JPS63121298A - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS63121298A
JPS63121298A JP26549386A JP26549386A JPS63121298A JP S63121298 A JPS63121298 A JP S63121298A JP 26549386 A JP26549386 A JP 26549386A JP 26549386 A JP26549386 A JP 26549386A JP S63121298 A JPS63121298 A JP S63121298A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
circuit
current
preheating
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26549386A
Other languages
English (en)
Inventor
育男 中澤
尚人 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Lighting Ltd
Original Assignee
Hitachi Lighting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Lighting Ltd filed Critical Hitachi Lighting Ltd
Priority to JP26549386A priority Critical patent/JPS63121298A/ja
Publication of JPS63121298A publication Critical patent/JPS63121298A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、放電灯を点灯させる放電灯を点灯させる放電
灯用点灯装置において、放電灯始動時に大きな予熱電流
を供給するのに好適な放電灯用点灯装置に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来の装置は、第2図に示すような放電灯点灯装置で、
第3図は前記の点灯装置の波形図である。
この放電灯用点灯装置においては、共振回路を利用して
いたため、予熱電流を大きくすると始動電圧も大きくな
ってしまい、充分な予熱電流が供給できず、フィラメン
トがあたたまる前に放電を開始してしまった。したがっ
て1点滅寿命が長くすることができないという問題があ
った。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記従来技術の共振回路を用いた放電灯点灯装置は、放
電灯の予熱電流と始動電圧が比例関係にあるため、予熱
電流を増やすと始動電圧も増えてしまい、フィラメント
が充分に加熱する前に放電を開始するため1点滅寿命が
短くなってしまうという問題があった。
本発明の目的は、放電灯の始動時に大きな予熱電流を供
給し1点滅寿命を長くすることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、スイッチ素子20のオン・オフ動作を制
御する発振回路5の発振周波数を、放電灯の始動時にタ
イマー回路70で変化させ、第1図(b)のように、電
圧Verを途中で切ることによって達成される。
〔作用〕
本発明は、第1図のように、放電灯の始動時に発振回路
の発振周波数をタイマー回路で変化させ。
コレクタ・エミッタ電圧VCEを途中で切るような動作
をする。
また、この電圧V、εを切るタイミングが第4図のよう
に変化した場合でも、大きな予熱電流は供給できるので
、誤動作することはない。
タイマー回路の動作は、放電灯始動時だけなので、点灯
時には影響はでない。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を第6図によって説明する。2
は交流電源1に接続した余波整流器、41は全波整流器
2の出力間に接続したコンデンサ、10は中間タップI
OAをコンデンサ41の一端に連結した出力トランスで
あり、この出力トランス10の一方の巻線端10cはト
ランジスタ20のコレクタに接続されている。出力トラ
ンス4のもう一方の巻線端10Bは点灯用バラスト素子
であるバラストコンデンサ40を介して放電灯60の一
方のフィラメント60Aの一端に接続する。
また、このフィラメント60Aのもう一端は予熱バラス
ト素子である予熱コンデンサ50を介してもう一方のフ
ィラメント60Bに接続する。さらにフィラメント60
Bはトランジスタ2oのエミッタおよび出力トランス4
の中間タップに接続されたコンデンサ41のもう一端に
接続される。5はスイッチ素子であるトランジスタ20
をオン・オフ制御する発振回路であり、この発振回路5
の出力信号はトランジスタ2oのベースに入力される。
30はトランジスタ20を検層するダイオードであり、
アノードをトランジスタ20のコレクタに、カソードを
トランジスタ2oのエミッタにそれぞれ接続している。
70は、発振回路5の発振周波数を変化させるためのタ
イマー回路である。
次にこのように構成した放電灯点灯装置の動作について
、説明する。まず、交流電源1が投入されると、全波整
流器2により整流された電流はコンデンサ41を充電す
ると共に1発振回路5とタイマー回路70に供給される
。すると発振回路5が発振を開始し、トランジスタ20
を動作させる。
この時の発振周波数は、タイマー回路によって変えられ
、第1図のような動作を行なう、このトランジスタ20
が動作することにより出力トランス10に電流が供給さ
れ、この出力トランス10よリバラストコンデンサ40
.放電灯60の一方のフィラメント60A、予熱コンデ
ンサ50、放電灯の他方のフィラメント60Bを介して
予熱電流が流れる。この電流が流れることにより放電灯
60の両フィラメント60A、60Bが十分熱せられる
。その後、タイマー回路の動作を停止させ、点灯時の発
振周波数にもどす。
そして、予熱コンデンサ50の開端に発生する電圧を印
加させ、放電灯60を点灯させる。
さらに回路動作について、第1図により若干の説明を加
える。第1図において、(a)は発振回路5の出力信号
、(b)はトランジスタ20のコレクターエミッタ電圧
V ct +  (c )はトランジスタ20のコレク
タ電流Ic、(d)は放電灯60の両フィラメント60
A、60Bに流れる予熱電。
流1fである。まず1発振回路5が発振動作を始め、あ
らかじめ定めた期間A、これの出力信号をHiの状態に
保つ、これにより、トランジスタ20には出力トランス
10を介してコレクタ電流Icが流れる8期間Aが経過
し1発振回路5の出力信号がLOの状態となるとコレク
タ電流はしゃ断され、コレクターエミッタ電圧Vcが発
生する。
ここで、タイマー回路70によって電圧V が途中で切
れるように1発振回路5の発振周波数を選定し出力記号
をHiの状態にする。このため急激に電圧が変化するの
で瞬間的に放電灯60の両フィラメント60A、60B
に予熱電流が流れる。このときの予熱電流Ifはコンデ
ンサ40の@荷が出力トランス10.トランジスタ20
を介して放電することにより形成されるものである。こ
れは一種の振vJ電流であるが、出力トランス1oの巻
、I!IOB、10cが逆向きであり、これ全体が低イ
ンダクタンス素子として機能するために、電流ピーク値
は大きな値を示す。
また、第5図は予熱電流I fと始動電圧Vfの時間的
関係を示している。toからti(時間to)の間がタ
イマー回路によって発振周波数を変え、電圧VcEを切
るようにし、大きな予熱電流を供給する期間である。t
、からtコの間が、タイマー回路の動作を停止させ1点
灯時の発振周波数にもどし、放電灯6oに電圧を加える
期間である。
次に第7図に示す、さらに具体的な実施例について説明
する。
発振回路5とタイマー回路70の中刻になる25.26
は、電圧比較器、SRフリップフロップ回路などを内蔵
した半導体集積回路である。タイマー回路70は、単安
定回路を形成し、始動時に抵抗82を介してコンデンサ
43を充電しトリか端子11にトリがすると一定時間ト
ランジスタ21を動作させる。
この動作時間は、抵抗83とコンデンサ44の時定数で
決定される。また1発振回路5は、無安定回路を形成し
ている。放電灯の始動時は、抵抗88.89と、抵抗8
8.ダイオード32.抵抗90を介してコンデンサ45
に充電され、第1図(a)の期間Aが決定される。ここ
で、タイマー回路7oによってトランジスタ21が動作
しているため、コンデンサ45に充電された電圧が抵抗
87、トランジスタ21と、抵抗89を介して14端子
へ放電され、第1図(a、 )の期間Bが決定される。
このように、タイマー回路を動作させると、放電時間が
変えられ発振周波数も変えることができる。以上のよう
に、放電灯の始動時に1発振回路の発振周波数をタイマ
ー回路で変化させ。
コレクタ・エミッタ電圧vcEを途中で切ることにより
、大きな予熱電流を供給できるようになり、点滅寿命が
長くなるという効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、放電灯始動時に大きな予熱電流を供給
できるので、点滅寿命を長くできるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例の動作を説明するための波形図第2図は
従来の放電灯用点灯装置の回路構成図。 第3図は従来の放電灯用点灯装置の回路を説明するため
の波形図、第4図は実施例の動作を説明するための波形
図、第5図は予熱電流と始動電圧の関係を示した図、第
6図は実施例を説明するための回路構成図、第7図は実
施例を説明するための回路構成図。 5・・・発振回路、】0・・・出力トランス、20・・
・スイッチ素子、40・・・点灯用バラスト素子、50
・・・予熱バラスト素子、60・・・放電灯、60A、
60B・・・フィラメント、70・・・タイマー回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、放電灯に電力を供給する出力トランスと、放電灯の
    点灯電流を安定化する点灯用バラスト素子と、放電灯の
    電極間に接続した予熱電流を安定化する予熱バラスト素
    子と、前記出力トランスに電流を供給するスイッチ素子
    と、このスイッチ素子をオン・オフ動作を制御する発振
    回路からなる放電灯用点灯装置において、放電灯始動時
    に前記の発振回路の発振周波数をタイマー回路で変化さ
    せ、大きな予熱電流を供給できるようにしたことを特徴
    とする放電灯点灯装置。
JP26549386A 1986-11-10 1986-11-10 放電灯点灯装置 Pending JPS63121298A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26549386A JPS63121298A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26549386A JPS63121298A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 放電灯点灯装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121298A true JPS63121298A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17417949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26549386A Pending JPS63121298A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121298A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327000U (ja) * 1989-07-26 1991-03-19

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0327000U (ja) * 1989-07-26 1991-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862041A (en) Dimmable electronic transformer circuit
CA2201537C (en) Circuit arrangement for operating electric lamps
CA1184593A (en) Electronic fluorescent lamp ballast
CA2135549C (en) Circuit arrangement for operating a low-pressure discharge lamp, typically a fluorescent lamp, from a low-voltage source
US6072284A (en) Three-way compact fluorescent lamp ballast and lamp holder incorporating same
JPH0521182A (ja) 放電灯点灯装置および照明器具
US5059870A (en) Electronic solid state starter for fluorescent lamps
US4382210A (en) Ballast circuit for direct current arc lamp
JPH02284381A (ja) 照明負荷制御装置
JPS63121298A (ja) 放電灯点灯装置
JP3077153B2 (ja) 蛍光ランプ点灯装置
KR200174578Y1 (ko) 예열점등 회로를 응용한 열음극 형광램프용 네온사인구동 회로
JP2562818B2 (ja) インバ−タ装置
JP3511661B2 (ja) 低電圧電球用電源装置
KR100314568B1 (ko) 예열점등 회로를 응용한 열음극 형광램프용 네온사인 구동 회로
JP2721523B2 (ja) インバータ回路
KR900001690B1 (ko) 형광등용 전자식냉방전 안정기
JP3521448B2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS6358789A (ja) 放電灯点灯装置
JPH0535600Y2 (ja)
KR0122007Y1 (ko) 형광 램프의 고속전자 스타터
JPS6211479B2 (ja)
JP2560603Y2 (ja) 放電灯点灯装置
JPS60157192A (ja) 放電灯点灯装置
JPH04292896A (ja) 放電灯点灯回路