JPS63118511A - 微粉固形燃料燃焼装置 - Google Patents

微粉固形燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS63118511A
JPS63118511A JP26355486A JP26355486A JPS63118511A JP S63118511 A JPS63118511 A JP S63118511A JP 26355486 A JP26355486 A JP 26355486A JP 26355486 A JP26355486 A JP 26355486A JP S63118511 A JPS63118511 A JP S63118511A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ash
collected
ashes
auxiliary air
cyclone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26355486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0619207B2 (ja
Inventor
Kimiyo Tokuda
君代 徳田
Masaharu Oguri
正治 大栗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP61263554A priority Critical patent/JPH0619207B2/ja
Publication of JPS63118511A publication Critical patent/JPS63118511A/ja
Publication of JPH0619207B2 publication Critical patent/JPH0619207B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、石油コークスや石炭などの固形燃料を細か
く粉砕した微粉固形燃料を燃焼させる装置の改良に関す
るものである。
〔従来の技術〕
第に図に、従来より提供されている微粉固形燃料燃焼装
置を示しである。
ゼイラ火炉1にはバーナ風箱9と補助空気吹込ノズル1
0が取り付けてあシ、バーナ風箱9からは微粉固形燃料
と燃焼用空気との混合物が噴出され、また、補助空気吹
込ノズル10からは補助空気が供給される。
火炉1あるいはそれに連通ずる煙道2内には、蒸気過熱
器3および節炭器4が配置され、更に、サイクロン5、
空気予熱器6、電気集塵器7から煙突8に到る通路が形
成されている。
微粉固形燃料は図示されてない微粉固形燃料勃 供給設備から微粉固体燃料配管12全通して空気輸送さ
れ、バーナ風箱9からゼイラ火炉1内へ吹き込まれて図
示されてない着火源によって着火され、火炎を形成する
一方、燃焼用空気は図示されてない送風設備から燃焼用
空気配管11を通して空気予熱器6へ送り込まれ、所定
温度迄昇温された後、主燃焼用空気と補助空気とに分け
られて、夫々、バーナ風箱9と補助空気吹込ノズル10
からゼイラ火炉1内へ吹き込まれ、燃焼に供される。
一般に主燃焼用空気と補助空気の配分割合は窒素酸化物
(以下、NOxと略称)と燃焼性を考慮して決定される
第1図に試験炉で実施した燃焼試験から得られたNOx
発生量と補助空気投入率の関係を示した。
第6図よシ、一般にNOx発生量は補助空気投入率が大
きい程、少なくなる傾向にあり、このことは現在、衆知
の事実でもある。
従がってNOx発生量を抑制するためには主燃焼用空気
投入率を低く維持する燃焼法を採る方が有利であるが、
低くしすぎると、主燃焼領域13において酸素不足とな
り燃焼劣化を来たして未燃分が多くなる。そのため通常
はNOx発生量と燃焼性を考慮して主燃焼領域13にお
ける持する場合が多い。微粉固形燃料の殆んどは主燃焼
領域13で燃焼を完了するが、主燃焼領域13で燃焼出
来なかった燃料は補助空気吹込ノズル10から補助燃焼
領域14へ吹込まれる補助空気によって燃焼全完了する
このようにして行なわれる微粉固形燃料の燃焼によって
発生した燃焼排ガスは蒸気過熱器3及び節炭器4全経て
サイクロン5に達する。
サイクロン5では燃焼排ガスに含有されたサイクロ/灰
と称される粗粒灰が捕集され灰排出機15を介して外部
へ排出される。
サイクロン5で粗粒のサイクロン灰を除去された燃焼排
ガスは空気予熱器6に達し、図示されてない送風設備か
ら別途、燃焼用空気配管11全通して送り込まれて来る
燃焼用空気との間で熱交換全行ない、電気集塵器7へ送
り込まれる。電気集塵器7は通常、数基に分割されてい
て入口に近い集塵基稈、粗目の灰が捕集され、出口にな
る程、微粒な灰が捕集され灰排出機15を介して外部へ
