JPS63125788A - 車輌用扉の開閉確認装置 - Google Patents

車輌用扉の開閉確認装置

Info

Publication number
JPS63125788A
JPS63125788A JP61270295A JP27029586A JPS63125788A JP S63125788 A JPS63125788 A JP S63125788A JP 61270295 A JP61270295 A JP 61270295A JP 27029586 A JP27029586 A JP 27029586A JP S63125788 A JPS63125788 A JP S63125788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
latch
cam
door
rotates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61270295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0713422B2 (ja
Inventor
中村 周治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP27029586A priority Critical patent/JPH0713422B2/ja
Publication of JPS63125788A publication Critical patent/JPS63125788A/ja
Publication of JPH0713422B2 publication Critical patent/JPH0713422B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、車輌用扉の開閉確認装置に係るものである。
(従来技術) 従来公知のものは、ラッチeとスイッチbとの間に摺動
棒dを設けた構造であり、ラッチeが回転すると外周部
fにより摺動棒dを突出させて摺動棒dの先端でスイッ
チノブCを押上げる構造であった。なお、aは本体、g
は凹部。
hは軸、kは保合部である。
なお、扉を閉めると扉口体で、車体側に設けたスイッチ
ノブを押圧する構造のものもある。
(発明が解決しようとする問題点) 第1図のものは、摺動棒dの長さ、及びスイッチbの位
置に僅かな狂いがあると摺動棒dによりスイッチノブC
を押過ぎてスイッチbを破損させる。又、スイッチノブ
Cの押圧量が不足してスイッチが0N(off) した
ままとなることもある。
なお、扉を閉めると扉自体で車体側に設けられたスイッ
チノブを押圧する構造のものも、前記と同様の現象を生
ずるばかりでなく、スイッチノブと扉との間に異物が挾
まると誤動作する。
そこで1本発明は、摺動棒に変えてカム機構を採用する
ことにより、多少組付精度が充分でなくとも、正確無比
に作動するスイッチとしたものである。
(問題を解決するための手段) よって本発明は、車輌用扉に取付けられたロック装置本
体1内に車体側のストライカ−2と係合して回転するラ
ッチ3を軸4により軸着し、前記ラッチ3の外周部には
ストライカ−2の係合部18とラチェト7のハーフロッ
ク保合段部5とフルロック係合段部6を設け、前記ロッ
ク装置本体1内の所望の位置にスイッチ9を設け、該ス
イッチ9と前記ラッチ3との間には、前記ラッチ3が回
動すると前記ラッチ3の外周部10に押圧されて回動す
るカム体11を設け、該カム体11のカム部12はスイ
ッチ9の作動片!3のスイッチノブ14より先端15側
に当接するように構成してなる車輌用扉の開閉確認装置
としたものである。
(実施例) 本発明の一実施例を図面により説明すると、1はロック
装置本体であり、内部に凹所17を有し、凹所17内に
軸4によりラッチ3を軸止する。
ラッチ3は車体側に取付けられたストライカ−2と係合
する保合部18、及びハーフロック係合段部5、フルロ
ツク係合段部6を形成しである。
ラッチ3の近傍にはラチェット7を軸8により軸着する
。19はラチェット7を常時ラッチ3の外周面に弾着さ
せるバネである。
ラチェット7の反対側にはスイッチ9が設けられる。ス
イッチ9は止具冗によりロック装置本体lに固定され、
作動片13を有する0作動片!3はスイッチ9の一側か
ら他側方向に突出する構造で、その中間にスイッチ9の
スイッチノブ14が位置している。
スイッチ9とラッチ3の間にはカム体11が軸21によ
り軸着される。カム体11の一部ηはラッチ3の外周部
10が回転すると、外周部ioにより押上げられる。カ
ム体11を第3図のイ方向に回転させると、カム体11
のカム部稔は作動片13の先端15に接触し、カム部詑
が矢印イのように回転すると、先端15を、矢印口のよ
うに押上げる。
即ち、作動片13をカム作用で押上げるから、カム部ν
の位置、作動片13の位置並びにスイッチ9の位置が、
仮に、不正確に組付けられていても、スイッチノブ14
を正確にON、 OFFさせる。
(作用) 次に作用を述べる。
閉扉すると、ストライカ−2はラッチ3と噛合い、ラッ
チ3を矢印ハのように回転させ、ラッチ3のフルロツク
係合段部6にラチェット7の先端が係合してラッチ3の
逆転を防止し、フルロツクする。
この場合、ラッチ3の回転によりカム体11の一部nは
、ラッチ3の外周部10により押上げられるので、カム
体!1は軸21を中心に矢印イのように回転する。
しかして、カム体1!のカム部ηはスイッチ9のスイッ
チノブ14の作動片13に対し、スイッチノブ14より
先端15側に当接しており、且つ、矢印口のようにカム
として斜めに押圧するから、作動片13はカム部12に
より押圧変形され、スイッチノブ14を必要分弾力的に
押圧してスイッチ9をOFFにする。
前記カム部ヅ、作動片13、スイッチノブ14の作用は
、カム作用により行なわれるので、比較的ラフ構造でも
正確に作用するのである。
(効果) 従来公知のものは、ラッチeとスイッチbとの間に摺動
棒dを設けた構造であり、ラッチeが回転すると外周部
fにより摺動棒dを突出させて摺動棒dの先端でスイッ
チノブCを押上げる構造であった。なお、aは本体、g
は凹部。
hは軸、kは保合部である。なお、扉を閉めると扉自体
で、車体側に設けたスイッチノブを押圧する構造のもの
もある。しかし、第1図のものは、摺動棒dの長さ、及
びスイッチbの位置に僅かな狂いがあると摺動棒dによ
りスイッチノブCを押過ぎてスイッチbを破損させる。
又、スイッチノブCの押圧量が不足してスイッチが0N
(off)となることもある、なお、扉を閉めると扉自
体で車体側に設けられたスイッチノブを押圧する構造の
ものも、前記と同様の現象を生ずるばかりでなく、スイ
ッチノブと扉との間に異物が挾まると誤動作する。
しかるに、本発明は、車輌用扉に取付けられたロック装
置本体l内に車体側のストライカ−2と係合して回転す
るラッチ3を軸4により軸着し、前記ラッチ3の外周部
にはストライカ−2の保合部18とラチェト7のハーフ
ロック係合段部5とフルロツク係合段部6を設け、前記
ロック装置本体l内の所望の位置にスイッチ9を設け、
該スイッチ9と前記ラッチ3との間には、前記ラッチ3
が回動すると前記ラッチ3の外周部10に押圧されて回
動するカム体11を設け、該カム体11のカム部臣はス
イッチ9の作動片13のスイッチノブ14より先端δ側
に当接するように構成してなる車輌用扉の開閉確認装置
としたものであるから、スイッチノブ14は、スイッチ
ノブ14より先端15側に当接するカム部〃により、弾
力的に、かつ、カム作用で押圧されるので、その作用は
正確であり、過剰に押圧しても作動片13が曲がるのみ
で、スイッチノブ14に支障は生じさせない、また、前
記カム部臣、作動片13、スイッチノブ14の作用は、
カム作用により行なわれるので、比較的ラフ構造でも正
確に作用するから、製造も容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は公知側面、第2図は縦断正面図、第3図は作動
図である。 符号の説明 1・・・ロック装置本体、2・・・ストライカ−13・
・・ラッチ、4・・・軸、5・・・ハーフロック保合段
部、6・・・フルロツク係合段部、7・・・ラチェット
、8・・・軸、9・・・スイッチ、10・・・外周部、
11・・・カム体、12・・・カム部、13・・・作動
片、14・・・スイッチノブ、15・・・先端、17・
・・凹所、18・・・係合部、19・・・バネ、J・・
・止具、21・・・軸、η・・・一部。 第1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 車輌用扉に取付けられたロック装置本体1内に車体側の
    ストライカー2と係合して回転するラッチ3を軸4によ
    り軸着し、前記ラッチ3の外周部にはストライカー2の
    係合部18とラチェト7のハーフロック係合段部5とフ
    ルロック係合段部6を設け、前記ロック装置本体1内の
    所望の位置にスイッチ9を設け、該スイッチ9と前記ラ
    ッチ3との間には、前記ラッチ3が回動すると前記ラッ
    チ3の外周部10に押圧されて回動するカム体11を設
    け、該カム体11のカム部12はスイッチ9の作動片1
    3のスイッチノブ14より先端15側に当接するように
    構成してなる車輌用扉の開閉確認装置。
JP27029586A 1986-11-13 1986-11-13 車輌用扉の開閉確認装置 Expired - Fee Related JPH0713422B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27029586A JPH0713422B2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13 車輌用扉の開閉確認装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27029586A JPH0713422B2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13 車輌用扉の開閉確認装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63125788A true JPS63125788A (ja) 1988-05-28
JPH0713422B2 JPH0713422B2 (ja) 1995-02-15

Family

ID=17484271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27029586A Expired - Fee Related JPH0713422B2 (ja) 1986-11-13 1986-11-13 車輌用扉の開閉確認装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0713422B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029269U (ja) * 1988-06-30 1990-01-22
JPH029270U (ja) * 1988-06-30 1990-01-22
JPH029272U (ja) * 1988-06-30 1990-01-22

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814769U (ja) * 1981-07-21 1983-01-29 太田 龍三 額縁立
JPS6098074A (ja) * 1983-11-01 1985-06-01 株式会社大井製作所 自動車におけるドアの閉止状態検出装置
JPS60120173U (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 車体工業株式会社 自動車ドアの半ドア状態を解消するための電動ロック機構

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814769U (ja) * 1981-07-21 1983-01-29 太田 龍三 額縁立
JPS6098074A (ja) * 1983-11-01 1985-06-01 株式会社大井製作所 自動車におけるドアの閉止状態検出装置
JPS60120173U (ja) * 1984-01-23 1985-08-14 車体工業株式会社 自動車ドアの半ドア状態を解消するための電動ロック機構

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029269U (ja) * 1988-06-30 1990-01-22
JPH029270U (ja) * 1988-06-30 1990-01-22
JPH029272U (ja) * 1988-06-30 1990-01-22

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0713422B2 (ja) 1995-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3993338A (en) Sliding door release and actuating control device
US20080129058A1 (en) Lock for Two-Notch Locking Bolt Comprising a Single Switch
EP1790803A2 (en) Door closing device
JPS58106074A (ja) 自動車用のドア錠
JPS63125788A (ja) 車輌用扉の開閉確認装置
GB1358077A (en) Dual actuated switch operating mechanism
JP2016216927A (ja) ロック装置
JP7187796B2 (ja) ドアクローザ
IL282345A (en) Half cylinder lock
JP3560226B2 (ja) 車両ドアラッチ装置におけるラッチとラチェット
US2505494A (en) Key controlled tumbler lock
JP2515908B2 (ja) 開閉パネルの二重ロック機構
JPH0132104Y2 (ja)
GB2034395A (en) Improvements in or relating to motor vehicle door locks
JP3020664U (ja) 扉施錠装置
JPH0642247A (ja) ドア閉鎖装置
KR200226817Y1 (ko) 디지탈 캠코더의 밧데리 도어 개폐장치
JPS6231949Y2 (ja)
JPS5833594Y2 (ja) 電子時計のスイツチ操作機構
JPS624511B2 (ja)
JP2544131Y2 (ja) ドアロック用アクチュエータ装置
JPS61128421A (ja) マイクロスイツチ
JPH0411935B2 (ja)
JPS5826174Y2 (ja) 自動車用窓開閉ハンドル
JPH021715Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees