JPS63125478A - コンバイン等の操向装置 - Google Patents

コンバイン等の操向装置

Info

Publication number
JPS63125478A
JPS63125478A JP27236286A JP27236286A JPS63125478A JP S63125478 A JPS63125478 A JP S63125478A JP 27236286 A JP27236286 A JP 27236286A JP 27236286 A JP27236286 A JP 27236286A JP S63125478 A JPS63125478 A JP S63125478A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
traveling
vehicle body
steering
lever
steering lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27236286A
Other languages
English (en)
Inventor
Riichi Ochi
理一 越智
Koji Yasuno
安野 公二
Eiji Shinozaki
栄治 篠崎
Riyuuji Akehi
龍二 明比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP27236286A priority Critical patent/JPS63125478A/ja
Publication of JPS63125478A publication Critical patent/JPS63125478A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Guiding Agricultural Machines (AREA)
  • Non-Deflectable Wheels, Steering Of Trailers, Or Other Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、コンバイン等の操向装置に関するもので、
コンバインに限らずトラクタなどに利用できる。
従来の技術 従来、走行車体の進行方向を修正する操向レバーを、走
行状態によって緩旋回又は急旋回位置に選択して切替機
作し、走行車体を操向させる技術は公知である。
発明が解決しようとする問題点 しかし、走行中軟弱土壌において走行車体が左右方向に
傾斜して、この傾斜した側へ進行方向が片寄りはじめた
とき、進行方向を修正するため操向レバーを緩旋回位置
へ操作すると、傾斜側の走行装置のみが駆動されて反傾
斜側の走行装置が駆動されないものであるから方向修正
に時間がかかり走行車体が大きく蛇行したり、又走行車
体の傾斜が益々大きくなって元の進行方向に復帰できな
くなったり、硬い土壌を走行中に進行方向を修正するた
め操向レバーを急旋回位置に操作すると、左右の走行装
置が互いに反対方向に駆動されるものであるから、走行
車体が大きく旋回されて進行方向が大きく片寄ってしま
う詐りでなく危険を伴なうなどの問題があった。
そこでこの発明は、操向レバーを所定回動扱作すること
によって、走行車体の左右傾斜に対応して操向状態を緩
旋回又は急旋回と最適な状態に切替制御して進行方向を
適確に修正しうるようにして操向レバーの誤操作をなく
すると共に、走行性能の向上を図ることを目的とする。
問題点を解決するための手段 この発明は、走行車体1の下方に装着せる左右走行装置
2・2を夫々各別に駆動し、かつ正転および逆転いずれ
においても無段変速自在な装置3・3を備えると共に、
前記走行車体1の進行方向を修正する操向レバー4の所
定回動操作によって該走行車体1の左右傾斜が小なると
きは左右走行装置2・2の片方のみを駆動させる緩旋回
に、左右傾斜が大なるときは左右走行装置2・2を互い
に反対方向に駆動させる急旋回に操向状態を切替制御し
うるように構成したコンバイン等の操向装置の構成とす
る。
発明の作用 走行中において、走行車体1の左右傾斜が小さいときは
、進行方向を修正する操向レバー4を所定回動操作する
と傾斜側の走行装置のみを駆動させる緩旋回が行なわれ
て進行方向が修正され、左右傾斜が大なる軟弱土壌など
において操向レバー4を所定回動操作すると、傾斜側の
走行装置に対して反傾斜側の走行装置を反対方向に駆動
させる急旋回が行なおれて走行車体1の進行方向が修正
される。
発明の効果 従って、走行車体1の左右傾斜に対応して旋回状態が緩
旋回又は急旋回に切替制御されるものであるから、走行
車体1が左右傾斜して進行方向が傾斜側へ片寄りはじめ
たとき、操向レバー4を繰作すると進行方向の修正に最
適な旋回状態が行なわれて、進行方向が修正でき、操向
操作が簡単かつ適確になると共に走行性能の向」二が図
れる。
実施例 なお、図例は普通型コンバインを示すもので、5は走行
車体1の前端部に装架せる刈取部、6は前記刈取部5で
刈取られた殻稈を脱穀して選別処理するようその刈取部
5の後方に配位して前記走行中体1に装架せる脱穀装置
であり、この走行車体1の下方には左右に走行装置2・
2を装着した構成としている。
刈取部5は、分草体7、リール8、刈刃9およびオーガ
ドラム10などを備えた前処理部11がフレー1112
に装架してあって、後部には搬送スクリューロータ13
が設けてあり、リール8で掻寄せなから分草体7で分草
した殻稈の株元部を刈刃9で切断して刈取り、その刈取
った殻稈をオーガドラム1oで掻上げ、搬送スクリュー
ロータ13で後方上方に向は移送し、脱穀装置6へ供給
する構成としている。又、前記刈取部5は、Fmmスス
クリユーロータ13フレーム14の上端に設ける左右方
向の軸心2回りに油圧シリンダ15により回動可能に設
けると共に、前処理部11は前記搬送スクリューロータ
13のフレーム14前端に、該搬送スクリューロータ1
3の軸芯0回りに回動自在に連結して、走行車体1の左
右傾斜を検出するセンサ16からの信号により油圧シリ
ンダ17に作動して前記前処理部11を土壌面に対して
水平状態にローリングする構成としている。
m記脱穀装置6は、上部側に前後方向に沿って扱胴18
を装架し、この扱胴18の下方には唐箕#ファンおよび
揺動選別装置などが設けてあって、前記搬送スクリュー
ロータ13で移送された殻稈を脱穀して選別処理するも
のである。
前記脱穀装置6は、上部側に前後方向に沿って扱胴18
を装架し、この扱pH18の下方には唐箕のファンおよ
び揺動選別装置などが設けてあって、前記搬送スクリュ
ーロータ13で移送された殻稈を脱穀して選別処理する
ものである。
前記左右の走行袋r!12・2は、これらを駆動する油
圧モータ19・19に油路が直結された可変容量型油圧
ポンプ20・20で構成された無段変速装置3・3で駆
動されるようになっていて、この油圧ポンプ20・20
の斜板角度を調節して、吐出される作動油の吐出量およ
び吐出方向が夫々独立に調節されることで、走行車体1
