JPS63122579A - 感熱転写方式プリンタ - Google Patents

感熱転写方式プリンタ

Info

Publication number
JPS63122579A
JPS63122579A JP26854986A JP26854986A JPS63122579A JP S63122579 A JPS63122579 A JP S63122579A JP 26854986 A JP26854986 A JP 26854986A JP 26854986 A JP26854986 A JP 26854986A JP S63122579 A JPS63122579 A JP S63122579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording paper
energy
thermal transfer
transparent sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26854986A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Suzuki
安昭 鈴木
Nobuo Abe
信夫 阿部
Toru Takei
武井 徹
Yasuro Hori
康郎 堀
Masashi Yoshida
雅志 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP26854986A priority Critical patent/JPS63122579A/ja
Publication of JPS63122579A publication Critical patent/JPS63122579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/315Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material
    • B41J2/32Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads
    • B41J2/35Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of heat to a heat sensitive printing or impression-transfer material using thermal heads providing current or voltage to the thermal head
    • B41J2/355Control circuits for heating-element selection

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱転写方式プリンタ、特に通常の記録紙とO
,H,P、シートの両方を使用する感熱転写方式プリン
タに関する。
〔従来の技術〕
従来例として「トリガー(TRIGGII!R) J 
(1986年。
5月号、54頁〜55頁)がある。
この従来例は、カラービデオプリンタと称するものであ
り、カラービデオ情報をカラーで0.H4F、シートに
プリントする例を開示する。ここで。
0、H,P、シートとは、オーバー・ヘッド・プロジェ
クタ・シートと称せられるもので、一般にスライド用シ
ート(透明なシート)に使用されることが多い。
他の従来例として、「日刊工業新聞」 (昭和61年5
月29日号)には、フルカラー複写機の製品開発例が開
示されている。この従来例によれば、コピーはペーパー
のほか○、H,P 、シートも使用できるものとの記載
がある。ここで、ペーパーとは一般に使用されている記
録紙(通常の記録紙)であり、不透明な材質を有する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
通常の記録紙とO,H,P、シートとの両者を1台のプ
リンタで差別なく扱うことは容易でない。
特に、感熱転写方式にあっては、転写エネルギーが1通
常の記録紙とO,H,P、シートとで異なるため1両者
を差別なく明瞭にプリントさせることは困難である。
上記第2の従来例は、その点を核的的に解決したものの
ようである。しかし、新聞紙上での発表のため、詳細は
不明である。
尚、第1の従来例は、O,H,P、シートへのプリント
例を示す。然るに1通常の記録紙の場合も。
0、H,P、シートの場合も、同一エネルギーで転写し
ようとする場合、O,H,P、シートは色が薄くなる。
さらに、濃度によって薄くなる割合が異なるため、階調
を出すプリンタでは、低階調から高階調の間で与えるエ
ネルギーの増加割合が異なる。
本°発明の目的は、通常の複写紙とO,H,P、シート
とを使用可能とした感熱転写方式プリンタを提供するこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、通常の記録紙とO,H,P、シートとへの転
写エネルギーを、適正プリント可能なように変化せしめ
ることとした。
〔作用〕
通常の記録紙とO,H,P、シートとでそれぞれ転写エ
ネルギーが異なり、適正なプリントが可能となる。
〔実施例〕
第1図は本発明のプリンタヘッドパルス発生回路の実施
例図を示す、このヘッドパルス発生回路は、メモリ(R
OM)l、Xイツチ(SW)2゜パルス発生器3,8個
の抵抗R1〜Rs 、コンデンサCより成る。
ROM1は、プリント用データを格納するメモリであり
、その具体例を第4図に示す、ROM1への入力外部デ
ータとしては、5ビツトのデータA 6−A 4.2ビ
ツトの色信号SL、Ss、O,H,P。
判定信号がある。O,H,P、判定信号は、印字対象が
通常の記録かO,H,P、記録紙かの判別指示信号であ
る1色信号S1 t Ssは、色のtil類の指定を行
う。
5ビツトデータA o ” A番は、1画素(1ドツト
)毎の濃度データを示し、全部で32濃度を表示できる
ROM1のアドレスは、第4図では16進表示で示しで
ある。縦方向は、L6個毎のアドレスを示し、横方向は
、16個内の数字位置を示す。従つて、P点は、アドレ
スOF、Q点は、アドレス20Cを示す、P点(アドレ
スOF)内のデータ“4”は、第1図の第4番目の抵抗
R4を選択することを意味する。他のアドレスのデータ
も第1図の抵抗R1〜R8のいずれか1つの指定を行う
従って、データの種類も1〜8の8種類となる。
但し、いずれの抵抗R1〜R8も選択しない場合には、
データは“0”となる。
さて、第1@は、通常の記録紙用データ領域■と、O,
H,P、用データ領域■とに分けられている0通常の記
録紙用データ領域1.IIは、それぞれ色信号St 、
S工とで定まる3種類の色によって区分されている。領
域Iのal、a2.a3、領域■のbl、b2.b3が
その色の種類を示す。
各色区分にあっては、フルカラープリンタである故に画
像や文字等の濃度データの大きさによって1画素の通電
パルス幅を連続的に変化させている。従って、低濃度部
から高濃度部までを連続的に表現でき1人物を始め多く
の画像を高画質で得ることができる。
ROM1内のデータは、画素の通電パルス幅を変化させ
るように設定されている1通電パルス幅は、第1図では
、抵抗Rz〜R8とコンデンサCとで定まる時定数で設
定する。
スイッチ2は、抵抗Rz〜R8のいずれか1つを選択す
る。その選択した抵抗R1とコンデンサCとで直列CR
回路を形成する。この直列時定数回路のCRt がその
時の時定数を定める。
スイッチ2の抵抗Rl ” Rδの中のいずれかの選択
は、ROMI内の出力(3ビツト出力Do DIDz)
で決まる。この3ビツト出力Do Dz Daは、第4
図のアドレス内データ(0〜8の中の出力の1つであり
、3ビツトによって表現できることになる)である。
パルス発生器3は、選択した時定数CRiで定まる巾の
パルス信号を発生する。このパルス信号は、プリンタの
ヘッドへの指令信号となる。
次に動作を説明しよう。
上位の装置(例えば画像メモリ)から、一画素単位にデ
ータ(色信号f3s 、S2.4ビツトデータ、O,H
,P、判定信号、但し、O,H,P、判定信号は記録紙
面が定まると、その紙面の間中一定値である)をROM
Iが受取ると、ROMIは、0、H,P、判定信号の種
類によって領域1.IIのいずれかを特定する1次いで
1色信号St 、 Ssによって、そのいずれかの領域
内の色の種類を特定する0次に、4ビツトデータによっ
てその色の種類内のアドレスを特定する。
例えば1通常の記録紙用データ領域■で且つ領域a1が
特定され、且つ4ビツトデータによってアドレス(07
)(R点で表示)が特定されたとする。アドレス(07
)とは、当該画素の濃度が“7“であることを云う、ア
ドレス(07)が特定されると、アドレス(01)から
アドレス(07)までのデータを次々に読出す、第4図
の例でみるに、アドレス(01)〜アドレス(07)の
データは、3,1,1,4,2,2.2である。これら
の読出しデータは、8ビツトデータDo Dt Dzで
あり、スイッチ2の8個のスイッチの1つを選択する。
上記7個のデータは、次々にシーケンシャルにデータD
o Ox Oxとして出力してゆき、その都度、そのデ
ータDo DI Dzに対応するスイッチ2の対応スイ
ッチを選択する。即ち、アドレス(07)が選ばれると
、ROMIのアクセスは、 (1)、アドレス(01)のアクセスによりデータ“3
”を読出し、このデータ3を出力して抵抗R8を選択し
、CRaの時定数を選び、パルス発生器3からCRa対
応幅のパルス信号を出力する。
(五)0次にアドレス(02)のアクセスによりデータ
“1”を読出し、このデータ“1”を出力して抵抗Rz
を選択し、CRtの時定数を選び、パルス発生器3から
CR1対応幅のパルス信号を出力する。
(■)0次にアドレス(03)のアクセスによりデータ
“1”を読出し、このデータ“1”を出力して抵抗Rt
を選択し、CRsの時定数を選び、パルス発生器3から
CR1対応幅のパルス信号を出力する。
(K)0次に、アドレス(04)のアクセスにより。
データ114 I7を読出し、このデータ″4”を出力
して抵抗R4を選択し、CR4の時定数を選び、パルス
発生器3からCR4対応幅のパルス信号を出力する。
(V)0次にアドレス(05)のアクセスにより、デー
タ“2”を読出し、このデータII 2 I+を選択し
、CRzの時定数を選び、パルス発生器3からCRz対
応幅のパルス信号を出力する。
(vi)、同様に、アドレス(06)をアクセスし同様
な処理を行い、次いでアドレス(07)をアクセスし同
様な処理を行う。
以上は、濃度“7”の事例であるが1画素濃度1# 3
11の事例では、アドレス(01)、(02)。
(03)を次々にアクセスして時定数CRδ。
CRz 、CRtを選択し、各時定数毎の対応パルス幅
のパルス信号を発生させる0画素濃度“32”の例では
、アドレス(01)〜(IOF)までを次々にアクセス
し、対応するパルス信号を発生する。
尚、第4図では、アドレス(10)〜(40F)、及び
アドレス(90)〜(COF)のデータは空白表示とし
ているが、実際にはO〜7の数字のいずれかが埋め込ま
れており、図ではこれらの数字は省略させた。
以上は通常の記録紙用データ領域Iであり、0、H,P
、データ領域■についても同様な処理が行われる。即ち
、O,H,P、判定信号が○、H,P。
指定であるとし1色の種別領域b1とし、且つ5ビツト
アドレス指定が、アドレス(80F)であったとする、
第4図のROM1上では8点が該当する。このアドレス
指定のもとでは、アドレス(800)、(801)、(
802)、、(803)。
(804)、(805)、(806)、(807)につ
いて1次々にその内容(0,2,5,4,4゜3.2.
6)が読出される。その各読出しデータDo DI D
2はスイッチ2の切替信号として働き、抵抗Rz + 
Rs 、 R4t Ra v Ra t Rz t R
8を選択し、時定数CRz 、CRIIe CR4,C
R4FCRa 、CRz + CReを次々に選択し、
その時定数対応幅のパルス信号をパルス発生器3が次々
に発生する。これらのパルス信号は、プリンタヘッドへ
の指令パルスとなり、プリンタでのプリントに供する。
ROM1に格納するデータの設定の仕方を第2図、第3
図を利用して説明する。
第2図は、横軸にエネルギー、縦軸に濃度りをとり、記
録紙別の濃度を示した図である。Aは、通常の記録紙の
濃度特性であり反射濃度で示す。
BはO,H,P、シートの濃度特性であり透過濃度で示
す。この結果によれば、O,H,P、シートの濃度Bは
、低エネルギー領域程、濃度Aに比べて薄い、従って、
O,H,P、シートで5通常の記録紙と同様な濃度を確
保するためには、濃度特性BをAまで増加させる必要が
ある。
この増加割合を示したものが、第3図である。
第3図は、横軸にO,H,P、に必要な濃度り、縦軸に
通常の記録紙にプリントするエネルギーを1とした場合
のO,H,P、シート用エネルギー比を示す0図によれ
ば1通常の記録紙に比べ、O,H。
P、シートにプリントする時のエネルギーは、低濃度部
程大きく、高濃度程小さくすることが理想である。最大
濃度部では一致させてもよい。
第2図の実験では、AとBが最大濃度付近で一致してい
る。この最大濃度とはプリントに必要とする場合の濃度
であり、エネルギーをさらに増加させるとさらに濃度は
上昇することが判っている。
その場合の濃度は、A<Bの関係にある。これは、0、
H,P、シートと通常の記録紙での熱伝導の差によるも
のと考えられるが、A<Bの領域では第3図の比が1.
0以下になることは云うまでもな−1゜ かかるエネルギーに対応するパルス幅のための設定例が
第4図である。第4図では、画素濃度(1ドツトの濃度
)によってプリントする回数及びプリント時間が追従す
るようにROMの中味を構成した。
第5図は本発明の他の実施例図である。この実施例は、
時定数を変化させるのではなく、カウンタ5と比較器4
とでパルス幅の変更をせしめる例である。カウンタ5は
、マシンサイクル対応のクロックCLKを計数入力とし
、次々に更新する機能を有する。一方、ROM1からは
第4図で説明したように、アドレス内のデータが読出さ
れ、3ビツトデータDODI Dxが得られる。カウン
タ5は、比較器4の一致が得られる毎にリセットされ、
新たな計数の開始を行う6比較器4は、3ビツトデータ
Do Dz Dxと、カウンタ5の計数値と比較し、そ
の一致の得られた計数値に達した時点で一致パルスを得
、出力する。この出力は、計数開始から一致までの時間
を示し、第4図の時定数に対応する。
一致信号は、カウンタ5のリセットを行い、ROMIの
次の読出しデータが得られた時点で計数を開始する。比
較器4での一致の得られるまでの計数値がその時のRO
M1からの読出しデータである。
第6図は、他の実施例である。先の実施例は、濃度をパ
ルス幅に対応させたが、この実施例は。
濃度を面8!階調で表示する例である0面M階調とは、
単位面積内に何ドツトプリントするかによって濃度変化
を持たせたものである。従って、通常の記録紙には、特
性Eのように、データとプリントの階調数が1:1の割
合になるようにし。
0、H,P、シートでは特性Fで示すようにプリント時
の階調を増加させるようにROM内のデータテーブルを
作成させればよい。
第7図は他の実施例図である。この実施例は、比較器6
と電源7とを有し、O,H,P、判定信号によって、ヘ
ッド8(感熱抵抗部)への供給電圧を変化させたもので
ある。即ち、比較器6でO,H。
P1判定信号をみてO,H,P、シートか通常の記録紙
かの判別を行う、O,H,P、シートであれば、通常の
記録紙に比べ、ヘッド8への印加電圧を上昇させるべく
電源7を制御する。この実施例では。
低濃度部の画質は低下するものの、全体的に濃度を上昇
させることができる。
〔発明の効果〕
本発明によれば、通常の記録紙の他、O,H,P。
シートにも高画質を維持してプリントできる効果を持つ
【図面の簡単な説明】
第1図は5本発明の実施例図、第2図、第3図はROM
I内のデータ設定の説明図、第4図はROMI内のデー
タ構成側図、第5図、第7図は本発明の他の実施例図、
第6図は更に他の実施例の説明図である。 1・・・ROM、2・・・スイッチ、3・・・パルス発
生器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、不透明な記録紙と透明シートとの両方に感熱転写方
    式で転写する感熱転写方式プリンタにおいて、上記不透
    明な記録紙と透明シートとで転写のエネルギーを変化さ
    せてなる感熱転写方式プリンタ。 2、上記エネルギーの変化を通電パルス幅で行われた特
    許請求の範囲第1項記載の感熱転写方式プリンタ。 3、上記エネルギーの変化を印加電圧で行わせた特許請
    求の範囲第1項記載の感熱転写方式プリンタ。 4、上記エネルギーの変化を階調数で行わせた特許請求
    の範囲第1項記載の感熱転写方式プリンタ。 5、上記透明シート時のエネルギーが不透明な記録紙時
    のエネルギーに比して大きく設定してなる特許請求の範
    囲第1項記載の感熱転写方式プリンタ。 6、上記透明シート時のエネルギーと不透明な記録紙時
    のエネルギーとの比が画素濃度によつて変化させた特許
    請求の範囲第1項記載の感熱転写方式プリンタ。 7、上記エネルギーの比が低濃度程大きくした特許請求
    の範囲第6項記載の感熱転写方式プリンタ。 8、不透明な記録紙と透明シートとの両方に感熱転写方
    式で転写する感熱転写方式プリンタにおいて、 不透明な記録紙用のデータ領域と透明シート用のデータ
    領域との2つを持ち、且つ各データ領域を色の種類によ
    つて分割し、各分割した各分割領域のうち不透明な記録
    紙相当部分には該不透明な記録紙対応で且つ画素濃度対
    応の転写エネルギー相当値を格納し、各分割した各分割
    領域のうち透明シート相当部分には記透明シート対応で
    且つ画素濃度対応の転写エネルギー相当値を格納するR
    OMと、 該ROMに不透明か透明かの判定信号を送り、且つ色の
    種類信号を送り、且つ画素濃度対応のアドレスを送る手
    段と、 該手段によるROMへのアクセスによつて ROMから読み出される転写エネルギー相当値を取込み
    プリンタのヘッドへの転写指令を発生する手段と、 より成る感熱転写方式プリンタ。
JP26854986A 1986-11-13 1986-11-13 感熱転写方式プリンタ Pending JPS63122579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26854986A JPS63122579A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 感熱転写方式プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26854986A JPS63122579A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 感熱転写方式プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63122579A true JPS63122579A (ja) 1988-05-26

Family

ID=17460074

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26854986A Pending JPS63122579A (ja) 1986-11-13 1986-11-13 感熱転写方式プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63122579A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023064A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置
JPS60230765A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Sony Corp カラ−プリンタ−
JPS61163875A (ja) * 1985-01-17 1986-07-24 Toshiba Corp 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6023064A (ja) * 1983-07-19 1985-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 印字装置
JPS60230765A (ja) * 1984-04-28 1985-11-16 Sony Corp カラ−プリンタ−
JPS61163875A (ja) * 1985-01-17 1986-07-24 Toshiba Corp 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4125829A (en) Multiple format print pattern generating apparatus
JPH02500479A (ja) 熱形プリンタのための信号処理
KR0136762B1 (ko) 프린터의 계조데이타 처리방법 및 그 장치
JPS6196870A (ja) サーマルプリンタ
JPH0519862B2 (ja)
JPH03247469A (ja) 階調記録プリンタ
JPS63122579A (ja) 感熱転写方式プリンタ
JP2549620B2 (ja) サーマル記録方法
JPH0371271B2 (ja)
JP2781859B2 (ja) 画像形成装置
JPH0332262B2 (ja)
JP2503589B2 (ja) 画像記録装置
JPS62260476A (ja) 階調プリンタ
US5724089A (en) Printer for printing bit-mapped image responsive to bit-mapped image signal
JPS60232771A (ja) サ−マルヘツド駆動装置
JPH10138567A (ja) 文字色設定装置
JP2899050B2 (ja) 熱転写記録装置
JPH0825672A (ja) サーマルヘッド分割駆動装置
JPH1016265A (ja) プリンタ装置
JP2572857Y2 (ja) 熱転写型多色印刷装置
JPS6371353A (ja) カラ−プリンタ−制御回路
JP4244449B2 (ja) デジタルプリンタ
JPH04220358A (ja) サーマルプリンタ
JP2582349B2 (ja) サ−マルプリンタ
JP2503437B2 (ja) ディザ処理装置