JPS63121537A - 車両用無段変速機の制御装置 - Google Patents

車両用無段変速機の制御装置

Info

Publication number
JPS63121537A
JPS63121537A JP26675386A JP26675386A JPS63121537A JP S63121537 A JPS63121537 A JP S63121537A JP 26675386 A JP26675386 A JP 26675386A JP 26675386 A JP26675386 A JP 26675386A JP S63121537 A JPS63121537 A JP S63121537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
gear ratio
continuously variable
variable transmission
target gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26675386A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Isobe
磯部 敏明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP26675386A priority Critical patent/JPS63121537A/ja
Publication of JPS63121537A publication Critical patent/JPS63121537A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、車両用無段変速機の制御装置に関する。
〔従来の技術〕
無段変速機を備えた車両では、変速比は基本的には燃料
消費率が最小となるように制御される。
そして、加速性能を向上するため又はエンジンブレーキ
性能を向上するため、加速又は減速運転を検出して、前
記の基本的な変速比を修正することが行われる。例えば
特開昭60−260754号又は特開昭60−1254
48号参照。変速比とは、普通には変速比の入力軸回転
数の出力軸回転数に対する比、N I)l/ Net+
tであるが、ここではその逆数であるNout / N
 IM(普通には速度比と称される)も含むように意味
するものとする。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来技術ではスロットル弁の開度変化等により加速又は
減速時を検出し、基本変速比を修正している。そのため
、登板時であってもスロットル弁が半開きのときや、車
速か一定で変化しないときもしくは緩加速状態にあると
きは目標変速比の修正が行われないため、加速性が不良
になる問題点があった。さらに、降板時においてもスロ
ットル弁全閉であまり加速しない程度の緩傾斜を降板す
るときには変速比が目標変速比に維持されるので、エン
ジン制動が十分に行われない問題点及び制御不十分の結
果加速後に遅れて制御がかかり、車速かハンチングする
問題点がある。
この発明は、車両の加速減速を正確に検出し、加速性能
及びエンジンブレーキ性能の向上を図るものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この発明によれば、第1図に示すように、無段変速機1
の目標変速比を算出する目標変速比算出手段2と、現実
の変速比を検出する変速比検出手段3と、目標の変速比
と現実の変速比の差に応じて無段変速機1への制御信号
を形成する変速機駆動信号形成手段4とを存した車両用
無段変速機の制御装置において、車両の傾斜角度を検出
する車両傾斜角度検出手段5と、該車両傾斜角度検出手
段5が検出する車両の傾斜角度に応じて目標変速比算出
手段2が算出する目標変速比を修正する目標値修正手段
6とを更に具備することを特徴とする車両用無段変速機
の制御装置が提供される。
〔実施例〕
第2図において、10は内燃機関の本体、12は吸気管
、14はスロットル弁である。スロットル弁14はリン
ク16によってアクセルペダル18に連結される。
内燃機関10のクランク軸24は、クラッチ26を介し
て無段変速機(CVT)28に連結される。クラッチ2
6は、例えば電磁式パウダークラッチとして構成するこ
とができる。無段変速機28は入力側Vツブ−り機構3
0と、出力V型ブーり機構32と、これらの間に巻掛け
られるVベルト34とより成る。入力端■型プーリ機構
30は固定プーリ36と、可動プーリ38と、可動プー
リ38を軸上で駆動する圧力を発生する圧力室39とよ
り成る。一方、出力側v型ブーり機構32は固定プーリ
40と、可動ブーIJ42と、可動プーリ42を軸上で
駆動する圧力を発生する圧力室44とよりなる。入力側
V型プーリ機構30の固定ブー+J 36は入力軸46
を介してクラッチ26に連結される。出力側V型プーリ
機構32は出力軸48を介して図示しない車軸側の部材
に連結される。
入力側の固定プーリ36と可動プーリ38及び出力側の
固定プーリ40と可動プーリ42とはV型のプーリ溝を
形成し、その幅は可動プーリ3842の軸位置によって
連続的に変化する。そして、出力側の圧力室44の圧力
は、ライン圧制御弁50によってエンジントルクに関わ
らずベルトの滑りが生じない最低限のライン圧に設定さ
れる。
一方入力端の圧力室39の圧力は、圧力制御弁52によ
って所望の変速比となるように制御される。即ち、ライ
ン圧より制御圧は低いが、可動プーリ38,42の受圧
面積の設定は入力側(38)〉出力側(42)となるよ
うに設定されているため、入力端の圧力室39の油圧を
増加するとにより、入力端の可動プーリ38は図の右方
向に動き、−力出力側の可動プーリ42も同方向に動く
ことができる。その結果、入力端のブーり溝は狭くなり
出力側のプーリ溝は広くなり、Vベルト34が入力側プ
ーリ30に接触するときの半径は小さくなり、出力側プ
ーリ32に接触するときの半径は大きくなる。かくして
、無段変速機の変速比γ・(=入力軸46の回転速度/
出力軸48の回転速度)は減少する。逆に、圧力室39
の圧力を減少すると、可動プーリ38.42は左側方向
に動き、入力側のプーリ溝は広(なり出力側のプーリ溝
は狭くなり、Vベルト34が入力側プーリ30に接触す
るときの半径は大きくなり、出力側プーリ32に接触す
るときの半径は小さくなる。かくして、無段変速機の変
速比γは増大する。このようにして、圧力室39の圧力
を制御することにより変速比Tを連続的に変化させるこ
とが可能である。
ライン圧制御弁50は、例えば、電磁作動であって、そ
の入力信号レベルに応じて油圧ポンプ54から圧力室4
4への流量を制御する。即ち、を流又はデユーティ比等
の電流相当値が大きいときは、圧力室44への流量が多
くなり、電流が小さいときは流量が少なくなる。後述の
ようにライン圧制御弁50は、エンジントルクに応じた
ライン圧を設定する。
圧力制御弁52も、同様に、例えば、電磁作動であって
、その人力信号レベルに応じて油圧ポンプ54から圧力
室39への流量を制御する。即ち、電流又はデユーティ
比等の電流相当値が大きいときは、圧力室39への流量
が多くなり、電流が小さいときは流量が少なくなる。圧
力制御弁52は、後述のように、所望の変速比Tとなる
ように圧力室39の圧力を制御するように働(ものであ
る。
制御回路60は、ライン圧制御弁501、圧力制御弁5
2の制御を行うためのものであり、マイクロコンピュー
タシステムとして構成される。制御弁60はマイクロプ
ロセシングユニット(MPU)62と、メモリ64と、
入力ポートロ6と、出力ポートロ8と、これらを接続す
るバス70とを基本的構成要素とする。入力ポートロ6
には種々のセンサが接続され、各エンジン運転条件信号
が入力される。吸気管圧力センサ72は吸気管12内の
吸入空気圧力Pir+に応じた信号を発生する。スロッ
トルセンサ74はスロットル弁14の位置に応じた信号
THを発生する。エンジン回転数センサ76はエンジン
のクランク軸24の回転数に応じた信号を発生する。入
力軸回転数センサ78は無段変速機28の入力軸の回転
数に応じた信号Ninを発生する。出力軸回転数センサ
79は変速機28の出力軸48の回転数N0LI? 、
即ち車速に応じた信号Vを発生する。ライン圧力センサ
80はライン圧制御弁50により制御されるライン圧に
応じた信号PLを発生する。車両傾斜角度センサ81は
、車両の傾斜角度に応じた信θを発生するものである。
車両傾斜角度センサ81はどのうようなものでよいが、
例えば、第3図に示すように、水平軸線の回りをフリー
に回転するウェイト81aと、ウェイト軸81bに摺動
接触するポテンショメータ81cと、ダンパ81dとか
ら成るものより構成することができる。
メモリ64内にはこの発明に従った制御を行うためのプ
ログラム、データが格納されている。
、 出力ポートロ8はパウダー式電磁クラッチ26、ラ
イン圧制御弁50、圧力制御弁52に接続され、これら
に作動信号が印加される。
以下制御回路60の作動を第4図及び第5図のフローチ
ャートによって説明する。第3図はライン圧制御ルーチ
ンである。ステップ110では、エンジンのトルクTe
が負荷に相当する吸気管圧力p in及びエンジン回転
数NEより演算される。
メモリ64には、吸気管圧力と回転数との組合せに対す
るトルクTeのマツプが格納されてあり、実測された吸
気管圧力と回転数とに対するトルクTeO値が補間によ
って演算される。ステップ112では、演算されたトル
クTeよりライン圧目標値PL”のマツプ演算が実行さ
れる。このPL”の値は、そのトルクにおいてベルト3
4の滑りが発生しない最小限の圧力が圧力室44に得ら
れるように設定される。ステップ114では、ライン圧
制御弁50の駆動信号における電流値(又はデユーティ
比等の電流相当値)VPLが、V+at−Vpt+kl
  X  (PL”   PL)  ・ ・ if)に
よって演算される。k、はフィードバック系のゲインに
相当する定数である。ステップ116では電流信号VP
Lが出力ポートロ8よりライン圧制御弁50に印加され
る。
第5図は変速比制御ルーチンを示す。ステ・ノブ120
ではスロットル弁開度TH1車速SPDが入力される。
これらは、スロットル弁開度センサ74、出力軸回転数
センサ79からの信号により知ることができる。ステッ
プ122では、基本変速比γ。のマツプ演算が実行され
る。メモリ64には、車速SPDに対する目標変速比T
0のデータが各スロットル弁開度TAに対して格納され
ている。この目標変速比T0は基本的には車速に対して
燃料消費を最小とするように設定され、これをスロット
ル弁開度に応じて修正し加速性能、エンジン制動性能を
得るためのものである。車速とスロットル弁開度とより
補間演算により目標変速比γ。が算出される。
ステップ124では、車両傾斜角度センサ81からの信
号によって把握される現在の車両の傾斜角度θが入力さ
れる。ステップ126では、車両傾斜θ(絶対値)に応
じて変化する変速比の増加修正分ΔTが算出される。メ
モリ64には、θとΔγとのマツプが格納されており、
現在の車両傾斜角度に応じて変速比修正量Δγが算出さ
れる。
θとΔγとの関係は、aのように線型関係を持たせても
良いし、bのように不感帯を持たせても良い。
ステップ128では目標変速比γ。と変速比修正量Δ・
γとを加えたものが最終的な目標変速比γとされる。次
にステップ130では、現在の実際の変速比γ’ =N
in/Nouyが算出される。
ステップ132では圧力制御弁52の駆動信号■8..
のレベルが、 Vifi=Vin+に! X (T  r ’ )  
・・・(2)によって演算される。ここに、k2はフィ
ードバックゲインに相当する定数である。ステップ13
4ではV ir+信号が出力ポートロ8より圧力制御弁
52に印加される。そのため、圧力室39の圧力は無段
変速機28の変速比γを、目標変速比Tと実際の変速比
γ′とが一致するように変化させることになる。
〔発明の効果〕
この発明によれば、無段変速機を備えた車両において目
標変速比を車両の傾斜に応じて制御することにより、登
板時の加速性能が向上するとともに減速時のエンジンブ
レーキ性能が向上する。
尚、実施例では変速比を制御した場合について説明して
いるが、変速比の逆数である速度比を制御する場合につ
いてもこの発明は同様に実施することができる。この場
合、制御信号の出方が反対になるが、その他は同様であ
る。即ち、この明細書における“変速比”なる用語は速
度比も包含するように意図している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の構成を示す図。 第2図はこの発明が応用される無段変速機付き車両の全
体構成図。 第3図は車両傾斜角度センサの構成を説明する概略図。 第4図及び第5図は実施例における制御回路の作動を説
明するフローチャート。 10・・・エンジン本体 14・・・スロットル弁 18・・・アクセルペダル 28・・・無段変速機 30・・・入力側プーリ装置 32・・・出力側プーリ装置 34・・・ベルト 50・・・ライン圧制御弁 52・・・圧力制御弁 60・・・制御回路 81・・・車両傾斜角度センサ 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  無段変速機の目標変速比を算出する目標変速比算出手
    段と、現実の変速比を検出する変速比検出手段と、目標
    の変速比と現実の変速比の差に応じて無段変速機への制
    御信号を形成する変速機駆動信号形成手段とを有した車
    両用無段変速機の制御装置において、車両の傾斜角度を
    検出する車両傾斜角度検出手段と、該車両傾斜角度検出
    手段が検出する車両の傾斜角度に応じて目標変速比算出
    手段が算出する目標変速比を修正する目標変速比修正手
    段とを更に具備することを特徴とする車両用無段変速機
    の制御装置。
JP26675386A 1986-11-11 1986-11-11 車両用無段変速機の制御装置 Pending JPS63121537A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26675386A JPS63121537A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 車両用無段変速機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26675386A JPS63121537A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 車両用無段変速機の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121537A true JPS63121537A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17435229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26675386A Pending JPS63121537A (ja) 1986-11-11 1986-11-11 車両用無段変速機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121537A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029107A (en) * 1996-03-01 2000-02-22 Hitachi, Ltd. Control apparatus for an automatic transmission of a vehicle and control method thereof
JP2002172759A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Fuji Mach Mfg Co Ltd スキージおよびスキージ装置
WO2010013722A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine fuel diagnosis device and control apparatus for automatic transmission having the device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6029107A (en) * 1996-03-01 2000-02-22 Hitachi, Ltd. Control apparatus for an automatic transmission of a vehicle and control method thereof
JP2002172759A (ja) * 2000-12-08 2002-06-18 Fuji Mach Mfg Co Ltd スキージおよびスキージ装置
WO2010013722A1 (en) * 2008-08-01 2010-02-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine fuel diagnosis device and control apparatus for automatic transmission having the device
US8428808B2 (en) 2008-08-01 2013-04-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Engine fuel diagnosis device and control apparatus for automatic transmission having the device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0441940A (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPS6152427A (ja) スリップ式クラッチ装置の制御方法
JPH0567774B2 (ja)
JPS62110536A (ja) 車両駆動系の制御装置
US5069083A (en) Continuous speed variable transmission control apparatus
JPS63121537A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS63198741A (ja) エンジン制御装置
JP3695230B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置及び変速制御方法
JPH04853B2 (ja)
JP3669214B2 (ja) 車両用無段変速機の変速制御装置
JP2639143B2 (ja) 車両用エンジンの制御装置
JPS62199534A (ja) 車両駆動系の制御装置
JP2527043B2 (ja) 車両用トラクション制御装置
JPS6390449A (ja) 車両駆動系の制御装置
JP3125260B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JP2727632B2 (ja) 車両駆動系の制御装置
JP3429453B2 (ja) クリープ力制御方法
JPH0739255B2 (ja) 連続可変変速機のライン圧制御方法
JPS616452A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JPS6374734A (ja) 車両駆動系の制御装置
JPS6374733A (ja) 車両駆動系の制御装置
JPS5919755A (ja) ベルト駆動式無段変速機のライン圧制御装置
JPS62199536A (ja) 車両駆動系の制御方法
JPH057549B2 (ja)
JPH06101752A (ja) 車両用無段変速機の制御装置