JPS63232641A - ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法 - Google Patents

ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法

Info

Publication number
JPS63232641A
JPS63232641A JP62064021A JP6402187A JPS63232641A JP S63232641 A JPS63232641 A JP S63232641A JP 62064021 A JP62064021 A JP 62064021A JP 6402187 A JP6402187 A JP 6402187A JP S63232641 A JPS63232641 A JP S63232641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
synchronization signal
code
transmission
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62064021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0638592B2 (ja
Inventor
Shinsuke Yagi
八木 真介
Tatsuo Ishizu
石津 達雄
Akira Urano
章 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP62064021A priority Critical patent/JPH0638592B2/ja
Publication of JPS63232641A publication Critical patent/JPS63232641A/ja
Publication of JPH0638592B2 publication Critical patent/JPH0638592B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Transmission Systems Not Characterized By The Medium Used For Transmission (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の技術分野) 本発明は、音声信号のディジタル伝送方式に関するもの
であり、特に、ボコーダ方式における音声信号のディジ
タル伝送方式に関するものである。
(従来技術とその問題点) 音声を低ピントレートでディジタル符号化して伝送する
方式にボコーダ(VOCODER)方式がある。
この方式では音声を5〜20m5ecごとに区切り、そ
の各区間における音声波形を特徴づけるパラメータを分
析して伝送するもので、音声が有声音か無声音かの判別
結果、有声音の場合そのピンチ周波数、スペクトラム情
報の3種のパラメータで表し、ディジタル符号化して伝
送するのが一般的である。
第1図はボコーダ方式の符号化回路の系統図、第2図は
復号回路の系統図である。ともにディジタル演算処理を
用いて音声の分析1合成を行う例を示している。第1図
において、lはAD変換器、2はスペクトラム情報の分
析をするスペクトラム分析回路、3はスペクトラム情報
の符号化をする符号化器、4はピッチ周波数の検出及び
有声音。
無声音の判定を行うために音源情報の分析を行う音源情
報分析回路、5は音源情報の符号化をする符号化器、6
は再符号化器3.5の出力を多重化して伝送データ列を
作成するマルチプレクサ、7は同期信号発生回路、8は
切替器、9はこの符号化回路のシーケンスを制御する制
御回路である。
音声人力10はAD変換器lでディジタル符号化された
後、スペクトラム分析回路2及び音源情報分析回路4に
おいて、分析時間ごとに区切られ分析される。この分析
時間は伝送速度等に応じて5〜20ミリ秒にとられる0
分析された結果は符号化器3.5でそれぞれ伝送データ
の形に量子化され、マルチプレクサ6で多重化される。
このようなボコーダ方式の原理については各種の文献に
報告されている。ボコーダ方式Tは1区間の分析データ
を一般に数十ビットに符号化するので、復号回路では符
号のフレーム位置がわかっている必要がある。そのため
伝送開始時に同期信号を伝送して同期をとる必要がある
が、同期信号発生器7はその同期信号を発生する回路で
、切替器8でマルチプレクサ6の出力と切替えて出力さ
れる。
第3図は伝送データの信号形式の例である。図の5YN
(:は同期信号、Dは分析データの1フレーム(Nビッ
ト)を示している。図に示されるように、同期信号(S
YNC)が最初に伝送され、その後分析データDが伝送
される。同期信号5YNCにはM系列符号等をもとにし
た自己相関特性のよいPN符号が用いられる。
第2図において、12は同期信号の検出をする同期信号
検出回路、13は音声合成の動作の制御を行う制御回路
、14は受信データのレジスタ、15は音源のパルス発
生回路、16は受信されたスペクトラム情報に従って音
声のスペクトラムを合成するフィルタ、17は出力のD
A変換器である。受信では、まず、同期信号検出回路1
2で入力データ18から先頭の同期信号5YNCを検出
し、制御回路13を通して受信データのフレーム位置を
管理する。合成では、レジスタ14に入力データ18を
1フレ一ム単位で蓄積し、音源情報とスペクトラム情報
に分離し、それぞれ復号する。復号された音源情報はパ
ルス発生回路15を制御し、有声音、無声音及びピッチ
周波数に応じたインパルス列を発生する。スペクトラム
情報はフィルタ16に入り、もとの音声と同じスペクト
ラムになるようにフィルタ16の係数を制御し、インパ
ルス列をp波して音声が合成され、DA変換器17でア
ナログ波形として出力される。
前記の従来の伝送方法を受信状態の変動がはげしい回線
での伝送に適用した場合の受信不能となる状態の発生を
低減するために、本願発明者等は「ボコーダ方式におけ
るフレーム同期信号の伝送方法」 (特願昭61−11
2518号参照)を提案した。
この先願発明は、例えば同じ周波数を複数の通信系で共
用する場合、複数の通信系の中の一つの通信系で通信を
行っているとき、他の同じ周波数の受信装置でも同じ信
号が受信されるから目的の相手以外にも通信内容が漏洩
することになる。
(発明の目的) 本発明は、フレーム同期信号及び音声信号の符号化デー
タをフレーム毎に符号変換して伝送することにより、上
記の不具合を解消することのできるボコーダ方式による
音声信号のディジタル伝送方式を提供するものである。
(発明の構成) 以下本発明の詳細な説明する。
第4図は本発明による符号化回路の構成例、第5図は復
号回路の構成例、第6図は伝送データのフォーマットで
ある。第4図の1.2.3.4.5゜6.8は第1図と
同じAD変換器、スペクトラム分析回路、符号化器、音
源分析回路、符号化器、マルチプレクサ、切替器である
。20は伝送開始時の同期信号5YNC1と伝送途中に
挿入される同期信号5YNC2の2種の同期信号を発生
