JPS63125066A - 静止画録画再生装置 - Google Patents

静止画録画再生装置

Info

Publication number
JPS63125066A
JPS63125066A JP61271496A JP27149686A JPS63125066A JP S63125066 A JPS63125066 A JP S63125066A JP 61271496 A JP61271496 A JP 61271496A JP 27149686 A JP27149686 A JP 27149686A JP S63125066 A JPS63125066 A JP S63125066A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
recording
picture recording
reproducing
playback
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61271496A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Abe
功一 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Tokyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Electric Co Ltd
Priority to JP61271496A priority Critical patent/JPS63125066A/ja
Publication of JPS63125066A publication Critical patent/JPS63125066A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing Not Specific To The Method Of Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テレビジョンに映像表示されている画像であ
っても、これを静止画として録画することのできる静止
画録画再生装置に関する。
従来の技術 近年、カメラで撮影した写真画像をビデオフロッピーに
記憶させ、これを再生機により再生することによりテレ
ビジョンに表示させるようにした静止画再生装置が市販
されている。ここに、このようなものではテレビ放送に
よってテレビジョンに表示されている映像をもその任意
のポーズの静止画としてビデオフロッピーのある1トラ
ツクに録画し得るようにしたものも出現している。この
場合、録画した1トラツクの画面の再生状態を確認する
ために録画直後自動的に所定時間再生するようにしてい
る。
第3図はこのような従来方式の静止画録画再生装置のブ
ロック図を示すものである。これは、レツクビュー釦を
押してモード設定した後、録画釦1を任意のタイミング
で押し、この録画釦1の投入が釦読取り回路2により検
出されると、この信号がマイクロコンピュータ3に入力
されて認識される。そこで、マイクロコンピュータ3は
録画回路4に録画信号を出力してその時点でのテレビジ
ヨン画面を直ちに録画記録させる。そして、録画が終了
すると、マイクロコンピュータ3は直ちに再生回路5に
信号を出力し、録画した画面を再生させる。この時の再
生時間は例えば2秒間のようにマイクロコンピュータ3
のプログラムにより固定されており、その設定時間が経
過すると、再生動作を中断し、録画待機状態となる。
発明が解決しようとする問題点 ところが、テレビジョンに放送表示されているある画面
を静止画として録画する場合を考えると、スポーツ番組
などの場合には録画・再生によるテレビジョン放送の中
断時間をできるだけ短くして続行するプレーを早く見た
い場合が多い。一方では、教養番組のように本来的に静
止画に近いような放送の場合もあり、この場合には録画
した静止画の内容の再生状態をゆっくり落ち着いて確認
したいという要望もあり得る。このように録画後の再生
時間についての要望は番組等の状況に応じて個々に異な
るが、従来方式による場合にはマイクロコンピュータ3
のプログラムにより再生時間が固定されているため、こ
のような要望には応えられないものである。
問題点を解決するための手段 録画釦を押すことによりテレビジョン映像を録画すると
ともに録画直後自動的に所定時間再生して録画画面を表
示させる静止画録画再生装置において、前記録画直後の
再生時間を可変設定する時間設定手段を設ける。
作用 録画釦を押すことによりテレビジョン放送されている任
意の映像画面は録画され、録画終了後には直ちに自動的
に再生される。この時の再生時間はユーザーの要望に応
じて操作した時間設定手段の設定値に従う。従って、例
えばスポーツ番組からの録画などの場合には時間設定手
段により再生時間を短く設定することにより、録画後の
再生が短時間だけ行なわれ、直ちにスポーツ番組等の継
続放送に移行する。又、時間設定手段により再生時間を
長く設定すると、再生が充分行なわれることにより、落
ち着いて録画再生画面を確認できるものとなる。
実施例 本発明の一実施例を第1図及び第2図に基づいて説明す
る。第3図で示した部分と同一部分は同一符号を用いて
示す。本実施例では、ユーザーが操作し得る録画直後の
自動的かつ一時的な再生動作用の再生時間を可変設定す
るために、可変抵抗器6とA/D変換回路7とにより構
成されるる時間設定手段8を設けたものである。即ち、
ユーザー操作によって可変抵抗器6に設定されている電
圧値をA/D変換回路7により読取りデジタル値として
マイクロコンピュータ3に取込み、マイクロコンピュー
タ3が可変抵抗器6により設定された再生時間を認識で
きるように構成したものである。
このような構成において、本実施例による処理動作を第
2図のフローチャートを参照して説明する。まず、テレ
ビジョン放送中の映像録画がレックレビュー釦を押して
録画モードに設定することにより行なわれる。このよう
なモード設定後に、録画釦lが押されたことを釦読取り
回路2が検出してマイクロコンピュータ3が認識すると
、録画回路4を動作させてその時の映像を静止画として
録画記録させる。録画記録が終了すると、マイクロコン
ピュータ3は今度は再生回路4を駆動し、録画したlト
ラック分の映像を直ちに自動的に再生させる。このよう
な再生がスタートすると、マイクロコンピュータ3内蔵
の内部タイマーもスタートする一方で、A/D変換回路
7によって可変抵抗器6に設定されている電圧値をデジ
タル値として読む。この電圧値からマイクロコンピュー
タ3は可変抵抗器6により設定されている一時的な再生
時間を算出するとともに、現在の内部タイマーのタイマ
ー値と比較する。そして、タイマー値が算出された再生
時間に達したら再生動作を中止し、一連の録画−再生動
作を終了する。
つまり、録画直後自動的に行なわれる録画再生の一時的
な再生時間は、ユーザーが可変抵抗器6の可変操作によ
って自由に設定し得るので、各種状況等に応じた一時的
再生動作を行なわせることができる。例えば、スポーツ
番組のように録画対象画像の動きが速いような場合にお
いて、録画再生による中断時間を短くしたいような場合
には可変抵抗器6により再生時間を短時間に設定するこ
とにより、録画後に短時間の再生を行ない、直ちに番組
放送に移行させることができる。又、急がない録画対象
画像の場合には、可変抵抗器6により再生時間を長めに
設定することにより、録画した画像を落ち着いて確認す
ることができる。
発明の効果 本発明は、上述したように録画直後自動的に行なわれる
録画再生の一時的な再生動作用の再生時間を設定する時
間設定手段を設けたので、ユーザーの要望に応じた再生
時間にて再生動作を行なわせることができ、録画対象番
組の種別等の状況に応じた録画再生を行なうことができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図、第2図は
フローチャート、第3図は従来例を示すブロック図であ
る。 8・・・時間設定手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 録画釦を押すことによりテレビジョン映像を録画すると
    ともに録画直後自動的に所定時間再生して録画画面を表
    示させる静止画録画再生装置において、前記録画直後の
    再生時間を可変設定する時間設定手段を設けたことを特
    徴とする静止画録画再生装置。
JP61271496A 1986-11-14 1986-11-14 静止画録画再生装置 Pending JPS63125066A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271496A JPS63125066A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 静止画録画再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61271496A JPS63125066A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 静止画録画再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63125066A true JPS63125066A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17500863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61271496A Pending JPS63125066A (ja) 1986-11-14 1986-11-14 静止画録画再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63125066A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039585U (ja) * 1989-06-09 1991-01-29
EP0444512A2 (en) * 1990-02-27 1991-09-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recording and reproducing system

