JPS63119591A - 薄い固体フィルムからなる層状構造体の選択的混合方法 - Google Patents

薄い固体フィルムからなる層状構造体の選択的混合方法

Info

Publication number
JPS63119591A
JPS63119591A JP62256117A JP25611787A JPS63119591A JP S63119591 A JPS63119591 A JP S63119591A JP 62256117 A JP62256117 A JP 62256117A JP 25611787 A JP25611787 A JP 25611787A JP S63119591 A JPS63119591 A JP S63119591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
multilayer semiconductor
layer
energy source
laser beam
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62256117A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョン・ダンカン・ラルストン
アンソニー・リューク・モレッティ
ラヴィンダー・クマール・ジャイン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BP Corp North America Inc
Original Assignee
BP Corp North America Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BP Corp North America Inc filed Critical BP Corp North America Inc
Publication of JPS63119591A publication Critical patent/JPS63119591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/2636Bombardment with radiation with high-energy radiation for heating, e.g. electron beam heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/182Intermixing or interdiffusion or disordering of III-V heterostructures, e.g. IILD
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/22Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities
    • H01L21/225Diffusion of impurity materials, e.g. doping materials, electrode materials, into or out of a semiconductor body, or between semiconductor regions; Interactions between two or more impurities; Redistribution of impurities using diffusion into or out of a solid from or into a solid phase, e.g. a doped oxide layer
    • H01L21/2258Diffusion into or out of AIIIBV compounds

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Superconductor Devices And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は合成層状半導体構造と、新規な電子的、光電
子的及び光学的性質を与えるための側面並びに垂直面双
方の改質に関する。これはレーザービームあるいは電子
ビームのエネルギー源による選択的照射を通して隣接す
る層間に、そのエネルギー密度に依存する深さまで反応
を行わせ、そのような層状構造を選択的に混合させるこ
とによって達成される。
技術の背景 非常に重要な合成層状構造の特別のクラスは。
異った電子的性質を持つ二つの半導体物質を薄い層の中
に挿入した半導体超格子であり、その方法としては次の
(1)若しくは(2)のいずれかによるものである。
+11  二つの半導体物質のシートを交互に積層蒸着
する方法 (2)単一の半導体物質の層の中に不純物を入れる方法 前者は複合超格子あるいはヘテロ構造超格子と呼ばれ、
後者はドーピング超格子と名付けられている。従って複
合超格子は二種類の異った半導体の交互に隣接する層か
らなる周期的な陣列からなる。各層は一原子層から数百
原子層の範囲の厚みを持っている。複合超格子において
は、二つの半導体は、それらのバンドギヤ、ブ1丁なわ
ち価電子帯と伝導帯間のエネルギー差が相当に違うよう
に選ばれる。
文献の中では、異なる半導体の二枚の薄いフィルムから
なる構造は単一ヘテロ構造と呼ばれる。
低いバンドギヤ、ブの半導体フィルムが、もっと大きな
バンドギヤ、プの二枚の半導体層の間にサントイ、チさ
れた構造は二重ヘテロ構造と呼ばれている。中間に挾ま
れた層が充分に薄い時は、その構造を単一量子井戸(S
QW)と呼ぶ。二種類の異りた半導体が交互に積層され
た多数の層からなる周期的構造は時にまた。エリ大きな
バンドギヤ、ブを持つ半導体層の厚みに応じて多重量子
井戸(MQW)あるいは超格子と呼ばれる。この発明の
目的にとって超格子とMQW間の差別は本質的に重要な
意味を持たないので、今後簡単にするため“超格子”と
いう言葉を使うことにする。同様にまた、ここで使われ
ている”選択的混合”という言葉は合成層状構造の全領
域が相互混合される場合並びに、それの極く限られた部
分が相互混合される場合Z包含するものとする。特に、
より小さなバンドギヤ、ブを待った半導体の各層は伝導
帯または価電子帯のいずれか一方あるいは双方にポテン
シャル井戸と呼ばれるものを作り出す。光学的性質と電
子的性質という言葉を用いる場合には。
二つの半導体における伝導帯と価電子帯の相対的な整合
の度合いに応じて、三つの異なるタイプの半導体超格子
を、普通には夫々タイプI、タイプ1′及びタイプ■と
呼んで厳密に区別することができろ。しかしながら、こ
の発明の目的に対して。
そのような区別は重要ではない。各ポテンシャル井戸の
内側では閉ぢ込められたキャリアー(伝導帯にある電子
または価電子帯にあろ正孔)にとって極〈一部のエネル
ギー状態あるいはエネルギー準位しか利用できない。電
子に利用できろエネルギー準位の値は適当な半導体物質
とそれらの層の幅を選択することによって選択的にコン
トロールすることができる。このようなやり方でSQW
あるいは複合超格子あるいはドーピング超格子の電子的
および/または光学的性質を自在に仕立てることができ
る。
半導体多層構造において、比較的小さなバンドギヤ、プ
を持つ半導体は砒fヒガリウム(GaAs )のような
物質で、また比較的大きなバンドギヤ、ブを持つ半導体
は例えば砒化アルミニウム・ガリウム(AlxGa、−
XAs)といった物質(但し、Xは可変のアルミニウム
モル分率7表わ丁)であり得ることは当業界で一般に良
く知られている。砒化ガリウムと砒化アルミニウム・ガ
リウムからなる複合超格子及びSQWは、金属有機化合
物の化学的蒸着(MO−CVD)、 分子ビームxビタ
キシ−(MBE) 。
液相エピタキシー(LPE)または他の適当な蒸着技術
によって一般に成長される。好ましく用いられる技術は
一般にMO−CVD とMBEプロセスであると考えら
れている。
丁べての関連する光学的要素を一体的に集成するために
は、エピタキシー成長させた化合物半導体層(例えばド
ーピング超格子または複合超格子といった)のドーピン
グ、易動度、バンドギヤ。
プ及び屈折率を側面方向で修正することが必要であるの
で、異なる半導体層−典型的には厚みが約5A乃至約5
ミクロンで、オプトエレクトロニ。
クス用に使われる、例えばGaAs/AJ )(Ga 
] −XAS超格子と関連のヘテロ構造体といったよう
なデバイス構造を含む−の選択的混合を実施する必要性
が生じて来た。これまでにも、先行技術として、そのよ
うな選択的混合はドナー(供与体)あるいはアクセプタ
ー(受容体)不純物を局部拡散させるか、あるいは移植
するいずれかの方法によって達成されてきた。
特に米国特許第4,378,255号には、亜鉛の拡散
という手段によって、多層の第1IrV族元素からなる
半導体構造をエネルギーギヤ、プの中でそのエネルギー
準位を不規則にし、偏移させて単結晶型に変えることが
できろ方法が開示されている。この特許は砒化ガリウム
/砒化アルミニウムあるいは砒化ガリウム/砒fヒアル
ミニウム・ガリウムのいずれかからなる多層構造の丁べ
ての部分あるいは選択された部分を低温での亜鉛拡散の
方法によって、もとの構造エリも高いエネルギーギヤ、
プを持った単結晶の砒fヒアルミニウム・ガリウムに変
えろことができろことを教える。しかしながら、この先
行技術は超格子層の実質的な混合に、何時間というオー
ダーの拡散時間を要するという欠点がある。そのうえ更
に、この先行技術では超格子構造の物質に相当な濃度で
不純物原子を導入することなしには、そのような混合が
得られないことである。
他に最近報告された技術は、砒fヒアルミニウムと砒化
ガリウムの二層構造を、高出力の連続波(CW)のアル
ゴンレーザーで照射して半絶縁性の砒化ガリウム基体上
に!’J xGa H−xAs合金を形成させる方法に
関するものである。この技法はMaterial Re
5earch 5ociety SymposiaPr
oceeding、Vo151− pp−185−18
9(1986)に発表された”Formation o
f A−lXGal−xAsAlloy on  th
e SSem1−1nsulatin GaAs5ub
strate by La5er Beam Inte
raction″と題する論文の中でN、V、Josh
iとJ、Lehman VCLって報告された。しかし
ながら、定常または準定常な連続波ビームに基づいて、
この方法によって得られた合金物質の報告された品質は
劣っていて、屡々材料破壊へ導くように思われる。この
報告の中には、高品質の混合比された物質あるいは高度
の複雑さケ持っ1こ最終複合構造物を得ろために合金ビ
成長させ、または比較的複雑な構造を相互混合させる目
的で1秒の何分の1の滞留時間でパルス型または急速走
査型のレーザービームまたは電子ビームを使用すること
に就いては何の言及もなX、)。
他の最近の発展は米国特許第4,654.090号の中
で報告されたもので、これは防護された環境の中で熱処
理を行うことによって半導体構造の選択された面積の原
子配列を不規則比して合金に変えるというものである。
構造体を融点近くの温度まで加熱すると、こ〜で急速な
熱的不規則比が起るであろう(約750〜850℃)。
そしたら次にレーザービーム−典型的には半導体レーザ
ー発振器からの−でスキャニングするのである。防護さ
れTこ環境は、密閉容器のように高温に基づく金属蒸気
の損失を避けろためのものでも、ま1こは同じ目的を達
成できろようなカバリングあるいは覆いでも良い。
従やて、多層半導体物質のもりと迅速で選択的な相互混
合のための改良された方法が提供され、それによって、
物質中に不純物原子Z入れTこり。
または物質全体を丸ごと非常に高い温度まで加熱したり
する必要性な1−に優れた電子的及び光学的性質が得ら
れろような方法が提供されることが望ましいであろう。
更には、 JoshiとLeman  の研究と対照し
て、レーザー用のヘテロ構造と超格子といった複合多層
構造の相互混合に応用できる新しい方法Z提供すること
が望ましいであろう。そのような改良は集積された光学
/光学的信号処理装置の全分野の価値や魅力を高めろで
あろう。そのような改良が1本発明において多層構造の
混合用に適して選ばれ1こレーザービームあるいは電子
ビームから得られろようなパルス型または急速走査型の
指向性エネルギー源を利用することによって達成された
発明の開示 従って、層状構造の相互混合の1こめの改良された方法
であって、その方法が比較的簡単であり。
しかも従来技術の不利な点を克服するような方法乞提供
するのが本発明の全般的な目的である。
本発明の一つの目的は、パルス型あるいは急速走査型の
レーザービームまたは電子ビームで照射することによっ
て層状構造の選択的な相互混合を行う方法を提供するこ
とである。
本発明の別の目的は、適当なレーザービームまたは電子
ビームからの単一パルスで照射することによって、様々
なペテロ構造及び超格子といったような多層半導体構造
の選択的混合を行う方法を提供することである。
混合の度合いを増加させろために適当なレーザービーム
あるいは電子ビームからの一連のパルスで照射すること
によって多層半導体構造の選択的混合を行う方法乞提供
するのが、本発明の更に別の目的である。
本発明の更に別の目的の中で周波数倍増型Nd:YAG
レーザ−、するいはエキシマ−レーザーからの単一パル
