JPS63124640A - 秘話通信装置の同期回路 - Google Patents

秘話通信装置の同期回路

Info

Publication number
JPS63124640A
JPS63124640A JP27074286A JP27074286A JPS63124640A JP S63124640 A JPS63124640 A JP S63124640A JP 27074286 A JP27074286 A JP 27074286A JP 27074286 A JP27074286 A JP 27074286A JP S63124640 A JPS63124640 A JP S63124640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
output
signal
synchronization signal
clock frequency
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27074286A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiko Yamashita
昭彦 山下
Shintaro Hirose
広瀬 新太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP27074286A priority Critical patent/JPS63124640A/ja
Publication of JPS63124640A publication Critical patent/JPS63124640A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 け〕 星東上のオリ用分野 本発明なV組或は無線通信に2いて通話の秘話性(プラ
イバシー〕を保持子る為の秘話通信装置に量子るもりで
必シ、更に詳説丁ると、該装置の同期信号検出回路に関
丁るものでめる。
(ロ))従来の技術 有機酸に無線通信においてに適当な受信装置を用いれば
、通信の内容が誰にでも傍受さn1通話の秘話?8:が
損なわれるといり問題が本質的にらる。この問題を解決
する方去として、音声信号上スクランブル処理して送出
し、こnを第三者に受信されても、そのままでは内容か
わからないよりにしておぎ、この処理信号を再生する回
路(ディスクランブル処理回路)金待つ受信者だCすか
音声1B号に復元でさる、所謂スフ2ンプル技術か従来
から用いられている。従来からめる秘話通信方式として
は、例えば電子通信学会誌(1982年8月ン「秘話技
術J(P832〜PF354)および電子通信学会波相
csa□−149(1980年11月)「秘話方式につ
いて」において、谷櫨万式が紹介さnている。音声情報
にスペクトル及びこれの時間液化から傳成さnているの
で、スペクトル*造を変化させるスクランブル処理によ
つて音声としての了解性を低下させることかでさる。こ
の観点からこれまでに実用化さ′n7tスクランブル方
式としてはスペクトル反転法や周波数分割置換法等があ
げられる。例えば、特公昭58−8621(HO2に1
104)l”[波数補正機能をもっ秘話方式」や慴翻昭
58−148541 (HO4に1104)「秘結回路
」にスペクトル反転M5に方式に胸し、また特公昭58
−24984(HO4に1106)r秘話装置」に所定
のスペクトルに分割後、信号処理を判子方式に詞し、ま
た前記電子通借字会波相C8−80−149に音声信号
を一旦デイジタル信号にf換後、FEi’T処理によっ
て周波数軸変換処ff1k施す方式に関し、七tぞれ改
良全図る方式t?提案しているものである。而してスペ
クトル反転法でに秘話の為の組合せ数(キー数〕が元方
にはとれない。ま比後の二者の方式でに中−数は多いが
、フィルタを多用したり、FFT処理回路が必要で回路
規模が大さくなり、コストも高い。また消費電力も大さ
いなどの問題があった。これらの観点から中−数が多く
とnて秘話性能に反れ、しかも回路4成が簡」棒なスク
ランブル方式として本件出願人は先に特願昭57−16
4763号「秘話通信方法及びその装置」(昭和57年
9月20日出願〕、特願昭57−184916号「秘話
通信システムのクロック回路」(昭和57年10月20
日出願)−?特願昭58−19702「秘話通信装置」
(昭和58年10月20日出願)を提案しtoこnに可
変遅延回路を用いてその遅延時間を制御するクロックの
周波mを周期的に時間変化させ、時間軸の圧縮・伸長を
反復して、音声信号をスクランブル処理して送出し、受
信側でディスクランブル処理を厖丁方法である@この方
式において受信側で元の音声に正しく復元させるために
框、送信側と逆のイざ号処理を行なわせるよりに、可変
遅延回路に印加するクロックの動作を送信側と受イを側
で同期させておく必要がある。
その次めには同期イ百号を音声帯域外の高域側に設Cす
、該同期15号を常時送信側から受信側へ送ルばよいが
、伝送帯域の広がシを生じる。従つて伝送帯域を広げる
ことなく送受信側で同期をとる方法か要求される。
斯る要求に対して伝送帯域を広げることなく、送受信側
の同期をとる回路方式として、不出4人は先に特願昭6
1−115070号「秘話通信装置の同期1gl路j 
(HO4に1106)C昭和61年5月20日出願)を
提案した。この方式は送信側で音声信号送出区間を時間
圧鰯して、同期信号を時分割多重方式で′X畳して送出
し、受イバ側では該同期信号に基づいて音声信号区間の
時間軸伸長全行ない、秘話の復元処理を行り方法である
(ハ)発明が解決しよつとする問題点 本発明は斯る秘話通信方式において伝送帯域を広げるこ
となく、送受信側で同期tとる回路全提供するものであ
り、七の几めに可変遅延回路としてRAM等のメモリ素
子を用いて、書き込み、読み出しのクロックの周波数を
周期的に時間変化させ、音声信号をスクランブル処理す
ると同時に同期信号を時分割多1万式で送信する回路の
同期信号判別回路yk提惧するものである。而も本発明
に斯る同期信号回路において更に正確に同期をとること
のでさる同期回路を提供するものである。
に)問題点を解決する友めの手段および作用本発明の基
となる秘話通1g回路の4gを第1図ンよび第2図に示
す。先ず送信側の構成につぃて第1図と共に述べる。(
1)に音声信号のテンプルホールド回路、(2)はA/
D変換回路、(3)はRAM等の記憶手段、(4)にD
/A変換回路、(5JはLPF。
(6)はクロック周波数制御回路、 (71fl同期信
号軸生回路、(8)に同期信号とスクランブル信号の加
算回路−1(9)に込1ご回路である。
久に受信側の構成について第2図と共に述べる。
α1に受信回路、111Iはサンプルホールド回路、 
121はA / D Hz換回路、(13)HRAM等
の記憶手段、u41tzD/A案換回路、15にLPF
、(1Gはクロック周波数制御回路でめる。σ7)μ同
期信号判別回路で6.!l)、本発明にこの同期信号判
別回路に特徴音Mするものでろる。
次に、記憶手段としてRAM−1用い次場合の動作につ
いて述べる。送信側でクロック周波数制御回路(64の
出力によつて(f号ttンプリングし、RAM(3)へ
t8込むときのクロック周波数11(t)と、RAM(
3Jから読み吊子とさのクロック周波数f2(tJt−
にえることによシスクランプル処理を行ない、受信力で
は逆にクロック周波数制御回路tteによシクロツク8
v3L数f2(tJでRAMq3へ書き込み、クロック
周IHL数f t (t)でdみ吊子ことにLり1J号
が復元される。fl(tJおよびfz(t)は送受信側
RAM(3)、[13での遅延時間の和の分の周期で時
間変化させる。
ここで11(t)9よびfz(りを第3図に示すよりに
変化させ九場合を考える。fl(t)お工びfz(t)
に時間とともにそれぞれflL−fta、12x、〜f
zHまで時間(tf)を周期として三角原状に変化させ
る。但し、時間t1〜t2、t4〜t6、t8〜too
に後述する同期信号区間として使用する友め、fz(t
)は供給しないものとする。クロック周波数41(t)
で時刻(t1〕から(t5)の間に記−手段(3)にと
り込in、たデータはクロック周波数f2(tJで時刻
(t5)から(t4〕の間に記)、1手段(3)から睨
み出さnる。また、クロック周波数fl(t)で時刻(
t3)から(t5)の間に記憶手段(31にとシ込まn
たデータにタロツク周波数f2(t)で時刻(t6〕か
ら(tJ)の間に配憶手段(3)から読み出される。
そして時刻(tJ)から(t6)の区間に同期信号が重
畳さnる。受11側でぼ逆にクロック周波数f2(1)
で時l51j(t’s)〜(tJ)、(t6)〜(tJ
)の間にRAM(131にとシ込まn−几データがクロ
ック周波数f1(tJで時間(t5)〜(t9)の間に
RAMσJから暁み出さnて元の信号に復元される。こ
の際、同期信号の区間に無視する。
同期1J号に同期信号発止回路(71力為ら上記同期信
号区r!J(t4〜$6.l、(t13〜t10)に一
定の成形の信号(例えば正弦波等〕が出力さnる。この
I!I’lJ御ぼクロック周波数I!rIJ御回路(6
)によつて行なわnる。
次に本発明にお(する同期信号判別回路(171の構成
および作用について第4図と共に説明する。(17−1
)にるる時刻(tn)  におけるA/D変換回路03
の出力の記憶L1路(AJ、(17−2)f1時刻(t
n−1〕にお(するA/f)変rA回路αシの出力の記
憶回路の】、(173)#5ciffiE回路(AJ(
17−1)の値と記憶回路(均(17−2)の値の大小
比較を行ない且つその値の大小に応じて<1ぞn’1”
、’O”の2値信号を出力Tる大小比較回路、<17−
4)は同期信号区間のサンプル数だ(す、大小比較回4
(17−5)の出力を順次格納するシフトレジスタでゐ
る。(17−5)に、一致判定回路であシ、(17−4
)のシフトレジスタの出力と同期信号判別回路めに別途
設賜す友記憶素子(シフトレジスタ等)(図示せず)か
らの予め設定した所定のデータ列とを比較し、両データ
列の類似度が高ければ同期信号と判定する。(17−6
)に一致判定回路(17−5〕の出力に応じてパルスを
発生させるパルス発生回路である。
次に同期1fI号判別回路の動作について詳細に説明す
る。A/D変換回路αりの出力が記憶回路CA)(17
−1)に格納されると、大小比較回路(17−3ンによ
つて記憶回路但]の値(直前のA/D変換回路uカの出
力が格納されている)との大小比較を行ない、 〔記憶回路内の値〕〉〔記tt回路但)の値〕の場合に
11′。
〔記憶回路内の値)<〔記憶回路(B)の値〕の場合に
101゜ を出力する(又はその逆)。大小比較回路(17−3〕
の出力はシフトレジスタ(17−4)に1@次格納され
、Kビットのデータ列が得らnる(Kはシフトレジスタ
の段数で同期信号区間のサンプル数に等しいものとする
〕。シフトレジスタ(17−4)に新しくデータが取シ
込まルる友びに一致判定Hgj路(17−5)によって
上記にビットデータ列と正しい同期信号の場合のデータ
列との相関を調べるため、不一致ビット数Mを求める。
ノイズによる影響を考慮して不一致ピント数の許容II
Lt−Lとすると、MALの場合に同期信号でるると判
定し、パルス発生安水1ざ号を出力する。パルス発生回
路(17−6)ICパルス発生要求信号を5!ζすると
パルスを出力する。許容値以内であるデータ列が近接し
て2回以上得らA7を場合は不一致ビット数が最小の場
合を選択し同期信号であると判定する。パルス発生回路
(17−6)からの出力パルスによつて受信側クロック
周波数制御回路四を初期値化することによシ、送受信側
でクロックの同期をとる。記憶回路(8)の値は新しく
データがU、カ込よれる前に記憶回路(8)へ移さ几る
(ホ)発明の効果 このように不発E!AVcよる同期回路eζよれば、伝
送帯域の広がりや同期信号成分の音声帯域への混入を防
止でき、且つ正確に同期をとることかでざるので、秘話
通1ffi直として非常に有益である。
【図面の簡単な説明】
41図お工びN2図はそnぞn不発1311.7)基と
なる秘話通信装置の送1ざ働および受信側の構成図、第
3図はクロック周′tl!、故変化の説明内、第4因は
本発明の同期信号判別回路の構成図である。 (17tin・・・フンプル・ホールド回路、(2)a
屯・・・A/D変換回路、(3Jq31・・・記憶手段
、(4)α釦・・D/A変換回路、(5J、151−L
 P F 、(6)tLt9・7 el 7り尚仮数1
!IIJ御回路、(7)・・・同期信号発生回路、(8
)・・・加算回路、σD・・・同期信号判別回路、(1
7−1)・・・記憶雇回路^、(17−2)・・・記憶
回路(均、(17−3)・・・大小比較回路、(17−
4)・・・シフト7ジスタ、(17−5〕・・・−&判
定回路、(17−6)・・・パルス発生回路。 〉−一一一」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)音声信号をクロックパルスに従って順次サンプル
    ホールドするサンプルホールド回路と、該サンプルホー
    ルド回路の出力信号をA/D変換するA/D変換回路と
    、該A/D変換回路の出力を記憶し且つ出力する記憶手
    段と、該記憶手段の出力信号をD/A変換するD/A変
    換回路と、前記クロックパルスの周波数を制御するクロ
    ック周波数制御回路とを備え、更に、受信側の前記A/
    D変換回路の出力と該出力の直前の前記A/D変換回路
    の出力とを比較してその大小に応じて“1”“0”の2
    値データに変換する大小比較回路と、該大小比較回路の
    出力を順次記憶し同期信号区間の長さに応じて所定のデ
    ータ列を得るための記憶回路と、該記憶回路の出力と同
    期信号検出用に予め設定した所定のデータ列とを比較す
    る一致判定回路とを備え、前記クロック周波数制御回路
    により前記記憶手段の書き込み時のサンプリングクロッ
    ク周波数と読み出し時のサンプリングクロック周波を変
    えることによって信号周波数を変化させて送信側から送
    信された秘話信号を復元し、且つ送信側から音声信号の
    時間的間隙の期間に時分割多重して送出された同期信号
    によって送受信側のクロック動作を同期させる際、前記
    同期信号検出用の所定のデータ列と前記記憶回路の出力
    データ列とを前記一致判定回路によって比較し、両デー
    タ列の類似度が高い場合に前記記憶回路の出力データ列
    を同期信号と判定し送受信側のクロック動作の同期タイ
    ミングをとることを特徴とする秘話通信装置の同期回路
JP27074286A 1986-11-13 1986-11-13 秘話通信装置の同期回路 Pending JPS63124640A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27074286A JPS63124640A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 秘話通信装置の同期回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27074286A JPS63124640A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 秘話通信装置の同期回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63124640A true JPS63124640A (ja) 1988-05-28

Family

ID=17490340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27074286A Pending JPS63124640A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 秘話通信装置の同期回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63124640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244104A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Ntt Advanced Technology Corp 漏洩電磁波による情報再生の防止方法、及び情報機器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151312A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Mitsubishi Electric Corp Synchronous system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54151312A (en) * 1978-05-19 1979-11-28 Mitsubishi Electric Corp Synchronous system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003244104A (ja) * 2002-02-21 2003-08-29 Ntt Advanced Technology Corp 漏洩電磁波による情報再生の防止方法、及び情報機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295223A (en) Digital signal/noise ratio amplifier apparatus for a communication system
JPH05509449A (ja) 新規な拡散スペクトル符復号装置及び方法
WO1983004151A1 (en) Secret-speech device
JPH0746158A (ja) スペクトラム拡散通信装置
MY122627A (en) Apparatus and methods for receiving information using variable length accumulation searchers
WO2003052580A3 (en) Method and system for generating a permanent record of a service at a remote printer
JPS63124640A (ja) 秘話通信装置の同期回路
JPS6234306B2 (ja)
JPS62271534A (ja) 秘話通信装置の同期回路
JPS63204936A (ja) 秘話通信装置の同期回路
JP4321442B2 (ja) マイクシステム及びその信号伝送方法
JPS58121847A (ja) 同期信号再生方式
JPS603241A (ja) 秘話通信装置
JP4028676B2 (ja) 音響信号伝送装置および音響信号伝送方法、ならびに、音響信号の埋め込みデータを抽出するデータ抽出装置およびデータ抽出方法
JPS60109342A (ja) 秘話通信装置
JPS63232641A (ja) ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法
JPH05292064A (ja) 音声スクランブル回路、音声ディスクランブル回路およびコードレス電話装置
JPH03183224A (ja) Pcm音声符号化方法および装置
JPH0339418B2 (ja)
JPS6024743A (ja) 秘話通信回路
JPS632434A (ja) 秘話通信装置
JPH01162438A (ja) 秘話通信装置の同期回路
JPH05292070A (ja) 信号処理方式
JPS61123330A (ja) 秘話通信装置の信号同期回路
JPH0683183B2 (ja) 秘話通信装置の同期回路