排出される。この電気集塵器7で捕集される灰はサイク
ロン灰に対して通常、EP灰と称される。このようにし
て含有する殆んどの灰を除去された燃焼排ガスは煙突8
から大気に放出される。
一方、サイクロン5及び電気集塵器7で捕集された灰は
灰中の含有未燃分が少なくて色が白い場合は建設用セメ
ントに利用出来るためセメント業者等へ売却出来るが、
逆に灰中の含有未燃分が多く、色が黒い場合はセメント
への利用が出来ないため高価格の灰処理費用を支払って
灰処理業者へ処分を依頼するか、又は広大な敷地を必要
とする(灰貯蔵のための)灰処理設備全設置所有して自
からの手で処分するかする必要がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来の微粉固形燃料を使用するゼイラ等では特に揮発分
が少なく、固定炭素が多い微粉固形燃料全使用する場合
、燃焼が困難なため捕集灰の灰中未燃分が多く、セメン
ト某社等への売却が出来ず、灰処理のために莫大な費用
全必要としており、安価な灰処理が望まれている。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は、ゼイラ火炉と、それに取り付けられる微粉固
形燃料と燃焼用空気とを噴出するバーナ風箱および補助
空気吹込ノズルと、火炉の排ガス通路に配置された灰捕
集設備と含有する微粉固形燃料燃焼装置において、上記
灰捕集設備の灰出口と上記補助空気吹込ノズルとを連通
ずる捕集灰供給管を具備したものである。
〔作用〕
排ガス通路内を流れる排ガス中の灰は、サイクロンや電
気集塵器で代表される灰捕集設備で捕集されるが、その
灰は捕集灰供給管を介して補助空気吹込ノズルから火炉
内に噴出されることになり、灰は再度燃焼の場に戻され
る。
〔実施例〕
以下、本発明全第1図に示す第1の実施例の装置につい
て説明する。
第1図における符号工ないし15は第3図における同じ
符号の各部材と同じ構造で、作用も略等しいのでここで
は説明を省略する。
図において、17は捕集灰輸送管で、サイクロン5と電
気集塵器7の下部に設けられた灰排出機15と、補助空
気吹込ノズル1oとを連通している。16は送風機で、
捕集灰輸送用空気を捕集灰輸送管17に供給するもので
ある。
送風機16によって捕集灰輸送管17を送り込まれて来
だ捕集灰輸送用空気に電気集塵器7の下部及びサイクロ
ン5の下部に設けられた灰排出機15によってEP灰及
びサイクロン灰が混入され、捕集灰輸送管17全通して
ゼイラ火炉1に設けられた補助空気吹込ノズル1oへ送
り込まれる。
補助空気吹込ノズル10へ捕集灰輸送用空気に混入され
て送り込まれて来たサイクロン灰とEP灰は、別途送シ
込まれて来た補助空気と共にゼイラ火炉1内の補助燃焼
領域14へ吹込まれ、再燃焼されて灰中未燃分キ0の真
白な灰となり、別途バーナ風箱9からゼイラ火炉1内へ
吹込まれた微粉固形燃料の燃焼によって出来た若干の未
燃分を有する灰と混合してサイクロン5及び電気集塵器
7で捕集される。捕集されたサイクロン灰及びBP灰は
再燃焼しないものに比べ灰中未燃分が半減し、建設用セ
メントに利用出来る迄に白くなる。この結果、捕集され
たサイクロン灰及びBP灰は、セメント某社等への売却
が可能となり、従来のように灰処理に多額な費用全必要
としなくなる。
なお、サイクロン灰及びBP灰全全バーナ風箱9ら吹込
むと (、)  主燃焼領域13は通常、空気比入キ1.0程
度に維持されており、もともと若干酸素不足気味のとこ
ろに可燃分が増加することになるため未燃分の低減は不
可能である。
(b)  主燃焼領域13は通常、約13oo〜15o
Cの高温雰囲気であシ灰量が増大すると灰の溶融による
ゼイラ火炉1の壁へのスラグ付着景が増大する。
(c)  その結果、ヂイラ火炉1内の伝熱性能が劣化
してゼイラ自体の運転が不可能となる。
などの不具合が生じる。
それに比べ、サイクロン灰及びBP灰全全補助空気吹込
ノズル10ら吹込むと、 (A)  補助燃焼領域14は補助空気並びに捕集灰輸
送用空気を補助空気吹込ノズル10から全燃焼用空気量
の約19%(火炉出口1o□=4%として)投入されて
おり吹込灰量が微粉固形燃料の25%であれば灰中未燃
分キ76%迄、30%であれば灰中未燃分キロ3%迄の
燃焼が可能である。
(B)  補助燃焼領域14は主燃焼領域13に比べ雰
囲気温度が低く(通常、約1000〜1200C)、吹
込み灰量が増加しても灰溶融によるダイラ火炉1の壁へ
のスラグ付着が少ない。
と云った利点がある。
第2図には、本発明の第2の実施例を示しである。第1
図のものと異なる点は、捕集した灰全細かく粉砕して補
助空気吹込ノズルに供給するための粉砕機18を有する
ことである。
微粉固形燃料の燃焼に着目すると、燃料粒子はその表面
