JPS63128123A - 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法 - Google Patents

靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS63128123A
JPS63128123A JP61271798A JP27179886A JPS63128123A JP S63128123 A JPS63128123 A JP S63128123A JP 61271798 A JP61271798 A JP 61271798A JP 27179886 A JP27179886 A JP 27179886A JP S63128123 A JPS63128123 A JP S63128123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
hot
cooling
rolling
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61271798A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0730401B2 (ja
Inventor
Kozo Fukuda
耕三 福田
Norimi Wada
和田 典巳
Ichiro Nakauchi
中内 一郎
Shinichi Nagahashi
永橋 新一
Yoshiro Saito
斉藤 義郎
Kiyotaka Morioka
清孝 森岡
Yuzuru Kataoka
譲 片岡
Yuzo Kato
加藤 有三
Toyokazu Teramoto
寺本 豊和
Teruo Fujibayashi
晃夫 藤林
Masahiro Ueda
上田 正博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP61271798A priority Critical patent/JPH0730401B2/ja
Publication of JPS63128123A publication Critical patent/JPS63128123A/ja
Priority to US07/252,878 priority patent/US4933024A/en
Publication of JPH0730401B2 publication Critical patent/JPH0730401B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/04Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for rails

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「発明の目的」 (産業上の利用分野) 本発明は、軌道用レールの製造、特に重荷重鉄道もしく
は線路の曲線部等に用いられる高強度鋼製レールの製造
方法に関するものである。
(従来の技術) 従来、高強度微細パーライト系鋼製レールの高能率な生
産方法として、熱間圧延の完了したレールを直接冷却装
置に装入し、レール頭部を強制冷却して高強度の製品を
得る方法が開発され実用化されつつある。しかし乍らこ
の方法は単に圧延後の冷却手段が従来の放冷と異なるに
過ぎないため、普通レールと類似した程度の靭性しか得
られておらず、近年、高強度レールにも、優れた耐摩耗
性に加えて鉄道の安全性の面からより靭性の高いものが
要求されてきている。靭性に優れた高強度レールの比較
的生産性の高い方法として制御圧延法なるものが提唱さ
れているが、この方法は、熱間圧延における圧延温度、
圧下率を特定の条件に設定して行なう製法であって、圧
延仕上り時のオーステナイト粒の細粒化を図り、圧延終
了後直ちに強制冷却を行なうことを特徴とする高強度、
高靭性をうる方法である。しかし乍ら、この方法は圧延
温度が制御される関係で圧延中待機放冷を実施する必要
から生産能率の面ではまだ問題のあること、更にオース
テナイト低温域で圧延を行なうためレール形状の複雑さ
から圧延形状の精度を出すのが困難であり、又、低温圧
延による圧延荷重の増大に起因するロール折損を生ずる
危険もあった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は、上述したような現状に鑑み創案されたもので
あり、通常圧延のままもしくは制御圧延後の熱片レール
を用い圧延の生産能率を維持しつつ、熱延に続(連続的
な熱処理により単なる高速冷却法より優れた靭性を有す
る高強度微細パーライト系鋼製レールの製造方法を提供
することを目的とする。
「発明の構成」 (発明が問題点を解決するための手段)本発明は前記目
的を達成せしめるために(1)  熱間圧延完了直後の
熱片レールを、Ar3点以下まで冷却して変態を終了せ
しめ、次いで加熱炉に装入しAc、点以上950℃以下
のオーステナイト域における低温加熱を行ない、しかる
後該レールの頭部を強制冷却し腹部および底部を放冷も
しくは強制冷却することを特徴とする靭性の優れた高強
度レールの製造方法。
(2)重量%で C: 0.50−0.85%  St : 0.10〜
1.00%Mn : 0.50〜1.50%  P :
 0.035%以下S : 0.035%以下  八1
: 0.050%以下を含有し、残部がFeと不可避的
な不純物からなる熱間圧延完了直後の熱片レールを、A
r3点以下まで冷却して変態を終了せしめ、次いで加熱
炉に装入しAc3点以上950℃以下のオーステナイト
域における低温加熱を行ない、しかる後該レールの頭部
を強制冷却し腹部および底部を放冷もしくは強制冷却す
ることを特徴とする靭性の優れた高強度レールの製造方
法。
(3)  重量%で C: 0.50〜0.85%  Si : 0.10〜
1.00%Mn : 0.50〜1.50%  P :
 0.035%以下S : 0.035%以下  A’
 : 0.50%以下を含有し、更に Cr : 0.05〜1.50%  Mo : 0.0
1〜0.20%Ni : 0.10〜1.00%  V
 : 0.01〜0.10%Nb : 0.005〜0
.050% Ti : 0.001〜0.015%の1
種もしくは2種以上を含有し、残部がFeと不可避的な
不純物とからなる熱間圧延完了直後の熱片レールをwA
r3点以下まで冷却して変態を終了せしめ、次いで加熱
炉に装入しAc、点以上950℃以下のオーステナイト
域における低温加熱を行ない、しかる後該レールの頭部
を強制冷却し腹部および底部を放冷もしくは強制冷却す
ることを特徴とする靭性の優れた高強度レールの製造方
法。
をここに提案する。この手段を採用することにょり通常
の圧延スピードを落すことな〈従来の高強度鋼製レール
より靭性の優れた微細パーライト系鋼製レールを得るこ
とができる。
(作 用) 本発明による場合、高生産性も重要な条件であり、熱延
の完了後の熱片レールはArz点以下まで冷却して変態
を完全に終了せしめる必要はあるが、必要以上に時間を
かけて冷却する必要は無く、むしろ時間短縮と顕熱の有
効利用の見地から可及的速やかに加熱炉に装入すべきで
ある。しかし乍ら加熱炉に装入された熱片レールは、加
熱によりAc3点において再度オーステナイトに変態す
るが、この時は圧延状態のオーステナイト粒に比較して
非常に微細なオーステナイト粒となり、この微細な組織
をうる条件としては前述の熱延後のAr3点以下まで冷
却する変態を完了しておくことが必須条件となる。尚、
この変態直後のオーステナイトには未溶解セメンタイト
が残留するためレール鋼の焼入性に不均一さと焼入性の
低下という現象を生ずるので、この未溶解セメンタイト
を溶かし安定した焼入性を確保するためには、加熱温度
をAc3点より更らに昇温する必要がある。しがし、微
細粒化したオーステナイト粒は、加熱温度を上げるとと
もに粒の成長により粗大化するため粗大化の激しくなる
950℃を超えない温度で加熱する必要がある。このよ
うにして微細粒化されたオーステナイト状態にあるレー
ル鋼の頭部は強制冷却することにより高強度の微細パー
ライト組織となるものであり、この微細パーライト組織
はオーステナイト粒の細かさを受は継いでおり高靭性を
生ずる原因となり一方腹部、底部は放冷して高靭性の通
常のパーライト組織もしくは頭部と同様に強制冷却して
微細パーライト組織を得ることが大切である。尚、本発
明は通常の圧延終了後の熱片レールもしくは制御圧延の
終了した熱片レールの何れにも適応しうるものであり、
比較的無理な圧延を行なったものでも本発明の熱処理に
よりその歪を是正できる効果もある。
次に本発明方法の実施に適合する鋼の組成について、特
に成分の限定理由について述べる。
C:Cは、耐摩耗性上必要不可欠な元素であり・wt%
(以下単に%という)で0.50%以下では摩耗が激し
く、実用的な耐摩耗鋼となり得ない。
一方0.85%以上では金属組織中に初析セメンタイト
が生成し、延性が劣化する。そこでC量は0.50〜0
.85%に限定した。
Si: Stは、脱酸元素であると共に強度向上に必須
の元素である。従って、脱酸元素として最低0.10%
はキルド鋼として必要であり、一方強度上昇には添加量
が多い方が効果も大きいが1.00%以上では延性の低
下が著しいためこれを上限とした。
Mn: Mnは、強度向上に必須の元素であって、0.
50%以下ではその効果が小さく、また1、50%以上
では溶接性の劣化が顕著となるので0.50〜1.50
%に限定した。
P、S: P、Sは、不純物元素で、0.035%以上
になると延性も靭性も共に劣化するため何れもこれを上
限とした。またP、Sは含有量が低いほど延性、靭性が
良好であり、特に0.010%以下でその効果が大きく
、溶接性も改善される。
AI Alは、脱酸元素としてStと併用される。
しかし0.050%以上ではAl2O,の発生量が多く
なり疲労性能が劣化するためこれを上限とした。
上記のような成分組成は本発明の連続製造工程に適した
レール鋼として必要不可欠なもので、特に頭部を高強度
微細パーライト組織とするのに重要である。
更に本し−ル調を効率よく、且つ効果的に製造するため
に添加する添加元素についての限定理由は以下の通りで
ある。
Cr: Crは、焼入性向上により、微細パーライト組
織とするのを容易にすると共に、パーライト組織の焼な
まし軟化抵抗を高め、高強度微細パーライト組織を得ら
れ易くする。従って、焼入性向上の効果を示す0.05
%を下限とし、また1、50%以上では溶接性を劣化さ
せるためこれを上限とし、0.05〜1.50%に限定
した。
Mo: Moは、Crと同様に焼入性の向上と、パーラ
イト組織の焼なまし軟化抵抗による強度上昇を示しその
限定理由も同じである。つまり焼入性の効果を示す下限
値として0.01%は必要であり、また溶接性から上限
を0.20%としな。
Ni: Niは、焼入性向上および強度上昇と靭性向上
に効果があり、0.10%以下では焼入性向上が小さく
、1.00%以上ではその効果は飽和する。従って0.
10〜1.00%に限定した。
V+ Nb+ Tt: V+ Nb+ Tiは950℃
以下の低温加熱において大部分C又はNとの析出物とし
て鋼中に存在し、Ac2点から950℃のオーステナイ
ト中にあって、微細オーステナイト粒の粒成長を抑制し
て高靭化に大きく寄与する。従ってオーステナイト粒成
長抑制効果を示す最低量として、V:0.01%、Nb
:0.005%、Ti:O,001%を必要とし、また
上限は、この効果の飽和する量であってV:0.10%
、Nb:0.05%、Ti:0.015%とした。
尚、本発明の方法による連続製造工程の要点について記
載すれば、熱延終了後放冷もしくは強制冷却によってA
rz点以下まで冷却するが、変態が完全に終了する温度
は放冷の場合が最も高く約720〜600℃であり、又
、加熱炉へ装入するレールの顕熱利用の効果は少な(と
も300℃以上であるから一般的には720〜300℃
の範囲であり、適用し易い温度範囲は650〜400℃
であると云える。加熱炉においてはAC3点〜950℃
の温度域で加熱するが、保持時間は2時間以内であれば
オーステナイト粒の成長も少なく、最適条件は1〜30
分間である。続いて行う頭部の強制冷却により引張り強
さ100 kgf/m”以上が得られる。又、前述した
ような靭性の優れた高強度の微細パーライト組織のレー
ル頭部を得るためにはパーライト変態温度域において1
〜bの冷却速度を必要とする。腹部、底部はレールの使
用箇所に応じ放冷もしくは15℃/sec以下の冷却速
度で強制冷却する必要がある。
尚、本発明の製造工程はレール頭部を高強度微細パーラ
イト組織、腹部、底部を焼戻しマルテンサイト・ベイナ
イト組織あるいは焼戻しベイナイト組織とした高性能レ
ールについても、冷却装置の変更と焼戻し炉の設置によ
り容易に応用可能である。又、本発明で使用する設備に
隣接して焼戻し炉を設置し更に高靭性化は図る方式への
応用も可能である。又、当然のこと乍ら普通レールの製
造方法においても高靭化のみを目的として本発明の連続
製造工程を応用できることは云うまでもない。
第1図は本明細書で使用するレールの各部位の名称を記
入したレールの断面図で、頭部1、腹部2、底部3、底
部中央4を示す。
(実施例) 第1表に記載する本発明方法に適合する化学成分組成を
有するA−Mの合計13種類の鋼種について連続熱処理
を行なった。
第2表はA−Mの各供試銅銀に従来公知の熱延直後の強
制冷却した場合と本発明方法の熱処理方法を用いた場合
の比較を、熱処理条件(冷却方法、変態温度、加熱炉装
入温度、加熱炉内保持温度X時間、冷却速度〔頭頂下と
底部中央〕)、機械的性′M(引張強さ〔頭頂下と底部
中央〕)、2uE+20℃〔頭頂下と底部中央〕)等に
ついて行った実測値を示すものである。
第2図は従来の製造工程と本発明の製造工程を示し、第
3図は従来の製造工程と本発明の製造工程を温度と経過
時間との関連で表示した概略図であり、○印の中の数字
は第2表の熱処理条件の項目欄に記入した○印の中の数
字と対応させである。
第2表中の冷却速度0.3℃/secは放冷を示し、冷
却速度は750℃と500℃の平均冷却速度をとった。
又、機械的性質の内で腹部、底部については引張り試験