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102914A (ja) * 1972-04-07 1973-12-24
JPS5028929A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS48102914A (ja) * 1972-04-07 1973-12-24
JPS5028929A (ja) * 1973-07-13 1975-03-24

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH039585U (ja) * 1989-06-09 1991-01-29
EP0444512A2 (en) * 1990-02-27 1991-09-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Recording and reproducing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4944306B2 (ja) 記録装置
JPH02184181A (ja) 動画像再生装置および動画像再生方法
JP4646046B2 (ja) 録画再生装置
US5287226A (en) Recording and reproducing system for recording and reproducing video signals corresponding to an audio signal
KR100294880B1 (ko) 정지영상에 음성 데이터를 부가하는 영상 기록 방법
JPH01212986A (ja) テレビ放送記録装置
JPS63125066A (ja) 静止画録画再生装置
JPH11273227A (ja) 続き再生時のダイジェスト再生機能付きdvdビデオ再生システム
JPH0728785Y2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH05210952A (ja) 目次記録装置及びそのビデオテープ
JP2000354219A (ja) 情報信号記録装置及び情報信号再生装置
JP3516429B2 (ja) 番組編集送出システム
KR100313849B1 (ko) 정지영상기록및재생방법
JPH0510473Y2 (ja)
JPS62180688A (ja) スチル画像再生装置
JPH1188819A (ja) 画像編集システム
JPS60153279A (ja) 録画再生装置
JPH10222967A (ja) 編集装置
JPH02216688A (ja) ビデオテープレコーダのインデックス装置
JPH0256773A (ja) 記録方法
KR970008019A (ko) 비디오컴팩트디스크플레이어의 재생제어방법
JPH0461683A (ja) ビデオテープの編集装置
JPH03108886A (ja) カメラ一体形vtr
JPH09205604A (ja) 番組検索機能付き記録再生装置
KR19990055951A (ko) 디지털 비디오카셋트레코더에서의 기록테이프 서치방법