する同期信号発生器である。21は制御回路で伝送開始
時に5YNC1を出力するほか、Mフレーム毎に1回5
YNC2を挿入するよう同期信号発生器20及び切替器
8を制御する。22は符号変換器で、伝送データを設定
された変換規則に従って1フレームごとに符号変換して
出力し、これが送信される。
これによって伝送されるデータのフォーマットは第6図
のとおりで、図中のDは分析データの1フレーム、5Y
NC1は伝送開始時の同期信号、5YNC2は周期的に
Mフレーム毎に1回挿入される同期信号である。ここで
、5YNC2は分析データ1フレームのビット数と同じ
ビット数に、5YNC1はその整数倍のビット数で構成
する。これらの伝送データは符号変換器22でフレーム
毎に符号変換されて伝送される。
第5図の復号回路で、14.15.16.17は第2図
と同じ、レジスタ、パルス発生回路、フィルタ。
DA変換慕である。23は同期信号検出回路であるが、
符号化回路の符号変換器22で符号変換された同期信号
5YNC1及び5YNC2を同期信号として検出する。
24は制御回路で、同期信号の検出位置によってフレー
ムタイミングを管理すると共に途中に挿入されている同
期信号SY’NC2が受信されるフレームに対しては前
のフレームで受信された分析データを使って合成処理を
行なうようレジスタ14及びパルス発生回路15を制御
する。25はレジスタ14からの受信データを符号変換
して合成処理のデータとする符号変換器であるが、その
符号変換は符号回路の符号変換器22の変換をもとにも
どす動作、即ち逆変換を行なう。
第6図の信号フォーマットの信号を受信する信号回路の
詳細動作は、符号変換されたデータを扱うこと以外は特
願昭61−112518号のとおりであるが、概要は次
のとおりである。
復号回路では、伝送開始時の同期信号5YNC1と伝送
途中の同期信号5YNC2の両方を待ち受けて検出する
ことによって、伝送開始時に回線状態が悪(5YNC1
が検出できないような状態があっても、回線状態が回復
すれば5YNC2の検出によって受信が可能となる。ま
た、5YNC2のフレームに対しては復号回路ではその
前のフレームの受信データで置き換えてこれを用いて音
声を合成することによって、音声に異常音が入るのを防
止する。このような処理によって、フェージングが多く
回線状態の変動がはげしい回線でも安定した通信を行う
ことができる。
本発明では分析データ及び同期信号5YNC1、5YN
C2をフレームごとに符号変換して伝送するが、この符
号変換の仕方を通信系又は通信する相手によって変えら
れるようにする。復号回路(受信装置)では、自局に割
り当てられた変換方法によって符号変換された5YNC
1及び5YNC2を同期信号検出回路23で検出し、符
号変換器25では自局に割当てられた変換方法の逆変換
を行ってもとの分析データを求め、音声を合成する。こ
れによって希望の相手局では同期信号が検出されると同
時に分析データも正しく逆変換されるので音声が復元さ
れる。一方、他の局、即ち異なる変換方法で待受けてい
る受信装置では同期信号が検出されないために音声が復
元されないだけでなく、無理に聞こうとしでも分析デー
タが正しく戻されないので、音声に復元できない。これ
によって同じ周波数を複数の通信系が共有している場合
に、通信の無用の混乱を避けるとともに、希望の相手以
外に聞かれるのを防ぐことができる。
ここで、従来のこのような目的の符号変換では復号回路
の入力部分に逆変換を行なう符号変換器を設け、その出
力を第2図の復号回路に入力する方法が使われているが
、この方法ではこの逆変換処理のために別の同期信号が
必要になるという欠点がある。本発明はフレーム単位の
符号変換とすることによって符号変換された同期信号は
その変換規則で決まる別の決まった符号系列に変換され
るから、その符号系列を同期信号として検出することに
よってこの欠点をなくすものである。分析データについ
ては一旦レジスタに蓄積した後、フレーム単位で逆変換
を行いもとのデータに戻して合成処理を行なう。
なお、このような処理でも伝送開始時の同期信号と伝送
途中に周期的に挿入する同期信号とを使うことによって
回線状態の変動がはげしい回線でも安定した通信を行え
るという利点はそのまま変わらないことは明らかである
(発明の効果) 以上詳細に説明したように、本発明によって、同じ周波
数を複数の通信系が共有する場合、希望の相手にのみ通
信を行い、他の局へは不要の音声を出さないという、い
わゆる選択呼出がボコーダ方式の音声のディジタル伝送
でも可能となり、通信ネットワークを構成する場合に大
きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はボコーダ方式の符号化回路の構成側図、第2図
はボコーダ方式の従来の復号回路の構成側図、第3図は
従来の伝送信号のフォーマント、第4図は本発明による
符号化回路の構成側図、第5図は本発明による復号回路
の構成側図、第6図は本発明による伝送信号の一フォー
マントである。 第1図 箒3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声を適当な時間ごとに区切り、その各区間における音
    声波形を特徴づけるパラメータを分析しディジタル符号
    化して伝送するボコーダ方式による音声信号の伝送方法
    において、送信側の符号化回路では符号化された音声の
    ディジタル信号の伝送開始時にその先頭に第1のフレー
    ム同期信号を、また伝送途中では周期的に第2のフレー
    ム同期信号を挿入し、これらのフレーム同期信号を含め
    た信号をフレーム単位で符号変換して伝送し、受信側の
    復号回路では前記第1及び第2のフレーム同期信号のい
    ずれかが検出されれば、これによって受信のフレーム同
    期をとり、また受信中においては第2のフレーム同期信
    号のフレームはその前のフレームの受信データで置き換
    え、受信されたデータは前記符号変換の逆変換を行って
    合成処理を行なうようにすることにより、前記符号変換
    の方法を通信系又は局によって変えられるようにしたこ
    とを特徴とするボコーダ方式による音声信号のディジタ
    ル伝送方法。
JP62064021A 1987-03-20 1987-03-20 ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法 Expired - Lifetime JPH0638592B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064021A JPH0638592B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62064021A JPH0638592B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63232641A true JPS63232641A (ja) 1988-09-28
JPH0638592B2 JPH0638592B2 (ja) 1994-05-18

Family

ID=13246087

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62064021A Expired - Lifetime JPH0638592B2 (ja) 1987-03-20 1987-03-20 ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0638592B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122911A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Korea Electronics Telecommun キー再同期区間の音声データを見積もるためのベクトル情報の挿入方法、ベクトル情報伝送方法、およびベクトル情報を用いたキー再同期区間の音声データ見積り方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008122911A (ja) * 2006-11-13 2008-05-29 Korea Electronics Telecommun キー再同期区間の音声データを見積もるためのベクトル情報の挿入方法、ベクトル情報伝送方法、およびベクトル情報を用いたキー再同期区間の音声データ見積り方法
JP4564985B2 (ja) * 2006-11-13 2010-10-20 韓國電子通信研究院 キー再同期区間の音声データを見積もるためのベクトル情報の挿入方法、ベクトル情報伝送方法、およびベクトル情報を用いたキー再同期区間の音声データ見積り方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0638592B2 (ja) 1994-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5068899A (en) Transmission of wideband speech signals
JPH0435941B2 (ja)
JPS5915544B2 (ja) デイジタル信号多重伝送方式
US3864524A (en) Asynchronous multiplexing of digitized speech
JPS6234306B2 (ja)
JPS63232641A (ja) ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法
JPS63232644A (ja) ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法
US5706393A (en) Audio signal transmission apparatus that removes input delayed using time time axis compression
JPS62269435A (ja) ボコ−ダ方式におけるフレ−ム同期信号の伝送方法
JPS62285541A (ja) ボコ−ダ方式の音声デイジタル伝送における誤り制御方法
JPH02246431A (ja) 映像・音声多重化方式
JPH05347594A (ja) 伝送符号誤り補償装置
JPS61127240A (ja) 符号化装置
JP2890563B2 (ja) Pcm音声符号化方法および装置
JP2550690B2 (ja) 音声パケット転送方法
JP2865116B2 (ja) ディジタルミリワット試験装置
JPS6037849A (ja) 音声信号伝送方式
JPH0828695B2 (ja) チャンネルアクセス方式
JPH05327652A (ja) 受信データ処理方式
JPH04362830A (ja) 音声パケット通信方式
JPH05160796A (ja) Pcm端局装置の試験装置
JPH05308688A (ja) 符号化音声信号用中継交換機
JPS62271534A (ja) 秘話通信装置の同期回路
JP2000244949A (ja) Dtmf信号伝送装置
JP2001265388A (ja) 音声符号化/復号化装置及び音声符号化/復号化方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term