値も衝撃試験値も部位間に差はなく略同−値を示したの
で底部中央を代表点と(7た。
冷却速度も同一傾向のためこれに準じて底部中央を代表
値とした。
第2表から本発明方法による場合は、゛レール頭部につ
いては従来工程と同等の極限の強度を微細パーライト組
織により得ることができ、腹底部にも充分な強度が付与
されていることがわかる。特に本発明の目的とする靭性
については2 uE + 20℃が2kg1m以上の値
を示しており従来工程に対して約2倍の高靭性化が達成
されている。合金添加の効果としてはCr、 Mo、 
Niによりレール鋼の焼入性が向上し、冷却速度を小さ
くすることができ、γ粒微細化による焼入性低下が補な
われていることがわかる。■についても一部溶解したV
(CN)により焼入性が向上、Cr+ MO,Nt、 
v、 NbI Tiの複合添加は焼入性の向上とγ粒微
細化に非常に有効であることが確かめられた。
「発明の効果」 以上詳述したように、本発明方法は通常の圧延を完了し
たものもしく制御圧延の完了したちの何れの熱片レール
にも適用でき、しかもこの独得の熱処理を行なうことに
より従来の圧延完了後の高速冷却法より温かに靭性の優
れた高強度微細パーライト組織を存する高強度鋼製レー
ルが得られることが明らかになった。しかも一般的には
本発明法による圧延の生産性は通常圧延と略同−程度で
あり、必らずしも制御圧延法の如きオーステナイト低温
域での圧延を必要としないのでこれに伴なう弊害を防止
できることはもちろん、仮りに無理な圧延を行なったと
しても熱処理によりその歪も解消できる等の効果をも併
せ持つことになるので、本願発明は業界に益するところ
大なる発明と云うべきである。
【図面の簡単な説明】
第1図はレールの断面図、第2図は従来法と本発明法の
製造工程を示す略図、第3図は前回における各工程にお
ける温度変化と時間経過を示す概略図であり、1:頭部
、2:腹部、3:底部、4:底部中央を示す。 特許出願人   日本鋼管株式会社 発  明   者    福  1) 耕  三同  
          和  1) 典  8同    
         中  内  −略同       
     永  橋  新  −同         
   斉  藤  義  略同           
 森  岡  清  孝同            片
  岡     譲同            加  
藤  有  三同            寺  本 
 豊  相同            藤  林  晃
  夫9 1  図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)熱間圧延完了直後の熱片レールを、Ar_3点以
    下まで冷却して変態を終了せしめ、次いで加熱炉に装入
    しAc_3点以上950℃以下のオーステナイト域にお
    ける低温加熱を行ない、しかる後該レールの頭部を強制
    冷却し腹部および底部を放冷もしくは強制冷却すること
    を特徴とする靭性の優れた高強度レールの製造方法。
  2. (2)重量%で C:0.50〜0.85%  Si:0.10〜1.0
    0%Mn:0.50〜1.50% P:0.035%以
    下S:0.035%以下    Al:0.050%以
    下を含有し、残部がFeと不可避的な不純物からなる熱
    間圧延完了直後の熱片レールを、Ar_3点以下まで冷
    却して変態を終了せしめ、次いで加熱炉に装入しAc_
    3点以上950℃以下のオーステナイト域における低温
    加熱を行ない、しかる後該レールの頭部を強制冷却し腹
    部および底部を放冷もしくは強制冷却することを特徴と
    する靭性の優れた高強度レールの製造方法。
  3. (3)重量%で C:0.50〜0.85%  Si:0.10〜1.0
    0%Mn:0.50〜1.50% P:0.035%以
    下S:0.035%以下    Al:0.50%以下
    を含有し、更に Cr:0.05〜1.50%   Mo:0.01〜0
    .20%Ni:0.10〜1.00%   V:0.0
    1〜0.10%Nb:0.005〜0.050% Ti
    :0.001〜0.015%の1種もしくは2種以上を
    含有し、残部がFeと不可避的な不純物とからなる熱間
    圧延完了直後の熱片レールを、Ar_3点以下まで冷却
    して変態を終了せしめ、次いで加熱炉に装入しAc_3
    点以上950℃以下のオーステナイト域における低温加
    熱を行ない、しかる後該レールの頭部を強制冷却し腹部
    および底部を放冷もしくは強制冷却することを特徴とす
    る靭性の優れた高強度レールの製造方法。
JP61271798A 1986-11-17 1986-11-17 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法 Expired - Fee Related JPH0730401B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271798A JPH0730401B2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法
US07/252,878 US4933024A (en) 1986-11-17 1988-10-03 Method for manufacturing a high strength rail with good toughness

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271798A JPH0730401B2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128123A true JPS63128123A (ja) 1988-05-31
JPH0730401B2 JPH0730401B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=17505000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61271798A Expired - Fee Related JPH0730401B2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4933024A (ja)
JP (1) JPH0730401B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933024A (en) * 1986-11-17 1990-06-12 Nkk Corporation Method for manufacturing a high strength rail with good toughness
US5342457A (en) * 1991-04-05 1994-08-30 Voest-Alpine Eisenbahnsysteme Gesellschaft M.B.H. Method for the production of a switch diamond
US5759299A (en) * 1994-05-10 1998-06-02 Nkk Corporation Rail having excellent resistance to rolling fatigue damage and rail having excellent toughness and wear resistance and method of manufacturing the same
JP2006336043A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Mine Seisakusho:Kk 特殊断面レールの連続頭部硬化熱処理方法及び熱処理装置
JP2008069456A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Panzhihua Iron & Steel (Group) Corp スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置
WO2010150448A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 新日本製鐵株式会社 延性に優れたパーライト系高炭素鋼レール及びその製造方法
US8469284B2 (en) 2009-02-18 2013-06-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Pearlitic rail with excellent wear resistance and toughness
JP2015158006A (ja) * 2014-01-21 2015-09-03 新日鐵住金株式会社 パーライトレール及びその製造方法
WO2020189232A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 日本製鉄株式会社 レール
WO2024202408A1 (ja) * 2023-03-24 2024-10-03 Jfeスチール株式会社 レール及びその製造方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4200545A1 (de) * 1992-01-11 1993-07-15 Butzbacher Weichenbau Gmbh Gleisteile sowie verfahren zur herstellung dieser
AU663023B2 (en) * 1993-02-26 1995-09-21 Nippon Steel Corporation Process for manufacturing high-strength bainitic steel rails with excellent rolling-contact fatigue resistance
IN191289B (ja) * 1994-07-19 2003-11-01 Voest Alpine Schienen Gmbh
DE19735285C2 (de) * 1997-08-14 2001-08-23 Butzbacher Weichenbau Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Gleisteils
DE19837311C2 (de) * 1998-08-18 2001-09-20 Fag Oem & Handel Ag Radreifen oder Vollräder für Radsätze von Schienenfahrzeugen
JP3478174B2 (ja) * 1999-06-02 2003-12-15 Jfeスチール株式会社 耐摩耗性と延性に優れたパーライト鋼レール
US6783610B2 (en) * 2001-03-05 2004-08-31 Amsted Industries Incorporated Railway wheel alloy
DE10148305A1 (de) * 2001-09-29 2003-04-24 Sms Meer Gmbh Verfahren und Anlage zur thermischen Behandlung von Schienen
AU2009308639B2 (en) * 2008-10-31 2015-07-02 Nippon Steel Corporation Pearlite rail having superior abrasion resistance and excellent toughness
CN102220545B (zh) * 2010-04-16 2013-02-27 攀钢集团有限公司 耐磨性和塑性优良的高碳高强热处理钢轨及其制造方法
CN101880822B (zh) * 2010-07-21 2012-05-30 武汉钢铁(集团)公司 用于客运钢轨的热轧高韧性碳素钢
CN107520529B (zh) * 2017-08-31 2019-10-11 攀钢集团研究院有限公司 136re+ss热处理钢轨移动闪光焊接的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166221A (ja) * 1974-08-16 1976-06-08 Krupp Ag Huettenwerke
JPS552768A (en) * 1978-06-23 1980-01-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of rail
JPS59133322A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Nippon Steel Corp レ−ルの熱処理方法
JPS60103154A (ja) * 1983-10-04 1985-06-07 クルツプ スタ−ル アクチエンゲゼルシヤフト レ−ル頭部に高耐摩耗性およびレ−ル脚部に高い破断抵抗を有するレ−ルおよびその製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU256803A1 (ru) * 1967-01-16 1983-10-30 Украинский научно-исследовательский институт металлов Способ сорбитизации головок рельсов
US4040872A (en) * 1976-04-16 1977-08-09 Lasalle Steel Company Process for strengthening of carbon steels
LU84417A1 (fr) * 1982-10-11 1984-05-10 Centre Rech Metallurgique Procede perfectionne pour la fabrication de rails et rails obtenus par ce procede
DE3579681D1 (de) * 1984-12-24 1990-10-18 Nippon Steel Corp Verfahren und vorrichtung zum waermebehandeln von schienen.
US4749419A (en) * 1986-08-28 1988-06-07 Sommer Richard A Method for heat treating rail
JPH0730401B2 (ja) * 1986-11-17 1995-04-05 日本鋼管株式会社 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5166221A (ja) * 1974-08-16 1976-06-08 Krupp Ag Huettenwerke
JPS552768A (en) * 1978-06-23 1980-01-10 Nippon Kokan Kk <Nkk> Manufacture of rail
JPS59133322A (ja) * 1983-01-21 1984-07-31 Nippon Steel Corp レ−ルの熱処理方法
JPS60103154A (ja) * 1983-10-04 1985-06-07 クルツプ スタ−ル アクチエンゲゼルシヤフト レ−ル頭部に高耐摩耗性およびレ−ル脚部に高い破断抵抗を有するレ−ルおよびその製造方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4933024A (en) * 1986-11-17 1990-06-12 Nkk Corporation Method for manufacturing a high strength rail with good toughness
US5342457A (en) * 1991-04-05 1994-08-30 Voest-Alpine Eisenbahnsysteme Gesellschaft M.B.H. Method for the production of a switch diamond
US5759299A (en) * 1994-05-10 1998-06-02 Nkk Corporation Rail having excellent resistance to rolling fatigue damage and rail having excellent toughness and wear resistance and method of manufacturing the same
JP4675681B2 (ja) * 2005-05-31 2011-04-27 株式会社峰製作所 特殊断面レールの連続頭部硬化熱処理方法及び熱処理装置
JP2006336043A (ja) * 2005-05-31 2006-12-14 Mine Seisakusho:Kk 特殊断面レールの連続頭部硬化熱処理方法及び熱処理装置
JP2008069456A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Panzhihua Iron & Steel (Group) Corp スチール製レールの熱処理方法およびそれに用いる熱処理装置
US8469284B2 (en) 2009-02-18 2013-06-25 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Pearlitic rail with excellent wear resistance and toughness
WO2010150448A1 (ja) 2009-06-26 2010-12-29 新日本製鐵株式会社 延性に優れたパーライト系高炭素鋼レール及びその製造方法
US8747576B2 (en) 2009-06-26 2014-06-10 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Pearlite-based high carbon steel rail having excellent ductility and process for production thereof
JP2015158006A (ja) * 2014-01-21 2015-09-03 新日鐵住金株式会社 パーライトレール及びその製造方法
WO2020189232A1 (ja) * 2019-03-15 2020-09-24 日本製鉄株式会社 レール
JPWO2020189232A1 (ja) * 2019-03-15 2021-12-09 日本製鉄株式会社 レール
WO2024202408A1 (ja) * 2023-03-24 2024-10-03 Jfeスチール株式会社 レール及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4933024A (en) 1990-06-12
JPH0730401B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63128123A (ja) 靭性の優れた高強度レ−ルの製造方法
EP0685566B1 (en) Rail of high abrasion resistance and high tenacity having pearlite metallographic structure and method of manufacturing the same
CN104561816B (zh) 一种高强度耐疲劳性能优良的钢轨及其生产方法
US4082577A (en) Process for the heat treatment of steel
JPS6323244B2 (ja)
WO2019218135A1 (zh) 屈服强度1000MPa级低屈强比超高强钢及其制备方法
JPH0112816B2 (ja)
JP4134355B2 (ja) 靱性に優れた連続鋳造製調質型高張力鋼板の製造方法
JPH06316728A (ja) 耐表面損傷性に優れたベイナイト鋼レールの製造方法
JPS63286517A (ja) 低降状比高張力鋼の製造方法
JPH039168B2 (ja)
JPH05320749A (ja) 超高強度鋼の製造方法
JP4061003B2 (ja) 高周波焼入れ性と冷鍛性に優れた冷間鍛造用棒線材
JPS613842A (ja) 高強度レ−ルの製造法
KR20210108002A (ko) 냉간압조용 선재 및 그 제조방법에 있어 열처리생략
JP3117916B2 (ja) 耐摩耗性に優れたパーライト系レールの製造法
JPH0219175B2 (ja)
JPS6240346A (ja) 冷間圧延用鍜鋼ロ−ルおよびその製造方法
JPH0718326A (ja) オンライン熱処理による高強度高靭性レールの製造方法
JPH04116137A (ja) 高靭性高炭素冷延鋼板とその製造方法
JPH03207814A (ja) 低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPS62139821A (ja) 高延性高強度冷延鋼板の製造方法
JPS63277721A (ja) 高強度高靭性レ−ルの製造方法
KR910003883B1 (ko) 용접부인성이 우수한 고장력강인강의 제조방법
KR100311785B1 (ko) 연질 냉간압조용 합금강 선재의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees