JPS63118929A - ワ−ドプロセツサ - Google Patents

ワ−ドプロセツサ

Info

Publication number
JPS63118929A
JPS63118929A JP61265807A JP26580786A JPS63118929A JP S63118929 A JPS63118929 A JP S63118929A JP 61265807 A JP61265807 A JP 61265807A JP 26580786 A JP26580786 A JP 26580786A JP S63118929 A JPS63118929 A JP S63118929A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
character
document
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61265807A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kikukawa
菊川 博幸
Tetsuo Ueno
哲郎 上野
Atsuhiro Kobayashi
小林 淳宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP61265807A priority Critical patent/JPS63118929A/ja
Publication of JPS63118929A publication Critical patent/JPS63118929A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明はワードプロセッサに関するものである。
(従来の技術) 従来、例えばワードプロセッサにおいては定型的な通信
文や契約書の場合等のように日付や宛先、契約者の氏名
、住所等のみが異なる場合には予め作成しておいた定型
文書を記憶手段から呼出し、その呼出した定型文書の該
当する箇所に前記日付や宛先、契約者の氏名、住所等を
入力し、校正したその文書をワードプロセッサにて印字
するようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) 従って、同じ種類の書類を多数部印字する場合には予め
作成した定型文書に対して日付等を入力して校正した上
で印字した方が書類作成に手間がかからない。しかし、
定型文書でも必要とする書類の部数が少ない場合には、
定型文書を記憶手段から呼出し、その後文書を校正して
から印字をするよりも、日付等は異なるが以前に使用し
た定型文書を印字するだけで簡単に再使用できれば、書
類の作成に手間がかからない利点がある。
(目的) この発明の目的は前記のような問題を解消すべく、印字
動作処理中に印字したくない箇所がある場合に操作者が
適宜に操作することにより、その印字したくない箇所に
は印字処理をしないワードプロセッサを提供することに
ある。
(問題点を解決するための手段) この発明は文書を入力する入力手段と、前記文書を記憶
する記憶手段と、印字素子と印字媒体とを相対移動させ
つつ前記印字素子を駆動して印字を行なう印字装置と、
前記記憶手段から前記文書を読出して前記印字装置に当
該文書を印字せしめる印字装置制御手段と、表示装置と
、前記記憶手段から前記文書を読出して前記表示装置に
当該文書とその文書中において印字されつつある箇所を
指示する指標とを表示せしめる表示装置制御手段と、前
記印字素子の駆動のみを休止させる休止指令を前記印字
装置制御手段に付与する休止指令付与手段とを備えるこ
とを特徴とする。
(作用) 印字動作においては印字装置制御手段は記憶手段から文
書を読出して印字装置に当該文書を印字する。又、この
印字動作中に表示制御手段は前記記憶手段から文書を読
出して表示装置に当該文書とその文書中において印字さ
れつつある箇所を指示する指標を表示する。そして、休
止指令付与手段が操作されると、その休止指令付与手段
の操作に基づいて印字素子の駆動のみを休止させる指令
を前記印字装置制御手段に付与する。すると、印字装置
制御手段は印字素子の駆動のみを休止させ、印字素子を
印字媒体と相対移動させる。
(実施例) 以下、この発明をポータプルタイプのワードプロセッサ
に具体化した一実施例を第1図〜第3図に従って説明す
る。
第2図において、ワードプロセッサ1の本体ケース2の
前側部にはキーボード3が設けられ、後側部には印字装
置4が設けられている。印字装置4のプラテン5は本体
ケース2に回転可能に支持されるとともに、後記プラテ
ン駆動モータ6が駆動連結され、プラテン駆動モータ6
の回転駆動によりプラテン5表面上に支持された印字媒
体としての印字用紙8を紙送りするようになっている。
そのプラテン5の前方にはキャリッジ(図示しない)が
プラテン5に沿って印字行方向に往復移動可能に配置さ
れている。そのキャリッジにはキャリッジ駆動モータ9
がタイミングベルト(図示しない)を介して駆動連結さ
れている。
キャリッジには複数本の印字素子としての印字ワイヤを
電磁石により選択動作させ、印字用紙8にドツトマトリ
ックスで印字する周知の印字ヘッド10が設けられてい
る。又、キャリッジには前記印字ヘッド10に対応配置
されるリボンを備えたリボンカセット7が着脱可能に装
着されている。
前記印字ヘッド10、キャリッジ(図示しない)、キャ
リッジ駆動モータ9等により印字機構が構成されている
キーボード3には表示装置としての液晶表示器11が設
けられるとともに、各種操作キーが配設されていて、ア
ルファベット及びひらがなの各文字及び数字等を入力す
る入力手段としての文字キー12、印刷キー13、休止
指令付与手段としての印字体止キー14、スローキー2
9等の各種キーが配設されている。
次に、このワードプロセッサ1の電気的構成を第1図に
示す電気ブロック回路図にて説明する。
本体ケース2に内蔵された印字装置制御手段、及び表示
装置制御手段としての中央処理装置(以下、CPUとい
う)15は読出し専用メモリ(以下、ROMという)1
6、辞書用メモリ17及び読出し及び書換可能なメモリ
(RAM)よりなる記憶手段としての作業用メモリ18
から構成されている。CPU15はキーボードドライバ
19を介して前記キーボード3に接続されるとともに、
表示コントローラ20を介して前記液晶表示器11に接
続されている。
又、CPtJ15はキャリッジ駆動回路21を介して前
記キャリッジ駆動モータ9に接続され、プラテン駆動回
路22を介してプラテン゛駆動モータ6に接続されてい
る。又、CPU15はコードテーブル23等の各種メモ
リと接続されている。
ROM16にはこのワードプロセッサ1を各種動作させ
るための日本語ワードプロセッサ制御プログラム、キー
ボード制御プログラム、プリンタ制御プログラム、表示
装置制御プログラム等、各種の制御プログラムが記憶さ
れたプログラムメモリ25の他にキャラクタジェネレー
タ26を有している。キャラクタジェネレータ26には
各書体毎のドツトマトリックスで印字される文字や記号
等の文字パターンデータが記憶されている。コードテー
ブル23には文字や記号に対応する文字コードが格納さ
れている。さらに、辞書用メモリ17には文字キー12
にて漢字の読み仮名が入力されたとき、その読み仮名の
文字データ列に対応する漢字データが記憶されている。
又、CPU15には読出し書き込みメモリからなるプリ
ントバッフ?27が接続され、プリントバッファ27は
一印字行における最大印字桁数と同じ数の1文字印字記
憶領域を有し、その各印字桁に対応するように各1文字
印字記憶領域が割当てられている。そして、前記作業用
メモリ18の入力バッファに記憶された文字コードデー
タ群における一印字行分の文字コードデータに対応した
文字パターンデータがその1文字印字記憶領域に記憶さ
れるようになっている。
又、CPU15には印字駆動回路28が接続され、その
印字駆動回路28には印字ヘッド10が接続されている
。そして、CPU15はプリントバッファ27に記憶さ
れている文字パターンデータを印字駆動回路28に転送
し、同データに基づいて印字ヘッド10の印字ワイヤを
選択動作して印字用紙8にドツトマトリックスで印字さ
せる。
次に、上記のように構成したワードプロセッサ1の作用
を第3図に示すフローチャートに従って説明する。
予め作業用メモリ18の入力バッファに文書が記憶され
ている状態でキーボード3上のキーを操作すると(ステ
ップ1、以下ステップをSで表わす)、CPLJ15は
キーボード制御プログラムに基づいて操作されたキーが
印刷キー13かそれ以外のキーであるかを判別する(S
2)。S2で印刷キー13以外のキーであるとCPU1
5が判別した場合には、S13に移行し、ここで他の処
理を行う。
印刷キー13が操作されていると判別すると、S3でC
PU15は作業用メモリ18の入力バッファに印字文字
すなわち文字コードデータがあるか否かを判別する。C
PU15は作業用メモリ18の入力バッファに印字文字
がないと判別すると制御プログラムは終了し、再び最初
に戻って次のキー操作を持つ。
一方、作業用メモリ18の入力バッファに印字文字があ
ると判別すると、S3でNOの判定をし、CPU15は
前記入力バッフ?から順に文字コードデータを読出し、
各文字コードデータに基づいてコードテーブル23を参
照し、その参照結果に基づいてキャラクタジェネレータ
26から文字パターンデータを読出す。そして、CPL
115は1印字行分毎の文字パターンデータをプリント
バッファ27に転送して記憶させる。
次に、前記印刷キー13のキー人力後、他のキー操作が
あるか否かを判定しくS4)、ない場合にはS4でNo
と判定し、S5に移行する。S5において、CPIJ1
5は印字ヘッド10の印字ワイヤを駆動すべくプリント
バッファ27の印字位置ポインタに指示されている文字
パターンデータを呼出してそのデータを印字駆動回路2
8に出力すると共に、キャリッジ駆動回路21等に制御
信号を出力し、キャリッジ駆動モータ9を印字行に沿っ
て通常の印字速度(以下、第1の速度V1という)で移
動させる。そして、CPU15はキャリッジの移動及び
印字リボン等の送りによって、文字パターンデータに基
づいて印字ヘッド10の印字素子を駆動して印字を行う
又、この印字動作中にCPtJ15は表示コントローラ
20を介して液晶表示器11に現在印字している行の文
字列を表示するとともに、そのときに印字ヘッド10が
印字している文字と対応して液晶表示器11に表示され
ている文字の下方位置に指標としてのカーソルを表示す
る。そして、その文字の印字が終了すると、CPU15
は次に印字される文字へ順次カーソルを移動表示してい
く。
すなわち、カーソルは第1の速度■1と同じ速度で移動
していく。
なお、CPU15は一印字行分の印字が終了すると、プ
ラテン駆動回路22に制御信号を出力してプラテン駆動
モータ6を駆動させ、プラテン5を所定角度回動じて印
字用紙8を次の行に改行させる。以下、行の印字が終了
すると、S3に戻る。
又、前記第1の速度v1で印字動作中にスローキー29
が押し下げ操作されると、そのスローキー29の押し下
げ操作に基づいてS4及びS6の判定がYESとなり、
S7に移行する。S7においてCPU15はプリントバ
ッフ?27の文字パターンデータを呼出してそのデータ
を通常より遅いタイミング(後述の第2の速度■2のと
きに正常な印字がされるようなタイミング)で印字駆動
回路28に出力すると共に、キャリッジ駆動回路21等
に制御信号を出力し、キャリッジ駆動モータ9を印字行
に沿って第1の速度V1よりも遅い速度(以下、第2の
速度v2という)で移動させる。
そして、CPtJ15はキャリッジの移動及び印字リボ
ン等の送りによって、文字パターンデータに基づいて印
字ヘッド10による印字を行う。又、この印字動作中に
CPU15は表示コントローラ20を介して液晶表示器
11に現在印字している行を表示するとともに、そのと
きに印字ヘッド10が印字している文字と対応して液晶
表示器11に表示されている文字の下方位置に指標とし
てのカーソルを表示し、その文字の印字が終了すると、
次に印字される文字へ順次カーソルを第2の速度■2で
移動表示していく。
そして、CPU15は一印字行分の印字が終了すると、
プラテン駆動回路22に制御信号を出力してプラテン駆
動モータ6を駆動させ、プラテン5を所定角度回動じて
印字用紙8を次の行に改行させ、S3に戻る。
又、第1の速度V1で印字動作中、すなわち、スローキ
ー29が操作されていない場合において、印字体止キー
14が押し下げ操作されると、その印字体止キー14の
押し下げ操作に基づいてS4の判定がYES、36の判
定がNo5S8の判定がYESとなり、S9に移行する
。S9においてCPU15はその印字体止キー14が押
し下げ操作されている間、印字体止キー14の操作に基
づいてキーボードドライバー19から出力される休止指
令信号によりCPU15はプリントバッフ?27からの
各印字文字に対応する文字パターンデータの呼出しを休
止するとともに、印字ヘッド10の[1列の印字ワイヤ
の駆動を停止させる。
一方、印字ヘッド10の印字体止中においてもCPU1
5はキャリッジ駆動回路21等に制御信号を出力し、キ
ャリッジを印字行に沿って第1の速度V1で移動させ、
S3に戻る。又、この印字ヘッド10のみの印字体止中
においても、CPU15は表示コントローラ20を介し
て液晶表示器11に現在印字を休止している行を表示す
るとともに、そのときに印字ヘッドが印字を休止してい
る文字と対応して液晶表示器11に表示されている文字
の下方位置にカーソルを表示し、次の印字体止される文
字へ順次カーソルを第1の速度V1で移動表示していく
なお、印字ヘッド10の印字体止中においてもCPtJ
15は一印字行分の移動が終了すると、プラテン駆動回
路22に制御信号を出力してプラテン駆動モータ6を駆
動させ、プラテン5を所定角度回動して印字用紙8を次
の行に改行させ、S3に戻る。
又、第1の速度V1で印字動作中において、スローキー
29及び印字体止キー14が同時に押し下げ操作される
と、両キー29.14の押し下げ操作に基づいてS4の
判定がYES、86.88の判定がNo、810の判定
がYESとなり、S11に移行する。311において、
CPU15はその両キー29.14が押し下げ操作され
ている間、印字体止キー14の操作に基づいてキーボ−
トドライバー19から出力される休止指令信号によりC
PU15はプリントバッファ27からの各印字文字に対
応する文字パターンデータの呼出しを休止するとともに
、印字ヘッド1oの縦1列の印字ワイヤの駆動を停止さ
せる。
一方、印字ヘッド10の印字体止中においてもCPU1
5はキャリッジ駆動回路21等に制御信号を出力し、キ
ャリッジを印字行に沿って第2の速度v2で移動させる
。又、この印字ヘッド10が印字体止中においても、C
PU15は表示コントローラ20を介して液晶表示器1
1に現在印字を休止している行を表示するとともに、そ
のときに印字ヘッド10が印字を休止している文字と対
応して液晶表示器11に表示されている文字の下方位置
にカーソルを表示し、次の印字体止される文字へ順次カ
ーソルをキャリッジの移動速度(第2の速度V2)と同
じ速度で移動表示していく。
なお、印字ヘッド10の印字体止中においてもCPU1
5は一印字行分の移動が終了すると、プラテン駆動回路
22に制御信号を出力してプラテン駆動モータ6を駆動
させ、プラテン5を所定角度回動して印字用紙8を次の
行に改行させ、S3に戻る。
又、S4において印字に関するキーが操作された後、ス
ローキー29、印字体止キー14以外の伯のキーが押し
下げ操作された場合にはS4の判定がYES、S6,3
8.310の判定がNoとなり、312においてその押
し下げ操作されたキーに対応した他の処理がなされる。
このようにこの実施例では印字体止したい所望の箇所に
印字ヘッド10が近づいた場合に、スローキー29を押
し下げ操作すると印字処理動作中の印字装置4はキャリ
ッジが第2の速度V2、すなわち、通常の速度よりも遅
い速度で移動する。
そして、印字体止する箇所で印字体止キー14を操作す
ると、印字体止キー14が挿し下げ操作されている間、
印字ヘッド10は印字を休止し、キャリッジは印字方向
に移動される。
そして、印字体止キー14の操作を解除すると、再び印
字ヘッド10は印字動作する。従って、この実施例は、
スローキー29が設けられているのでキャリッジが印字
体止を行いたい部分に近づいた時にスローキー29を操
作することにより遅い印字動作中において印字体止キー
14の操作タイミングを容易に計ることができる。又、
操作に慣れた場合や1行全てを印字体止するような場合
にはスローキー29を操作しなくても、印字体止キー1
4を操作すれば所望の箇所にて印字体止を行なうことが
できる。
なお、この発明は前記実施例に限定されるものではなく
、この発明の趣旨から逸脱しない範囲で任意に変更する
ことも可能である。
(発明の効果) 以上詳述したようにこの発明は印字動作処理中に印字し
たくない箇所がある場合に表示装置を見ながら文書中の
印字されつつある箇所を指示する指標を参考にして操作
者が休止指令付与手段を適宜に操作することにより、簡
単に印字体止を行なうことができ、そのことによって印
字したくない箇所に余白を設けることができる優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の電気ブロック回路図、第
2図は同じく日本語ワードプロセッサの平面図、第3図
はフローチャートである。 1はワードプロセッサ、3はキーボード、4は印字装置
、10は印字ヘッド、12は入力手段としての文字キー
、14は休止指令付与手段としての印字体止キー、15
は印字装置制御手段及び表示装置制御手段としての中央
処理装置(CPtJ)、16はROM、17は辞書用メ
モリ、18は記録手段としての作業用メモリ、20は表
示コントローラ、28は印字駆動回路である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、文書を入力する入力手段と、 前記文書を記憶する記憶手段と、 印字素子と印字媒体とを相対移動させつつ前記印字素子
    を駆動して印字を行なう印字装置と、前記記憶手段から
    前記文書を読出して前記印字装置に当該文書を印字せし
    める印字装置制御手段と、 表示装置と、 前記記憶手段から前記文書を読出して前記表示装置に当
    該文書とその文書中において印字されつつある箇所を指
    示する指標とを表示せしめる表示装置制御手段と、 前記印字素子の駆動のみを休止させる休止指令を前記印
    字装置制御手段に付与する休止指令付与手段と を備えることを特徴とするワードプロセッサ。
JP61265807A 1986-11-07 1986-11-07 ワ−ドプロセツサ Pending JPS63118929A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265807A JPS63118929A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61265807A JPS63118929A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 ワ−ドプロセツサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63118929A true JPS63118929A (ja) 1988-05-23

Family

ID=17422320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61265807A Pending JPS63118929A (ja) 1986-11-07 1986-11-07 ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63118929A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0521407A1 (de) 1991-06-29 1993-01-07 Hoechst Schering AgrEvo GmbH Neue Mischungen aus Herbiziden und Antidots

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360760A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Canon Inc 電子機器

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360760A (ja) * 1986-09-01 1988-03-16 Canon Inc 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0521407A1 (de) 1991-06-29 1993-01-07 Hoechst Schering AgrEvo GmbH Neue Mischungen aus Herbiziden und Antidots

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3094658B2 (ja) テープ印字装置
JP2979535B2 (ja) バーコード印刷装置
US4607966A (en) Electronic typewriter equipped with text memory which saves format data while deleting a line
JP2985910B2 (ja) 印字装置
JPS63118929A (ja) ワ−ドプロセツサ
US4564304A (en) Typewriter with resetting function for margin position and tab position
JP3280073B2 (ja) 文書処理装置
US5115410A (en) Program processing system having standard program for processing optionally post-stored programs
JPS63167959A (ja) 文書作成装置
JPS6172571A (ja) 文書処理装置
JP2976416B2 (ja) バーコード印刷装置
JPH0761724B2 (ja) 印字装置
JPH05177901A (ja) 印字装置
JPS63130377A (ja) 印刷装置
JP2861567B2 (ja) テープ印字装置
JPH05324641A (ja) テープ印字装置
JPH05307626A (ja) バーコード印刷装置
JPS5968035A (ja) 表示兼用書見台
JPH078590B2 (ja) プリンタ装置
JPH0760372B2 (ja) 文字処理装置
JPH01139283A (ja) ワードプロセッサ
JPH06198964A (ja) テープ印刷装置の登録用ドットパターンデータ作成装置
JPS63293078A (ja) 文書処理装置
JPS63267582A (ja) 連続消去可能なタイプライタ
JPH05177900A (ja) 印字装置