JPH04157576A - 図形処理方式 - Google Patents

図形処理方式

Info

Publication number
JPH04157576A
JPH04157576A JP2283712A JP28371290A JPH04157576A JP H04157576 A JPH04157576 A JP H04157576A JP 2283712 A JP2283712 A JP 2283712A JP 28371290 A JP28371290 A JP 28371290A JP H04157576 A JPH04157576 A JP H04157576A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
graphic element
axis
coordinate axes
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2283712A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Morohashi
諸橋 洋輔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2283712A priority Critical patent/JPH04157576A/ja
Publication of JPH04157576A publication Critical patent/JPH04157576A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、CAD (Computer  Aided
  Design)システム等に用いられる図形処理方
式に関する。
〔従来の技術〕
CADシステム等に用いられる図形処理方式では、図形
要素(点、直線および円等)の生成、移動および回転等
の操作が行われる場合に、座標原点や座標軸(例えば、
3次元座標におけるX軸。
Y軸およびZ軸からなる座標軸)が参照されることが多
い。
従来、座標原点および座標軸を示すデータを図形要素デ
ータ(点、直線および円等の一般的な図形要素を示すデ
ータ)として生成して座標原点および座標軸を表示する
図形処理方式では、座標軸中の各軸の判別は表示領域の
中に各軸の名称(例えば、rXJ、rYJおよびrZJ
という名称)が文字(マーカ)で示されることにより行
われていた(第7図参照)。
なお、従来のこの種の図形処理方式は、操作者からのデ
ータ(指示を含む)を入力するデータ入力手段と、入力
されたデータに基づいて図形要素データを生成する図形
要素生成手段と、図形要素データを生成する上で基準と
なる座標原点および座標軸を示すデータを図形要素デー
タとして生成する座標軸生成手段と、図形要素生成手段
によって生成された図形要素データならびに座標軸生成
手段によって生成された座標原点および座標軸を示す図
形要素データを管理して表示領域に表示する表示手段と
、以上の各手段の動作を制御する動作制御手段とを含ん
で構成されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の図形処理方式では、座標軸中の各軸の判
別が各軸の名称を示すマーカによって行われているので
、座標軸やマーカが表示領域外に出てしまった場合に各
軸の判別ができなくなり、その判別のために表示領域の
移動、拡大および縮小等を行う操作が必要になり、操作
性が悪くなるという欠点がある。
本発明の目的は、上述の点に鑑み、座標軸中の各軸を色
によって判別することができるようにし、かつ座標軸の
延長を可能にして、操作性を向上することができる図形
処理方式を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の図形処理方式は、操作者からのデータを入力す
るデータ入力手段と、このデータ入力手段により入力さ
れたデータに基づいて図形要素データを生成する図形要
素生成手段と、座標原点および各軸の色が異なる座標軸
を示すデータを図形要素データとして生成し座標軸延長
指示に基づいて座標軸の長さを延長する座標軸生成・変
形手段と、前記図形要素生成手段によって生成された図
形要素データならびに前記座標軸生成・変形手段によっ
て生成された座標原点および座標軸を示す図形要素デー
タを管理して当該図形要素データに基づく表示を行う表
示手段と、前記データ入力手段、前記図形要素生成手段
、前記座標軸生成・変形手段および前記表示手段の動作
を制御する動作制御手段とを有する。
〔作用〕
本発明の図形処理方式では、データ入力手段が操作者か
らのデータを入力し、図形要素生成手段がデータ入力手
段により入力されたデータに基づいて図形要素データを
生成し、座標軸生成・変形手段が座標原点および各軸の
色が異なる座標軸を示すデータを図形要素データとして
生成し座標軸延長指示に基づいて座標軸の長さを延長し
、表示手段が図形要素生成手段によって生成された図形
要素データならびに座標軸生成・変形手段によって生成
された座標原点および座標軸を示す図形要素データを管
理して当該図形要素データに基づく表示を行い、動作制
御手段がデータ入力手段1園形要素生成手段、座標軸生
成・変形手段および表示手段の動作を制御する。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図は、本発明の図形処理方式の一実施例の構成を示
すブロック図である。本実施例の図形処理方式は、デー
タ入力手段1−1と、図形要素生成手段1−2と、座標
軸生成・変形手段1−3と、表示手段1〜4と、動作制
御手段1−5とを含んで構成されている。
データ入力手段1−1は、タブレット、スタイラスペン
、マウスおよびダイヤル等の位置指示装置ならびにキー
ボード等の文字・コード入力装置等によって実現され、
操作者からのデータ(操作者からの指示を含む)を入力
してそのデータを動作制御手段1−5に送る。
図形要素生成手段1−2は、動作制御手段1=5から送
られてきた図形要素生成用のデータを受は取り、図形要
素データを生成して識別子を付加し表示手段1−4に送
る。識別子としては、例えば一連番号が使用される。
座標軸生成・変形手段1−3は、操作者の図形要素生成
操作に先立って、第2図に示すように、図形要素データ
を生成する上で基準となる座標原点および座標軸(本実
施例では、X軸、Y軸およびZ軸からなる座標軸)を示
すデータを図形要素データ(点および各軸の色を異にす
る直線を示す図形要素データ)として生成して識別子を
付加し表示手段1−4に送る。また、座標軸生成・変形
手段1−3は、動作制御手段1−5からの座標軸延長指
示(「座標軸の延長」を意味する指示)により座標軸が
延長された直線を示す図形要素データを生成して識別子
を付加し表示手段1−4に送る。
表示手段1−4は、図形要素生成手段1−2により生成
された図形要素データならびに座標軸生成・変形手段1
−3により生成された座標原点および座標軸を示す図形
要素データを識別子とともに記憶領域に管理し、その図
形要素データに基づいて図形要素(座標原点および座標
軸を含む)を表示領域に表示し、表示領域に表示された
図形要素に対応する表示用データを識別子(図形要素デ
ータの識別子)とともに保持する(例えば、表示領域に
対応する一時的な記憶領域に保持する)。
動作制御手段1−5は、データ入力手段l−1゜図形要
素生成手段1−2.座標軸生成・変形手段1−3および
表示手段1−4の動作を制御する。
次に、このように構成された本実施例の図形処理方式の
動作について説明する。
最初に、通常の手順で(座標値データ等の入力に基づい
て)図形要素データを生成し図形要素を表示する場合の
動作について説明する(以下の説明では、「図形要素デ
ータの生成」を単に「図形要素の生成」として示すこと
がある)。
データ入力手段1−1は、操作者から図形要素生成用の
データとして座標値データ等を入力し、その図形要素生
成用のデータを動作制御手段1−5に送る。
動作制御手段1−5は、データ入力手段1−1から送ら
枕てきた図形要素生成用のデータを図形要素生成手段1
−2に送る。
図形要素生成手段1−2は、動作制御手段1−5から送
られてきた図形要素生成用のデータを受は取り、そのデ
ータに基づき図形要素データを生成して識別子を付加し
表示手段1−4に送る。
表示手段1−4は、その図形要素データを識別子ととも
に記憶領域に管理し、その図形要素データにより示され
る図形要素が表示領域内に存在するものであれば表示領
域に表示し、表示した図形要素を示す表示用データとそ
の図形要素を示す図形要素データの識別子とを対応させ
て保持する。
続いて、第3図を参照して、既に生成された図形要素を
参照して新しい図形要素を生成する場合の動作について
説明する。
例えば、操作者が既に生成された直線3−1を参照しこ
れに平行で既に生成された点3−2を通る直線3−3を
生成する場合の動作について説明する。
データ入力手段1−1は、操作者からの指示に基づき、
表示手段1−4の表示領域に表示されている直線群(第
3図に示す以外にも直線が表示されているものとする)
の中から直線3−3 (生成する直線)と平行にしたい
直&1I3−1を指示する(位置指示装置等により直線
3−1を特定してその表示用データを指示する)。
動作制御手段1−5は、この指示に基づき、表示手段1
−4から直線3−1の表示用データに対応して保持され
ている識別子を取得する。
次に、データ入力手段1−1は、操作者からの指示に基
づき、表示手段1〜4の表示領域に表示されている魚群
(第3図に示す以外にも点が表示されているものとする
)の中から直線3−3が通る点3−2を指示する。
動作制御手段1−5は、この指示に基づき、表示手段1
−4から点3−2の表示用データに対応して保持されて
いる識別子を取得する。
動作制御手段t−Sは、表示手段1−4から取得した識
別子により、表示手段1〜4の記憶領域に管理されてい
る直線3−1および点3−2を示す図形要素データを検
索して図形要素生成手段1−2に送る。
図形要素生成手段1−2は、動作制御手段1−5から送
られてきた直4i13−1および点3−2の図形要素デ
ータから、点3−2を通り直線3−1の平行線となる直
線3−3の図形要素データを計算して生成し識別子を付
加して表示手段1−4に送る。
表示手段1−4は、その図形要素データを識別子ととも
に記憶領域に管理し、第3図に示すように表示領域に直
!%113−3を表示する。
続いて、第4図を参照して、座標軸等を参照して新しい
図形要素を生成する場合の動作について説明する。
例えば、操作者が座標軸中のX軸を参照してこのX軸に
平行で既に生成された点4−1を通る直[4−2を生成
する場合の動作について説明する。
操作者の図形要素生成に先立って、座標軸生成・変形手
段1−3は、第2図に示すように、図形要素データを生
成する上で基準となる座標原点および座標軸(X軸、X
軸およびX軸)を示すデータを図形要素データ、すなわ
ち点ならびに各々の色を異にするX軸、X軸およびX軸
の直線を示す図形要素データとして生成し、識別子をそ
れらの図形要素データに付加して表示手段1−4に送る
表示手段1−4は、送られてきた座標原点および座標軸
を示す図形要素データをそれらの識別子とともに記憶領
域に管理する。
操作者の図形要素生成に際して、表示手段1−4は、表
示領域に記憶領域内の図形要素データに基づく図形要素
(座標原点および座標軸ならびに点4−1等)を表示し
、表示した図形要素に対応する表示用データおよびその
表示用データに対応する図形要素データの識別子を保持
している。
データ入力手段1−1は、操作者からの指示に基づき、
表示手段1−4の表示領域に表示されている座標軸中の
X軸を直wA4−2 (生成する直線)と平行にしたい
直線として指示する。なお、X軸は図形要素データ(直
線データ)として管理されているので、特殊な指示方法
ではなく他の直線を指示する場合と同様な方法で指示す
ることができる。
動作制御手段1−5は、この指示に基づき、表示手段1
−4からX軸の表示用データに対応して保持されている
識別子を取得する。
次に、データ入力手段1−1は、操作者からの指示に基
づき、表示手段1−4の表示領域に表示されている魚群
の中から直線4−2が通る点4−1を指示する。
動作制御手段1−5は、この指示に基づき、表示手段1
−4から点4−1の表示用データに対応して保持されて
いる識別子を取得する。
動作制御手段1−5は、表示手段1−4から取得した識
別子により、表示手段1−4の記憶領域に管理されてい
るX軸を示す図形要素データおよび点4−1を示す図形
要素データを検索する。なお、X軸は図形要素データ(
直線データ)として管理されているので、特殊な検索方
法ではな(他の直線を検索する場合と同様な方法で検索
することができる。
動作制御手段1−5は、X軸を示す図形要素データと点
4−1を示す図形要素データとを併せて図形要素生成手
段1−2に送る。
図形要素生成手段1−2は、動作制御手段1−5から送
られてきたX軸を示す図形要素データおよび点4−1を
示す図形要素データから、生成する直線4−2 (点4
−1を通るX軸の平行線)を示す図形要素データを計算
して生成し識別子を付加して表示手段1−4に送る。
表示手段1−4は、その図形要素データを識別子ととも
に記憶領域に管理し、第4図に示すように表示領域に直
線4−2を表示する。
最後に、第5図および第6図を参照して、座標軸が表示
領域外に出てしまった場合に座標軸等を参照して新しい
図形要素を生成する場合の動作について説明する(第3
図や第4図に示す場合等の上述した動作は従来の図形処
理方式によっても実現することができるが、第5図およ
び第6図に示す動作は本発明特有のものである)。
例えば、操作者が座標軸中のX軸を参照してこのX軸に
平行で既に生成された点5−1を通る直線6−1を生成
する場合の動作について説明する。
操作者の図形要素生成操作に先立って、座標軸生成・変
形手段1−3は、図形要素データを生成する上で基準と
なる座標原点および座標軸(X軸。
Y軸およびZ軸)を示すデータを図形要素データ、すな
わち点ならびに各々の色を異にするX軸、Y軸およびZ
軸の直線を示す図形要素データとして生成し、識別子を
それらの図形要素データに付加して表示手段1−4に送
る0表示手段1−4は、送られてきた座標原点および座
標軸を示す図形要素データをそれらの識別子とともに記
憶領域に管理する。
操作者の図形要素生成操作に際して、表示手段1−4は
、第5図に示すように表示領域に記憶領域内の図形要素
データに基づく図形要素(点5−1等)を表示し、表示
した図形要素に対応する表示用データおよびその表示用
データに対応する図形要素データの識別子を保持してい
る(この場合には、上述の座標原点および座標軸は表示
領域外に出ている)。
第5図に示す場合には参照したいX軸が表示領域内に存
在しないので、操作者はデータ入力手段1−1に対して
座標軸延長指示を行う。
データ入力手段1−1はその座標軸延長指示を入力して
動作制御手段1−5に送り、動作制御手段1−5はその
座標軸延長指示を座標軸生成・変形手段1−3に与える
座標軸生成・変形手段1−3は、その座標軸延長指示に
基づき、既に表示手段1−4の記憶領域に管理されてい
る座標軸を示す図形要素データを消去し、第6図に示す
ような少なくとも表示領域に現れる長さに延長された座
標軸を示す図形要素データを生成して表示手段1−4に
送る。
表示手段1−4は、延長された座標軸を表示領域に表示
し、その表示用データをその表示用データに対応する図
形要素データの識別子とともに保持する。
延長された座標軸の表示を参照した操作者は、マーカに
よらず色によって座標軸中のX軸を判別することができ
る。このような操作者からの指示に基づき、データ入力
手段1−1は、表示手段l−4の表示領域に表示されて
いる延長されたX軸を直線6−1 (生成する直線)と
平行にしたい直線として指示する。なお、X軸は図形要
素データ(直線データ)として管理されているので、特
殊な指示方法ではなく他の直線を指示する場合と同様な
方法で指示することができる。
動作制御手段1−5は、この指示に基づき、表示手段1
−4からX軸の表示用データに対応して保持されている
識別子を取得する。
次に、データ入力手段1−1は、操作者からの指示に基
づき、表示手段1−4の表示領域に表示されている魚群
の中から直線6−1が通る点5−1を指示する。
動作制御手段1−5は、この指示に基づき、表示手段1
−4から点5−1の表示用データに対応して保持されて
いる識別子を取得する。
動作制御手段1−5は、表示手段1−4から取得した識
別子により、表示手段1−4の記憶領域に管理されてい
るX軸を示す図形要素データおよび点5−1を示す図形
要素データを検索する。なお、X軸は図形要素データ(
直線データ)として管理されているので、特殊な検索方
法ではなく他の直線を検索する場合と同様な方法で検索
することができる。
動作制御手段1−5は、X軸を示す図形要素データと点
5−1を示す図形要素データとを併せて図形要素生成手
段1−2に送る。
図形要素生成手段1−2は、動作制御手段1−5から送
られてきたX軸を示す図形要素データおよび点5−1を
示す図形要素データから、生成する直線6−1 (点5
−1を通るX軸の平行線)を示す図形要素データを計冨
して生成し識別子を付加して表示手段1−4に送る。
表示手段1−4は、その図形要素データを識別子ととも
に記憶領域に管理し、第6図に示すように表示領域に直
!6−1を表示する。
なお、本実施例では座標軸延長指示により座標軸中の全
ての軸が無条件で延長される場合(第6図参照)につい
て述べたが、座標軸延長指示の内容等により特定の軸の
みを延長する等の条件を付するように設定することも可
能である。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、座標軸中の各軸の色が異
なるように設定し、かつ座標軸の延長を可能にすること
により、座標軸が表示領域外に出てしまっても容易に座
標軸中の各軸を判別することができ、座標軸中の各軸の
判別等のために行われる表示領域の移動、拡大および縮
小等の操作が不要になり、操作性を向上することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、 第2図は第1図中の座標軸生成・変形手段により生成さ
れ表示手段により表示される座標原点および座標軸の一
例を示す図、 第3図は既に生成された図形要素を参照して新しい図形
要素を生成する場合における第1図に示す図形処理方式
の動作を説明するための図、第4図は座標軸等を参照し
て新しい図形要素を生成する場合における第1図に示す
図形処理方式の動作を説明するための図、 第5図は座標軸が第1図中の表示手段における表示領域
外に出てしまった場合の記憶領域の内容の一例を示す図
、 第6図は座標軸が表示領域外に出てしまった場合に座標
軸を延長してその座標軸等を参照して新しい図形要素を
生成するときにおける第1図に示す図形処理方式の動作
を説明するための図、第7図は従来の図形処理方式の動
作を説明するための図である。 図において、 1−1・・・データ入力手段、 1−2・・・図形要素生成手段、 1−3・・・座標軸生成・変形手段、 1−4・・・表示手段、 1−5・・・動作制御手段、 3−1.3−3.4−2.6−1・・・直線、3−2.
4−1.5−1・・・点である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 操作者からのデータを入力するデータ入力手段と、 このデータ入力手段により入力されたデータに基づいて
    図形要素データを生成する図形要素生成手段と、 座標原点および各軸の色が異なる座標軸を示すデータを
    図形要素データとして生成し座標軸延長指示に基づいて
    座標軸の長さを延長する座標軸生成・変形手段と、 前記図形要素生成手段によって生成された図形要素デー
    タならびに前記座標軸生成・変形手段によって生成され
    た座標原点および座標軸を示す図形要素データを管理し
    て当該図形要素データに基づく表示を行う表示手段と、 前記データ入力手段、前記図形要素生成手段、前記座標
    軸生成・変形手段および前記表示手段の動作を制御する
    動作制御手段と を有することを特徴とする図形処理方式。
JP2283712A 1990-10-22 1990-10-22 図形処理方式 Pending JPH04157576A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283712A JPH04157576A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 図形処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2283712A JPH04157576A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 図形処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04157576A true JPH04157576A (ja) 1992-05-29

Family

ID=17669110

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2283712A Pending JPH04157576A (ja) 1990-10-22 1990-10-22 図形処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04157576A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6084589A (en) Information retrieval apparatus
US5805171A (en) Technical schematic display system utilizing preassigned component detail levels
JPS62174878A (ja) 設計基準作成支援方法及びその作成支援装置
US5815150A (en) Display apparatus
US5872558A (en) Method and system in a data processing system for processing data utilizing a cursor having multiple pointing spots
US5673067A (en) Information processing apparatus and method
JP2002366974A (ja) オブジェクトの選択制御方法
JPS61259331A (ja) 座標入力方法とその装置
JPH04157576A (ja) 図形処理方式
JPH04157574A (ja) 図形処理方式
JPH04157575A (ja) 図形処理方式
JP4094706B2 (ja) コンピュータ制御デイスプレイシステム
JP2656489B2 (ja) 図面管理方法および装置
JP3661224B2 (ja) スケール図形表示制御装置
JPH0577111B2 (ja)
JP2656484B2 (ja) 図面管理方法および装置
JP2839306B2 (ja) 会話型図形処理における属性設定方式
JPH03105482A (ja) 図形処理方式
JP2923483B2 (ja) データベースシステム
JP3000749B2 (ja) 文字編集装置
JP2977360B2 (ja) 罫線選択方法
JPH06250777A (ja) 3次元位置指示装置
JPH08202858A (ja) ラスターイメージ地図装置
JPH1116005A (ja) 図形処理装置および図形処理方法
JPH04199367A (ja) パラメトリック設計cadシステム