スマタは一連のパルスのいずれかで照射することによっ
てQaAs/んe 、Ga 1− xAs多層構造の選
択的混合を行う方法が提供される。
部分的に薄い固体フィルムの層から形成され。
選択されたエネルギー源で照射することによって各層間
が選択的て相互混合され、側面および/または垂直面に
、混合されていない領域とは異なる物理的、光学的およ
び/または電子的性質を示す隔離された領域を含む新し
い集積構造を提供するのが本発明の更に別の目的である
本発明のこれらの及びその他の目的並びにその有利な点
は、別添の図を参照しながら読むことによって、以下の
詳細な記述から更に一層明白となろであろう。(図の全
般を通して、相当する各部分を示す参照番号が付しであ
る) ここで、第1図と第2図は本発明に用いられる二つの超
格子のサンプルの拡大された側方から見た立面図を示す
第6図は本発明の原理に従って組み立てられ。
エネルギー源としてエキシマ−レーザーを用いた。
超格子の選択的混合のための装置のプロ、クダイヤグラ
ムである。
第4図は、本発明の原理に従って組み立てられ。
エネルギー源として周波数倍増型のNd:YAGレーザ
ー乞用い1こ超格子の選択的混合のための装置のブロッ
クダイヤグラムである。
第5図と第6図は夫々、第1図のサンプルの成長させた
ままの領域とKrFエキシマ−レーザーからの単一パル
スで照射したサンプルの領域のラマン散乱プロファイル
を示す。
第7図と第8図は夫々第1図のサンプルの成長させたま
まの領域とKrFエキシマ−レーザーからの単一パルス
で照射したサンプルの領域のスパッターオージェ(sp
utter−Auger)組成−深さのプロファイルで
ある。
第9図と第10図は第6図のサンプルの成長さ+!:り
ままの領域と周波数倍増型のNd:YAGレーザーから
の5パルスで照射したサンプルの領域のラマン散乱プロ
ファイルである。
この発明の方法の中で多層半導体構造はアニーリング(
焼なまし)処理によって選択的に相互混合される。その
ような構造は超格子でも、あるいは複合超格子であって
も良い。そのような構造は、例えば量子井戸層と障壁層
の組合せのように僅が2層からなるものでも良い。同様
に、そのような構造はシングルのヘテロ構造あるいはダ
ブルのヘテロ構造のいずれかからなるものであっても良
い。
更に一般的には、そのような層状構造は量子井戸層と障
壁層が交互に積層された多数の層からなり。
構造の各層が約5乃至約500^の厚みを有し、このよ
うにして数百に達する原子層を構成するような多数の層
から構成されることができろ。ドーピング超格子もまた
使うことができ、ここで特定の効果を望む場合には他の
型式のレーザーを同じように中間に点在させることがで
きろ。層状半導体構造の全厚みは、約5乃至約10ミク
ロン、すなわち約50.000乃至約100,0OOA
  という大きなものにすることができる。
この発明の方法において、アニーリング処理は、主とし
て作業の便宜上から選ばれた任意の希望された温度で行
われる。一般的に好ましく用いられろ温度は室温であり
、最低0℃及びそれ以下から最高数百℃まで許容される
が、一般に受容れられる温度範囲は約O℃から約50℃
である。圧力は臨界的な変数ではなく、周囲圧力下での
作業が一般に望ましい。
この発明の方法では、多層半導体構造の表層は、隣接す
る各眉間で希望するような相互混合が行われるのに充分
なエネルギー密度を与えるのに適したエネルギー源で照
射される。これは、エネルギー源としてパルス型または
急速走査型のレーザービームあるいは電子ビームを用い
ることによって驚くべき容易さと効果をもって容易に達
成されることが見出された。そのようなビームを組合せ
て用いろことも可能である。一つの好ましいエネルギー
源ハパルス型のエキシマ−レーザービーム、特に248
ナノメートルの波長を有するKrFレーザービームであ
る。
エネルギー密度は多層構造に有意的な損傷を与えるのを
避けるように選ぶべきである。所望の効果とは、エネル
ギー照射前のもとの半導体構造のそれとは異なる光学的
、オプトエレクトロニクおよび/または電子的性質を示
す側面および/または垂直面の選択された領域を与えろ
ような相互混合のことである。ある幾つかの例では、こ
れは複合超格子が合金構造に変ることt含んでいる。こ
の結果に対する一つの提案されたメカニズム(我々はこ
れに束縛されることビ望まず、単に議論の目的で言及す
るのであるが)は、構造の一部が選択的に融解され、そ
れに続いて再結晶比が起り。
結果として非常に高い温度が達成されていることを意味
するというものである。若しもその通りなら、そのよう
な高温は構造に対してあり得べき物理的損傷を避けろた
めに短い持続期間に限定されなければならないことは明
白である。
この発明の実施中に、ある幾つかの例では、所望の混合
を達成するために、パルス型のレーザービームのシング
ルパルスだけで充分であることが観察された。僅か数パ
ルスが必要であることが屡々観察された。同じようなエ
ネルギー密度は急速走査の技法によっても達成される。
相互混合の度合は多層構造の試料の表面から深部にかけ
てエネルギー密度に依存して徐々に減少し、それから後
はもとの複合モジュレーションは手つかずのま〜残ろ。
しかしながら、相互混合は累積的なプロセスであると信
ぜられる。
相互混合に関して、この発明のプロセスヲ最適比するの
に、半導体構造内部の温度勾配を最小にし、それによっ
て残留する格子の損傷と残留歪みを実質的に減ら丁ため
に、加熱したサンプル受は台を使うと良いかも知れない
これまでの記述から1本発明が、レーザーからのシング
ルパルスで照射することによって超格子層の選択的混合
を行うための新規にして改良された方法を提供するもの
であることが分かる。更に。
相互混合の度合を増丁工うに、照射を多重レーザーパル
スまたは急速走査型のレーザービームと電子ビーム源の
他の組合せで行うこともできろ。この方法はまた広い範
囲の他の層状構造−例えば1、:れだけに限定されない
が、金属超格子及び異なる結晶系からなる半導体超格子
といったものにも当然応用可能である。
図において、第1図は薄い固体フィルムの別個の層から
構成された超格子と呼ばれる40周期からなる層状構造
10”k表す。各周期は量子井戸層12と障壁層14と
から構成される。超格子10において、各量子井戸層1
2は、はぼ100Aの厚みを有し、各障壁層14は、は
ぼ100Aの厚みを持っている。量子井戸層12は比較
的小さなバンドギャップを有し1例えば砒化ガリウム(
GaAs )といった半導体物質から形成される。障壁
層14は比較的大きなバンドギャップを持ち1例えばア
ルミニウムのモル分率x=0.3の砒比アルミニウム・
ガリウム(AJ xGa 1− >CAs )といった
半導体物質から形成される。x=0.3という値は一例
として選ばれたものであって、他の値もまた容易に用い
ろことができる。
第2図は40周期を有する別の超格子構造10aを示す
。各周期はGaAs量子井戸層12aとkl 0.3G
a 0.7As障壁層14aとから構成される。量子井
戸層12aの各々は、はぼ50Aの厚みを有し、そして
障壁層14aの各々は、はぼ100Aの厚みを持ってい
る。
第3図と第4図は本発明の原理に従って超格子の選択的
相互混合を行うために用いられる装置を図でもって示し
たものである。各装置はエネルギー源あるいはレーザー
発振装置16′!!たは16aを備え、出力コントロー
ラー18のコントロール下に様々なパルス当りのエネル
ギー量を持ったパルス出力乞発生する。レーザー発振装
置16は波長がほぼ248ナノメートル(nm)で、パ
ルス持続時間、約22ナノ秒(nsec)で運転される
弗化クリプトン(KrF)エキシマ−レーザーの市販品
が利用’t’キる。エキシマ−レーザーは、シングルシ
ョット、あるいは多重パルスの射撃能力を備えている。
レーザー16aは市販の周波数倍増型のQ−スイッチ式
/Nd:YAG(ネオディミウムNd、イ、トリウムY
、アルミニウムAl、柘榴石Garnetの夫々の頭文
字をとったもの)レーザーで、同じくシングルショット
あるいは多重パルスの射撃能力を備えている。Nd:Y
AGレーザーは、はぼ532nmの波長で、パルス持続
時間約10n秒で作動する。レーザー発振装置16+l
y、:は16aの出力は焦点レンズ20乞通って超格子
サンプル10′または10aの上に指向される。超格子
サンプル10または10aの上に投射されるエネルギー
密度はレーザーのパルスエネルギーまたはサンプルの表
面に合わされた焦点のスボ、トサイズを調節することに
よって様々に変化される。
その外に利用できるエネルギー源としては急速走査型の
連続波(CW)レーザー、パルス型電子ビームまたは急
速走査型の電子ビームがある。レーザーの波長と入射パ
ワーは層状構造の吸収波長と熱拡散性に関して、充分な
パワー密度が、相互混合されるべきサンプルの所定領域
に投下されるように選ばれる。パルスエネルギー源のパ
ルス持続時間、あるいは急速走査型のCWエネルギー源
の局一部滞留時間(走査速度)は1層状構造中の種々の
元素や化合物の安定性に関して、混合プロセス中の構造
の化学分解、あるいは構造に対する機械的損傷を避ける
ようにして選ばれる。そのような時間は以下の実施例中
に記載された構造に対しては、1秒より遥かに少ないこ
とが決定された。
以下の実施例は、この発明の方法と、それによって作ら
れた新規にして改良された半導体製品に就いて、何等の
限定も行うことなく、具体的に説明するのに役立つもの
である。
実施例I 第1図に示されるように、100Xの厚みを有する砒化
ガリウムの量子井戸層と、同じ<100^の厚みを有す
る砒化アルミニウム・ガリウム(AA! o 、3Ga
 O,7AS )  の障壁層の40周期から構成され
た半導体超格子構造のサンプルが選ばれた。第3図の装
置ビ使って、エネルギー密度を約100mJ/crlか
ら約900mJ〆一に変化させながら、KrFレーザー
で、248nmの波長、22nsの一連のパルスを与え
てサンプルの選択された面積を照射した。
エネルギー密度が約400mJ7ml(22nsのシン
クルパルスニオいて)を超えると、サンプル中に肉眼で
見える損傷(多分G a A sとん、、Ga1−XA
S層の分解によると思われろ噴火口状の凹み)が生じた
。入射エネルギー密度が220mJ〆一 では肉眼で見
えるような結晶の損傷は起らなかった。しかしながら、
照射された領域の光反射性が変り、クレータ−状の凹み
が出来たり1表面が粗くなったりはしなかったが、肉眼
でも僅かに違ったように見える表面を生じた。
実施例[ 第2図に示されるように、50Xの厚みを有する砒化ガ
リウムの量子井戸層と、10oXの厚みを有する砒化ア
ルミニウム・ガリウム(Al0.3Ga0.7As)の
障壁層の40周期からなる半導体超格子構造のサンプル
が選ばれた。第4図の装置を使って。
エネルギー密度を約50mJ/c!tから約400mJ
肩の範囲内で変化させながら周波数倍増型のNd二YA
Gレーザーで532nmの波長、10nsの一連のパル
スを与えてサンプルの選択された面積を照射した。
10nsの持続時間のシングルパルスと、サンプル表面
への推定入射エネルギー密度400mJ/cMtでレー
ザー相互混合を行った時に、肉眼で見える損傷(クレー
タ−発生)がサンプルに生じた。しかしながら、エネル
ギー密度、はぼ50mJ/dを使用した時は、シングル
パルスの照射に由来てろ肉眼で見えるような結晶の損傷
はなかった。
実施例■ 本発明によって作り出された相互混合の度合を評価する
ために第1図のサンプル10(実施例I参照のこと)の
成長させたままの領域とエキシマ−V−ザーで照射した
領域のラマン散乱スペクトルを測定した。第5図は成長
させたままの(aS−g r own )サンプル領域
のラマンスペクトルを示す。
この図から分かるように、波数292ctrt−’ の
点に純粋なG a A s層に由来する縦方向の光学的
(LO)フォノンのピークと、波数281crrL−’
  の点にMO13GaO,7As層に由来するG a
 A Sに似たLOフォノンピークが現われる。Fig
、6  は同じサンプル乞。
エネルギー密度はぼ200mJZHにおいてエキシマ−
レーザーのシングルパルスで照射しり時の同じサンプル
の領域からのラマンスペクトルを示す。
この図から分かるよう釦、波数286cm−’  の点
にただ一つだけGaAsに似1こフォノンピークが観察
されるが、これはx=0.15の予想した通りの中間組
成を待ったAll )(Ga + −、Asの混合され
た合金が生じたことに対応するものである。これらのデ
ータはサンプル中で、もとの超格子層に広範囲の相互混
合が起ったことを示している。
実施例■ GaAs層とM□、3 Ga 0.7As層の相互拡散
の程度をスパッターオージェプロファイリングの手法に
よって決定した。このスパッター・オージェプロファイ
リング法というのは、物理的なスパッタリングとオージ
ェ電子分光分析法を組み合せて層状構造の組成−深さの
プロフィルを生み出丁方法である。第7図は第1図のサ
ンプル10の成長させたままの領域の最初の21周期(
約420OAの深さに相当てる)を通してのGaとAl
双方の深さプロフィルを示す。レーザー照射の効果(実
施例I参照のこと)はFig、8  に見られろ如く劇
的なものがある。最初の11周期(約220OAの深さ
に相当てる)では完全な相互混合が起った。それに加え
て、相互混合相から擾乱されなかった超格子構造への移
行が極めて急突であることが観察された。相互混合され
た合金のアルミニウムモル分率は予期した如<x=0.
15に極めて近い値である。
上記のデータは、エキシマ−レーザー照射がGaAs層
ん?zGa+−xAs超格子層の完全な相互混合を生じ
させることが可能であり、そして相互混合された領域と
未混合の領域間の急突な垂直方向の遷移を伴なうことを
示している。
実施例■ 第2図の超格子サンプル10aに就いて、成長さぜたま
への領域とNd:YAG レーザーで照射した領域(実
施例■参照のこと)のラマン散乱スペクトルを同じく測
定した。第9図はサンプルの成長させたままの領域のラ
マンスペクトルを示している。今回も再び、波数278
c!rL−’  と波数290yn−’の位置に夫々、
 M□、3GaO,7AS層とG a A s層に対応
するLOフォノンピークが現われている。第10図はN
d:YAG L/−ザー(第3図の16a)からの5 
/: /l/ ステ、 各ハルス当’)120mJ〆一
のエネルギー密度で照射した同じサンプルの領域からの
ラマンスペクトルを示す。波数283cm−”  の位
置に現われた単一の比較的幅の狭いLOフォノンピーク
は、x=0.2の中間組成を有する完全に相互混合され
たAJI XGa + −XAS合金に対応するもので
、この組成はもとの層状構造の完全な相互混合から予期
されたものと一致する。更に、波数266crtt−’
 の位置に顕著な対称−禁制の横方向の光学的(TO)
フォノンピークが観察されるが、これは顕微鏡的な格子
損傷または歪み乞示すものである。これは。
あるいはNd:YAGレーザーで照射されたサンプルの
体積中での熱勾配によるものかも知れない。
何故かならば、このレーザー発振装置からの出力ビーム
が不均一な強度プロフィルを与えることが観測されたか
らである。顕微鏡的な格子の損傷と歪みは、確実なレー
ザービームの均一性を保証することにより最少にするこ
とができるが、更に照射中のサンプル内での熱勾配を減
ら丁ために加、熱したサンプル受は台を使用することに
よっても同じような効果が得られろだろう。
実施例■ 100Aの厚みを有する砒化ガリウム層と、同じ<10
OAの厚みを有する砒化アルミニウム・ガリウム(’J
ojGa0.7AS )層の30周期から構成され。
各層にシリコンを約6×10crIL  の濃度レベル
まで均一にドープした半導体超格子構造のサンプルが選
ばれた。第4図のレーザー発振装置(実施例■参照のこ
と)を用い、エネルギー密度を約50m J/crlか
ら約400mJ〆一 の範囲で変化させながラ一連の1
0nsのパルスでサンプルを照射した。
エネルギー密度が約70mJ/crl工り大きいと。
サンプルの表面に肉眼でも見えろような損傷が生ずるの
が観察された。
発明の実施の最良の態様 この発明の方法を実施工ろに当っての最良の態様は、実
質的には実施例■の中で述べた方法に従うものである。
選ばれた層状半導体構造は、パルス型式のエキシマ−レ
ーザービームラ使って、滞留時間、約10nsから約3
[]nsで、約100mJ/Cll1から約400mJ
/crl の範囲のエネルギー密度を与えて照射される
。量子井戸層と障壁層の両方とも層の厚みは好ましくは
約3OAから約15OAの範囲で変化させることができ
る。温度と圧力の因子に対しては特定の要求がないから
、周囲条件(室温、室圧)が一般に望ましい。
これまで、現時点において好ましい具体例と考えられる
もの1丁なわち本発明を実施するに当っての最良の態様
について1種々の例を挙げて説明し、記述してきたが、
発明の真の適用範囲からはずれることなく、様々な変法
、修正が可能であり、また発明の要素を、それと等価の
物で置き換えろことができろことを、通常の知識を有す
る当業者ならば理解できるであろう。更には1本発明の
中心的領域からはずれることなく特定の状況や特定の物
質t、本発明の教えるところに従って適応させるために
多くの修正が可能である。従って、本発明の意図すると
ころは1本発明が、その実施に当って、考えられる最良
の態様として開示された特定の具体例に限定されるもの
ではなく、添付された特許請求の範囲内に入る丁べての
具体例を包含することに在る。
産業界への応用 この発明のプロセスは、これまで得られなかっ1こ性能
を有する新規物質を提供できるように半導体の性質を改
善するための新規で直接的な仕立て法を提供するのに理
想的に適している。
層状構造の簡単で直接的な選択的混合法は、電子、オプ
トエレクトロニ、り及び光学的な構成部材において、ド
ーピング、移動度、バンドギヤ。
プ、屈折率を横方向と縦方向の双方から改質あるいは修
正する方法を与えるものであっ℃、その応用範囲として
は、電界効果トランジスター、レーザー、検波器、導波
管及び双安定性のスイッチング回路素子が含まれる。
ドーピングをする必要がなくなったことで、そのような
新規にして改良された構成部材Z、より高い純度と、エ
リ高い再現性で提供することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
ここで、第1図と第2図は本発明に用いられろ二つの超
格子のサンプルの拡大された側方から見た立面図を示す
。 第6図は本発明の原理に従って組み立てられ、エネルギ
ー源としてエキシマ−レーザー7用いた、超格子の選択
的混合のための装置のブロックダイヤグラムである。 第4図は1本発明の原理に従って組み立てられ、エネル
ギー源として周波数倍増型のNd:YAGレーザーを用
いた超格子の選択的混合のための装置のプロ、クダイヤ
グラムである。 第5図と第6図は夫々、第1図のサンプルの成長させた
ままの領域とKrFエキシマ−レーザーからの単一パル
スで照射したサンプルの領域のラマン散乱プロファイル
を示す。 第7図と第8図は夫々第1図のサンプルの成長させたま
まの領域とKrFエキシマ−レーザーからの単一パルス
で照射したサンプルの領域のスバ。 ターオージェ(sput ter−Auger)組成−
深さのプロファイルである。 第9図と第10図は第3図のサンプルの成長させたまま
の領域と周波数倍増型のNd:YAGレーザーからの5
パルスで照射したサンプルの領域のラマン散乱プロファ
イルである。 FIG、 I FIG、 2 一401K1期 FIG、 5 FIG、 6 濠紋 (cm−’1 FIG、 7 FIG、 8 語ス1f−,クー47.    tX+FIG、 9 8シ敬(crrrl) FIG、 IQ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)多層半導体構造体の選択的混合の方法において、該
    構造体は、少なくとも二つの層を持ち、交互に積層され
    た量子井戸層と障壁層とからなり、次の段階: (a)各層が約5乃至約500Åの範囲の厚みを有し、
    少なくとも一つの露出した表層を有する多層半導体構造
    体を与え、 (b)露出した表層の選択された面積に、交互に積層さ
    れた各層間での混合が行われるのに充分なエネルギー密
    度を供給するに適したエネルギー源でもって、該多層半
    導体を照射し、 (c)選択的に混合された多層半導体の製品構造体を回
    収し、該構造体は、もとの半導体構造とは異なる光学的
    および/または電子的性質を示す選択された側面および
    /または垂直面の領域を有することを特徴とする、 ことからなる多層半導体構造体の選択的混合の方法。 2)多層半導体構造体が複合超格子からなる特許請求の
    範囲第1項記載の方法。 3)量子井戸層が本質的に砒化ガリウムから構成される
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 4)障壁層が式Al_XGa_1_−_XAsを有する
    本質的に砒化アルミニウム・ガリウムから構成される特
    許請求の範囲第 項記載の方法。 5)モル分率Xが約0.1乃至0.5の範囲内にあるよ
    うに選択される特許請求の範囲第4項記載の方法。 6)量子井戸層が本質的に砒化ガリウムから構成され、
    そして障壁層が本質的にAl_0_._3Ga_0_.
    _7Asから構成される特許請求の範囲第4項記載の方
    法。 7)混合された半導体製品構造体の選択された領域が本
    質的にAl_0_._1_5Ga_0_._8_5As
    から構成される特許請求の範囲第6項記載の方法。 8)与えられた量子井戸層が約30乃至約150Åの範
    囲内の厚みを有する特許請求の範囲第3項記載の方法。 9)量子井戸層が約50乃至100Åの範囲内の厚みを
    有する特許請求の範囲第8項記載の方法。 10)障壁層が約30乃至約150Åの範囲内の厚みを
    有する特許請求の範囲第4項記載の方法。 11)障壁層の厚みが約100Åである特許請求の範囲
    第10項記載の方法。 12)多層半導体構造体が約0°乃至約50℃の範囲内
    の温度において与えられる特許請求の範囲第4項記載の
    方法。 13)多層半導体構造体が実質的に周囲温度と周囲圧力
    において与えられる特許請求の範囲第4項記載の方法。 14)エネルギー源がパルスレーザービーム、急速走査
    レーザービーム、パルス電子ビーム、急速走査電子ビー
    ム及びそれらの組合せからなるクラスから選ばれる特許
    請求の範囲第1項記載の方法。 15)エネルギー源がエキシマーレーザービームである
    特許請求の範囲第1項記載の方法。 16)エキシマーレーザービームが248nmの波長を
    有するKrFレーザービームである特許請求の範囲第1
    5項記載の方法。 17)エネルギー源がパルス・レーザービームからのシ
    ングルパルスからなる特許請求の範囲第1項記載の方法
    。 18)エネルギー源がパルスレーザービームからの多重
    パルスからなる特許請求の範囲第1項記載の方法。 19)エネルギー源がパルスKrFレーザービームから
    のシングルパルスからなり、該パルスは、約10乃至約
    30ナノ秒の範囲内の滞留時間を有し、そしてエネルギ
    ー密度が約100乃至約400mJ/cm^2の範囲内
    にある特許請求の範囲第1項記載の方法。 20)多層半導体構造体が2層構造からなり、該構造体
    が単一ヘテロ構造である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 21)多層半導体構造体が3層構造からなり、該構造体
    が二重ヘテロ構造である特許請求の範囲第1項記載の方
    法。 22)多層半導体構造体が、ドーピング超格子を与える
    ために交互に積層された層の一種の中に不純物原子を含
    有する特許請求の範囲第1項記載の方法。 23)変更された光学的および/または電子的性質を示
    す側面および/または垂直面の選択された領域を有する
    ことを特徴とする選択的に混合された多層半導体製品で
    あって、次の段階: (a)多層半導体構造体を与え、該構造体が少なくとも
    二つの層を持ち、そして交互に積層された量子井戸層と
    障壁層とからなり、各層が約5乃至約500Åの範囲内
    の厚みを有し、該構造体が少なくとも一つの露出した表
    層を有し、 (b)露出した表層の選択された面積に、交互に積層さ
    れた各層間での混合が行われるのに充分なエネルギー密
    度を供給するに適したエネルギー源でもって該多層半導
    体構造体を照射し、 (c)選択的に混合された多層半導体製品を回収する、 上記各段階からなる方法によって調製された選択的に混
    合された多層半導体製品。 24)方法の段階が、パルスレーザービーム、急速走査
    レーザービーム、パルス電子ビーム、急速走査電子ビー
    ム及びそれらの組合せからなるクラスから選ばれたエネ
    ルギー源を使用する特許請求の範囲第23項記載の製品
    。 25)エネルギー源がエキシマーレーザービームである
    特許請求の範囲第24項記載の製品。 26)エネルギー源がパルスレーザービームからのシン
    グルパルスからなる特許請求の範囲第24項記載の製品
    。 27)エネルギー源がパルスレーザービームからの多重
    パルスからなる特許請求の範囲第24項の製品。 28)特許請求の範囲第20項記載の方法によって調製
    された集積構造体製品。 29)特許請求の範囲第21項記載の方法によって調製
    された集積構造体製品。 30)特許請求の範囲第22項記載の方法によって調製
    された集積構造体製品。
JP62256117A 1986-10-09 1987-10-09 薄い固体フィルムからなる層状構造体の選択的混合方法 Pending JPS63119591A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/916,818 US4731338A (en) 1986-10-09 1986-10-09 Method for selective intermixing of layered structures composed of thin solid films
US916818 1986-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63119591A true JPS63119591A (ja) 1988-05-24

Family

ID=25437882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62256117A Pending JPS63119591A (ja) 1986-10-09 1987-10-09 薄い固体フィルムからなる層状構造体の選択的混合方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US4731338A (ja)
EP (1) EP0264222B1 (ja)
JP (1) JPS63119591A (ja)
KR (1) KR880005660A (ja)
CN (1) CN1012405B (ja)
AT (1) ATE102398T1 (ja)
AU (1) AU592019B2 (ja)
CA (1) CA1277439C (ja)
DE (1) DE3789187T2 (ja)
IE (1) IE872671L (ja)
IN (1) IN171245B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2544378B2 (ja) * 1987-03-25 1996-10-16 株式会社日立製作所 光半導体装置
GB2206233B (en) * 1987-06-23 1990-09-05 British Gas Plc Miniature thermoelectric converters
US4817102A (en) * 1988-04-18 1989-03-28 Maurer Larry D Acousto-electromagnetic hologistic resonant system
US5107316A (en) * 1989-12-28 1992-04-21 Siemens Corporate Research, Inc. Catoptrical opto-electronic gas sensor
US5191784A (en) * 1989-12-28 1993-03-09 Siemens Corporate Research, Inc. Opto-electronic gas sensor
US5081633A (en) * 1990-05-31 1992-01-14 Applied Solar Energy Corporation Semiconductor laser diode
US6959555B2 (en) * 2001-02-09 2005-11-01 Bsst Llc High power density thermoelectric systems
US7231772B2 (en) * 2001-02-09 2007-06-19 Bsst Llc. Compact, high-efficiency thermoelectric systems
US6539725B2 (en) * 2001-02-09 2003-04-01 Bsst Llc Efficiency thermoelectrics utilizing thermal isolation
US7942010B2 (en) 2001-02-09 2011-05-17 Bsst, Llc Thermoelectric power generating systems utilizing segmented thermoelectric elements
US7946120B2 (en) 2001-02-09 2011-05-24 Bsst, Llc High capacity thermoelectric temperature control system
US6672076B2 (en) 2001-02-09 2004-01-06 Bsst Llc Efficiency thermoelectrics utilizing convective heat flow
US7273981B2 (en) * 2001-02-09 2007-09-25 Bsst, Llc. Thermoelectric power generation systems
US7426835B2 (en) * 2001-08-07 2008-09-23 Bsst, Llc Thermoelectric personal environment appliance
US8490412B2 (en) 2001-08-07 2013-07-23 Bsst, Llc Thermoelectric personal environment appliance
US6812395B2 (en) * 2001-10-24 2004-11-02 Bsst Llc Thermoelectric heterostructure assemblies element
SG99970A1 (en) * 2002-04-05 2003-11-27 Inst Materials Research & Eng Method for forming a modified semiconductor having a plurality of band gaps
US7847179B2 (en) * 2005-06-06 2010-12-07 Board Of Trustees Of Michigan State University Thermoelectric compositions and process
CN101213679B (zh) * 2005-06-28 2010-09-29 Bsst有限责任公司 用于可变热功率源的热电发电机
US7952015B2 (en) 2006-03-30 2011-05-31 Board Of Trustees Of Michigan State University Pb-Te-compounds doped with tin-antimony-tellurides for thermoelectric generators or peltier arrangements
WO2009094571A2 (en) * 2008-01-25 2009-07-30 The Ohio State University Research Foundation Ternary thermoelectric materials and methods of fabrication
US8701422B2 (en) * 2008-06-03 2014-04-22 Bsst Llc Thermoelectric heat pump
US20100024859A1 (en) * 2008-07-29 2010-02-04 Bsst, Llc. Thermoelectric power generator for variable thermal power source
JP6005754B2 (ja) 2011-11-17 2016-10-12 ジェンサーム インコーポレイテッドGentherm Incorporated 界面材料を有する熱電デバイスおよびその製造方法
US20200035898A1 (en) 2018-07-30 2020-01-30 Gentherm Incorporated Thermoelectric device having circuitry that facilitates manufacture
EP3745471A1 (en) * 2019-05-31 2020-12-02 OSRAM Opto Semiconductors GmbH Method of laser treatment of a semiconductor wafer comprising algainp-leds to increase their light generating efficiency
DE102021104685A1 (de) 2021-02-26 2022-09-01 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur herstellung eines optoelektronischen halbleiterbauelements und optoelektronisches halbleiterbauelement

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186325A (en) * 1981-04-28 1982-11-16 Commissariat Energie Atomique Specimen processor with pulse electron beam
JPS58112326A (ja) * 1981-12-26 1983-07-04 Fujitsu Ltd 複合ビ−ムアニ−ル方法
JPS6037133A (ja) * 1983-05-23 1985-02-26 バーナード・ビー・カツツ レーザーによつて半導体を焼きなましする方法
JPS60262417A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Nec Corp 半導体結晶の製造方法
JPS61191089A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS62257782A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体の加工方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4318752A (en) * 1980-05-16 1982-03-09 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Heterojunction semiconductor laser fabrication utilizing laser radiation
DE3276979D1 (en) * 1981-05-06 1987-09-17 Univ Illinois Method of forming wide bandgap region within multilayer semiconductors
US4511408A (en) * 1982-04-22 1985-04-16 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Semiconductor device fabrication with disordering elements introduced into active region
US4639275A (en) * 1982-04-22 1987-01-27 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Forming disordered layer by controlled diffusion in heterojunction III-V semiconductor
US4585491A (en) * 1983-09-02 1986-04-29 Xerox Corporation Wavelength tuning of quantum well lasers by thermal annealing
US4637122A (en) * 1983-09-19 1987-01-20 Honeywell Inc. Integrated quantum well lasers for wavelength division multiplexing
JPH06105718B2 (ja) * 1984-06-05 1994-12-21 日本電気株式会社 半導体装置及びその製造方法
US4578128A (en) * 1984-12-03 1986-03-25 Ncr Corporation Process for forming retrograde dopant distributions utilizing simultaneous outdiffusion of dopants
US4654090A (en) * 1985-09-13 1987-03-31 Xerox Corporation Selective disordering of well structures by laser annealing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57186325A (en) * 1981-04-28 1982-11-16 Commissariat Energie Atomique Specimen processor with pulse electron beam
JPS58112326A (ja) * 1981-12-26 1983-07-04 Fujitsu Ltd 複合ビ−ムアニ−ル方法
JPS6037133A (ja) * 1983-05-23 1985-02-26 バーナード・ビー・カツツ レーザーによつて半導体を焼きなましする方法
JPS60262417A (ja) * 1984-06-08 1985-12-25 Nec Corp 半導体結晶の製造方法
JPS61191089A (ja) * 1985-02-20 1986-08-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置およびその製造方法
JPS62257782A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 Mitsubishi Electric Corp 半導体の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1012405B (zh) 1991-04-17
CN87106894A (zh) 1988-04-20
ATE102398T1 (de) 1994-03-15
AU592019B2 (en) 1989-12-21
IE872671L (en) 1988-04-09
US4731338A (en) 1988-03-15
DE3789187T2 (de) 1994-10-06
CA1277439C (en) 1990-12-04
EP0264222A2 (en) 1988-04-20
KR880005660A (ko) 1988-06-29
DE3789187D1 (de) 1994-04-07
EP0264222A3 (en) 1989-08-16
EP0264222B1 (en) 1994-03-02
IN171245B (ja) 1992-08-22
AU7946687A (en) 1988-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63119591A (ja) 薄い固体フィルムからなる層状構造体の選択的混合方法
Bagnall et al. High temperature excitonic stimulated emission from ZnO epitaxial layers
Iizuka et al. Ultrafast intersubband relaxation (⩽ 150 fs) in AlGaN/GaN multiple quantum wells
US4771010A (en) Energy beam induced layer disordering (EBILD)
Asif Khan et al. GaN/AlN digital alloy short‐period superlattices by switched atomic layer metalorganic chemical vapor deposition
Vodopyanov et al. Picosecond carrier dynamics and studies of Auger recombination processes in indium arsenide at room temperature
US4865923A (en) Selective intermixing of layered structures composed of thin solid films
Ivanov et al. Molecular Beam Epitaxy of Wide Gap II− VI Laser Heterostructures
Weng Experimental studies of misfit dependence of critical layer thickness in pseudomorphic InGaAs single‐strained quantum‐well structures
Iwata et al. Gas source MBE growth of GaN rich side of GaN1− xPx using ion-removed ECR radical cell
DE69005179T2 (de) Anordnungen mit einer asymmetrischen Delta-Dotierung.
Oudar et al. Optical Nonlinearities of GaAs‐Based Epitaxial Structures for All‐Optical Switching
Zhang et al. Improved crystalline quality of AlAsxSb1− x grown on InAs by modulated molecular‐beam epitaxy
Ohtsuka et al. Ultrafast nonlinear optical effect in CdTe-doped glasses fabricated by the laser evaporation method
Reintjes et al. Saturation and recovery of the direct interband absorption in semiconductors
Leroux et al. Monolayer control in the growth of (Al, Ga) Sb/GaSb single quantum wells: Application to the band offset and Γ–L crossover problems
Nasu et al. Preparation and optical properties of semiconductor microcrystal-doped SiO2 glass thin films by rf-sputtering
Goncharova et al. Optical nonlinearity of semiconductor microcrystallites formed in a thin-film insulator
Ye et al. Growth of III 2 VI 3 compound semiconductor (Ga x In 1− x) 2 Se 3 single crystals with giant optical activity for visible and infrared light
JP2687843B2 (ja) 量子井戸箱の製造方法
Brandt et al. Large excitonic nonlinearity in InAs quantum sheets
Gushchina et al. Nonlinear optical properties of GaAs quantum wires
Rubtsova et al. Saturable absorbers based on semiconductor A3B5 nanostructures
Sapriel et al. PICOSECOND LASER ANNEALING OF IMPLANTED Si AND GaAs: A COMPARATIVE STUDY WITH A RAMAN MICROPROBE
JP2742299B2 (ja) 化合物半導体の製造方法