JPS6312288A - 光学活性(r)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法 - Google Patents

光学活性(r)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法

Info

Publication number
JPS6312288A
JPS6312288A JP15709086A JP15709086A JPS6312288A JP S6312288 A JPS6312288 A JP S6312288A JP 15709086 A JP15709086 A JP 15709086A JP 15709086 A JP15709086 A JP 15709086A JP S6312288 A JPS6312288 A JP S6312288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
genus
phenyl
butanone
butanol
microorganisms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15709086A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669B2 (ja
Inventor
Junzo Hasegawa
淳三 長谷川
Kiyoshi Watanabe
清 渡辺
Hidetoshi Kutsugi
久津木 英俊
Natsuki Mori
夏樹 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15709086A priority Critical patent/JPH0669B2/ja
Publication of JPS6312288A publication Critical patent/JPS6312288A/ja
Publication of JPH0669B2 publication Critical patent/JPH0669B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発EIJ[,4−フエニル−2−ブタノンを(ト))
−4−フエニル−2−ブタノールに不斉的ニ還元する能
力を有するキヤンデイダ属、ゲオトリカム属、ナドソニ
ア属、ピキヤ属、サツカロマイ−t!スg、ステファノ
アスカス属、トルロピシス属に属する微生物群から選ば
れた微生物に4−フエニル−2−ブタノンを接触せしめ
、生成する(R)−j−フエニル−2−ブタノールを採
取することを特徴とする(R)−4−フエニル−2−プ
タノールの製造法に関するものである。
光学活性な(ト))−4−フエニル−2−ブタノールは
光学活性を必要とする医薬、農薬、動物薬、香料などの
合成原料として極めて有用な物質である。
〔従来の技術と問題点〕
光学活性な4−フエニル−2−ブタノールの製法につい
て、ピッカード(R,HoPickard )らにより
ラセミ体の4−フエニル−2−ブタノ−tvの−ypル
酸エステルを、シンコニジンヤフルシン等で光学分割す
る方法が発表されている〔ジャーナル・オプ・ケミカル
・ソサIティ−(Journal of Chemic
al 5ociety) 1115頁1914年〕が、
この方法は煩雑であり、かつ収率も悪く工業的製法とし
ては不向きである。
〔問題点を解決するための手段〕
そとで本発明者らは、安価な4−フエニル−2−ブタノ
ンを原料とし、微生物的な不斉還元反応により光学活性
な(Pi)−4−フエニル−2−ブタノールの生産を計
画し、研究を行った。その結果、種々の微生物が@−4
−フェニルー2−プタノールに効率良く変換することを
見い出し、本発明を完成した。
本発明に用いる4−フエニル−2−プタノンヲ不斉M 
元L 、(R)  4−フエニル−2−ブタノールに変
換する微生物は以下に説明する方法によって見い出すこ
とができる。
例、t ハグルコース40g、イーストエキス51 、
 (pT’s4)、Hpo415 fl、KHzPO<
  71 、 MgSO4・7H200,81、Zn3
0n ” 7HzO60”S’、FeSO4・7H20
90m9、CuSO4−5H205m9、Mn5O,−
dH2010〜、NaC10,19(11当り)の組成
からなるA培地30肩を含有500./坂ロフラスコ[
9生物を植え、30°Cで2日間振とう培養する。その
後、遠心分離によって菌体を集め、4−フエニル−2−
ブタノン05%、グルコース5%を含有スるリン酸緩衝
液(pH6,0) 15 mlK’9濁し、500m1
坂ロフラスコ内で1〜8日間30″Cで振とり反応さす
。その後、等量の酢酸エチルを加え抽出を行ない生成し
た4−フエニル−2−ブタノ−/しをガスクロマトグラ
フィー(カラム:シリコン0V−210、φ0.3X2
00 cm、カラム温度150°C,N2ガス0.5気
圧)で分析する。一方、4−フエニル−2−ブタノール
の光学線IF 測定h、酢酸z+ルを除去後、p−)ル
エンするフオニルクロライド/ピリジン中でトシル化を
行ない、これを高速液体クロマトグラフィー(カラム二
日本分光■製、Chiraユcel−OE、溶出溶剤ヘ
キサン−インプロパツール(3o:r)、流速1.5 
zl / min、検出240nm)により(S)体が
17分(ト))体が27分の保持時間で分離し、これよ
り光学純度を決定することができる。
本発明に使用しうる微生物として、例えばキヤンデイダ
・バラルゴーザ(Candla pararugosa
)工FO0966、ゲオトリカム・キヤンデイダム(G
eotrj−chum candidum ) CB3
 1B7.67、ナドソニア・エロンガタ(Nadso
nia eコongata )工FO0665、ピキヤ
−7アリノーサ(Pichia far:1.nosa
)工FOO991,サツカロマイコビシス・リボリテイ
力(Saccharomycopsi、s 1ipol
ytica )工FOO717、ステファノアスカス・
シフエ!j イ(5tephanoascuscife
rrii ) 工FO1854、トルロピシス・グロッ
ペンギエゼリイ(’l’oruコopsis grop
engiesseri )工F00659などがある。
これらの微生物の培養には、通常これらの微生物が資化
しうる栄養源であれば何でも使用しうる。例えばグルコ
ース、シュクロース等の炭水化物;エタノール・グリセ
ロール等のアルコール;パラフィン等の炭化水素;酢酸
、プロピオン酸などの有機酸;大豆油等の炭素源または
これらの混合物、酵母エキス、ペプトン、肉エキス、コ
ーンステープリカー、硫安、アンモニア等の含窒素無機
、有機栄養源、リン酸塩、マグネシウム、鉄、マンガン
、カリ等の無機栄養源、およびビオチン、チアミン等の
ビタミン類を適宜配合した通常の培地が用いられる。培
養方法としては栄養培地のpHを4.0〜95の範囲で
好気的に20〜40°Cの範囲で1〜5日間培養する。
還元反応の方法としては、培養液そのまま、あるいは遠
心分離等により菌体を分離し、これをリン酸緩衝液ある
いは水等に再懸濁したものに4−フエニル−2−ブタノ
ンを添加する方法とがある。この反応の際、グルコース
、シュクロース、グリセロール等の炭i源tエネ/L/
 キー源として添加するとよい。また菌体は生菌体のま
までもよいし、アセトン処理、凍結乾燥等をほどこした
ものでも良い。また菌体を水不溶性担体に固定化して用
いることもできる。
4−フエニル−2−プタノンハソのt−1、あるいは反
応に影響を与えないような有機溶剤、油脂等に溶解して
反応の始めから一括、あるいは分割添加しても良い。反
応はpH5〜9の範囲で10〜60°Cの温度で1〜1
20時間攪拌下で行なう。
反応によって生成した(R)−4−フエニル−2−ブタ
ノールの採取は、反応液から直接あるいは菌体分離後、
酢酸エチル、ヘキサン等の溶剤で抽出し、脱水後蒸留す
ることにより高純度の(P、)−4−フエニル−2−ブ
タノールを容易ニ’4ることかできる。
〔実施例〕
以下、本発明を具体的に実施例にて説明するが、本発明
はこれら実施例のみに限定されるものでない。
実施例1 前記A培地5C1+/を500 wtl容坂ロフラスコ
に入れ、殺菌後、表1に示す微生物をそれぞれ植菌した
。50°Cで2日間好気的に振とり培養を行った。この
培養液から菌体を遠心分離によって集め、4−フエニル
−2−ブタノン0.5%、グルコース5%含有Q、 I
 M −!Jン酸緩衝液(pH6,0’1151/に懸
濁し、500 ml坂ロフラスコに入れ30°C172
時間振とう反応させた。反応後、反応液から等量の酢酸
エチルで(R) −4−フエニル−2−ブタノールを抽
出L、カスクロマトグラフィーで生成量を分析した。次
に、酢酸エチルを除去後トシル化し、これをヘキサンで
抽出し、高速液体クロマトグラフィーにて光学純度を測
定した。その結果を表1に示す。
(ン)(下徐旬) 表  1 実施例λ fi、培地51を含む51容ジャーファーメンタ−にピ
キヤ・ファリノーサエFO0991を植菌し、30℃、
通気1vvm、攪拌500 rpmにて48時間培養し
た。培養終了後、菌体を遠心分離により集め、1.51
の水に懸濁し、4−フエニル−2−ブタノンを7.51
、グルコースを751添加し、pHをNaOHで6.0
に保ちながら30°01攪拌20 Orpmで72時間
反応させた。
反応終了後、等量の酢酸エチルで2回抽出した。酢酸エ
チル層を無水芒硝で脱水したのち減圧上脱溶剤し、油状
物質8.51を得た。これを蒸留(130〜135℃7
14mmHg)シ、無色オイル状の(R)−4−フエニ
ル−2−ブタノ−/L/ 6.2fを得た。
その比旋光度は〔α’)D−20,1(Q = 5ベン
ゼン)を示し、そのトシル体の高速液体クロマトグラフ
ィー分析による光学純度は99%e、e。
であった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)4−フエニル−2−ブタノンを(R)−4−フエ
    ニル−2−ブタノールに不斉的に還元する能力を有する
    キヤンデイダ属、ゲオトリカム属、ナドソニア属、ピキ
    ヤ属、サツカロマイコビシス属、ステフアノアスカス属
    、トルロピシス属に属する微生物から選ばれた微生物に
    4−フエニル−2−ブタノンを接触せしめ、生成する(
    R)−4−フエニル−2−ブタノールを採取することを
    特徴とする(R)−4−フエニル−2−ブタノールの製
    造法。
  2. (2)微生物がキヤンデイダ・パラルゴーザ、ゲオトリ
    カム・キヤンデイダム、ナドソニア・エロンガタ、ピキ
    ヤ・フアリノーサ、サツカロマイコビシス・リポリテイ
    カ、ステフアノアスカス・シフエリイ、トルロピシス・
    グロペンギエゼリイである特許請求の範囲第1項記載の
    製造法。
JP15709086A 1986-07-03 1986-07-03 光学活性(r)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法 Expired - Fee Related JPH0669B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15709086A JPH0669B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 光学活性(r)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15709086A JPH0669B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 光学活性(r)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6312288A true JPS6312288A (ja) 1988-01-19
JPH0669B2 JPH0669B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15642027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15709086A Expired - Fee Related JPH0669B2 (ja) 1986-07-03 1986-07-03 光学活性(r)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0669B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000327A1 (fr) * 1995-06-19 1997-01-03 Kaneka Corporation Procede pour produire des derives 1-halo-3-amino-4-phenyl-2-butanol optiquement actifs
JP2007068504A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学活性2−ヒドロキシ−5−(4−メトキシフェニル)−ペンタン酸エステルの製造方法
JP2007068503A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 還元酵素遺伝子及びその利用
US7674609B2 (en) 2001-02-09 2010-03-09 The University Of Hull Culture of Crypthecodinium cohnii and microorganisms derived therefrom

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997000327A1 (fr) * 1995-06-19 1997-01-03 Kaneka Corporation Procede pour produire des derives 1-halo-3-amino-4-phenyl-2-butanol optiquement actifs
US5726047A (en) * 1995-06-19 1998-03-10 Kaneka Corporation Process for stereoselectively reducing 1-halo-3-amino-4-phenyl-2-butanone to the corresponding alcohol with microorganisms
US7674609B2 (en) 2001-02-09 2010-03-09 The University Of Hull Culture of Crypthecodinium cohnii and microorganisms derived therefrom
JP2007068504A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 光学活性2−ヒドロキシ−5−(4−メトキシフェニル)−ペンタン酸エステルの製造方法
JP2007068503A (ja) * 2005-09-09 2007-03-22 Sumitomo Chemical Co Ltd 還元酵素遺伝子及びその利用

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0669B2 (ja) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0516833B2 (ja)
JPH0775589A (ja) プロトカテキュ酸の製造方法
JPS6312288A (ja) 光学活性(r)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法
US5326705A (en) Process for producing optically active 1,3-butandiol by asymmetric assimilation
JP3030916B2 (ja) βーグルコオリゴ糖の製造方法
JPS6155955B2 (ja)
JPS6312287A (ja) 光学活性(s)−4−フエニル−2−ブタノ−ルの製造法
JPS5953838B2 (ja) β−ヒドロキシ吉草酸の製造方法
JPS5953839B2 (ja) (−)−α−ヒドロキシメチル酪酸の製造方法
JPH0231684A (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製造方法
JP2936551B2 (ja) (r)−(+)−3−ハロ乳酸の製造法
JPS6265687A (ja) 光学活性(r)−2−ハロ−1−フエニルエタノ−ルの製造法
JPH0146112B2 (ja)
JPS63237796A (ja) 光学活性1−メチル−3−フエニルプロピルアミンの製造法
JP2761064B2 (ja) 光学活性1,3―ブタンジオールの製法
JPS61239893A (ja) 光学活性(s)−2−ハロ−1−フエニルエタノ−ルの製造法
JP2631867B2 (ja) (r)−2−ヒドロキシ−4−フェニル−3−ブテン酸の製造方法
JP2001120296A (ja) 微生物による光学活性4−ハロゲノ−1,3−ブタンジオール及びその誘導体の製法
JPH02104295A (ja) 光学活性アミン及びその誘導体の製造方法
JPH06277078A (ja) パラヒドロキシベンズアルデヒドの製造方法
JPS6265686A (ja) 光学活性(s)−2−ハロ−1−フエニルエタノ−ルの製造法
JPS6321651B2 (ja)
JPS6244915B2 (ja)
JPS6363387A (ja) (R)―γ―ブチロラクトン―γ―プロピオン酸エステルの製造方法
JPH0521557B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees