JPS63127967A - 巻取機の制御装置 - Google Patents

巻取機の制御装置

Info

Publication number
JPS63127967A
JPS63127967A JP27175386A JP27175386A JPS63127967A JP S63127967 A JPS63127967 A JP S63127967A JP 27175386 A JP27175386 A JP 27175386A JP 27175386 A JP27175386 A JP 27175386A JP S63127967 A JPS63127967 A JP S63127967A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll paper
diameter
take
circuit
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27175386A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Yoshioka
由行 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP27175386A priority Critical patent/JPS63127967A/ja
Publication of JPS63127967A publication Critical patent/JPS63127967A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Control Of Multiple Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は巻取機の制御装置に関する。
(従来の技術) 従来の巻取機制御装置のシート補修時には、操作員が巻
取機の運転を停止させ9巻戻しロールと巻取ドラムとの
間にて、シート補修作業が行なわれる。
この際2作業員が、欠陥シートを不良紙と判断し、これ
を切除することがある。
一方9巻取ドラムの駆動機に直結された第1パルス発信
器の検出パルス数を用いて定尺制御回路が巻取機の定尺
制御値を演算している。そして。
定尺制御回路の演算値は速度設定器と増幅器を介し2巻
取ドラムの速度基準としてサイリスタ電源装置へ入力さ
れている。
(発明が解決しようとする問題点) 前記シートの補修作業において、切除されたシート長を
測定することは9作業効率に不利であり。
通常は操業員の目側によるところが実情である。
しかし、切除されたシート長の正確な検出が成されてい
ないことから、定尺制御の演算値は誤差を生じることに
なる。このことは2巻取機の操業効率の低下をもたらす
要因となっている。
本発明は巻取ロール紙上で切除されたシート長を自動的
に検出すると共に、安定した定尺制御を行なわせる巻取
機の制御装置を提供することにある。
〔発明の構成〕
(問題点を解決するための手段) 本発明は巻取機において2巻取ドラム駆動機に直結され
た第1パルス発信器及び巻取ロールに直結された第2パ
ルス発信器との検出パルス数から巻取ロール紙径を演算
する巻取ロール紙径演算回路と7巻取ロール紙径演算回
路の演算値を受けて通常運転中の巻取ロール紙径を記憶
する第1ロール紙径記憶回路と、シート補修後に再運転
中開始時の巻取ロール紙径を記憶する第2ロール紙径記
憶回路と、第1及び第2ロール紙径記憶回路の記憶値か
ら切除シート長を演算する切除シート長演算回路とを有
し、切除シート長演算回路の演算値を用いて巻取機の定
尺制御値を自動修正させる巻取機の制御装置である。
(作  用) 欠陥シートの補修のために切除されたシート長は2巻取
機の制御回路内で演算値として取り扱われる。
この切除されたシート長の演算値は定尺制御値の修正値
として、定尺制御回路に入力される。定尺制御回路では
巻取機の通常運転中に演算した巻取シートから切除シー
ト長を減算し、欠陥シートを切除した後の巻取ロールに
巻取られているシート長を演算する。
従って、自動修正機能を有する定尺制御が可能となる。
(実 施 例) 本発明の一実施例を図面によって説明する。第1パルス
発信器4と巻取ロール9に直結した第2パルス発信器1
0の検出パルス数は2巻取ロール紙径′6を算回路11
へ入力される。この巻取ロール紙径演算回路11におい
て2巻取ロール紙径Dwは。
ここで、00:巻取ドラム2の径 Pa□:第1パルス発信器4の1回転当りのパルス数(
パルス/回転数) Pa2:第2パルス発信器10の1回転当りのパルス数
(パルス/回転数) PD:第1パルス発信器4の検出パルス数(パルス) Pw:第2パルス発信器10の検出パルス数(パルス) より演算される。
操作員は、欠陥シートの補修を巻取ロール9に巻取られ
ている巻取ロール紙上で行なう。この場合、操作員は巻
取機を停止させて欠陥点が存在するシート部を切除する
ことがある。
巻取機の通常運転中では2巻取ロール紙径Dwは連続的
に増加する。この状態では、「通常運転中」の条件が成
立し、第1接点12を介して巻取ロール紙径演算回路1
1の算出値が随時、第1ロール紙径記憶回路13の値を
書き換え1巻取ロール紙径Dvが記憶される。
欠陥シート補修のため巻取機が停止されると「通常運転
中」の条件が不成立となり、第1接点12が切れて、第
1ロール紙径記憶回路13には2巻取機の停止時におけ
る巻取ロール紙径、即ち、切除前の巻取ロール紙径DI
+14が記憶される。
欠陥シートの切除後に巻取機を再運転させると「再運転
開始時」の条件が成立し、第2接点14が巻取ロール紙
径演算回路11の演算時間だけ動作する。これにより、
欠陥点を切除した後の巻取ロール紙径DW2 が第2ロ
ール紙径記憶回路15に記憶される。なお、この時、「
通常運転中」の条件を不成立とさせる。
以上の過程で第1.第2ロール紙径記憶回路13゜15
に記憶されたシート切除前後の各巻取ロール紙径Dすx
+DWiと紙厚設定器16から設定された紙厚ことによ
り、切除シート長演算回路17が切除シート長を演算を
行う。
切除シート長L2は。
Lc” [(Dvt/2)2π−(D12/2)” t
c〕/ζただし+D11t:補修前の巻取ロール紙径D
Vz :補修後の巻取ロール紙径 ζ:設定紙厚 より求められる。
切除シート長演算回路17が切除シート長Lcを算出し
た後に、再び「通常運転中」の条件が成立し。
再び巻取ロール紙径DWは、第1接点12を介して。
第1ロール紙径記憶回路13に記憶される。
切除シート長演算回路17により算出された切除シート
長Lcは定尺制御回路5へ入力される。定尺制御回路5
では2巻取機の通常運転中に演算した巻°取シート長か
ら、切除シート長LCを減算する。
即ち、この減算の結果は、欠陥シートを切除した後の巻
取ロール9に巻取られているシート長に相当する。
従って巻取機の定尺制御値は、切除シート長演算回路1
7の演算値を受けて自動的に修正される。
巻取ロール紙径Dvを求める際、前記の実施例における
第2パルス発信器10と巻取ロール紙径演算回路11を
用いずに、光学検出器を巻取ロール9に巻取られている
ロール紙の近傍に実装することで。
巻取ロール紙径を光学的に検出する方法もある。
この場合1巻取ロール紙径は検出値として与えられる。
よって巻取ロール紙径の検出値は、第1接点12.並び
に第2接点14を介して、光学検出器から直接に第1ロ
ール紙径記憶回路13.並びに第2ロール紙径記憶回路
15へ出力される。
第1ロール紙径記憶回路13と第2ロール紙径記憶回路
15に記憶された巻取ロール紙径り、の検出値は、切除
シート長の演算回路I7において、前記の実施例にある
巻取ロール紙径演算回路11の演算値と同様に取り扱わ
れる。
従って9巻取ロール紙径Dすを光学検出器により検出す
る方法でも本発明の目的を達成する制御装置を実現する
ことができる。
〔発明の効果〕
本発明は、その実施例が示すように9巻取ロール紙径、
ならびに切除されたシート長を巻取機の制御回路内で演
算値として取り扱うことが可能である。また各演算機能
は、ハードウェア、ソフトウェアのどちらでも実現する
ことが可能である。
よって、切除シート長は高精度かつ自動的に求められる
。更に、定尺S御値が切除シート長の演算値により、定
尺制御回路内で自動的に修正されることから、極めて安
定した巻取機の定尺制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す制御装置の構成図である
。 1・・・巻戻しロール 2・・・巻取ドラム 3・・・巻取ドラムの駆動機 4・・・第1パルス発信器 5・・・定尺制御回路 6・・・速度設定器 7・・・増幅器 8・・・サイリスタ電源 9・・・巻取ロール 10・・・第2パルス発信器 11・・・巻取ロール紙径演算回路 I2・・第1接点 13・・・第1ロール紙径記憶回路 14・・・第2接点 15・・・第2ロール紙径記憶回路 16・・・紙厚設定器 17・・・切除シート長演算回路 代理人 弁理士 則 近 憲 佑 同  三俣弘文

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻取ロールと巻取ドラム駆動機とに各々直結された回転
    検出器と、この回転検出器の検出値から巻取ロール紙径
    を演算する巻取ロール紙径演算回路と、この巻取ロール
    紙径演算回路の演算値を受けて通常運転中の巻取ロール
    紙径を記憶する第1ロール紙径記憶回路と、シートの切
    除後に再運転開始時の巻取ロール紙径を記憶する第2ロ
    ール紙径記憶回路と、前記第1及び第2ロール紙径記憶
    回路の記憶値から切除シート長を演算する切除シート長
    演算回路とを具備し、前記切除シート長演算回路の演算
    値を用いて巻取機の定尺制御値を自動修正させることを
    特徴とする巻取機の制御装置。
JP27175386A 1986-11-17 1986-11-17 巻取機の制御装置 Pending JPS63127967A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27175386A JPS63127967A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 巻取機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27175386A JPS63127967A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 巻取機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127967A true JPS63127967A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17504356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27175386A Pending JPS63127967A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 巻取機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127967A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013129004A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 東レ株式会社 束状製品の製造方法および製造装置
WO2016076048A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体取引装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013129004A1 (ja) * 2012-02-29 2015-07-30 東レ株式会社 束状製品の製造方法および製造装置
WO2016076048A1 (ja) * 2014-11-14 2016-05-19 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体取引装置
JP2016095700A (ja) * 2014-11-14 2016-05-26 沖電気工業株式会社 媒体処理装置及び媒体取引装置
CN107004321A (zh) * 2014-11-14 2017-08-01 冲电气工业株式会社 介质处理装置及介质交易装置
US10013837B2 (en) 2014-11-14 2018-07-03 Oki Electric Industry Co., Ltd. Medium processing device and medium transaction device
CN107004321B (zh) * 2014-11-14 2019-07-09 冲电气工业株式会社 介质处理装置及介质交易装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06202722A (ja) レーザ加工再開方法
JPH06342820A (ja) ワイヤボンダにおけるワイヤ残量検出方法及び装置
JPS6145083Y2 (ja)
JPS63127967A (ja) 巻取機の制御装置
WO2021212417A1 (zh) 一种电容器素子的自动化生产控制系统及生产控制方法
JP2906838B2 (ja) 巻取・巻出機の張力制御装置
JPH11263493A (ja) 抄紙機制御装置
JP2574960Y2 (ja) 巻取機のシート補修制御装置
JPS586835Y2 (ja) 巻取機の制御装置
JPS63180665A (ja) 巻取機の制御装置
JP3210308B2 (ja) 輪転機の自動減速停止制御装置
JP3022127B2 (ja) 長尺材の張力制御回路
JPH0413490A (ja) レーザ加工装置
JPH0751976A (ja) 主軸異常負荷時停止制御方式
JPH08182373A (ja) 巻取機制御装置
JPH0832191B2 (ja) 巻取機制御装置
JPS6337081A (ja) 張力制御装置
JPH06115803A (ja) 巻取機制御装置
JPS60242159A (ja) 巻戻機の自動減速制御装置
JPH0325292B2 (ja)
JP2720564B2 (ja) 超音波距離測定装置
JPH02215642A (ja) 丸め基準発生方法
JPH04105580A (ja) 巻取機制御装置
JPH052427A (ja) モータ駆動制御装置
JPS6397567A (ja) 巻取機のシ−ト長さ検出装置