JPS63127187A - 感温作動素子 - Google Patents
感温作動素子Info
- Publication number
- JPS63127187A JPS63127187A JP27375686A JP27375686A JPS63127187A JP S63127187 A JPS63127187 A JP S63127187A JP 27375686 A JP27375686 A JP 27375686A JP 27375686 A JP27375686 A JP 27375686A JP S63127187 A JPS63127187 A JP S63127187A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- actuating element
- sensitive
- niti
- alloy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims description 30
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 25
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 25
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 24
- 229910001000 nickel titanium Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 5
- 229910000734 martensite Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 4
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 claims description 3
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005482 strain hardening Methods 0.000 claims 1
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000004043 responsiveness Effects 0.000 description 7
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 230000004044 response Effects 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 4
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 4
- 229910001007 Tl alloy Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910000990 Ni alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910001069 Ti alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 2
- 235000011437 Amygdalus communis Nutrition 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000220304 Prunus dulcis Species 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 235000020224 almond Nutrition 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 230000006903 response to temperature Effects 0.000 description 1
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明は、熱弾性型マルテンサイト変態をするNiT
i系合金からなる感温作動素子に関するものである。
i系合金からなる感温作動素子に関するものである。
[従来の技術および発明が解決しようとする問題点]
熱を感知して作動する感温作動素子としては、熱弾性型
マルテンサイト変態をする、いわゆる形状記憶合金から
なるものが従来より知られている。
マルテンサイト変態をする、いわゆる形状記憶合金から
なるものが従来より知られている。
熱弾性型マルテンサイト変態をする合金としては、NI
Tl系合金やCu −Zn −A 11系合金が知ら
れているが、Ni Tl系合金をこのような感温作動素
子として用いる場合には、その熱伝導率が小さいために
、雰囲気温度に対する応答が遅いという問題点があった
。(のため、温度上昇に対して応答さする場合には、パ
ルス通電加熱等の通電によるジュール発熱で合金の温度
を上げ応答性を高めるなどの工夫がなされていた。
Tl系合金やCu −Zn −A 11系合金が知ら
れているが、Ni Tl系合金をこのような感温作動素
子として用いる場合には、その熱伝導率が小さいために
、雰囲気温度に対する応答が遅いという問題点があった
。(のため、温度上昇に対して応答さする場合には、パ
ルス通電加熱等の通電によるジュール発熱で合金の温度
を上げ応答性を高めるなどの工夫がなされていた。
また、このような工夫を施すと新たに別の問題を生じた
。すなわら、Ni Tl系合金を用いて密着形状を記憶
したコイルばねの感温作動素子とした場合に、通電加熱
することによりコイルが収縮し、コイルを形成する巻線
が互いに接触してショートするという問題点を生じた。
。すなわら、Ni Tl系合金を用いて密着形状を記憶
したコイルばねの感温作動素子とした場合に、通電加熱
することによりコイルが収縮し、コイルを形成する巻線
が互いに接触してショートするという問題点を生じた。
Ni Ti系合金からなる感温作動素子を温度下降に対
して応答させる場合にも、やはり応答性を・高めるため
、空冷もしくは水冷などの冷却手段またはヒートシンク
などを挾み込むなどの工夫がなされていた。雰囲気温度
に対する応答性の問題は、特に温度下降に対して応答さ
せる場合に重要な問題となった。また、感温作動素子が
線径の太いワイヤや、あるいは厚みのある板状体である
場合には、さらに内部への熱伝導が悪くなるため、かか
る問題が顕著なものとなった。
して応答させる場合にも、やはり応答性を・高めるため
、空冷もしくは水冷などの冷却手段またはヒートシンク
などを挾み込むなどの工夫がなされていた。雰囲気温度
に対する応答性の問題は、特に温度下降に対して応答さ
せる場合に重要な問題となった。また、感温作動素子が
線径の太いワイヤや、あるいは厚みのある板状体である
場合には、さらに内部への熱伝導が悪くなるため、かか
る問題が顕著なものとなった。
それゆえに、この発明の目的は、雰囲気温度に対する応
答性が改良され、かつ通電°加熱した場合にもショート
しないようなNi Ti系合金からなる感温作動素子を
提供することにある。
答性が改良され、かつ通電°加熱した場合にもショート
しないようなNi Ti系合金からなる感温作動素子を
提供することにある。
[問題点を解決するための手段]
この発明では、上述の問題点を解消するため、Ni T
i系合金の表面にダイヤモンド被ぬをHQ 4ノること
を特徴としている。
i系合金の表面にダイヤモンド被ぬをHQ 4ノること
を特徴としている。
ダイヤモンド被膜は、結晶質であってもよいし、いわゆ
る1−カーボンと称されるようなアモルファス状態のも
のであってもよい。また、被覆方法は、この発明におい
て特に限定されないが、NiTi系合金の再結晶温度以
下で被覆可能な方法が好ましい、このような方法として
、たとえば、プラズマCVD法や光CVD法等が挙げら
れる。この場合、次式に例示する化学反応により生成す
るダイヤモンドをNi Tl系合金の周囲に堆積させる
。
る1−カーボンと称されるようなアモルファス状態のも
のであってもよい。また、被覆方法は、この発明におい
て特に限定されないが、NiTi系合金の再結晶温度以
下で被覆可能な方法が好ましい、このような方法として
、たとえば、プラズマCVD法や光CVD法等が挙げら
れる。この場合、次式に例示する化学反応により生成す
るダイヤモンドをNi Tl系合金の周囲に堆積させる
。
CH鴫十H2→C(ダイヤモンド)+382[作用]
ダイヤモンドは熱伝導率が高く、またNi Tl系合金
の表面に設けられたダイヤモンド被膜には多数の凹凸が
形成されており、外部と接する表面積が大きくなってい
るので、この発明の感温作動素子は、周囲に対する熱伝
導が素♀く行なわれ、雰囲気温度に対する応答性が改善
される。
の表面に設けられたダイヤモンド被膜には多数の凹凸が
形成されており、外部と接する表面積が大きくなってい
るので、この発明の感温作動素子は、周囲に対する熱伝
導が素♀く行なわれ、雰囲気温度に対する応答性が改善
される。
結晶質ダイヤモンドの熱伝導率は、I−カーボンよりも
高いので、より高速の温度応答性を求める場合には、ダ
イ・ヤモンド被膜を結晶質とすることが好ましい。
高いので、より高速の温度応答性を求める場合には、ダ
イ・ヤモンド被膜を結晶質とすることが好ましい。
また、ダイヤモンドは電気絶縁性が高いので、この発明
の感温作動素子は、互いに接触し合っても接触点間でシ
ョートすることはない。1−カーボンの電気絶縁性は、
結晶質ダイヤモンドよりも優れているので、特に高い電
気絶縁性の必要な用途には、アモルファス状態の1−カ
ーボンからなるダイヤ”[ンド被膜を設けることが好ま
しい。
の感温作動素子は、互いに接触し合っても接触点間でシ
ョートすることはない。1−カーボンの電気絶縁性は、
結晶質ダイヤモンドよりも優れているので、特に高い電
気絶縁性の必要な用途には、アモルファス状態の1−カ
ーボンからなるダイヤ”[ンド被膜を設けることが好ま
しい。
[実施例1
実施例1
20%冷間加工したTl−55111!%Ni合金線の
表面酸化層を機械的にラッピングして除去した後、マイ
クロ波(2450MHz )プラズマCVD法により、
C1(4および1」2を原料として、結晶質のダイヤモ
ンド被膜を0.5μmの厚みでコーティングし、第1図
に示すような断面を有する線材を作成した。第1図にお
いて、1はNiTi合金線、2はダイヤモンド被膜を示
す。
表面酸化層を機械的にラッピングして除去した後、マイ
クロ波(2450MHz )プラズマCVD法により、
C1(4および1」2を原料として、結晶質のダイヤモ
ンド被膜を0.5μmの厚みでコーティングし、第1図
に示すような断面を有する線材を作成した。第1図にお
いて、1はNiTi合金線、2はダイヤモンド被膜を示
す。
コーティングの際の線材の温度は500℃であり、線材
を線の軸方向に対して直線状に延ばした形状に保持しな
がら加熱することにより、コーティングとともに形状記
憶処理を施し感)a作e素子とした。比較として、ダイ
ヤモンド被膜をコーティングしていない線材も、同じ温
度で加熱し形状記憶処理を施し感温作動素子とした。
を線の軸方向に対して直線状に延ばした形状に保持しな
がら加熱することにより、コーティングとともに形状記
憶処理を施し感)a作e素子とした。比較として、ダイ
ヤモンド被膜をコーティングしていない線材も、同じ温
度で加熱し形状記憶処理を施し感温作動素子とした。
以上のようにして得られた感温作動素子を室温で曲げ変
形して所定の形状とした後、ドライヤで加熱して熱応答
性を評価した。その結果、この発明の感温作動素子は、
比較のダイヤモンド被膜をコーディングしていない感温
作動素子に比べ、約1.2倍の速度で元の直線形状に回
復し、優れた熱応答性を示した。
形して所定の形状とした後、ドライヤで加熱して熱応答
性を評価した。その結果、この発明の感温作動素子は、
比較のダイヤモンド被膜をコーディングしていない感温
作動素子に比べ、約1.2倍の速度で元の直線形状に回
復し、優れた熱応答性を示した。
mしし
30%冷間加工した40.O重jji%Tl −55重
量%Ni−5,0重量%Cu合金板の表面酸化層を酸洗
浄により除去した一後、エキシマレーザを用いた光CV
D法により、CH,を原料ガスとして、結晶質のダイ(
7モンド被膜を0.7μmの厚みでコーティングし、第
2図に示すような断面を有する板状体を作成した。
量%Ni−5,0重量%Cu合金板の表面酸化層を酸洗
浄により除去した一後、エキシマレーザを用いた光CV
D法により、CH,を原料ガスとして、結晶質のダイ(
7モンド被膜を0.7μmの厚みでコーティングし、第
2図に示すような断面を有する板状体を作成した。
コーティングの際、合金板の温度は470℃とし、フラ
ットな形状に保持しながら、コーティングするとともに
形状記憶処理を施し感温作動素子とした。また、比較ど
して、ダイヤモンド被膜をコーティングしていない合金
板についても、同じ温度で形状記憶処理を施し感温作動
素子とした。
ットな形状に保持しながら、コーティングするとともに
形状記憶処理を施し感温作動素子とした。また、比較ど
して、ダイヤモンド被膜をコーティングしていない合金
板についても、同じ温度で形状記憶処理を施し感温作動
素子とした。
これらの感温作動素子を室温で曲げ変形して所定の形状
とした後、65℃の温水に浸漬して、熱応答性を評価し
た。その結果、この発明の感温作動素子は、比較のダイ
ヤモンド被膜をコーティングしていない感温作動素子に
比べ、約1.5倍の速度で元のフラットな形状に回復し
、優れた熱応答性を示した。
とした後、65℃の温水に浸漬して、熱応答性を評価し
た。その結果、この発明の感温作動素子は、比較のダイ
ヤモンド被膜をコーティングしていない感温作動素子に
比べ、約1.5倍の速度で元のフラットな形状に回復し
、優れた熱応答性を示した。
実施例3
35%冷間加工したl”1−54.4重・聞%Ni合金
線の表面酸化層を機械的にラッピングして除去した侵、
エキシマレーデを用いた光CVD法により、結晶質ダイ
ヤモンド被膜を0.5μmの厚みでコーティングした。
線の表面酸化層を機械的にラッピングして除去した侵、
エキシマレーデを用いた光CVD法により、結晶質ダイ
ヤモンド被膜を0.5μmの厚みでコーティングした。
この線材を冷間で密71形状にコイリングし【固定した
後、真空中で400℃、30分間の形状記憶処理を施し
感温作!l]素子とした。また、比較としてダイヤモン
ド被膜をコーディングしていない合金線についても同様
に、密着形状にコイリングして形状記憶処理を施し感温
作動素子とした。
後、真空中で400℃、30分間の形状記憶処理を施し
感温作!l]素子とした。また、比較としてダイヤモン
ド被膜をコーディングしていない合金線についても同様
に、密着形状にコイリングして形状記憶処理を施し感温
作動素子とした。
以上のようにして得られた感温作動素子をバイアススプ
リングと組合わせCアクブーユエータとした。感温作動
素子にパルス通電加熱して、このアクチュエータを2方
向動作させ、感温作動素子の熱応答性を評価した。
リングと組合わせCアクブーユエータとした。感温作動
素子にパルス通電加熱して、このアクチュエータを2方
向動作させ、感温作動素子の熱応答性を評価した。
その結果、この発明の感温作動素子は、比較のダイヤモ
ンド被膜をコーティングしていない感温作動素子に比べ
、通電をオン状態とした温度上昇時で約1.5倍、通電
をオフ状態とした温度下降時で約2倍の動作速度を示し
た。
ンド被膜をコーティングしていない感温作動素子に比べ
、通電をオン状態とした温度上昇時で約1.5倍、通電
をオフ状態とした温度下降時で約2倍の動作速度を示し
た。
また、比較の感温作動素子は、通電の際コイルを形成す
る巻線がnいに接触してショートしたのに対し、この発
明のダイ1アモンド被膜をコーティングした感温作動素
子は、密着状態となってもショートによる異常発熱を起
こすことはなかった。
る巻線がnいに接触してショートしたのに対し、この発
明のダイ1アモンド被膜をコーティングした感温作動素
子は、密着状態となってもショートによる異常発熱を起
こすことはなかった。
以上の実施例では、ダイヤモンド被膜とし゛【結晶質の
ものを例示したが、アモルファス状態の1−力−ボンの
ダイヤモンド被膜をコーティングしてもよい。この場合
、特に電気絶縁性において優れた効果を発揮させること
ができる。
ものを例示したが、アモルファス状態の1−力−ボンの
ダイヤモンド被膜をコーティングしてもよい。この場合
、特に電気絶縁性において優れた効果を発揮させること
ができる。
また、光CVD法として、実施例ではエキシマレーザを
用いたものを例示したが、その他の光CVD法であって
もよいことは言うまでもない。
用いたものを例示したが、その他の光CVD法であって
もよいことは言うまでもない。
しかしながら、低い温度で、ダイヤモンド被膜をコーデ
ィングできる方法であれば、冷間加工されたNi Tl
系合金の強度を低下させることはないので、形状記憶特
性、特に繰返し形状記憶特性の面からは、プラズマCV
D法やエキシマレーザを用いた光CVD法が好ましい。
ィングできる方法であれば、冷間加工されたNi Tl
系合金の強度を低下させることはないので、形状記憶特
性、特に繰返し形状記憶特性の面からは、プラズマCV
D法やエキシマレーザを用いた光CVD法が好ましい。
また、コーティングの際のNi Ti系合金の加熱温度
を適宜選択することにより、ダイヤモンド被膜のコーデ
ィングと形状記憶処理とを同時に行なうことができ、製
造工程の簡略化を図ることができる。
を適宜選択することにより、ダイヤモンド被膜のコーデ
ィングと形状記憶処理とを同時に行なうことができ、製
造工程の簡略化を図ることができる。
[発明の効果]
以上説明したように、この発明の感温作動素子は、NI
Tl系合金の周囲に熱伝導率の高いダイヤモンド被膜
が設けられているので、優れた温度特性を発揮する。特
に、温度下守に対する応答性において優れた効果が得ら
れる。
Tl系合金の周囲に熱伝導率の高いダイヤモンド被膜
が設けられているので、優れた温度特性を発揮する。特
に、温度下守に対する応答性において優れた効果が得ら
れる。
また、ダイヤモンド被膜は電気絶縁性を有するので、電
気絶縁性が要求される用途において、この発明の感温作
動素子は有効に利用され得る。
気絶縁性が要求される用途において、この発明の感温作
動素子は有効に利用され得る。
第1図は、この発明の一実施例の感温作動素子の線材の
断面を示す図である。第2図は、この発明の他の実施例
の板状感温作動素子の断面を示す図である。 図において、1はNI T+合金線、2はダイA7モン
ド肢膜、3はNI Ti Cu合金板、4はダイA7モ
ンド被膜を示す。 (1より1 ン 7+) 第1図 第2図
断面を示す図である。第2図は、この発明の他の実施例
の板状感温作動素子の断面を示す図である。 図において、1はNI T+合金線、2はダイA7モン
ド肢膜、3はNI Ti Cu合金板、4はダイA7モ
ンド被膜を示す。 (1より1 ン 7+) 第1図 第2図
Claims (5)
- (1)熱弾性型マルテンサイト変態をするNiTi系合
金からなる感温作動素子において、NiTi系合金の表
面にダイヤモンド被膜を設けることを特徴とする、感温
作動素子。 - (2)前記NiTi系合金は、Niが50〜60重量%
で残部がTiよりなるNiTi系合金またはNiTi系
合金のNiもしくはTiの一部がFe、Co、V、Zr
、AlおよびCuからなる群より選ばれた1種以上の元
素で置換されたNiTi系合金であることを特徴とする
、特許請求の範囲1項記載の感温作動素子。 - (3)前記ダイヤモンド被膜が、プラズマCVD法によ
り形成されたものであることを特徴とする、特許請求の
範囲第1項記載の感温作動素子。 - (4)前記ダイヤモンド被膜が、光CVD法により形成
されたものであることを特徴とする、特許請求の範囲第
1項記載の感温作動素子。 - (5)前記NiTi系合金が10%以下の冷間加工を施
されていることを特徴とする、特許請求の範囲第1項記
載の感温作動素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27375686A JPS63127187A (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 感温作動素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27375686A JPS63127187A (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 感温作動素子 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63127187A true JPS63127187A (ja) | 1988-05-31 |
Family
ID=17532139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27375686A Pending JPS63127187A (ja) | 1986-11-17 | 1986-11-17 | 感温作動素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63127187A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115537764A (zh) * | 2022-10-14 | 2022-12-30 | 哈尔滨工业大学 | 金刚石与金属的连接方法、焊接接头及微波窗 |
-
1986
- 1986-11-17 JP JP27375686A patent/JPS63127187A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115537764A (zh) * | 2022-10-14 | 2022-12-30 | 哈尔滨工业大学 | 金刚石与金属的连接方法、焊接接头及微波窗 |
CN115537764B (zh) * | 2022-10-14 | 2024-04-02 | 哈尔滨工业大学 | 金刚石与金属的连接方法、焊接接头及微波窗 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5825275A (en) | Composite shape memory micro actuator | |
WO2008088197A1 (en) | Coil spring having two-way shape memory effect and the fabrication method thereof, and adiabatic product using the same | |
JPS63127187A (ja) | 感温作動素子 | |
US3748108A (en) | Thermally activated spring with improved thermal properties | |
JPH0988804A (ja) | 二方向性形状記憶アクチュエータ、その製法及び3次元アクチュエータ | |
Jardine et al. | Characterization of the deposition and materials parameters of thin-film TiNi for microactuators and smart materials | |
JP2851086B2 (ja) | 二方向形状記憶コイルばねの製造方法 | |
JPS61165244A (ja) | NiTi形状記憶合金コイルばねの製造方法 | |
JPS61190177A (ja) | 形状記憶素子 | |
JPS61183455A (ja) | Ni−Ti系形状記憶材の製造法 | |
JPS59116340A (ja) | 形状記憶合金材の製造方法 | |
JP3023778B2 (ja) | 基板加熱によるTiNi形状記憶合金薄膜の製造方法 | |
JPH01242763A (ja) | 小ヒステリシスTi−Ni系形状記憶合金の製造方法 | |
JP2625175B2 (ja) | Ni−P合金皮膜の熱処理方法 | |
JP2724815B2 (ja) | 形状記憶合金コイルばね及びその製造方法 | |
JP2866486B2 (ja) | 無電解Ni−Re−P合金薄膜抵抗体 | |
JPH0443975B2 (ja) | ||
JPS61106740A (ja) | 可逆形状記憶効果を有するTi−Ni系合金およびその製造方法 | |
JPS60187650A (ja) | 複合形状記憶合金体 | |
JPH09109320A (ja) | 形状回復装置 | |
JPS61197770A (ja) | 形状変形部材 | |
JPH0539437Y2 (ja) | ||
JPS6242091A (ja) | 形状記憶合金部品 | |
JP2002105566A (ja) | 形状記憶効果を有するコイルバネおよびその製造方法 | |
RU2692711C1 (ru) | СПОСОБ ИЗГОТОВЛЕНИЯ ФУНКЦИОНАЛЬНОГО МАТЕРИАЛА С ОБРАТИМОЙ ПАМЯТЬЮ ФОРМЫ ИЗ КВАЗИБИНАРНОГО СПЛАВА ИНТЕРМЕТАЛЛИЧЕСКОЙ СИСТЕМЫ TiNi-TiCu (ВАРИАНТЫ) |