JPS63128190A - 金電鋳品の製造方法 - Google Patents

金電鋳品の製造方法

Info

Publication number
JPS63128190A
JPS63128190A JP27319886A JP27319886A JPS63128190A JP S63128190 A JPS63128190 A JP S63128190A JP 27319886 A JP27319886 A JP 27319886A JP 27319886 A JP27319886 A JP 27319886A JP S63128190 A JPS63128190 A JP S63128190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroformed
copper
gold
electroforming
silver film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27319886A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Shimada
一三 嶋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP27319886A priority Critical patent/JPS63128190A/ja
Publication of JPS63128190A publication Critical patent/JPS63128190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はブローチやイヤリング等の装飾品や建築金物、
美術工芸品の全複製品を作ったり、金で出来た薄肉部品
を電気鋳造(以下電鋳と称す)で製造する方法に関する
ものである。
(従来の技術及び発明が解決しようとする問題点)従来
、1を鋳の母型としてプラスチックやフックス等の不導
体母型としたものや、ステンレスやニッケル等の導電性
があり電着後剥離しやすい母型を使用したり、アルミや
亜鉛のような電着後、薬品で溶解しやすい母型が使用さ
れている。不導体母型の場合は、その上に銀鏡や真空蒸
着により導体化し、ニッケル、銅等の金属を電着してい
るのが一般的である。
全電鋳では、彫刻のような形状を有するプラスチックや
ワックスの上に銀鏡をかけ導体化して。
金を電鋳したのでは、母型と電着物を分離したときに、
全電鋳の必要な形状を有する表面は、銀の膜で覆われ金
の装飾性を出すことはできないばかりでなく、経時的に
変色して商品価値を損ねるものであった。そのため、硝
酸等で銀膜を除去すれば、金の面がでてくるが、プラス
チックやワックスの母型表面と接触していない銀膜の面
が出てくるため、梨地状の外観となり、ピッl−等の発
生のため精密転写が出来なかった。
この解決方法としてきれいに導体化するための手段に真
空蒸着法が考えられる。しかし、真空蒸着法はシラスチ
ックやワックス等の母型が複雑になるに従い、導体化さ
れにくい個所がでてくる。
つまり真空蒸射の蒸着金属の飛ぶ方向と平行な面は金属
が蒸着されなく、導体化されないため、全電鋳では部分
的に電着されず穴が開き、商品価値を著しく下げること
となる。そのため、真空蒸着中プラスチックやワックス
等母型を回転台させたり、品物を真空蒸着機から出し位
置を替えてもう一度真空蒸着していたりしたが、複雑な
彫刻のあるようなものでは、やはり隅々まで導体化され
ず穴開きの原因となっていた。
ることか考えられるが、複雑な彫刻の有るようなもので
は、ニッケルと全電鋳が分離できなく金電鋳品を破損し
てしまい製品化出来なかった。
さらに、プラスチックやワックスの表面に、銀金W1鋳
に電着ストレスが高い場合には、電着中にプラスチック
やワックスと銀膜や真空蒸着膜、ニッケルとの間が剥が
れやすく不良品が発生しやすかった。そのため電着スト
レスの高い金電紡液は使用できなかった。
本発明はこのような従来の技術の問題点を解決し、複雑
な彫刻や模様がある工芸品や装飾品、建築金物、薄肉部
品等を忠実に転写し、商品価値の高い全電鋳製品を得る
ことのできる製造方法を提供しようとするものである。
(問題点を解決するための手段) 本発明は以上の従来の技術の問題点を解決する方法とし
て銅電鋳の母型を使用し、金W!、鋳を行い、銅電鋳母
型部分を電解除去することにより達成しようとするもの
である。
つまり、まず彫刻等の複雑な形状を有するプラスチック
やワックス等を銀鏡法により導体化し、それを母型とし
て銅電鋳をした後、プラスチックやワックスの母型と分
離すれば、所望の形状を転写した銀膜を有する銅ffi
鋳品ができる。この銅電紡品あ全電鋳不要部分をマスキ
ングした後、全電鋳を行い、マスキング部を一部又は全
部を除去した後、硫酸又はビロリン酸を主体とした液中
で銅[鍔部分を電解除去し、全電鋳を行った品物を得る
。この場合において金W1鋳の厚みが薄い場合には、銅
電鋳母型が溶解するに従い、全電鋳のみとじなくてはな
らない、そのため、チタンやチタンプラチナイズ網状?
l極を陽極として金W1鋳のされている銅[鋳母型を、
その上に載せて電解するのが良い、引掛けによるラッキ
ング方法でははずれたり、金W1鋳を破損したりする。
また、銅電鋳を電解するためには、金?!鋳を化学的に
損傷させない電解液を選択しなくてはならない。
この点につき実験した結果を次表に示す、その結果によ
れば、ニッケルで電鋳をおこなった母型に全電鋳したも
のでは、ニッケルを電解除去するため、電解溶液中に塩
化物を入なくてはニッケルが溶解しない、しかし、電解
溶液中に塩化物を入れると電解中に金がわずか溶けるた
め、外観の劣る金mu品となってしまうことが判り、結
局、ニッケル電鋳の母型は使用出来ず、母型は銅電鋳と
するのが良いという結果が得られた。また、W1解液は
硫酸又はピロリン酸溶液で、塩化物を含まない液が良い
ことが判った。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づき説明する。
まず、第1図のイ図のような原型1を基にして。
口図のようなシリコン樹脂型をつくる。原型1には例え
ば第2図に示すような所望の形状が彫刻されている。シ
リコン樹脂型2は市販のシリコン樹脂、例えば 東芝シ
リコーン■ TSE−350で注型し容易にシリコン樹
脂型2をつくることができる。
このシリコン樹脂型2に八図のような注型タイプのウレ
タン樹脂を流してウレタン型3を作る。ウレタン型とせ
ず、シリコン樹脂型2にワックスを流してワックス型と
しても良い、二図のようにその上に通常良く知られた銀
鏡法により銀11ff 4を生成させ1表面を導体化す
る。
ホ図のように銀膜4の生成したウレタン型3に銅W!、
鋳5を施す、銅電鋳液の組成例は次の通りである。
銅Wi鋳液 硫酸鋼     250 g / 1 硫酸      50 g / 1 電流密度は1〜4A/dm”が好ましく、ウレタン型3
と分離可能な厚みに電着する。
この硫酸銅溶液以外に、ピロリン酸鋼溶液、スルファミ
ン酸銅溶液を使用することができる。
電着終了後、銅電鋳5をウレタン型3より剥離する。銀
膜4とウレタン型3との界面で剥離が行われる。ベロの
ように分離した銅電鋳5にエポキシ塗料やウレタン塗料
等でマスキング6を施し、全電鋳に必要なパターン以外
を被覆した後、全電鋳7を施す、金Wi鎚液の組成例は
次のとおりである。
金−銀糸全電鋳液−1 金シアン化カリウム  8〜15 g / 1銀シアン
化カリウム  3〜10 g / 1クエン酸カリウム
  10〜100 g / 1シアン化カリウム  1
5〜100 g / 1酒石酸アンチモン   0.1
〜1 g / 1界面活性剤     0.2〜5g/
lPH9,0 陰極電流密度  0.5〜IA/dm”金−鋼系金電鋳
液−2 金シアン化カリウム  8〜15 g / 1銅シアン
化カリウム100〜170 g / 1シアンカドミウ
ムカリウム0.2〜Ig/lシアン化カリウム   1
5〜1.OOg/l界面活性剤       0.2〜
5g/IH10 陰極電流密度  0 、5〜I A / d m ”上
記1,2のいずれの組成を選択しても良い、金電u 7
を施した後、チ図のように銅電鋳5や金1’li鋳7の
不必要な部分をプレス抜きや切削加工により、取り除く
上記のごとくして得られた加工Wi鋳品 11を第3図
に示す装置内にセットし、電解により銅電鋳5を取り除
く。同図に示す電解装置の槽内には電解液8が入れられ
、上方にステンレス板や呟 銅板からなる電極板9が溶極として設置され。
七ンプラチナイズ網状体やチタン網状体からなる網状電
極 10が設置されている。金W1鋳を施した銅W1B
は網状電極 10上に載せ陽極に接続する。電解液の組
成例は次の通りである。
電解液−1 硫酸   50〜150g/l 電流密度    0.5〜5A/dm”液温度    
10〜70℃ 電解液−2 ピロリン酸  50〜200 g / 1電流密度  
  0.5〜5A/dm”液温度    10〜70℃ 上記1.2のいずれの組成を選択してもよい。
電解後は、9図のように銀膜4の残った状態となる。こ
の銀膜4を5〜20%硝酸溶液で除すれば、ヌ図に示す
ような目的とする金W!、u製品が得られる。 この方
法により銅電u5を除去することができ、転写精度の良
い、変形のない全電鋳 7を得ることができる。
(発明の効果) 本発明は所望形状を有するプラスチックやワックス等か
らなる不導体基体上に銀鏡法により銀膜を形成し、導体
化した後、銅を電鋳するが、このとき、銀膜の梨地面側
に銅電鋳部が形成される。
従って、銅電鋳部を不導体基体より分離したとき銀膜の
梨地面は外側に表れない。即ち、不導体基体の型面に接
触し、型通りの形状を転写してなる銀膜の転写面が外面
に現れるため、不導体基体分離後、全電鋳を施したとき
に、上記銀膜の転写面上に電着が行なわれる。その結果
、銀膜の転写面(この転写面は上記したように原型を忠
実に転写したものである)の持つ形状通りに忠実に転写
された全電鋳面を形成することができ、従来のように梨
地状となることがない。
銅電劫母型においては銅ffi鋳の表面に銀膜が形成−
されているため両者間の結合力は、プラスチックやワッ
クス上に銀膜が形成されている場合に比べはるかに強い
。従って、上記母型を用いて金を電鋳したとき、電着ス
トレスが高い金1[6浴でも電着中に銅電鋳と銀膜との
間で剥離が生じることがなく、変形のない型通りの正確
な金電鋳品を製造することができる。
本発明は金の電鋳後に銅電鋳母型を電解除去するから、
物理的に引っ張って金電鋳部を剥離する場合と異なり、
剥離の際、ひっかかりを生じるようなm雑なの彫刻が型
に施されていても金電鋳部の分離が不可能になることは
なく、容易に分離することができる効果がある。
本発明は母型を形成するffi鋳部の材質として銅を選
択したので、電鋳母型を電解除去するに当り、金の溶解
を伴わない電解溶液を用いることができる。
また、銅電鋳母型上に全電鋳を施した後、銅電鋳と一体
となった状態でプレス抜き、切削加工、研磨等の機械加
工を行うことができるので、金電鋳品自体を機械加工す
る場合に比べて加工が容易であり、金な部品に加工傷や
変形を発生させることもない、そのため、安価な加工費
で美術工芸品や が装飾品、建築金物、薄肉部品のような金I’l!M品
を製造できる。
更に1本発明は銀鏡法で導体化処理を行うため、真空蒸
着による場合と異なり1部分的な非電着部を生じること
はなく、従って穴開きのような不良品の発生はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の工程を示す断面図、第2図1:原型、
    2:シリコン樹脂型。 3:ウレタン型、 4:銀膜。 5:銅電鋳、    6:マスキング、11:加工な部
品、 第1図   第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 所望形状を有するプラスチックやワックス等からなる不
    導体基体の上に銀鏡法で銀膜を形成させ、導体化した後
    、銅を電鋳し、前記不導体基体と銅電鋳部を分離し、前
    記形状を有する銅電鋳母型とし、該母型に金を電鋳し、
    しかる後、前記銅電鋳母型を電解除去すると共に銀膜を
    除去することを特徴とする金電鋳品の製造方法。
JP27319886A 1986-11-17 1986-11-17 金電鋳品の製造方法 Pending JPS63128190A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27319886A JPS63128190A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 金電鋳品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27319886A JPS63128190A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 金電鋳品の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63128190A true JPS63128190A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17524465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27319886A Pending JPS63128190A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 金電鋳品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63128190A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103892528A (zh) * 2014-04-15 2014-07-02 深圳市凯恩特珠宝首饰有限公司 一种链式饰品无缝加工方法
CN106498450A (zh) * 2016-11-02 2017-03-15 山东招金金银精炼有限公司 一种桃核金银饰品电铸加工工艺

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103892528A (zh) * 2014-04-15 2014-07-02 深圳市凯恩特珠宝首饰有限公司 一种链式饰品无缝加工方法
CN103892528B (zh) * 2014-04-15 2015-12-30 深圳市凯恩特珠宝首饰有限公司 一种链式饰品无缝加工方法
CN106498450A (zh) * 2016-11-02 2017-03-15 山东招金金银精炼有限公司 一种桃核金银饰品电铸加工工艺

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3726770A (en) Electrodeposition process for producing perforated foils with raised portions at the edges of the holes
JP2578167B2 (ja) 装飾板とその製造方法
JPS63128190A (ja) 金電鋳品の製造方法
JP2948366B2 (ja) プラスチック成形体の部分めっき方法
GB2167444A (en) Electroforming
US2225733A (en) Process for the electrolytic production of metal screens
US3281339A (en) Process of electroforming using benzotriazole as the stripping agent
KR100529969B1 (ko) 전해주조 기술을 이용한 할로우 주얼리 형성 방법
US4166011A (en) Method for the manufacture of a shaping mask for an electroerosion tool
JP2847746B2 (ja) パターン金属の製造方法
US3658660A (en) Articles such as electroforms and method of making same
KR100269038B1 (ko) 예술적 형태의 금속공예품의 제작방법
CN85100323A (zh) 生产电铸零件的模具制造法
KR19990019671A (ko) 사출 성형용 금형의 제조방법 및 장치
JPS6024586B2 (ja) 半導体装置モ−ルド後の外部リ−ドのめつき前処理方法
SU1198133A1 (ru) Способ гальванопластического изготовлени рельефных изделий
JPH05214578A (ja) 貴金属電鋳品の製造方法
JPH0435419Y2 (ja)
JPS63274795A (ja) 複合箔およびその製造方法
JP3289081B2 (ja) 半導体装置の電鋳製リードフレームの製造方法
JPS64818B2 (ja)
JP2881721B2 (ja) 貴金属による中空電鋳製品の製造方法
JP2881717B2 (ja) 貴金属による中空電鋳製品の製造方法
JPS5813353A (ja) 成形型の製造方法
JPS63235495A (ja) ルテニウムと他金属の2色めつき体およびその製造法