JPS63125364A - 印字装置 - Google Patents

印字装置

Info

Publication number
JPS63125364A
JPS63125364A JP27264186A JP27264186A JPS63125364A JP S63125364 A JPS63125364 A JP S63125364A JP 27264186 A JP27264186 A JP 27264186A JP 27264186 A JP27264186 A JP 27264186A JP S63125364 A JPS63125364 A JP S63125364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sensor
platen
host computer
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27264186A
Other languages
English (en)
Inventor
Takamichi Kajiyama
高道 梶山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27264186A priority Critical patent/JPS63125364A/ja
Publication of JPS63125364A publication Critical patent/JPS63125364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/42Scales and indicators, e.g. for determining side margins

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、単票用紙を使用する印字装置に関する。
(ロ)従来の技術 用紙を印字装置にセットする際は、用紙の長さ方向と幅
方向の位置合わせを行なわなくてはならない。連続用紙
の場合、長さ方向の位置合わせは、例えば、特開昭58
−197074号公報に開示されているように、スプロ
ケット孔の数をカウントすることにより自動的に行なう
ことができ、単票の場合も、所定量用紙をフィードさせ
ることにより自動的に行なうことができる。
ところが、単票用紙の幅方向の位置合わせは、自動的に
行なえないので、従来は、用紙挿入口に、用紙サイズに
応じた挿入位置を示す印を付しておき、人がその印に合
わせて用紙をセットすることにより、幅方向の位置合わ
よを行なっていた。又、セットされる用紙のサイズにつ
いては、印刷しようとする文書に応じたサイズの用紙が
セットされているものとして、印字装置は処理を実行し
ていた。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 従来、用紙の幅方向の位置合わせは、人の手によって行
なわれていたので、誤まった位置に用紙がセットされる
と、用紙からはみ出して印字が行なわれ、プラテンや印
字ヘッドを傷めたり、あるいは、既に所定のフォーマッ
トが印字されている用紙においては、印字位置が狂って
しまうという問題があった。又、セットする位置が正し
くても、適切でないサイズの用紙がセットされると、同
様の問題が起こっていた。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明は、プラテンに沿った用紙搬送路に、複数のセン
サを前記プラテンの軸と平行な方向に等間隔に配列する
と共に、該複数のセンサのオンオフ状態を検索して、セ
ットされた用紙の左端及び右端位置を検出する手段を、
印字装置を設けて、上記問題点を解決するものである。
(ホ)作用 本発明では、用紙がセットされると、用紙搬送路に配列
された複数のセンサは、セットされた用紙の位置及び幅
に応じてオンオフする。そして、このセンサの状態を検
出手段により検索するようにしたので、セットされた用
紙の幅及び幅方向のセット位置を知ることができる。
(へ)実施例 第1図及び第2図は、本発明の実施例の構造を示す側面
図及び平面図であり、(1)は印字ヘッド、(2)はプ
ラテン、(3)はプラテン(2)に沿って単票用紙(4
)を搬送する用紙搬送路を構成するための用紙ガイド、
(5)は用紙(4)を送るための摩擦ローラ、(6)は
紙押えローラである。本実施例では、用紙ガイド(3)
のプラテン軸(7)に平行な方向に、複数の穴(8)を
形成し、この穴(8)に複数のセンサ(9)を取付けて
配列するようにしている。
センサ(9)は、発光素子及び受光素子より成る一般的
なフォトセンサで良く、用紙(4)が存在すればオンす
るものとする。
又、第3図は本実施例の回路構成を示すブロック図であ
り、印字装置(10)は、CPU(11)と、プログラ
ムを記憶したROM(12)と、印字バッファ(13)
と、用紙左端位置レジスタP L S R(14)と、
用紙右端位置レジスタP RS R(15)と、印字バ
ッファ(13)への印字データの書込みポインタである
バッファポインタBP(16)と、入出力インターフェ
ースl10(17)(18)(19)と、l10(1B
>を介して接続されるn個のセンサ(9)と、l10(
19)を介して接続される印字ヘッド駆動回路(20)
及びモータ駆動回路(21)とを備えている。そして、
CPU(11)はl10(17)を介してホストコンピ
ュータ(22)に接続されており、ホストコンピュータ
(22)には表示装置(23)及び入力装置(24)が
接続されている。
そこで、ホストコンピュータ(22)から印字指令が印
字袋[(10)4.:与エラレルト、CP U(11)
は、先ず、第4図のフローチャートで示すように、n個
のセンサ(9)のオンオフ状態を、用紙左方に位置する
第1番目から用紙右方に位置する第n番目まで順に検索
し、始めてオンになったセンサに対応する位置データを
、用紙左端位置レジスタPLSR(14)に記憶し、オ
ンからオフになったセンサの1つ前のセンサに対応する
位置データを、用紙右端位置レジスタP RS R(1
5)に記憶する。この場合、検索においてオンしている
センサが見つからなかった場合には、用紙がセットされ
ていないと判断し、その旨をホストコンピュータ(22
)に知らせる。
P L S R(14)及びP RS R(15)に、
位置データを記憶した後は、その内容をホストコンピュ
ータ(22)に送出する。ホストコンピュータ(22)
では、送出されたP L S R(14)及びP RS
 R(15)の内容に基づいて、用紙サイズのチェック
、あるいは、用紙セット位置のチェック等、種々のチェ
ックが可能であり、例えば、P L S R(14>及
びPR3R(15)の内容から、セットされた用紙(4
)の幅を算出し、予め記憶されている用紙サイズの幅と
比較することにより、セットされた用紙(4)のサイズ
が適正か否か判断でき、適正でないときは表示装置(2
3〉に用紙サイズが誤まっている旨のメツセージを表示
すれば良い。又、このようにして用紙サイズが分かれば
、そのサイズの用紙をセットずべき正しい位置は、予め
分かっているので、ホストコンピュータ(22)側で、
予め記憶されている正しいセット位置と、印字装置(1
0〉からのPLSR(14)の内容を比較し、セット位
置が誤まっていれば、用紙の再セットを促すメツセージ
を、表示装置(23)に表示することもできる。
更には、セット詐れた用紙(4)のサイズが適正であれ
ば、位置がずれていても、検出した用紙位置に合わせて
印字を行なうこともできる。即ち、印字装置<10)で
は、ホストコンピュータ(22)から送られてくる印字
データを印字バッファ(13)に書込む際、第5図のフ
ローチャートに示すように、P L S R(14)の
内容を最初にBP(16>に設定し、BP(16)の内
容がP RS R(15)の内容と等しくなるまで印字
データを書込んで行くのである。このようにすれば、送
られてきた印字データは、印字バッファ(13)の用紙
左端位置から用紙右端位置までに書込まれるので、この
印字バッファ(13)の内容を順に読出して印字すれば
、セット位置のずれは補正され、適正位置に用紙がセッ
トされた場合と同等の印字が行なわれる。従って、用紙
外への印字や、予め印刷されたフォーマットと印字内容
との位置ずれも起こらなくなる。
(ト)発明の効果 本発明に依れば、セットされた用紙の幅及びその幅方向
のセット位置を知ることができるので、用紙外への印字
を回避して、プラテンや印字ヘッドの損傷を防止したり
、あるいは、印字の位置ずれを補正することが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構造を示す(1111面図、
第2図は本実施例の構造を示す要部平面図、第3図は本
実施例の回路構成を示すブロック図、第4図及び第5図
は本実施例の処理内容を示すフローチャートである。 (2)・・・プラテン、 (3)・・・用紙ガイド、 
(4)・・・用&、(9)・・・センサ、(13)・・
・印字バッファ、(14)・・・用紙左端位置レジスタ
、 (15)・・・用紙右端位置レジスタ、 (22)
・・・ホストコンピュータ。 出願人 三洋電機株式会社外1名 代理人 弁理士 西野卓嗣 外1名 第1図 1−−               −−J第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)プラテンに沿った用紙搬送路に、複数のセンサを
    前記プラテンの軸と平行な方向に等間隔に配列すると共
    に、該複数のセンサのオンオフ状態を検索して、セット
    された用紙の左端及び右端位置を検出する手段を設けた
    ことを特徴とする印字装置。
JP27264186A 1986-11-14 1986-11-14 印字装置 Pending JPS63125364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27264186A JPS63125364A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 印字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27264186A JPS63125364A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 印字装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125364A true JPS63125364A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17516752

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27264186A Pending JPS63125364A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 印字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125364A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147268A (ja) * 1988-09-19 1990-06-06 Casio Electron Mfg Co Ltd 印字装置
US8991966B2 (en) 2012-07-31 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02147268A (ja) * 1988-09-19 1990-06-06 Casio Electron Mfg Co Ltd 印字装置
US8991966B2 (en) 2012-07-31 2015-03-31 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printer
US9434183B2 (en) 2012-07-31 2016-09-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printer
US9849700B2 (en) 2012-07-31 2017-12-26 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Inkjet printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4432637A (en) Apparatus for the preparation of sections of photographic film for passage through a continuous printer, particularly for processing of photographic print reorders
JPS63125364A (ja) 印字装置
JPH06286239A (ja) ラベルプリンタにおけるラベルの印字処理方法
US4996558A (en) Collating device
JPH0418379A (ja) 印字装置
JPS63222874A (ja) 記録装置
JP2018162164A (ja) シート搬送量検出装置及びシート搬送量検出方法
JPH0226769A (ja) 手動式印刷機
JPS63311253A (ja) 仕上り印画検定装置
JPS63268677A (ja) ラベルプリンタ
JP3347380B2 (ja) プリンタ
JP2823067B2 (ja) Omrマーク読取方法
JPS6197656A (ja) ペ−パカツトシステム
JP2759884B2 (ja) ファクシミリ装置の連続送信装置
JPH078220Y2 (ja) バーコードリーダ付プリンタ
JPH10287017A (ja) 画像形成装置
JPH0954839A (ja) イメージ読み取り装置
JPH07251993A (ja) 連続帳票プリンタの連続用紙及びその搬送制御装置
JPH01241469A (ja) 通帳プリンタ
JPS5836477A (ja) 用紙適合検出方式
JPS62152877A (ja) 印刷用紙確認方式
JPS61199183A (ja) 用紙搬送装置
JPH113402A (ja) イメージ読取装置
JPS63105563A (ja) フアクシミリ装置のomrエラ−通知方式
JPS5964449A (ja) 紙搬送検知装置