から燃焼が進行し、粒子径が大きなものはその内部迄充
分に燃え切らないうちに燃焼が終了してサイクロン灰又
はEP灰として捕集される。従って難燃性の固形燃料や
、十分に粉砕されずに供給された燃料を用いた場合、灰
の粒子径が大きくなりその内部に未燃分が残存するので
そのまま補助空気吹込ノズル1oがらゼイラ火炉1内へ
吹込み、再燃焼を図ったとしても充分に灰中の未燃分を
燃焼し尽くさないままに再度サイクロン灰又はEP灰と
して捕集される恐れがある。
本実施例の装置では、捕集灰輸送管17系に石炭粉砕機
18を設け、再循環して来たサイクロン灰及びEP灰を
微粉砕するようにしている。
灰粒子は石炭粉砕機18で微粉砕されることにより灰中
の未燃分が表面に現れる上、灰粒子径も小さくなるので
、補助空気吹込ノズル1oからゼイラ火炉1内へ吹込ん
で再燃焼した場合、充分に燃焼が促進されて、灰中未燃
分がほぼ0の真っ白な灰となる。
なお、捕集された灰量て’eV助空気吹込ノズル10に
供給して再燃焼させるのではなく、通常は微粉固形燃料
の燃焼によって生じる灰量とすれば、はとんど白い灰を
得ることができる。
従って、実施例の装置のように、灰捕集設備としてサイ
クロン5と電気集塵器7を有する設備の場合には、灰の
粒径が比較的大きく、未燃分の多く含むサイクロン灰を
主として循環させれば良いことになる。
また、灰中未燃分全頁に低下させる場合には、再燃焼さ
せる灰の量を増加させれば良いことになる。
第3図は、第3の実施例を示すが、第3の実施例のもの
は第1の実施例において、酸素あるいは酸素富化空気全
供給する酸素供給管19全捕集灰輸送管17の途中に連
結したものである。
サイクロン5で集められたサイクロン灰および、電気集
塵器7で捕集されたEP灰は、灰排出機15で集められ
、送風器16から捕集灰輸送管17に供給される捕集灰
輸送空気により搬送され、補助空気吹込ノズルioから
、捕集灰輸送用空気、酸素供給管19からの酸素あるい
は酸素富化空気、及び、別途送り込まれて来た補助空気
と共にボイラ火炉1内の補助燃焼領域14へ吹込まれて
再燃焼される。このとき、酸素濃度を高くしているので
、灰中の未燃分を燃焼しやすくしている。
第4図には、本発明の第4の実施例を示しである。第4
の実施例のものは、第2の実施例のものにおいて、酸素
あるいは酸素富化空気を、補助空気吹込ノズル10に供
給するように酸素供給管19を連結したものである。
未燃分が灰により包含された燃焼しにくい構造になって
いる捕集された捕集灰は、粉砕器18で粉砕することに
より、灰中の未燃分を表面に表させ、粒子径も小さくす
ると共に酸素濃度を高くしているので、燃焼し易くシ、
燃焼を促進させる。
〔発明の効果〕
本発明のように、微粉固形燃料を燃焼させて生じる灰を
灰捕集設備で捕集し、再度燃焼させることにより未燃分
が少なくなり、微粉固形燃料燃焼装置から排出される灰
は白くなるので、売却も可能となる。従って、灰処理設
備に多額の費用を必要とせず、産業上極めて有用である
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は夫々本発明の第1ないし第4の実
施例の系統図、第5図は従来の微粉固形燃料燃焼装置の
系統図、第6図はNOx発生量と補助空気投入率との関
係を示すグラフである。 1・・・ボイラ火炉、2・・・煙道、5・・・サイクロ
ン、7・・・電気集塵器、9・・・バーナ風箱、10・
・・補助空気吹込ノズル、16・・・送風機、17・・
・捕集灰輸送管、18・・・粉砕機、19・・・酸素供
給管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ボイラ火炉と、同火炉に取り付けられる微粉固形燃料と
    燃焼用空気とを噴出するバーナ風箱と、上記ボイラ火炉
    に取り付けられる補助空気吹込ノズルと、上記ボイラ火
    炉の出口に連通する排ガス通路に配置される灰捕集設備
    とを有する微粉固形燃料燃焼装置において、上記灰捕集
    設備の灰出口と上記補助空気吹込ノズルとを連通する捕
    集灰供給管を具備したことを特徴とする微粉固形燃料燃
    焼装置。
JP61263554A 1986-11-06 1986-11-06 微粉固形燃料燃焼装置 Expired - Fee Related JPH0619207B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263554A JPH0619207B2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06 微粉固形燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263554A JPH0619207B2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06 微粉固形燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63118511A true JPS63118511A (ja) 1988-05-23
