JPS6360760A - 電子機器 - Google Patents

電子機器

Info

Publication number
JPS6360760A
JPS6360760A JP61206573A JP20657386A JPS6360760A JP S6360760 A JPS6360760 A JP S6360760A JP 61206573 A JP61206573 A JP 61206573A JP 20657386 A JP20657386 A JP 20657386A JP S6360760 A JPS6360760 A JP S6360760A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
ruled line
line pattern
ruled
printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61206573A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yoshida
貴 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP61206573A priority Critical patent/JPS6360760A/ja
Publication of JPS6360760A publication Critical patent/JPS6360760A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、特定の連続印字モードにおいて、横方向また
は縦方向に特定の文字または図形を連続印字する機能を
有する電子機器に関する。
[従来の技術] 近年、電子タイプライタやロートプロセッサ等の電子機
器は、その低価格化、小型・計量化により、ビジネスユ
ースのみならず、パーソナルな用途にも供されるように
なってきている。
これに伴い、作成される文書の形態の多様化も急速に進
みつつあり、それは使用される文字種や文書の表現形式
、文書サイズにも影響を及はしている。
こうした変化に対応して、近年、文書作成とは全く独立
に特定の文字や図形を1ライン(縦方向、横方向)にわ
たって連続して印字するモー1−をもち、このモートで
印字された連続パターンを°゛飾り罫線°°として文書
の枠取りその他に利用できるようにした文書作成用電子
機器も存在する。
[発明が;1?決しようとする問題点jしかしながら、
従来のこのような機器に:!5いては、印字動作を始め
ると、縦方向、横方向の1ライン、印字可能な全ての範
囲にわたって迎続パターンを印字してしまうため、罫線
の長さを自由に設定することができないという欠点があ
った。
つまり、文字種や表現形式の多様化への対応はできても
、文書サイズの多様化への対応という点で問題があった
といえる。
文書作成と同様の手続きで罫線までも文書として保存す
る方式の機器もあったが、これは罫線の長さは計算どう
りに設定できるものの、1回の文書作成手続きにおいて
、文書と罫線が1対1の対応しかとり得ず、表現の自由
度を大きく犠牲にしたものであった。
[問題点を解決する為の手段] この問題点を解決する為に、本発明は、プリンタヘッド
を移動させて、文字、図形を印字する印字手段と、前記
印字手段によって印字すべき印字パターンを記憶する記
憶手段と、前記記憶手段に記憶された罫線パターンを前
記印字手段によって連続印字を指示する指示手段と、前
記指示手段によって罫線パターンが連続印字されている
ときに、この動作を停止する指示を行う停止指示手段と
、を有してなる。
[作  用] 罫線の連続印字時に、この動作を停止することができる
ので、文書、紙の大きさや、形式等に合った罫線を自由
に印字することができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第1図は本発明の実施例の構成を示すブロック図である
。第1図において、1は本発明の実施例全体の制御を司
る為に各種演算・論理判断を行う中央処理装置である。
2は中央処理装置1の制御の下でプリンタヘッドを移動
して文書を印字するとともに、罫線等も印字をすること
ができるプリンタである。3はキーボードで、文字の人
力の他、罫線の印字を開始指示する為のスタートキー5
、罫線の印字の停止指示する為のストップキー4を有す
る。6はROMで第2図に示すフローチャートに従った
制御プログラムを格納するプログラムエリア8や、文字
、罫線コードを文字、罫線パターンに変換する為のキャ
ラクタジェネレータ8を有する。9はRAMで、キーボ
ード2から入力された文字データ、罫線データを記憶す
るエリア11や、プリンタ2の印字位置を示すデータを
格納するポジションカウンタ10を有する。
以上の構成での中央処理装置lによる制御の制御例を第
2図のフローチャートに従って説明する。
先つ、キーボード3のスタートキー5を押下すると、ス
テップF1に進み、罫線パターンをCGから取り込む。
そしてステップF2において、ポジションカウンタ10
で示される位置に、ステップF1で取り込まれた罫線パ
ターンを印字するとともに、ポジションカウンタ10を
次の印字位置を示すデータに更新する。
そしてステップF3において、ストップキー4が操作さ
れたかどうかを判別し、操作されていなければ、ステッ
プF2に戻り、同様の動作を繰り返して罫線を延して印
字を続ける。しかし、ここでストップキー4が操作され
ていると、ステップF4においてプリンタ2の印字を停
止して罫線の印字を停止させて、この制御ルーチンを抜
ける。
[効  果コ 以上の説明において、プリンタ2はサーマル転写方式ワ
イヤートッド方式等のいずれても未発明は効果を発する
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明実施例の構成を示す図、第2図は本発明
実施例の制御手順を示すフローチャート。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 プリンタヘッドを移動させて、文字、図形を印字する印
    字手段と、 前記印字手段によって印字すべき印字パターンを記憶す
    る記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された罫線パターンを前記印字手段
    によって連続印字を指示する指示手段と、 前記指示手段によって罫線パターンが連続印字されてい
    るときに、この動作を停止する指示を行う停止指示手段
    と、 を有することを特徴とする電子機器。
JP61206573A 1986-09-01 1986-09-01 電子機器 Pending JPS6360760A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206573A JPS6360760A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 電子機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61206573A JPS6360760A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6360760A true JPS6360760A (ja) 1988-03-16

Family

ID=16525641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61206573A Pending JPS6360760A (ja) 1986-09-01 1986-09-01 電子機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6360760A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118929A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Brother Ind Ltd ワ−ドプロセツサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63118929A (ja) * 1986-11-07 1988-05-23 Brother Ind Ltd ワ−ドプロセツサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6360760A (ja) 電子機器
JPS5520523A (en) Processing system for underline printing
JPS6359577A (ja) 電子機器
EP1118469A3 (en) Stencil printing machine and stencil printing method
JPH03112267A (ja) 印刷装置
JPH078585B2 (ja) 手走査式プリンタ
JPS62221546A (ja) データ処理装置
JPS5831482A (ja) ワ−ドプロセッサの印字方法
JP2654274B2 (ja) 印字方式
JPH04246569A (ja) プリンタ
KR940021268A (ko) 프린터의 라인단위 프린트 수행 방법
JP2002321420A5 (ja)
JPS61271534A (ja) プリンタ装置
JPH0542723A (ja) 画像プリンタ制御方法
JPH03247475A (ja) データ出力装置
JPH02106364A (ja) グラフ印字装置
JPS6456559A (en) Printing device
JPS6356476A (ja) プリンタ制御装置
JPH04209078A (ja) バーコード印刷装置
JPH04115973A (ja) 印刷装置
JPH10315585A (ja) 仕分けマーク印刷制御システム
JPH04272873A (ja) 印刷装置
JPH03278968A (ja) 手動式プリンタ
JPS6482977A (en) Printer equipped with instant lettering function
JPS63264357A (ja) 印字位置制御方式