JPS62269435A - ボコ−ダ方式におけるフレ−ム同期信号の伝送方法 - Google Patents

ボコ−ダ方式におけるフレ−ム同期信号の伝送方法

Info

Publication number
JPS62269435A
JPS62269435A JP61112518A JP11251886A JPS62269435A JP S62269435 A JPS62269435 A JP S62269435A JP 61112518 A JP61112518 A JP 61112518A JP 11251886 A JP11251886 A JP 11251886A JP S62269435 A JPS62269435 A JP S62269435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
synchronizing signal
synchronization signal
detected
frame synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61112518A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Yagi
八木 真介
Akemasa Fukami
深見 明正
Akira Urano
章 浦野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP61112518A priority Critical patent/JPS62269435A/ja
Publication of JPS62269435A publication Critical patent/JPS62269435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 音声を低ビツトレートでディジタル符号化して伝送する
符号化方式としてボコーダ方式がある。
これは音声を5〜20m8ごとに区切り、その各区間に
おける波形を特徴づけるパラメータを分析して伝送する
方式であって、音声が有声音か無声音かの判別の結果と
、有声音の場合のピッチ周波数、スペクトラム情報の3
種のパラメータで表し、ディジタル符号化して伝送する
のが一般的である。
本発明はこのようなボコーダ方式の符号化データの伝送
におけるフレーム同期信号の伝送方法の改良に関するも
のである。
(従来の技術) 第1図はボコーダ方式の符号化回路の構成図、第2図は
同じく復号回路の構成図で両図はディジタル演算処理を
行って音声の分析1合成を行う例である。
第1図において1はAD変換器、2はスペクトラム情報
の分析回路、3はスペクトラム情報の符号器、4は音源
情報の分析回路で、ピンチ周波数の検出および有声音か
無声音かの判定を行う、5は音源情報の符号器、6は3
と5両符号器の出力を多重化して伝送データの形にする
マルチプレクサ、7は同期信号の発生回路、8は切替器
、9は符号化回路のシーケンスを制御する制御回路であ
る。
音声入力はAD変換器1でディジタル符号化された後、
スペクトラム分析回路2および音源情報分析回路3にお
いて分析時間ごとに区切られ分析される。この分析時間
は伝送速度等に応して5〜2Qmaに選定される。この
分析された結果は符号器3.5でそれぞれ伝送データの
形に量子化され、マルチプレクサ6で多重化される。(
このようなボコーダ方式の原理については多くの文献に
よって公知である。)ボコーダ方式では1区間の分析デ
ータを一般に数10ビットに符号化するので復号器では
符号のフレーム位置がわかっていることが必要である。
そのため伝送開始時に同期信号を伝送して同期をとる必
要があるが、同期信号発生器7はその同期信号を発生す
る回路で、同期信号は切替器8でマルチプレクサと切替
えて出力される。
ここで第3図は伝送データのフォーマットの一例を示し
、5YNCは同期信号、Dは分析データの1フレーム(
Nビットとする)を示している。図示のように最初に同
期信号が伝送され、その後分析データが伝送される。同
期信号にはM系列符号等を基礎にした自己相関特性のよ
いPN符号が使用される。
次に第2図について復号回路を説明する。この図におい
て10は同期信号の検出回路、11は音声合成動作の制
御を行う制御回路、12は受信データのレジスタ、13
は音源のパルス発生回路、14は受信されたスペクトラ
ム情報に従って音声のスペクトラムを合成するフィルタ
、15は出力のDA変換器である。受信側ではまず同期
信号検出回路10で入力信号から先頭の同期信号5YN
Cを検出し、制御回路11を通じて受信データのフレー
ム位置を管理する。音声合成に当たってはレジスタ12
に入力データを1フレ一ム単位で蓄積し、音源情報とス
ペクトラム情報に分離し、それぞれデコードする。デコ
ードされた音源情報はパルス発生回路13を制御し有声
音か無声音およびピンチ周波数に応じたインパルス列を
発生させる。レジスタ12よりのスペクトラム情報はフ
ィルタ14に入力し、もとの音声と同じスペクトラムに
なるようフィルタの係数を制御し、インパルス列をp波
して音声が合成され、DA変換器15においてアナログ
波形化して出力される。
(発明の具体的な目的) 前記従来の伝送開始時にのみフレーム同期信号を伝送す
る方法では移動通信のようにフェージングがあり、比較
的短時間内に受信状態が大幅に変動するような回線によ
って伝送する場合には次の2つの問題がある。その1は
フレーム同期信号のところで偶然受信状態が悪くなり同
期信号が検出できなかった場合に、フレームの位置がわ
からないのでそれ以後の受信がすべて不能となることが
ある。その2はフレーム同期信号の検出は正しく行われ
たが途中で一時的に受信状態が悪くなり同期が外れた場
合で、その後の受信が不能となることである。
以上のような不具合をなくすため、本発明では伝送開始
時だけでなく、伝送途中にも周期的にフレーム同期信号
を挿入し、同期回復を可能としている。
(発明の構成) 第4図は本発明の伝送データのフォーマットを示し、図
中のDは分析データの1フレーム、5YNC1は伝送開
始時の同期信号、5YNC2は周期的にMフレーム毎に
1回挿入される同期信号である。なお5YNC2は分析
データ1フレームのビット数(Nビット)と同じビット
数で構成される。
本発明を実施する回路は基本的には第1図の符号化回路
及び第2図の復号回路と同一であるが、(1)符号化回
路では同期信号発生器7は伝送開始時の同FII信号5
YNClと、途中に挿入される同期信号5YNC2の2
種類の同期信号を発生し、制御回路9ではMフレーム毎
に1回5YNC2を挿入するよう同期信号発生器7およ
び切替器8を制御する。
(2)復号回路では同期信号検出回路】Oは5YNC1
と5YNC2の2種の同期信号を検出する、制御回路1
1では同期信号の検出位置によってフレームタイミング
の管理をすると共に、途中に挿入されている同期信号5
YNC2が受信されるフレームに対しては前のフレーム
で受信された分析データを使って合成処理を行うように
レジスタ12およびパルス発生回路I3を制御する。
(発明の動作) 本発明の同期方法について説明する。復号回路で受信さ
れる信号は第4図の信号フォーマツ]・に示す通りで、
通常は伝送開始の同期信号5YNC1の検出によってフ
レーム同期がとられ、そのフレームタイミングをもとに
復号(音声の合成)処理が行われる。これと同時にMフ
レームごとに受信される同期信号5YNC2の検出も行
われ正しいタイミングで検出れるかどうかの監視が行わ
れる。これが正しく検出されていれば正常に受信されて
いるとみなされる。
途中で5YNC2が正しいタイミングで検出されなくな
った場合および5YNC1が検出されなかった場合には
常時5YNC2の検出を行う。この場合は検出するタイ
ミングは制限しない。この状態で5YNC2が検出され
る。そしてその検出タイミングにフレーム同期がとられ
、そのフレームタイミングをもとに復号処理が行われる
同期信号5YNC2の検出方法は同期がとれている時と
、とれていない時とでは異なる(すなわち正しいタイミ
ングでのみの検出と、あらゆるタイミングで検出という
点で異なる)方法がとられるが、これは同期がとれてい
る状態でタイミングを制限せずに検出を行うと、頻度は
少ないがデータ中に発生する同期信号と同じ符号系列の
部分を同期信号として検出し、誤ったフレーム同期位置
に同期することを防ぐためである。この途中挿入される
5YNC2に対して復号回路ではその前のフレームの受
信データで置換えてこれを用いて音声を合成することに
より同期信号をそのまま合成に使ったときに生ずる異常
な音の発生を防止する。このようなことができる根拠は
、音声はきわめて冗長度の大きい信号であり、スペクト
ラムおよびピッ千周波数の変化はlフレームの時間に比
べてゆっくりしており、フレーム間の変化があまり大き
くないためで、同期信号の挿入間隔を適当に選べば復元
した音声にほとんど影響が認められないことが確認され
ている。同期信号の挿入間隔は音質への影響の程度と同
期回復の時間との兼ね合いで決められ、一般に0.5〜
2秒とするのが適当である。
(発明の効果) ボコーダ方式の音声ディジタル符号化を移動通信や短波
遠距則通信のようにフェージングが多く、回線状態の変
動がはげしい回線の伝送に使用したときにフレーム同期
がとれず受信不能の状態の発生頻度を本発明の実施によ
って減らずことができる、すなわち実用上の効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図はボコーダ方式の符号化回路の構成例図、第2図
はボコーダ方式の復号回路の構成例図、第3図は従来の
伝送信号のフォーマット、第4図は本発明にて用いる伝
送信号のフォーマットである。 1・・・AD変換器、2・・・スペクトラム情報分析回
路、3・・・スペクトラム情報の符号器、4・・・音源
情報の分析回路、5・・・音源情報の符号器、6・・・
マルチプレクサ、7・・・同期信号発生器、8・・・切
替器、9・・・制御回路、10・・・検出回路、11・
・・制御回路、12・・・レジスタ、13・・・音源パ
ルス発生器、14・・・フィルタ、15・・・DA変換
器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 音声入力を適当な時間ごとに区切り、その各区間におけ
    る音声波形を特徴づけるパラメータを分析しディジタル
    符号化して伝送するボコーダ方式の音声の符号化回路と
    復号を行う回路の間において同期をとる方法として、送
    信側の符号化回路では符号化された音声のディジタル信
    号の伝送開始時にその先頭に第1のフレーム同期信号を
    、また前記伝送途中では周期的に第2のフレーム同期信
    号をそれぞれ挿入して送信し、受信側の復号回路では前
    記第1および第2のフレーム同期信号のいずれかが検出
    されれば、これによって受信のフレーム同期をとり、ま
    たいずれかのフレーム同期信号が検出された後は前記第
    2のフレーム同期信号がその正規の位置にて検出される
    か否かによって同期状態の監視を行うとともに、音声の
    合成においては前記第2のフレーム同期信号をその前の
    フレームの受信データで置き換えて合成処理を行うこと
    を特徴とするボコーダ方式におけるフレーム同期信号の
    伝送方法。
JP61112518A 1986-05-19 1986-05-19 ボコ−ダ方式におけるフレ−ム同期信号の伝送方法 Pending JPS62269435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112518A JPS62269435A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 ボコ−ダ方式におけるフレ−ム同期信号の伝送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61112518A JPS62269435A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 ボコ−ダ方式におけるフレ−ム同期信号の伝送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62269435A true JPS62269435A (ja) 1987-11-21

Family

ID=14588651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61112518A Pending JPS62269435A (ja) 1986-05-19 1986-05-19 ボコ−ダ方式におけるフレ−ム同期信号の伝送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62269435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156926A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Fujitsu Semiconductor Ltd 送信装置、送信方法、受信装置、及び受信方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161448A (en) * 1979-05-31 1980-12-16 Fujitsu Ltd Frame synchronizing system
JPS60109939A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Sanyo Electric Co Ltd フレ−ム同期符号の伝送方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55161448A (en) * 1979-05-31 1980-12-16 Fujitsu Ltd Frame synchronizing system
JPS60109939A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Sanyo Electric Co Ltd フレ−ム同期符号の伝送方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012156926A (ja) * 2011-01-28 2012-08-16 Fujitsu Semiconductor Ltd 送信装置、送信方法、受信装置、及び受信方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860003717A (ko) 암호 디지탈 신호 송수신 방법 및 장치
JPS62269435A (ja) ボコ−ダ方式におけるフレ−ム同期信号の伝送方法
JPH0683168B2 (ja) ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法
JPH04357735A (ja) 音声パケット通信装置
JPH0638592B2 (ja) ボコ−ダ方式による音声信号のデイジタル伝送方法
JPH02246431A (ja) 映像・音声多重化方式
EP0676868A1 (en) Audio signal transmission apparatus
JPH0456498B2 (ja)
JP2002290969A (ja) 同期制御装置
JPS63261924A (ja) 音声復号化装置
JPH05344091A (ja) デジタルデータ伝送システム
JPS63314037A (ja) 音声圧縮伝送中での再同期確立方法
JPH0321096Y2 (ja)
JP2588529B2 (ja) 音声圧縮伝送装置
JPH05235930A (ja) 同期通信方式
JPS63131643A (ja) デ−タ伝送方式
JPH0537503A (ja) 非同期符号化データ通信システム
JPH02206242A (ja) 時分割多重伝送方式
JPH02223238A (ja) 音声信号伝送方式
JPH0254642A (ja) 標本化クロック位相制御システム
JPH11331115A (ja) データパルス生成装置
JPH0227836A (ja) 同期伝送方式
JPH0715398A (ja) 多重化チャネル生成方法とその回路
JPH0361395B2 (ja)
JPH05327652A (ja) 受信データ処理方式