JPH0619207B2 JPH0619207B2 (ja) 1994-03-16

Family

ID=17391159

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263554A Expired - Fee Related JPH0619207B2 (ja) 1986-11-06 1986-11-06 微粉固形燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0619207B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001082704A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Babcock Hitachi Kk 固形廃棄物の燃焼装置と燃焼方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146806A (ja) * 1984-08-11 1986-03-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd オイルコ−クスの燃焼方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6146806A (ja) * 1984-08-11 1986-03-07 Kawasaki Heavy Ind Ltd オイルコ−クスの燃焼方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001082704A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Babcock Hitachi Kk 固形廃棄物の燃焼装置と燃焼方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0619207B2 (ja) 1994-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05507140A (ja) 集合同心式ぐう角燃焼システム
KR100236131B1 (ko) 작은 방출량 및 작은 초과공기량을 이용하는 증기 발전 시스템
US5103773A (en) Fluid bed furnace
CA1172912A (en) Method for operating a coal dust furnace and a furnace for carrying out the method
JPS6362643B2 (ja)
KR20030085599A (ko) 폐기물처리장치 및 방법
JPH0126447B2 (ja)
EP0432293B1 (en) Method for recovering waste gases from coal combustor
JPH0518511A (ja) 微粉固体燃料燃焼装置
JPH0560304A (ja) 石油コークス焚ボイラ装置
JP2005291526A (ja) バイオマス燃料の乾燥装置及び方法
JPS63118511A (ja) 微粉固形燃料燃焼装置
SU1755005A1 (ru) Способ сжигани дробленого угл в слое на решетке
JP2642568B2 (ja) ごみ焼却炉の二次燃焼方法
JPH01111107A (ja) 未燃チャー再燃焼系を有するサイクロン石炭燃焼炉
JP2793451B2 (ja) ごみ焼却炉におけるダイオキシン類の低減化方法
JPS638361B2 (ja)
CN219199151U (zh) W型火焰锅炉生物质颗粒与煤耦合燃烧系统布置结构
JPS59167610A (ja) 流動層ボイラ装置
JPH08152106A (ja) 石炭焚きボイラ
JPS61213406A (ja) 蒸気ボイラ
JP2519523B2 (ja) オイルコ―クス末燃ダストの燃焼方法およびその装置
JPH04186001A (ja) 流動層燃焼装置
JPS6146806A (ja) オイルコ−クスの燃焼方法
JPS6146805A (ja) オイルコ−クスの燃焼方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees