JPS63127665A - 画信号再送方式 - Google Patents

画信号再送方式

Info

Publication number
JPS63127665A
JPS63127665A JP61275027A JP27502786A JPS63127665A JP S63127665 A JPS63127665 A JP S63127665A JP 61275027 A JP61275027 A JP 61275027A JP 27502786 A JP27502786 A JP 27502786A JP S63127665 A JPS63127665 A JP S63127665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image signal
block number
signal
block
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61275027A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Uehara
賢 上原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61275027A priority Critical patent/JPS63127665A/ja
Publication of JPS63127665A publication Critical patent/JPS63127665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は画信号再送方式に関し、特に、ファクシミリに
おいて受信した画信号に誤りを生じた場合に、送信側か
ら再度画信号を送信する画信号再送方式に関するもので
ある。
従来の技術 従来、ファクシミリ通信を行う場合に、G3規格装置な
ど通信手順上エラー再送機能を持たない装置においては
1回線品質の悪さにより受信した画信号に対し誤りが生
じ、送信した原稿が誤りなく受・信することが不可能な
場合が発生し、記録が抜けたり、歪んだりしていた。
発明が解決しようとする問題点 このような場合には、従来技術においては再度エラーし
たページを全部再送するページ再送が考えられているが
、再送する画信号はエラーを起していない部分を含む全
画信号を再送するために伝送効率上大きな欠点を持って
いた。
本発明は従来の技術に内在する前記欠点を除去するため
になされたものであり、従って本発明の目的は、エラー
を起した画信号を必要最少限の部分に限って再送信する
ことにある。
問題点を解決するための手段 一ヒ記目的を達成するために、本発明に係るファクシミ
リにおける画信号再送方式は、送信側において5画伯号
の1ブロツクとしての符号化された複数走査線単位の画
信号に対し識別を可能とするブロック番号を付加する手
段と、該画信号とブロック番号を蓄積する蓄積手段と、
相手受信機に前記画信号とブロック番号を送信する機能
及び相手受信機から返送されるブロック番号を識別する
機能を有する通信手段とを有し、受信側において、送信
側よりの前記画信号とブロック番号を受信する機能及び
相手送信機にブロック番号を返送する機能を有する通信
手段と、前記画信号とブロック番号を蓄積する蓄積手段
と、前記ブロック番号の識別及びエラーを起こした走査
線を検出するエラー検出機能を有する復号化器とを具備
して楕成され、受信した画信号がエラーを起した場合に
そのエラーしたラインに対応するブロック番号を送信か
らの1ページの画信号をすべて受信した後に送信側への
応答信号として返送を行い、送信側において返送された
ブロック番号に対応した画信号のみ再送信を行い、再送
された画信号を受信側において以前に受信した画信号に
対応させて再受信することを特徴とする。
実施例 以下本発明をその良好な一実施例について図面を参照し
ながら詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック枯成図で
ある。
第1図において、参照番号1は送信すべき原稿を読みと
る原稿読取部、2は原稿読取部1よりの画信号を一走査
線単位に符号化する符号化器、3は複数走査線(本発明
においてはn個の走査線と称す)単位にブロック番号を
付加する番号付加部。
4は画信号及びブロック番号を蓄積するメモリ回路、5
は送信機側の通信制御部、6は受信機側の通信制御部、
7は画信号及びブロック番号を蓄積するメモリ回路、8
は一走査線単位に画信号を復号する復号化器、9は記録
回路をそれぞれ示す。
次に第1図を使用して本実施例における動作を説明する
まず第1図を参照するに、原稿読取部1により読み取ら
れた画信号は、信号aとして2の符号化器へ送られ、符
号化器2において一走査線単位に符号化が行われ、符号
化された画信号が信号すとして番号付加部3に送出され
る。3の番号付加部においては、n個の走査線を1つの
ブロックとして扱われ、n個の走査線の先頭にブロック
番号が付加されていく。
ブロック番号は1から始まり、順次1.2.35090
mといった形で順次付加されてゆく。すなわち2番号1
にひき続き、n個の走査線の画信号が配置され、次に2
のブロック番号、n個の走査線の画信号、3のブロック
番号といった形で画信号のブロック化が行われる(第2
図参照)。
第2図の様に配置された画信号は、その後メモリ回路4
に順次蓄積されていく。番号付加部3からはメモリ回路
4ヘメモリ回路4のアドレス信号Cとデータ信号dが出
力され、前記のブロック番号を持った画信号が1バイト
単位にdとして出力され、アドレスをOから順次インク
リメントして画信号の蓄積が行われる。又、画信号の蓄
積と同時に各ブロック番号と各ブロック番号を書き込ん
だメモリ回路4の書込みアドレスを番号付加部3から信
号gとして出力し、メモリ回路4の共通領域に書き込ん
でおく。二九らは画信号を再送信する時に通信制御部5
が使用するものであるが、詳細は後記にて説明する。
次に通信制御部5の動作を説明する。
通信制御部5においてはメモリ回路4に書込まれたブロ
ック番号と画信号をメモリ回路4へのアドレス信号fと
データ信号eにて順次O番地から読み出し、相手受信機
に通信回線iを介して送出する。
なお1番号付加部3は、具体的な実現手段として汎用C
PU、 ROM、RAM回路等により構成可能であり、
メモリ回路4へのアドレス信号もCPUの出力信号とし
て実現可能である。又メモリ4の共通領域も事前に特定
アドレスを番号付加部3と通信制御部5にて決定してお
けば容易に実現可能である。
次に受信側の動作を説明する。
通信制御部6においては、通信回線iを介して送られて
きたブロック番号と画信号を受信し、送信側の制御と同
様にアドレス信号jとデータ信号kにより順次受信した
データをアドレス0からスタートさせ、メモリ回路7に
書込んでいく。又、復号化部8においては、書込まれた
データをアドレス信号1とデータ信号mにより順次読み
出していき、復号化動作により一走査線単位に画信号を
復号化していく。この場合、復号化器8において。
メモリ回路7に書込まれたブロック番号の識別を行い、
又順次−走査線単位に復号化していく時に、エラーした
走査線が発生した場合には、そのエラー走査線がどのブ
ロック番号に配置されたものであるかの識別を行う。す
なわち、第2図の如く、あるブロック番号に対してはn
個の走査線が対応し、そのn個のうちで1つ以上エラー
が発生した走査線がある場合には、そのブロックはエラ
ーしたブロックと判定し、再送信の対象とする6又、エ
ラーしたブロックが発生した場合にはエラーしたブロッ
ク番号とブロック番号が書込まれているアドレスを信号
nとしてメモリ回路7の共通領域に書込んでおく。本動
作は送信側の場合と類似しており、再送信された画4B
号の書込みアドレスとして使用される。
以上の様に、1ペ一ジ分の画信号の受信すなわちメモリ
回路への書込み、並びに書込まれた画信号の復号化が終
了すると1通信制御部6においてはメモリ回路7の共通
領域に書込まれたエラーを起したブロック番号とそのブ
ロック番号が格納されるべきアドレス信号を信号0とし
て読み出し、ブロック番号を送信側へ、1ページ受信し
た応答信号として送信側の通信制御部5へ回I!iを介
して送出する。送信側においては受信したブロック番号
に対応した画信号を再度メモリ回路4から読み出す。こ
の時、各ブロック番号が書込まれているメモリアドレス
を信号りとしてメモリ回路4の共通領域から読み出すこ
とにより再送すべき画信号の読み出し及び相手機への再
送信が可能となる。
この場合、再送するブロックが複数存在する場合には、
各ブロックの画信号の送信に先立ち、ブロック区切り信
号を送出し事前に再送される画信号がどのブロック番号
のものであるかを受信機に通知しておく。
以上の様子を第3図に示す、なお第3図の「応答信号」
はエラーしたブロック番号を通知するための信号である
。又、受信側においては再送された1自信号を再度メモ
リ回路7に書込み、この場合信号0にて得たアドレスを
基に格納すべきアドレスから順々に受信した画信号を書
込んでいく。
この様にして、以前に受信した画信号に対応させて、再
受信することが可能となる。
その後、一般的には復号化器8によりメモリ回路7の画
信号の復号化を行い、記録回路9へ記録すべき画信号を
pとして出力し、記録が行われる。
なお、再度復号化器8にてエラーが発生した場合には1
以上の手順を再度くり返すことにより何度でも再送信が
可能である。又、複数走査線数nを可変させることによ
り、再送すべきブロックの単位を自由に調節することが
可能である。
発明の詳細 な説明した様に本発明によれば、受信したデータにエラ
ーが発生した場合、再送すべき画信号をブロック化され
た画信号単位に再送することにより、伝送効率のよいペ
ージ再送を可能とする効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す機能ブロック構成図、
第2図はブロック番号が付加された画信号を示す概略図
、第3図は本発明の一実施例における通信シーケンス図
である。 101.原稿読取部、299.符号化器、3.。 、番号付加部、400.メモリ回路、5090通し 信制御部(送信側)、6.、、通信制御部(受信側)、
7.、、メモリ回路、8.、、復号化器。 910.記録回路(制御部)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送信側において、画信号の1ブロックとしての符号化さ
    れた複数走査線単位の画信号に対し識別を可能とするブ
    ロック番号を付加する手段と、該画信号とブロック番号
    を蓄積する蓄積手段と、相手受信機に前記画信号とブロ
    ック番号を送信する機能及び相手受信機から返送される
    ブロック番号を識別する機能を有する通信手段とを有し
    、受信側において、送信側よりの前記画信号とブロック
    番号を受信する機能及び相手送信機にブロック番号を返
    送する機能を有する通信手段と、前記画信号とブロック
    番号を蓄積する蓄積手段と、前記ブロック番号の識別及
    びエラーを起こした走査線を検出するエラー検出機能を
    有する復号化器とを有し、受信した画信号がエラーを起
    した場合にそのエラーしたラインに対応するブロック番
    号を送信からの1ページの画信号をすべて受信した後に
    送信側への応答信号として返送を行い、送信側において
    返送されたブロック番号に対応した画信号のみ再送信を
    行い、再送された画信号を受信側において以前に受信し
    た画信号に対応させて再受信することを特徴とした画信
    号再送方式。
JP61275027A 1986-11-17 1986-11-17 画信号再送方式 Pending JPS63127665A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61275027A JPS63127665A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 画信号再送方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61275027A JPS63127665A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 画信号再送方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63127665A true JPS63127665A (ja) 1988-05-31

Family

ID=17549853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61275027A Pending JPS63127665A (ja) 1986-11-17 1986-11-17 画信号再送方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63127665A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887162A (en) Facsimile machine having retransmission function
JPS6253572A (ja) フアクシミリ装置
JPH0562861B2 (ja)
JPS63127665A (ja) 画信号再送方式
JPS58164376A (ja) 画デ−タ再送方式
JPH02207666A (ja) ファクシミリ装置
JPS59111468A (ja) 通信誤りの訂正機能を有するフアクシミリ装置
JP2652398B2 (ja) データ伝送方法
JPS5923514B2 (ja) 二次元逐次符号化方式
JP2839880B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2707456B2 (ja) 画情報伝送装置
JPS6036145B2 (ja) 信号伝送方式
JPS6244458B2 (ja)
JPS58136172A (ja) フアクシミリ符号伝送方法
JP3162777B2 (ja) ファクシミリ伝送方法
JPH0451778A (ja) ファクシミリ装置の伝送制御方法
JPS60259065A (ja) フアクシミリ信号伝送方法および装置
JPS6243260A (ja) フアクシミリ装置
JPS6198067A (ja) フアクシミリ装置
JPS6098766A (ja) フアクシミリ装置における誤り訂正方式
JPS59160367A (ja) フアクシミリ
JPS59138165A (ja) フアクシミリ信号伝送方法
JPS6259457A (ja) フアクシミリ装置の中継同報通信方式
JPH01162071A (ja) ファクシミリ装置
JPH03108956A (ja) 無線ファクシミリ装置の通信方式