で、上記画像メモリ上の特定
    のラインを選択して、 該選択したラインの線長を変更する側の端点の位置と、
    変更すべき線長(1)を指示する手段(11、12)を
    設け、 該手段(11、12)によって、ラインの線長を変更す
    る指示を行い、元の線長を該指示した方向に、指示した
    線長(l)だけ変更することを特徴とするラインデータ
    変更方式。
JP61275612A 1986-11-18 1986-11-18 ラインデ−タ変更方式 Pending JPS63128476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61275612A JPS63128476A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 ラインデ−タ変更方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61275612A JPS63128476A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 ラインデ−タ変更方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128476A true JPS63128476A (ja) 1988-06-01

Family

ID=17557875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61275612A Pending JPS63128476A (ja) 1986-11-18 1986-11-18 ラインデ−タ変更方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128476A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207968A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 図形変更方法
JPS61190661A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Yokogawa Electric Corp 曲線パタ−ンの修正方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60207968A (ja) * 1984-03-30 1985-10-19 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 図形変更方法
JPS61190661A (ja) * 1985-02-19 1986-08-25 Yokogawa Electric Corp 曲線パタ−ンの修正方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2707175B2 (ja) 図形処理システム
JPS6177981A (ja) 画像処理システム
JPH0812668B2 (ja) 手書き校正方法
JPS63128476A (ja) ラインデ−タ変更方式
JPH08255221A (ja) 文字図形入力編集装置
JPH0565906B2 (ja)
JP2785941B2 (ja) ウインドウ情報分割・統合処理方式
JP2935336B2 (ja) 図形入出力装置
JP2723109B2 (ja) 画像処理方法
JP2738851B2 (ja) 複数カーソルによる入力データ処理表示方法
JPS61139869A (ja) スケジユ−ル入力削除方式
JPH01161483A (ja) 文書編集装置
JP2616427B2 (ja) 文字列表示装置
JPH0816834B2 (ja) 曲線発生方法
JPH06131107A (ja) ペン入力操作方法および情報処理装置
JPH03116285A (ja) 図形作成装置
JPH067307B2 (ja) カ−ソル表示方式
JPH06131435A (ja) 図形編集装置
JP2990764B2 (ja) 文書処理装置
JPH0844717A (ja) 文書編集装置
JP2616426B2 (ja) 文字列表示装置
JPH0528434B2 (ja)
JPS6159484A (ja) セグメント制御方式
JPH04157576A (ja) 図形処理方式
JPH08171646A (ja) 図形作成装置