JPS63123359A - パパイアエキスの製造方法 - Google Patents
パパイアエキスの製造方法Info
- Publication number
- JPS63123359A JPS63123359A JP61270581A JP27058186A JPS63123359A JP S63123359 A JPS63123359 A JP S63123359A JP 61270581 A JP61270581 A JP 61270581A JP 27058186 A JP27058186 A JP 27058186A JP S63123359 A JPS63123359 A JP S63123359A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fruit juice
- papaya
- juice
- taste
- natural
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 235000009467 Carica papaya Nutrition 0.000 title claims abstract description 44
- 241000219173 Carica Species 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000284 extract Substances 0.000 title claims abstract description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 9
- 235000011389 fruit/vegetable juice Nutrition 0.000 claims abstract description 14
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 10
- 235000011194 food seasoning agent Nutrition 0.000 claims abstract description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 4
- 241000219172 Caricaceae Species 0.000 claims description 12
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 12
- 239000004278 EU approved seasoning Substances 0.000 claims description 5
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 claims description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 3
- 108090000526 Papain Proteins 0.000 abstract description 29
- 235000015203 fruit juice Nutrition 0.000 abstract description 15
- 230000037452 priming Effects 0.000 abstract description 4
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 abstract description 2
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract 1
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 10
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 9
- 229940055729 papain Drugs 0.000 description 9
- 235000019834 papain Nutrition 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 5
- 206010019133 Hangover Diseases 0.000 description 3
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 3
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 3
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 3
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 3
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000300102 Myiopardalis pardalina Species 0.000 description 2
- 241000255588 Tephritidae Species 0.000 description 2
- 241000234314 Zingiber Species 0.000 description 2
- 235000006886 Zingiber officinale Nutrition 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 235000008397 ginger Nutrition 0.000 description 2
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 2
- 229930182490 saponin Natural products 0.000 description 2
- 235000017709 saponins Nutrition 0.000 description 2
- 150000007949 saponins Chemical class 0.000 description 2
- 235000018553 tannin Nutrition 0.000 description 2
- 229920001864 tannin Polymers 0.000 description 2
- 239000001648 tannin Substances 0.000 description 2
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219112 Cucumis Species 0.000 description 1
- 235000015510 Cucumis melo subsp melo Nutrition 0.000 description 1
- ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N D-erythro-ascorbic acid Natural products OCC1OC(=O)C(O)=C1O ZZZCUOFIHGPKAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- UPYKUZBSLRQECL-UKMVMLAPSA-N Lycopene Natural products CC(=C/C=C/C=C(C)/C=C/C=C(C)/C=C/C1C(=C)CCCC1(C)C)C=CC=C(/C)C=CC2C(=C)CCCC2(C)C UPYKUZBSLRQECL-UKMVMLAPSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- 229930003268 Vitamin C Natural products 0.000 description 1
- FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N [4,6-bis(cyanoamino)-1,3,5-triazin-2-yl]cyanamide Chemical compound N#CNC1=NC(NC#N)=NC(NC#N)=N1 FJJCIZWZNKZHII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000020054 awamori Nutrition 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000005473 carotenes Nutrition 0.000 description 1
- 150000001746 carotenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000003651 drinking water Substances 0.000 description 1
- 235000020188 drinking water Nutrition 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- NCYCYZXNIZJOKI-UHFFFAOYSA-N vitamin A aldehyde Natural products O=CC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C NCYCYZXNIZJOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019154 vitamin C Nutrition 0.000 description 1
- 239000011718 vitamin C Substances 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Preparation Of Fruits And Vegetables (AREA)
- Non-Alcoholic Beverages (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、天然パパイン酵素を含み清涼飲料水に適した
パパイアエキスの製造方法に関するものである。
パパイアエキスの製造方法に関するものである。
一般に、パパイアの果汁には天然パパイン酵素の他、カ
ルファイン、各種炭水化物、無機質、各種ビタミン、サ
ポニン、タンニン等の健康に有’AJな天然成分が自然
のまま破壊されない状態で多量に含まれ、疲労回復、新
陳代謝、二日酔い、喘息等に非常に良く効く。しかしな
がら、前記天然パパイン酵素は熟したパパイアにはあま
り含まれず、熟さない青いままのパパイアには多量に含
まれているため、従来から熟さない青いパパイアをいろ
いろ工夫して食していた。そして前記天然パパイン酵素
を含むパパイアのジュースは清涼飲料水に非常に通した
ものである。
ルファイン、各種炭水化物、無機質、各種ビタミン、サ
ポニン、タンニン等の健康に有’AJな天然成分が自然
のまま破壊されない状態で多量に含まれ、疲労回復、新
陳代謝、二日酔い、喘息等に非常に良く効く。しかしな
がら、前記天然パパイン酵素は熟したパパイアにはあま
り含まれず、熟さない青いままのパパイアには多量に含
まれているため、従来から熟さない青いパパイアをいろ
いろ工夫して食していた。そして前記天然パパイン酵素
を含むパパイアのジュースは清涼飲料水に非常に通した
ものである。
しかしながら、天然パパイアはウリラミバエ等の菌によ
る汚染のため衛生基準上の問題があり、また高価でもあ
るため、ジュース等の清涼飲料水に適したパパイアエキ
スを大量に製造することは困難であった。そのため、従
来のパパイアエキスの清涼飲料水と知られるものは、合
成パパイン酵素を用いたものであり、天然パパイン酵素
やその他のパパイアの天然成分を含むものではなかった
。
る汚染のため衛生基準上の問題があり、また高価でもあ
るため、ジュース等の清涼飲料水に適したパパイアエキ
スを大量に製造することは困難であった。そのため、従
来のパパイアエキスの清涼飲料水と知られるものは、合
成パパイン酵素を用いたものであり、天然パパイン酵素
やその他のパパイアの天然成分を含むものではなかった
。
本発明は、上記従来の問題点に濫みなされたもので、天
然パパイン酵素のほかパパイアの前記天然パパイン酵素
以外の他の成分を天然のまま含み、衛生基準に適合しか
つまた清涼飲料水等に適したパパイアエキスの製造方法
を提供することを目的とするものである。
然パパイン酵素のほかパパイアの前記天然パパイン酵素
以外の他の成分を天然のまま含み、衛生基準に適合しか
つまた清涼飲料水等に適したパパイアエキスの製造方法
を提供することを目的とするものである。
本発明は、上記目的を達成するために、熟さない青いま
まのパパイアを洗浄した後、クラッシャー等で押しつぶ
し、この時残ったパパイアのカスを遠心分離機等により
パパイアの果汁を再度絞り出し、得られた果汁に呼び水
、調味料を加えて味を調整するとともに、クエン酸等の
酸を添加してpH4以下に調整し、前記果汁を予め熱湯
消毒した容器に充填密封し、約60℃乃至65℃で30
分間程度加熱殺菌することを特徴とするものである。
まのパパイアを洗浄した後、クラッシャー等で押しつぶ
し、この時残ったパパイアのカスを遠心分離機等により
パパイアの果汁を再度絞り出し、得られた果汁に呼び水
、調味料を加えて味を調整するとともに、クエン酸等の
酸を添加してpH4以下に調整し、前記果汁を予め熱湯
消毒した容器に充填密封し、約60℃乃至65℃で30
分間程度加熱殺菌することを特徴とするものである。
熟さない青いままのパパイアの果汁には大量の天然パパ
イン酵素が含まれ、その果汁は、呼び水と調味料とを加
えることにより味が調整され青臭さがなくなり、そして
前記果汁をpH4以下に調整し酸性化することにより腐
敗が防止され、かつ約60〜65℃で約30分間の加熱
殺菌をすることにより清涼飲料水としての基準を満足す
る。そして前記加熱殺菌によりウリラミバエ等の菌が死
滅して前記菌による汚染が防止でき、一方、前記温度で
はパパイン酵素は分解しないため、該パパイン酵素及び
その他のパパイアの天然成分を自然のままの状態で含ん
だパパイアエキスが製造される。
イン酵素が含まれ、その果汁は、呼び水と調味料とを加
えることにより味が調整され青臭さがなくなり、そして
前記果汁をpH4以下に調整し酸性化することにより腐
敗が防止され、かつ約60〜65℃で約30分間の加熱
殺菌をすることにより清涼飲料水としての基準を満足す
る。そして前記加熱殺菌によりウリラミバエ等の菌が死
滅して前記菌による汚染が防止でき、一方、前記温度で
はパパイン酵素は分解しないため、該パパイン酵素及び
その他のパパイアの天然成分を自然のままの状態で含ん
だパパイアエキスが製造される。
本発明の一実施例について図面を参照しながら以下詳細
に説明する。
に説明する。
図は本発明に係るパパイアエキスの製造方法の一例を示
す工程図である。
す工程図である。
同図のパパイアエキスの製造方法においては、約iob
のパパイア(1個500 g程度のパパイアが20個ぐ
らい)を単位として一度に処理される。まず、洗浄工程
1においては、熟さない青いままのパパイアが洗浄され
る。熟さない青いままのパパイアを用いるのは熟したも
のよりも多量にパパイン酵素を含んでいるからである。
のパパイア(1個500 g程度のパパイアが20個ぐ
らい)を単位として一度に処理される。まず、洗浄工程
1においては、熟さない青いままのパパイアが洗浄され
る。熟さない青いままのパパイアを用いるのは熟したも
のよりも多量にパパイン酵素を含んでいるからである。
次に、洗浄されたパパイアは、押しつぶし工程2におい
て、クラッシャー等の機械で皮、身9種等のすべてを押
しつぶされミンチされる。前記押しつぶし工程2におい
て得られた果汁以外の残ったパパイアのカスを、絞り出
し工程3において、遠心分離機等を用いて再度果汁を絞
り出し、パパイアの残りの果汁を得る。前記押しつぶし
工程2と前記絞り出し工程3において、約7〜81のパ
パイアの果汁が得られる。次に味・pH&[整工程4で
前記果汁に約51前後の呼び水、調味料、クエン酸を加
えて味とpHの調整を行う。すなわちパパイアの果汁約
12〜131に対して、黒糖約700 g 、ショウガ
約300 g 、アルコールとして例えば30℃の泡盛
(菊の露酒造(合名)社の登録商標)を300m It
の果汁に対して1%程度、20倍に希釈したクエン酸を
約2.6 ccを混入する。味の調整は絞り出したまま
の果汁の青臭さをなくすためであり、pHの調整は後述
する清涼飲料水としての殺菌基準を満たすためである。
て、クラッシャー等の機械で皮、身9種等のすべてを押
しつぶされミンチされる。前記押しつぶし工程2におい
て得られた果汁以外の残ったパパイアのカスを、絞り出
し工程3において、遠心分離機等を用いて再度果汁を絞
り出し、パパイアの残りの果汁を得る。前記押しつぶし
工程2と前記絞り出し工程3において、約7〜81のパ
パイアの果汁が得られる。次に味・pH&[整工程4で
前記果汁に約51前後の呼び水、調味料、クエン酸を加
えて味とpHの調整を行う。すなわちパパイアの果汁約
12〜131に対して、黒糖約700 g 、ショウガ
約300 g 、アルコールとして例えば30℃の泡盛
(菊の露酒造(合名)社の登録商標)を300m It
の果汁に対して1%程度、20倍に希釈したクエン酸を
約2.6 ccを混入する。味の調整は絞り出したまま
の果汁の青臭さをなくすためであり、pHの調整は後述
する清涼飲料水としての殺菌基準を満たすためである。
またクエン酸は果汁を酸性化して腐敗を防止するととも
にpHの調整のために混入し、2.5 ccでpHが4
になる実験結果から2.5 ccより多い量のクエン酸
を混入し、本実施例においては、2.6 ccでpHが
3.98となった。前記味・pH調整工程4を経た果汁
は、予め100°C以上で熱湯消毒した300m 1人
の瓶に充填され(40〜42本程度)、同様に熱湯消毒
した栓で密封され、その後60℃乃至65°Cで30分
間加熱殺菌される。前記温度範囲すなわち65℃以下で
は天然パパイン酵素は分解しないため、前記各工程を経
ることにより天然パパイン酵素を含んだ瓶詰めされたパ
パイアエキスが製造される。
にpHの調整のために混入し、2.5 ccでpHが4
になる実験結果から2.5 ccより多い量のクエン酸
を混入し、本実施例においては、2.6 ccでpHが
3.98となった。前記味・pH調整工程4を経た果汁
は、予め100°C以上で熱湯消毒した300m 1人
の瓶に充填され(40〜42本程度)、同様に熱湯消毒
した栓で密封され、その後60℃乃至65°Cで30分
間加熱殺菌される。前記温度範囲すなわち65℃以下で
は天然パパイン酵素は分解しないため、前記各工程を経
ることにより天然パパイン酵素を含んだ瓶詰めされたパ
パイアエキスが製造される。
以上の工程で製造されたパパイアエキスは、厚生省の飲
物として許可される殺菌基準(pH4未満で65℃、1
0分間の加熱殺菌)を満足するものであり、かつ清涼飲
料水の基準を満足する値を示すものである。すなわち、
混濁なし、パパイン及び調味料以外の沈澱物なし、ヒ素
及び鉛なし、すず150ppm以下、大腸菌群陰性等の
分析結果を示す。
物として許可される殺菌基準(pH4未満で65℃、1
0分間の加熱殺菌)を満足するものであり、かつ清涼飲
料水の基準を満足する値を示すものである。すなわち、
混濁なし、パパイン及び調味料以外の沈澱物なし、ヒ素
及び鉛なし、すず150ppm以下、大腸菌群陰性等の
分析結果を示す。
そして、このパパインエキスには、60〜65°Cの温
度範囲で分解しないパパイン酵素が天然のまま存在しか
つカリファイン、炭水化物(yJ質、繊維質。
度範囲で分解しないパパイン酵素が天然のまま存在しか
つカリファイン、炭水化物(yJ質、繊維質。
灰分)、無機質(カルシウム、リン、鉄、ナトリウム)
、更にはビタミンA、カロチン、耐熱性のビタミンC,
サポニン、タンニン等の成分が自然の状態で破壊される
ことなく存在するものである。
、更にはビタミンA、カロチン、耐熱性のビタミンC,
サポニン、タンニン等の成分が自然の状態で破壊される
ことなく存在するものである。
従って、このように製造されたパパインエキスは、天然
パパイン酵素及びその他のパパインの天然成分を多く含
み、清涼飲料水として適したものである。その上、疲労
回復9体力回復、喘息、二日酔い、新陳代謝等に良く効
く。
パパイン酵素及びその他のパパインの天然成分を多く含
み、清涼飲料水として適したものである。その上、疲労
回復9体力回復、喘息、二日酔い、新陳代謝等に良く効
く。
なお、前記味・pH調整工程4において、黒糖。
ショウガ、アルコール等を用いているが他の任意の調味
料を添加しても良く、その量も実施例のものに限定され
ない。また、pH調整はクエン酸を用いているが飲料水
に通し酸性化して腐敗を防止できる任意の酸を用いても
良い。更に、充填加熱殺菌工程5における加熱殺菌は少
なくとも殺菌基準を満足するとともに、ウリラミバエ等
の菌が死滅しかつパパイン酵素が分解しないほぼ60〜
65°Cの温度で行えば良い。
料を添加しても良く、その量も実施例のものに限定され
ない。また、pH調整はクエン酸を用いているが飲料水
に通し酸性化して腐敗を防止できる任意の酸を用いても
良い。更に、充填加熱殺菌工程5における加熱殺菌は少
なくとも殺菌基準を満足するとともに、ウリラミバエ等
の菌が死滅しかつパパイン酵素が分解しないほぼ60〜
65°Cの温度で行えば良い。
以上詳細に説明したように、本発明の製造方法によれば
、ウリラミバエ等による汚染が防止され、かつ天然のパ
パイン酵素及びパパインのその他の成分を自然のまま含
み、衛生基準に適合し、清涼飲料水に通したパパインエ
キスを大量に製造することができる。
、ウリラミバエ等による汚染が防止され、かつ天然のパ
パイン酵素及びパパインのその他の成分を自然のまま含
み、衛生基準に適合し、清涼飲料水に通したパパインエ
キスを大量に製造することができる。
更に、天然のパパイン酵素及びパパインのその他の成分
により、疲労回復9体力回復、喘息、二日酔い、新陳代
謝等に有効なパパインの飲物が得ることができる。
により、疲労回復9体力回復、喘息、二日酔い、新陳代
謝等に有効なパパインの飲物が得ることができる。
図は本発明に係るパパインエキスの製造方法を示す工程
図である。 1 ・・・ 洗浄工程 2 ・・・ 押しつぶし工程 3 ・・・ 絞り出し工程 4 ・・・ 味・pH1l整工程 5 ・・・ 充填加熱殺菌工程
図である。 1 ・・・ 洗浄工程 2 ・・・ 押しつぶし工程 3 ・・・ 絞り出し工程 4 ・・・ 味・pH1l整工程 5 ・・・ 充填加熱殺菌工程
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 熟していないパパイアを洗浄する洗浄工程(1)と、 前記洗浄工程(1)を経た前記パパイアを押しつぶす押
しつぶし工程(2)と、 前記押しつぶし工程(2)で残った前記パパイアを絞り
出す絞り出し工程(3)と、 前記押しつぶし工程(2)と前記絞り出し工程(3)で
得た前記パパイアの果汁に呼び水、調味料、酸を添加し
味の調整とともにpHを4以下にする味・pH調整工程
(4)と、 前記味・pH調整工程(4)を経た前記パパイアの果汁
を予め熱湯消毒した容器に充填密封し約60℃乃至65
℃で30分間程度加熱殺菌する充填加熱殺菌工程(5) とからなることを特徴とするパパイアエキスの製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61270581A JPH0716387B2 (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | パパイアエキスの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61270581A JPH0716387B2 (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | パパイアエキスの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63123359A true JPS63123359A (ja) | 1988-05-27 |
JPH0716387B2 JPH0716387B2 (ja) | 1995-03-01 |
Family
ID=17488122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61270581A Expired - Fee Related JPH0716387B2 (ja) | 1986-11-13 | 1986-11-13 | パパイアエキスの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0716387B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005044025A1 (en) * | 2003-11-11 | 2005-05-19 | Maggie Beer Products Pty Ltd | Improvements in or relating to beverages |
JPWO2009014253A1 (ja) * | 2007-07-26 | 2010-10-07 | 味の素株式会社 | カプシノイド化合物を含有する植物体を含む冷凍飲料の製造方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5766755A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-23 | Nippon Elanco | Manufacture of hard capsule tablet |
JPS60176656A (ja) * | 1984-02-22 | 1985-09-10 | ワ−ナ−・ランバ−ト・カンパニ− | カプセルを封止するための装置および方法 |
JPS60190964A (ja) * | 1984-03-12 | 1985-09-28 | 日本エランコ株式会社 | 硬質カプセルの封緘装置 |
-
1986
- 1986-11-13 JP JP61270581A patent/JPH0716387B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5766755A (en) * | 1980-10-08 | 1982-04-23 | Nippon Elanco | Manufacture of hard capsule tablet |
JPS60176656A (ja) * | 1984-02-22 | 1985-09-10 | ワ−ナ−・ランバ−ト・カンパニ− | カプセルを封止するための装置および方法 |
JPS60190964A (ja) * | 1984-03-12 | 1985-09-28 | 日本エランコ株式会社 | 硬質カプセルの封緘装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005044025A1 (en) * | 2003-11-11 | 2005-05-19 | Maggie Beer Products Pty Ltd | Improvements in or relating to beverages |
JPWO2009014253A1 (ja) * | 2007-07-26 | 2010-10-07 | 味の素株式会社 | カプシノイド化合物を含有する植物体を含む冷凍飲料の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0716387B2 (ja) | 1995-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10918690B2 (en) | Apparatus and method for processing organic bamboo leaf extract products | |
CN110506925A (zh) | 一种酸甜辣椒酱及其制备方法 | |
CN107006748A (zh) | 一种玫瑰苏打水及其生产方法 | |
JPH11146774A (ja) | 健康飲料及びその製造方法 | |
CN105724989A (zh) | 一种含柑橘片的饮料及其制备方法 | |
JPS63123359A (ja) | パパイアエキスの製造方法 | |
KR101186350B1 (ko) | 토마토와 양파를 주재로 한 음료 및 소스의 제조방법 | |
JP2003164272A (ja) | 清涼飲料水 | |
JPS63123360A (ja) | パパイアエキスの製造方法 | |
KR20030050383A (ko) | 대추꿀물 건강음료의 제조방법 | |
JP7228960B2 (ja) | 野菜汁/果汁含有飲料およびその原材料の製造方法 | |
KR101103035B1 (ko) | 흑마늘과 천년초를 이용한 식음료 및 그 제조방법 | |
KR20080103748A (ko) | 천년초 음료의 제조방법 | |
WO2001017379A1 (en) | Drink comprising helianthus tuberosus as the main component and process for producing the same | |
JP2005204646A (ja) | 梅と穀物の醗酵飲料の製造方法 | |
US11786573B2 (en) | Apparatus and method for processing organic bamboo leaf extract products | |
CN104223249A (zh) | 马齿苋、黄花梨复合果蔬汁及制备方法 | |
US2459901A (en) | Process of making rhubarb juice | |
CN110495588A (zh) | 一种抹茶南瓜复合果酱及其制备方法 | |
CN107746773A (zh) | 百香果调料酒及其制作方法 | |
RU2714900C1 (ru) | Сироп на основе сосновой шишки и кедрового ореха, способ его получения и безалкогольный напиток. | |
CN106619764A (zh) | 一种鲜人参膏的制作方法 | |
CN107660783A (zh) | 食用菌酱及其制备方法 | |
CN107189899A (zh) | 一种黄秋葵果酒及其制备方法 | |
CN104305438A (zh) | 一种菌陈植物饮品易拉罐灌装饮料生产工艺 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |