JPS63121019A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置

Info

Publication number
JPS63121019A
JPS63121019A JP61265507A JP26550786A JPS63121019A JP S63121019 A JPS63121019 A JP S63121019A JP 61265507 A JP61265507 A JP 61265507A JP 26550786 A JP26550786 A JP 26550786A JP S63121019 A JPS63121019 A JP S63121019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
fluorescent lamp
display element
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61265507A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Kugo
久郷 優
Shizuhisa Watanabe
渡辺 静久
Hiroshi Ito
寛志 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP61265507A priority Critical patent/JPS63121019A/ja
Publication of JPS63121019A publication Critical patent/JPS63121019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133604Direct backlight with lamps

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は液晶表示装置に係り、更に詳細には透過形の液
晶素子を備えた液晶表示装置に関するものである。
〔従来の技術〕
近年、車載計器盤等の表示手段として透過形のカラー液
晶表示装置等が実用化されている。この種の液晶表示装
置においては、カラー色を彩やかに表示するため、例え
ば特開昭59−155829号公報等に開示されるよう
に通常は光源として直管形の白色蛍光ランプが使用され
、また蛍光ランプと液晶表示素子との間には光拡散板を
配置したり、更には蛍光ランプの背部側或いは光拡散板
と蛍光ランプ間に光を液晶表示素子側に効率良く反射さ
せ一反射器を配置する等の配慮がなされている。
ところで、この種の液晶表示装置はi!2置スパスペー
ス程要しないようにできるだけ薄形化することが望まれ
ている。そのためには、光源たる蛍光ランプを液晶表示
素子側にできるだけ近づけて。
蛍光ランプと液晶表示素子間の照明空間を少くすること
が必要であるが、このように蛍光ランプを液晶表示素子
側に近づける場合には次のような問題があった。
〔発明が解決しようとする問題点〕
すなわち、この種表示装置の蛍光ランプ照明は、夜間減
少のため輝度調整がなされるが、蛍光ランプの輝度を低
くする調光度合が大きくなるにつれて電極フィラメント
の加熱電流が大きくなり、放電電流は少なくなる。その
ため、蛍光ランプの減光時にはフィラメント部付近のみ
が明るくなり、その結果、例えば車載計器盤のように比
較的大形の液晶表示素子にできるだけ蛍光ランプを近づ
けて装置の薄形化を図ろうとする場合には、表示面全体
に照明不均一が生じ液晶表示機能を低下させる不具合が
あった。
本発明は以上の点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、薄形化した液晶表示装置においても
液晶表示素子への照明の均一化を図り、良好な表示機能
を発揮し得る液晶表示装置を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的は、液晶表示装置の光源として使用する直管形
の蛍光ランプの管長を液晶表示素子の長手方向の長さよ
りも長くして、この蛍光ランプの両電極フィラメント部
を液晶表示素子の照明を行うための照明空間よりも外側
に配置することにより達成される。
〔作用〕
このような構成よりなる本発明によれば、蛍光ランプの
両電極フィラメント部が液晶表示素子の照明空間外に配
置されるため、液晶表示素子への照明は、蛍光ランプに
おける両電極719521〜部付近を除いた蛍光管部に
より行われる。従って、夜間減光のため蛍光ランプの輝
度が低くなるよう調光した時に、電極フィラメント部分
のみが他の部分より明るくなるような減光の不均一現象
が発生した場合でも、電極フィラメント部の影響を受け
ることなく液晶表示素子に対して均一な照明を行うこと
ができる・。
〔実施例〕
本発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づき説明す
る。
第1図は本発明の一実施例である液晶表示装置の概要を
表わす断面図、第2図は本実施例の要部を表わす部分斜
視図、第3図は本実施例の全体を表わす分解斜視図であ
る。
先ず、第3図に基づき液晶表示装置の構成要素を説明す
ると、1はパネル化した透過形の液晶表示素子で、本例
における液晶表示素子1は、車載計器盤として使用され
る比較的大きな面積を有するもので、液晶表示素子1の
表示面には、例えばスピードメータ、フユエルメータ、
テンプメータ等の各表示部が形成されている。2は光拡
散を行うための光拡散板、3は光源となる直管形の白色
蛍光ランプで、白色蛍光ランプ3の光拡散板2と対向す
る管面側に蛍光ランプ3の光を拡散させるための印刷膜
4がメツシュ状に印刷されている。
5は蛍光ランプ1からの光を背部側から効率良く乱反射
させるための反射板で1反射板5はアルミニウム板に白
色塗装を施してなる。6は、前述した液晶表示素子12
表拡散板2.蛍光ランプ3゜反射板5等を収容保持する
ためのホルダで、ホルダ6は底抜きの構造を呈しており
、その底部側に液晶表示制御用の制御回路プリント基板
7が装着され、このホルダ6とプリント基板7とにより
、液晶表示素子1.光拡散板2.蛍光ランプ32反射板
5等を収容保持するものである。8は液晶表示素子1と
制御回路プリント基板7との電気的接続を行う導電性ゴ
ムである。また、本実施例における蛍光ランプ6は液晶
表示素子1及びホルダ6の長手方向の長さよりも長くし
てあり、蛍光ランプ6の組込時には、蛍光ランプの両端
部(電極フィラメント部)9がホルダ6の両側面に配設
した切欠部6aより突出して、その両端部9がホルダ6
の両側面に突出形成した蛍光ランプ支持部6bに位置す
るようにしである。
しかして、これらの構成要素に基づき液晶表示装置を組
立てる場合には、第1図に示すように薄形化を図るため
に液晶表示素子1.光拡散板2を重ねた状態で対向配置
し、これらの要素の背部に蛍光ランプ3をできるだけ近
づけて配置し、更に蛍光ランプ3の背面側に反射板5を
配置して、これらの構成要素1,2,3.5等をホルダ
6とプリント基板7とで収容保持するものである。また
蛍光ランプ3の両側の電極フィラメント部9は、液晶表
示素子1の照明を行う照明空間Sよりも外側に位置する
ように、ホルダ6両側切欠き6aを通して突出し蛍光ラ
ンプ支持部6b上でセットされる。第2図は蛍光ランプ
3の両端のセット状態を示すもので、蛍光ランプ3の両
端はホルダ6の蛍光ランプ支持部6b位置にてゴムキャ
ップ10とランプ押えフック11により取付けられてい
る。
そして、蛍光ランプ3の寿命がきた場合にも、ランプ押
えフック11を外すことにより蛍光ランプ3を交換でき
るようにしである。12は液晶素子押え用の枠部材であ
る。蛍光ランプ3の調光制御を行うインバータ装置につ
いては、特開昭61−49399号、特開昭61−49
400号公報等に開示され。
ているものを使用する。
しかして、このような構成よりなる本実施例によれば、
蛍光ランプ3の電極フィラメント部9が液晶表示素子1
の照明空間Sの外側に位置するので、液晶表示素子1は
電極フィラメント部9付近からの照明の影響を受けるこ
とがなくなり、IIt極フィラメント部9付近を除いた
部分の蛍光ランプ3の光照射を受けることになる。従っ
て、夜間時等の減光制御時に調光モードにより照明の輝
度を徐々に低下させていった場合に、蛍光ランプの電極
フィラメント部付近のみが他の部分より明るくなるよう
な現象が発生しても、この電極フィラメント部9を除く
適正な輝度調整がなされた蛍光ランプの管部により、液
晶表示素子1に対して均一な照明が行われる。更に本実
施例では、蛍光ランプの光は、光拡散板2に至る前に予
め蛍光ランプ3に印刷された光拡散膜4により拡散され
るために、光拡散効果を更に高めることができる。従っ
て、液晶表示装置を大形で、しかも蛍光ランプ3を液晶
表示素子1側にできるだけ近づけて装置の薄形化を図っ
た場合においても、液晶表示素子1に対する照明を蛍光
ランプの調光度合にかへわらず全体的に均一に行うこと
ができ、この種液晶表示装置の表示機能を向上させるこ
とができる。
なお、蛍光ランプ3の長さは液晶表示素子1の長手方向
の長さよりも長ければ長い程に好ましいが、それでは不
必要な照明部が増えてしまう不具合が生じるので、でき
るだけ液晶表示素子1の長手方向の長さに近づけて、蛍
光ランプ3の電極フィラメント部9を照明空間Sから僅
かに外れた位置にセットするよう設定すればよく、この
ようにすれば表示装置全体のスペースを有効に利用でき
る。しかして1本実施例の液晶表示装置を自動車の計器
盤程度のものに使用する場合で且つ蛍光ランプ3の管径
を8W品で約15.5mmのものを使用した場合蛍光ラ
ンプ3と液晶表示素子1間の間隔は3mm〜5IIII
程度に、液晶表示素子1と制御回路部7までの距離は2
5mm〜30■■程度にスペースをつめても視覚的に良
好な液晶表示を行うことができ、表示装置の薄形化を充
分に図り得た。
第4図は本発明の他の実施例を示すものであり、液晶表
示装置の中央付近を断面した状態を表わすもので1図中
、既述した本発明の第1実施例と同一符号は同−又は共
通する要素を示すものである。
しかして、本実施例は反射板5の形状を断面コ字形に形
成して、反射板5の外側面とホルダ6の内側面間に導電
性ゴム8を介在させたものである。
導電性ゴム8は既述したように液晶表示素子1と制御回
路プリント基板7との電気的接続に使用するものである
。しかして1本実施例によれば、導電性ゴム8をセット
する場合に、反射板5外側面とホルダ6内側面とがガイ
ド面となり導電性ゴム8をスムーズに位置決めして固定
できる。そして。
その後に液晶表示素子1が取付けられる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば薄形化した液晶表示装置に
おいても液晶表示素子に対する照明の均一化を調光度合
にかNわらず図ることができ、良好な表示機能を発揮で
きる液晶表示装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例である液晶表示装置の概要を
表わす断面図、第2図は上記実施例の要部斜視図、第3
図は上記実施例の分解斜視図、第4図は本発明の他の実
施例を示す縦断面図である。 1・・・液晶表示素子、2・・・光拡散板、3・・・蛍
光ランプ、4・・・光拡散膜、5・・・反射板、9・・
・電極フイラ第  /  囚 第 2 目 δ・・・照明9間

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、透過形の液晶表示素子の光源として直管形の蛍光ラ
    ンプを使用し、且つ前記液晶表示素子と蛍光ランプの間
    に光拡散板を配置してなる液晶表示装置において、前記
    蛍光ランプの管長を前記液晶表示素子の長手方向の長さ
    よりも長くして、該蛍光ランプの両電極フィラメント部
    を前記液晶表示素子の照明を行うための照明空間よりも
    外側に配置してなることを特徴とする液晶表示装置。 2、特許請求の範囲第1項において、前記蛍光ランプの
    前記光拡散板に面した管面上には、光を更に拡散させる
    ための光拡散膜が印刷されてなる液晶表示装置。
JP61265507A 1986-11-10 1986-11-10 液晶表示装置 Pending JPS63121019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265507A JPS63121019A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265507A JPS63121019A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63121019A true JPS63121019A (ja) 1988-05-25

Family

ID=17418123

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265507A Pending JPS63121019A (ja) 1986-11-10 1986-11-10 液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63121019A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4015200B2 (ja) バックライト照明装置
JPH0772815A (ja) 液晶表示装置
JPS6240151A (ja) 蛍光ランプ
JPH0679120B2 (ja) 面発光装置
JPH09259625A (ja) 面光源装置及びこれを備えた表示装置
JP3366078B2 (ja) 照明装置
JP2573282B2 (ja) 液晶表示装置の照明装置
JPS63121019A (ja) 液晶表示装置
JPH0660830U (ja) 液晶表示装置
JPH07234405A (ja) バックライトユニット
JP3234410B2 (ja) 照明装置
JPH0634971A (ja) 液晶表示装置
JPH05107540A (ja) 照明装置および液晶表示装置
JP4174301B2 (ja) 発光装置
JP2002358928A (ja) 蛍光ランプ及びバックライト
JPH06214230A (ja) 液晶表示装置
JPS63175830A (ja) 透過式液晶表示用照明装置
JP4211337B2 (ja) 照明器具
JPH10157517A (ja) 車両用室内照明装置
KR200301342Y1 (ko) 필름 투사장치
JPH0895041A (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JPH019978Y2 (ja)
JPH05165029A (ja) 照明装置
JP2519834Y2 (ja) 照明装置
JPH0845318A (ja) バックライトおよびこれを用いた液晶表示装置