JPS63121051A - ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置 - Google Patents

ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置

Info

Publication number
JPS63121051A
JPS63121051A JP26720286A JP26720286A JPS63121051A JP S63121051 A JPS63121051 A JP S63121051A JP 26720286 A JP26720286 A JP 26720286A JP 26720286 A JP26720286 A JP 26720286A JP S63121051 A JPS63121051 A JP S63121051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surface area
waste liquid
silver halide
solns
halide photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26720286A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Nakamura
敬 中村
Kiyotaka Hori
堀 清高
Tadashi Kato
正 加藤
Akira Abe
安倍 章
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP26720286A priority Critical patent/JPS63121051A/ja
Publication of JPS63121051A publication Critical patent/JPS63121051A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置、更に
詳しくは、廃液を乾燥させて廃棄処理するハロゲン化銀
感光材料用自動現像装置に関する。
(従来技術) 従来、ハロゲン化銀感光材料の現像処理は、例えば、カ
ラー大ラボ、カラー中ラボ、カラー小ラボでは大量の水
洗処理又は向流節水を行った後、他の薬液により希釈し
て排出するか、或いは廃液を分別し、薬液は回収又は活
性炭処理して排出し、水洗水はそのまま排出していた。
一方、カラーミニラボにおいては上述のような廃液処理
装置ではなく、節水処理、例えば多段向流水洗方式を用
いたり、更に画像安定化手段を併用した方式を用いるこ
とによって総排出量を少なくする装置が提案されている
。また、カラーミニラボでは、廃液は一定量たまった後
回収したり、あるいは少なくなった廃液を集めて加熱蒸
発させる装置を用いることが提案されている。
しかしながら、この加熱蒸発装置においては発熱部材を
備え、製造コストが高く消費電力も大きい問題があった
さらに、カラー特殊処理やマイクロ特殊処理では、流水
水洗槽の代りにため水を利用することが提案されている
。この場合、ため水は定期的に交換しなければならず、
また交換された廃液は水で希釈して排出するか、あるい
は廃液回収業者に回収を依頼しなければならない煩わし
さがあった。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明は従来の自動現像装置の上述の問題に鑑みなされ
たものであって、電熱装置を有せず、安全で製造コスト
が低く、乾燥処理能率の高い廃液処理装置を備えたハロ
ゲン化銀感光材料用自動現像装置を提供することを目的
とする。
(発明の構成) 上述の目的を達成すべく本発明は、ハロゲン化銀感光材
料用自動現像装置に関するものであって、その構成上の
特徴は、ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置において
、各処理槽の容積が50リツトル以下で、かつ上記処理
槽の下部に包絡面よりも大きい表面積を有する表面積拡
大部材を有する廃液乾燥装置を設けたことである。ここ
で、包絡面の面積とは、横A、縦Bのタオルの場合は、
表裏を考慮して2ABであり、一方表面積は構成繊維の
表面積の総和である。また、乾燥する廃液としては、現
像液(カラー、白黒)、染料漂白液、銀源白液、定着液
、漂白定着液、停止液、硬膜液、安定液、水洗液、リン
ス液、調整液、反転液等が挙げられる。さらに、本発明
に係るハロゲン化銀感光材料としては、Xレイ窓材、リ
ス型等の製版用感材、黒白撮影用ネガフィルム等の黒白
ハロゲン化銀写真感光材料、カラーネガフィルム、カラ
ー反転フィルム、カラーペーパー等のカラー写真感光材
料、銀染料漂白法用感光材料等が挙げられる。
(°第1実験例) 第1実験例の乾燥装置は、第2図に示すように、横40
cm、縦33c+aのバット1に室温の水を5β入れ、
横30CIl、縦29cmのタオル2を3枚その下端部
が水に浸るように配置してなる。
上記乾燥装置を室温26乃至29℃、湿度75乃至85
%の状態で1週間放置して水の蒸発を調べた。第1比較
例として、タオルを取り除いたバットについても同様の
状態で1週間放置して水の蒸発を調べた。
測定結果は、第1実験例で水が0.O1)残り、第1比
較例では4.621残った。
ここで、第1実験例の乾燥装置のバット1の液表面積は
、 0、33 m X 0.4 m = 0.132 mで
あり、バット1の液表面からの蒸発量は、である。また
、液表面とタオル2からの総蒸発量は、 である。従って、3枚のタオル2からの蒸発量は、5l
 / rd・日である。
また、タオルによる表面積拡大率を計算すると次のよう
になる。上記装置の3枚のタオル2の包絡表面積は、表
裏面を考慮して 0、3 X 0.2 X 3 X 2 = 0.36 
rrrであり、仮にタオル2の表面が平面であるとする
と、推定される蒸発量は、 である。従って、タオル20表面の凹凸による表面積の
増加率 となる。
(第2実験例) 第2実験例は、第3図に示すように、横33cm、41
40cmのバット10に水を入れ、幅4oΩ、高さ40
ca+のタオル12を15枚、2cmの間隔を置き、か
つ下端部が水に浸るように吊下げた装置を使用した。こ
の装置を室内に1日放置したところ、水の残量は0.1
7 Jであった。
(第3実験例) 第2実験例を行った装置に、水の代りに次の成分の漂白
定着液を入れて、第2実験例と同じ測定を行った。
(漂白定着液) エチレンジアミン四酢酸鉄(III) アンモニウム2水塩 (酸化還元電位の差205mV)・・・・・・120g
エチレンジシミン四酢酸・・・・・・・・・・・・ 1
3gチオ硫酸アンモニュウム (70%溶液)・・・・・・・・・・・・・・・・・・
300mj2亜硫酸アンモニュウム (40%溶ン1(ε)  ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 ・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
 60  IIl l(これらに水を加えて1zとし、
アンモニア水によりpHを6.8にした) 5lの上記漂白定着液は、室内に1日放置後、残量が1
.21となった。
(第4実験例) 第2実験例において、タオル12の幅方向の側法に家庭
用扇風器を配置し、風速約1〜lom/秒をタオル12
0間に送って蒸発量を調べた。5lの水は2時間後3.
41になった。この蒸発速度は、1日の廃液が5β程度
の現像装置の排液をすべて蒸発乾固することができるも
のである。
(実施例) 以下、本発胡の実施例を図に基づいて説明する。
後述する自動現像部100の排液が流入する排液乾燥装
置50は、第1図に示すように、直方体(長さ150c
m、幅50cm、高さ50cm)のハウジング20の底
部に底部全域にわたって延在し、排液Wを容れるバット
22が配置される。ハウジング20の上部には、複数の
ローラ24が互に平行に配置され、ローラ24には長尺
のタオル状布張部材26が、各たるみの下端部が排液W
に浸る程度のたるみをもって掛けられる。ハウジング2
0の側壁すなわちタオル状布張部材26の幅方向の側壁
27.29は網状につくられる。タオル状布張部材26
は、長さ1.5m、幅0.5mであって平面ファスナー
のメス型部の如き突起部を有するナイロン製布張、タオ
ノペ布、ガーゼ等の織物、合成繊維又はガラスウール製
不織布(空間率200〜2000%)、紙、あるいは家
庭用合成繊維製タワシを布状に成形したもの(空間率2
00〜2000%)等からつ(られる。
ハウジング20の一方の側壁27には、第4図に示すよ
うに、空気取入れ窓28付のファンボックス30が取付
けられ、ファンボックス30の内部には複数の回転ファ
ン32が設けられる。回転ファン32は換気扇であって
もよい。また、他の変形例として、ファンボックス30
を設けずして、自動現像部の乾燥工程で用いた送風を利
用するように構成してもよい。
自動現像部100は、その各種からの廃液が亜硫酸ガス
等の有毒ガスが発生しないように混合して廃棄するよう
に構成することが必要である。すなわち、自動現像部1
00は、第5図に示すように、現像槽102、漂白槽1
04、定着槽106、第1安定槽10B、第2安定槽1
)0、及び乾燥部1)2を順次連接させてなる。各種1
02.104.106.108.1)0及び乾燥部1)
2には感光材料Sが所定の経路を通るように搬送される
。また、各種102.104.106.210には補充
液配管120.122.124.126が設けられ、ま
た各種102.104.106.108にはオーバーフ
ロー式排液管130.132.134.136が設けら
れる。
そして、排液管130.132.134.136は、現
像排液と漂白排液とを混合したもの、及び定着排液と安
定排液とを混合したものを混合して排管140から廃棄
するように配管される。すなわち、通常のカラー怒光材
料、黒白感光材料については、現像液と定着能を有する
液とを急激に混合しない方法が好ましく、例えば現像液
、漂白液、安定液、水洗水を混合し、一方、定着能を有
する液(定着液、漂白定着液)、反転液、調整液を混合
した後、両者を混合するように配管を設けることが好ま
しい。また、銀染料漂白用感光材料については現像液と
漂白液とを急激に混合しない方がよく、例えば、現像液
と定着液を混合し、−力源白液と安定液を混合した後、
両者を混合するように配管を設けることが好ましい。
上記構成において、バット22に排液Wが流入され、排
液Wは布長部材26の毛細管現象により布長部材26の
全体に染渡る。一方、回転ファン32が回転して外気が
窓28及び側壁27を通って布長部材26に当てられ、
布長部材26から蒸発した排液蒸気を含んだ空気は側壁
29を通して外部へ出て行く。
(発明の効果) 本発明は、上述のように乾燥装置に包絡面よりも大きい
表面積を有する表面積拡大部材により排液を蒸発させる
ように構成されるから、構造が簡単で製造コストや維持
費が低度で、さらに乾燥処理能率の高い廃液処理装置を
備えたハロゲン化銀怒光材料用自動現像装置を得ること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の排液乾燥装置の斜視図、第2
図は本発明に係る第1実施例に供した乾燥装置の斜視図
、第3図は第2実施例に供した乾燥装置の斜視図、第4
図は第1図の線IV−It/に沿った断面図、第5図は
自動現像部の説明図である。 W・・・排液、20・・・ハウジング、22・・・バッ
ト、24・・・ローラ、26・・・タオル状面張部材、
27.29・・・側壁、3o・・・ファンボックス、3
2・・・回転ファン、100・・・自動現像部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置において、
    各処理槽の容積が50l以下で、かつ上記処理槽の下部
    に包絡面よりも大きい表面積を有する表面積拡大部材を
    有する廃液乾燥装置を設けたことを特徴とするハロゲン
    化銀感光材料用自動現像装置。
  2. (2)上記表面積拡大部材が、多孔質部材である特許請
    求の範囲第(1)項に記載のハロゲン化銀感光材料用自
    動現像装置。
  3. (3)上記表面積拡大部材が、複数の突起部を有する多
    孔質部材である特許請求の範囲第(1)項に記載のハロ
    ゲン化銀感光材料用自動現像装置。
  4. (4)上記各処理槽に補充される処理液補充量の総和が
    、1時間当たり最大5lである特許請求の範囲第(1)
    項に記載のハロゲン化銀感光材料用自動現像装置。
JP26720286A 1986-11-10 1986-11-10 ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置 Pending JPS63121051A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26720286A JPS63121051A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26720286A JPS63121051A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121051A true JPS63121051A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17441543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26720286A Pending JPS63121051A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121051A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4907819B2 (ja) * 1999-12-03 2012-04-04 アクティエボラゲット エレクトロラックス 真空掃除機のための装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4907819B2 (ja) * 1999-12-03 2012-04-04 アクティエボラゲット エレクトロラックス 真空掃除機のための装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH067256B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の自動現像装置
JPS63121051A (ja) ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置
JPH0340372B2 (ja)
JP3299028B2 (ja) 廃液処理構造
JPS63121052A (ja) ハロゲン化銀感光材料用自動現像装置
JPH0621953B2 (ja) 写真感光材料用現像処理装置
JP2603532B2 (ja) 感光材料処理装置
JP3376574B2 (ja) 写真材料用処理装置
JPS62286046A (ja) 自動現像機の廃液処理装置
JPS62184457A (ja) 写真処理廃液の処理方法及び処理装置
US5952159A (en) Method of photographic processing
JP3483989B2 (ja) 感光材料処理装置
JP3803991B2 (ja) 感光材料処理装置
JPS5863935A (ja) フイルム現像方法
US5578430A (en) Method of processing photographic silver halide materials without replenishment
JPH08304985A (ja) 写真材料の処理
JPH0350512Y2 (ja)
JPH0348585Y2 (ja)
JP2003107648A (ja) 感光材料処理装置
JPS58116560A (ja) 液体現像複写装置
JPH08137082A (ja) 現像処理装置
JPH0326516Y2 (ja)
JPS62286047A (ja) 現像廃液処理装置
JPH02125255A (ja) 感光材料処理装置
JPH0378746A (ja) 写真用自動現像装置