を前進、後進あるいは旋回させることが可能に構成され
ている。
走行車体1上の操縦台には操向レバー21を中立位置に
対して前後揺動自在に設けると共に、この揺動位置を検
出するポテンションメータ22を設けている。又、前記
油圧ポンプ20・20の斜板角度を各々検出するポテン
ショメータ23・23が設けられており、前記操向レバ
ー21のポテンショメータ22の検出値に対して、油圧
ポンプ20・20のポテンショメータ23・23の検出
値が同一となるように、制御装置24により駆動回路2
5・25を介して制御モータ26・26が正・逆回転し
て機体が前後進に無段変速される構成としている。即ち
、操向レバー21を倒した量だけ左右の油圧ポンプ20
・20の斜板角度が同量変位されるように制御されるも
のである。
走行車体1上の操縦台には、該走行車体1の進行方向を
修正する操向レバー4が左右回動自在に設けられている
。前記センサ16が走行車体1の左右傾斜を検出すると
、この検出結果が制御装置24に入力され、前記操向レ
バー4の操作情報27が入力されると、傾斜が小さいと
きには旋回側の油圧ポンプ20の斜板が制御モータ26
によって中立位置に制御され、走行袋r?12の駆動が
停止され、傾斜が大なるときには反傾斜側の油圧ポンプ
20の斜板が制御モータ26によって後進位置に制御さ
れて、走行装置2が反傾斜側の走行装置2に対して反対
方向に駆動されるよう走行車体1の左右傾斜に基いて旋
回状態が制御される構成としている。
各部を動力伝動して、操向レバー21を前進側へ傾動す
ると1機体が前進走行する。走行中においてセンサ16
が走行車体1の左右傾斜を検出し、例えば硬い圃場など
で傾斜が小さいときは、操向レバー4を左右方向に回動
すると旋回側の走行装置2が停止して反旋回側の走行装
置2のみが駆動される緩旋回となり進行方向が修正され
る。軟弱圃場においては、走行車体1の左右方向の傾斜
が大となリセンサ16がこの傾斜を検出して、刈取部5
の前処理部11が軸芯0回りに回動されて+W処理部1
1は圃場面に水平状態に維持されるローリング制御が行
なわれる。このような軟弱rllll場を走行中には走
行車体1の左右傾斜が大となり進行方向が傾斜側に片寄
ろうとするが、センサ16がこの傾斜を検出し、操向レ
バー4を左右回動操作すると、反傾斜側の走行装置2が
傾斜側の走行装置2に対して反対方向に駆動される急旋
回となり進行方向が修正される。
【図面の簡単な説明】
図は、この発明の一実施例を示すもので、第1図は制御
を示すブロック図、第2図は油圧回路図、第3図はコン
バインの側面図である。 図中、符号1は走行車体、2は走行装置、3は無段変速
装置、4は操向レバーを示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 走行車体1の下方に装着せる左右走行装置2・2を夫々
    各別に駆動し、かつ正転および逆転いずれにおいても無
    段変速自在な装置3・3を備えると共に、前記走行車体
    1の進行方向を修正する操向レバー4の所定回動操作に
    よって該走行車体1の左右傾斜が小なるときは左右走行
    装置2・2の片方のみを駆動させる緩旋回に、左右傾斜
    が大なるときは左右走行装置2・2を互いに反対方向に
    駆動させる急旋回に操向状態を切替制御しうるように構
    成したコンバイン等の操向装置。
JP27236286A 1986-11-14 1986-11-14 コンバイン等の操向装置 Pending JPS63125478A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27236286A JPS63125478A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 コンバイン等の操向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27236286A JPS63125478A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 コンバイン等の操向装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125478A true JPS63125478A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17512823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27236286A Pending JPS63125478A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 コンバイン等の操向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125478A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132585U (ja) * 1989-04-10 1990-11-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02132585U (ja) * 1989-04-10 1990-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63125478A (ja) コンバイン等の操向装置
JP4886608B2 (ja) 走行車両
JPH078079A (ja) コンバイン
JP4250606B2 (ja) 刈取収穫機の姿勢制御装置
JP7060046B2 (ja) 作業車両
JP3050823B2 (ja) 走行車両における操向制御装置
JP3113507B2 (ja) コンバイン
JP2944722B2 (ja) 走行作業機における操向制御装置
JP7335207B2 (ja) 制御装置
JPS63126405A (ja) コンバイン等の走行装置
JP6928583B2 (ja) 作業車両
JP2516350B2 (ja) 作業用車両の車速調節装置
JP2004305121A (ja) コンバイン
JPH0613651Y2 (ja) 作業用車両
JP2698267B2 (ja) 刈取機のローリング制御装置
JP3113508B2 (ja) コンバイン
JP3671451B2 (ja) 刈取収穫機の車体水平制御装置
JP4886607B2 (ja) 走行車両
JP3652267B2 (ja) 刈取収穫機の姿勢制御装置
JP2525173Y2 (ja) コンバインの刈刃装置
JP3719942B2 (ja) 刈取収穫機の姿勢制御装置
JP2023161275A (ja) 穀稈の刈取作業方法
JPH11123021A (ja) コンバインの水平制御装置
JP3113506B2 (ja) コンバイン
JPH11245840A (ja) 作業車輌の走行装置