JPS6146805A - オイルコ−クスの燃焼方法 - Google Patents

オイルコ−クスの燃焼方法

Info

Publication number
JPS6146805A
JPS6146805A JP16858884A JP16858884A JPS6146805A JP S6146805 A JPS6146805 A JP S6146805A JP 16858884 A JP16858884 A JP 16858884A JP 16858884 A JP16858884 A JP 16858884A JP S6146805 A JPS6146805 A JP S6146805A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dust
oil coke
combustion chamber
combustion
boiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16858884A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Tanabe
照夫 田辺
Takeji Masuda
桝田 武治
Shinji Watabe
晋二 渡部
Hayamizu Ito
伊東 速水
Susumu Mitsuta
進 光田
Kazunari Ito
伊東 一成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Heavy Industries Ltd filed Critical Kawasaki Heavy Industries Ltd
Priority to JP16858884A priority Critical patent/JPS6146805A/ja
Publication of JPS6146805A publication Critical patent/JPS6146805A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Fuel Combustion (AREA)
  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はオイルコークスの燃焼方法に関し、詳しくは、
オイルコークスの燃焼装置において生じる未燃カーボン
を含むダストを再燃焼させるようにした燃焼方法に関す
る。これは、オイルコークス焚ボイラの技術分野で利用
されるものである。
〔従来技術〕
ボイラ燃料として主に重油が用いられていたが、石油危
機以降代替燃料として石炭が再び採用されるようになっ
た。しかし、ボイラ本体の大幅な改造が必要となるなど
、その普及は一部に限られているのが現状である。そこ
で最近では、燃料費の高騰によりボイラ燃料として従来
顧みられなかったものが注目されるようになってきてい
る。その燃料の1つに、軽質油と重質油の消費のバラン
スの崩れで過剰となっている重質原油などから得られる
オイルコークスがある。これは、石油精製のコーキング
プロセス(分解工程)において生じる石油精製残渣であ
り、含有灰分が0.5〜1.0%と極めて少なく、かつ
、発熱量の高い安価な固形燃料である。しかし、その揮
発分は石炭の30%に較べて少ない10%程度であるた
めに難燃性であり、燃焼効率を高くすることが困難であ
り、未燃カーボンを多量に含むダストが排出される問題
がある。
ところで、オイルコークスの燃焼のためには、粒状のオ
イルコークスを予め微粉砕しておくことが必要であり、
また、燃焼室へはバーナを介して定常的に噴出させて安
定した燃焼を図りながら燃焼雰囲気温度を上げたり炉内
滞留時間を十分に保持するなどの対策が要求され、さら
に、難燃性であることから生じる多量のダストの捕集や
その処理などに配慮が必要となっている。そのような燃
焼装置には、粒状オイルコークスを貯留する貯蔵サイロ
、オイルコークスを粉砕する微粉機、粉砕エアによって
空送されてきたオイルコークスを捕集すると共に一時的
に貯留し適宜バーナに供給する中継装置、燃焼排ガスの
熱回収設備例えばボイラ、節炭器、空気予熱器などが必
要に応じて設置される。このような燃焼装置において、
オイルコークスの燃焼により出るダストは、ボイラ本体
下ホッパ、節炭器下ホッパ、空気予熱器下ホッパ、集塵
機のそれぞれで捕集され、その粒度は一般に下流である
ほど細かく、その捕集比率はボイラ本体、節炭器、空気
予熱器下ホッパで10%程度で、他はその下流で捕集さ
れる。
上述したようにオイルコークスは難燃性であり、その燃
焼効率が95%程度であるので、ダストは全体の約5%
となってその量が多く、現在でば捕集されたダストの全
てが灰ホッパに集められて灰処理基に運び出されたり、
埋め立てなどに使用することにより処分されている。し
かし、オイルコークスの灰分は石炭中の灰分20%に較
べると極めて少ないので、ダスト中の可燃分比率は石炭
とは比較にならないほど高い。すなわち、ダスト中には
可燃分が約90%残存していて、カーボンIKg当りの
発熱量が8100Kcal程度であることから、ダスト
はオイルコークスに近い7300Kcal/ Kg位の
発熱量を有する。したがって、これらのダストを廃棄処
分したのでは、オイルコークスの有するエネルギを十分
に回収していな□いことになり、省エネルギの観点から
好ましくない。また、ダストの廃棄量も厖大となりかつ
バナジウムなどの重金属を多(含むことから、廃棄処分
が容易でない問題もある。
〔発明の目的〕
本発明は、上述した問題を解決するためになされたもの
で、その目的は、オイルコークスの燃焼により生じる多
量のダストの再燃焼を図って、省資源・省エネルギ化を
実現させると共に、廃棄物量を大幅に低減させることが
できるオイルコークスの燃焼方法を提供することである
〔発明の構成〕
本発明のオイルコークスの燃焼方法の特徴を、第1図を
参照して説明すると、微粉砕されたオイルコークス4を
燃焼させる燃焼室3を備えたボイラ1、および燃焼排ガ
スを除塵する集塵機2などが設けられ、ボイラ1の本体
9および集塵ll12で捕集されたオイルコークスのダ
スト11の大部分を、燃焼室3に供給するようにしたこ
とである。
〔実施例〕 以下に本発明のオイルコークスの燃焼方法を、図面に基
づいて詳細に説明する。
第1図は、本発明が適用されたオイルコークス焚ボイラ
設備の一例で、熱回収を行なうボイラlは例えば水管型
のガス回流式であり、その下流に燃焼排ガスを除塵する
電気集塵機などの集塵機2が設けられている。このよう
な装置には、燃焼室3の前段に、貯蔵サイロに貯留され
ている粒状のオイルコークスを微粉砕するための図示し
ない微粉機や、粉砕エアによって空送されてきたオイル
コークス4を捕集すると共に一時的に貯留するバグフィ
ルタ5およびそのオイルコークス4を燃焼室3の主バー
ナ6に供給するためのフィーダ7からなる中継装置8が
設置され・ている。また、燃焼室5と一体のボイラ本体
9の下流には、必要に応じて給水温度を上昇させるため
の節炭器や、燃焼室3内に供給される空気を昇温させる
空気予熱器10が設置されている。
上述のボイラ本体9やこの空気予熱器lOおよび集塵機
2の下部には、それぞれ燃焼排ガスから離脱したり除塵
されることによって、捕集されたオイルコークスダスト
11を排出するホッパ12゜13.14が取り付けられ
ている。そして、そのダスト11の大部分を燃焼室3で
再燃焼させるために、再燃ファン15の介在されたダク
ト16に各ホッパが接続され、ダスト11が燃焼室3に
設けられているオイルコークス4を燃焼させるための主
バーナ6に供給されるようになっている。すなわち、そ
の主バーナ6へのオイルコークス供給管路17にダクト
16の終端が接続されている。
なお、このような主バーナ6に限らず、燃焼室3に主バ
ーナ6とは別に、破線で示すダスト専用バーナ18が設
けられていれば、それに供給するようにしてもよい。
ところで、全てのダスト11を燃焼室3に供給すると、
ダスト中の不燃分の比率が上がることになるので、この
装置の例では、多段に構成されている集塵機2内の最終
段2Cで捕集されるダスト11、Cを灰ホッパ19に導
びき、別途廃棄するようにしている。もちろん、ダスト
11の廃棄量はほぼ一定とされるが、集塵機2の最終段
以外の個所で捕集されたダストであっても差し支えなく
、したがって、ボイラ本体9からのダストの一部を廃棄
するようにしてもよい。
上述した構成の装置によれば、捕集されたオイルコーク
スダスト11を、再度燃焼室3においてオイルコークス
4と共に燃焼させることができる。
図示しない貯蔵サイロに貯蔵された粒状オイルコークス
が微粉機に供給され、その微粉機で微粉砕されたオイル
コークス4が、中継装置8にダクト20を介して空送さ
れる。バグフィルタ5ではオ         1イル
コークス4が捕集されて貯留され、空送用のエアはダク
ト2工を介して集塵機2に導出される。
貯留されたオイルコークス4は、適宜フィーダ7によっ
て切り出され、ファン22によって圧送されると、適数
本の主バーナ6から燃焼室3内に噴射される。燃焼室3
では、必要に応して別途噴射されるスタビライザオイル
によってオイルコークスの燃焼が安定化され、燃焼室5
やボイラ本体9での熱回収がなされる。その際、ボイラ
本体9内で燃焼ガスが上下方向に回流するが、下降する
流れが上昇に転する際遠心力によってダスト11が離脱
し、ホッパ12にダストllaが堆積する。
ボイラ本体9を流過した燃焼排ガスが、図示しない誘引
ファンにより空気予熱器10に導入され、そこにおいて
も同様にしてダストllbが捕集される。そのダストが
ボイラ本体9で捕集されたダストと共に、ダクト16に
投入される。さらに、集塵機2においては多段的に除塵
がなされ、廃棄されるダストを除きダクト16を介して
主バーナ6またはダスト専用バーナ18へ、再燃ファン
15によって空送供給される。なお、集塵機2の最終段
2cで捕集されたダス)IICなど所定量のダストは、
不燃分が装置を循環することにより濃縮されるのを回避
するため、灰ホッパ19より廃棄処分され、除塵された
燃焼排ガスは、煙突23より大気に放出される。
上述のようにして捕集されたダストは、主バーナ6やダ
スト専用バーナ18を介して燃焼室3内に噴出4するに
十分な粒度を保持していることが多く、燃焼室3に直接
帰還させることができるわけである。そのため、ダスト
11を粉砕するためのエネルギや乾燥エネルギが必要と
されない上、全量のダストを廃棄した場合には消失する
ことになるオイルコークスのエネルギの一部を有効利用
することができる。
第2図は異なる実施例のボイラ設備で、捕集されたオイ
ルコークスダスト11を一旦造粒した後、燃焼室3に供
給するものである。そのために、各ホッパ12,13.
14からのダスト11を造粒するペレタイザ24が設置
される一方、燃焼室3には通常なにも無いその下部に火
格子25を有する燃焼空間26が形成され、その火格子
25上に造粒ダスト27を投入する投入孔28が設けら
れている。そして、ペレタイザ24と燃焼室3の間には
コンベア29などが設置され、燃焼室3への搬送を容易
にしている。なお、本例において上述の実施例と異なら
ない部分には、同一の符号が付されている。
このような造粒ダスト27の着火は燃焼しているオイル
コークスの燃焼熱を受けて行なわれ、その燃焼は固定床
の燃焼であり、長時間の滞留時間をとることができ、燃
焼室3内の持続的な燃焼ガスの発生を補完することがで
きる。なお、造粒されるダストは、いかなるホッパから
のものでもよいことは言うまでもない。そして、そのダ
ストが粗いものであっても、燃焼させることができるの
で、排出ダストの粒度管理やその選定作業が極めて軽減
される。なお、その造粒ダスト27は、本ボイラのみな
らず別の火格子を有するボイラで燃焼させることもでき
る。
第3図はさらに異なる実施例で、燃焼室3へのダストの
供給は、オイルコークスのダストを燃焼室3より抽気さ
れた燃焼ガスと共に行なうようにしたものである。すな
わち、ボイラ本体9や燃焼室3またはそれらの近傍より
燃焼ガスをダクト30で抽気し、適宜大気を混入させる
などして稀釈し、補集されたダスト11をこの熱でもっ
て予熱しながら、バーナを介することなく直接燃焼室3
に供給する。このような供給によれば、ダスト11が着
火するまでの時間を短くすることができ、その燃焼効率
を上げることができる。
なお、図示しないが、燃焼室に副燃焼室を設け、そこに
設けられたダスト専用バーナから噴出させ、空気との混
合をよくすると共に燃焼時間を長くすることによって、
ダストの燃焼を改善することができる。この副燃焼室に
おいても必要に応じてスタビライザオイルが供給される
が、燃焼したダストの温度が上るので、燃焼室3に導入
されてからの燃焼ガス温度がより一層高められる利点が
ある。
〔発明の効果〕
本発明は以上詳細に説明したように、ボイラ本体および
集塵機から取り出されたオイルコークスダストの大部分
を、燃焼室に供給するようにしたので、オイルコークス
とほぼ同等の発熱量を有するダストを再燃焼させること
ができる。その結果、オイルコークスの消費量の節減を
図ることができると共に、それが有するエネルギを十分
に有効利用できる。加えて、オイルコークスの粉砕なら
びに乾燥エネルギをも回収できるので、際立った省資源
・省エネルギ化が実現される。また、廃棄されるダスト
量が大幅に減少され、そのための廃棄処分を容易にして
廃棄に伴う環境汚染を抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のオイルコークスの燃焼方法を実現する
オイルコークス焚ボイラ設備の系統図、第2図は異なる
ボイラ設備図、第3図はさらに異なるボイラ設備図であ
る。 1−ボイラ、2−・集塵機、3・−・燃焼室、4−・・
オイルコークス、6−主バーナ、9−・ボイラ本体、1
1.lla、1lb−ダスト、17−オイルコークス−
供給管路、18−・・ダスト専用バーナ、24−ペレタ
イザ、25・−・火格子。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)微粉砕されたオイルコークスを燃焼させる燃焼室
    を備えたボイラ、および燃焼排ガスを除塵する集塵機が
    設けられているオイルコークスの燃焼装置において、 前記ボイラの本体および/または集塵機で捕集されたオ
    イルコークスのダストの大部分を、前記燃焼室に供給す
    るようにしたことを特徴とするオイルコークスの燃焼方
    法。
  2. (2)前記燃焼室への供給は、その燃焼室に設けられて
    いる主バーナへのオイルコークス供給管路を介して行な
    われることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のオ
    イルコークスの燃焼方法。
  3. (3)前記燃焼室への供給は、その燃焼室に設けられて
    いるダスト専用バーナにより行なわれることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載のオイルコークスの燃焼方
    法。
  4. (4)前記燃焼室への供給は、オイルコークスのダスト
    を造粒した後、燃焼室下部に設けられた火格子上に投入
    することにより行なわれることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載のオイルコークスの燃焼方法。
  5. (5)前記燃焼室への供給は、オイルコークスのダスト
    を燃焼室より抽気された燃焼ガスと共に行なわれること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載のオイルコーク
    スの燃焼方法。
JP16858884A 1984-08-11 1984-08-11 オイルコ−クスの燃焼方法 Pending JPS6146805A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16858884A JPS6146805A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 オイルコ−クスの燃焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16858884A JPS6146805A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 オイルコ−クスの燃焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146805A true JPS6146805A (ja) 1986-03-07

Family

ID=15870838

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16858884A Pending JPS6146805A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 オイルコ−クスの燃焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146805A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152106A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭焚きボイラ
WO1997045675A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 Magaldi Ricerche E Brevetti S.R.L. Process for recirculating ashes generated by steam producing boilers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152106A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 石炭焚きボイラ
WO1997045675A1 (en) * 1996-05-31 1997-12-04 Magaldi Ricerche E Brevetti S.R.L. Process for recirculating ashes generated by steam producing boilers

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1103428C (zh) 垃圾焚化方法和设备
US3508506A (en) Process and apparatus for reduction of unburned combustible in fly ash
CN206514313U (zh) 一种回转窑与等离子体气化协同资源化危废处理系统
CN106642159A (zh) 一种回转窑与等离子体气化协同资源化危废处理系统、处理方法
US20040141891A1 (en) Waste treatment apparatus and method
JPS62169921A (ja) 流動床炉の安定燃焼法
JP2003130308A (ja) 固体燃料の燃焼方法及び固体燃料燃焼設備
US5749307A (en) Refuse incineration facility including material crusher and melt burner
JPS6146805A (ja) オイルコ−クスの燃焼方法
JPH0152654B2 (ja)
JPS6146806A (ja) オイルコ−クスの燃焼方法
CN106801877A (zh) 一种室燃炉共处置危险废物焚烧系统及其方法
JP4048945B2 (ja) ロータリーキルンにおける難燃性燃料の燃焼方法
JP2950754B2 (ja) ごみ焼却灰の溶融処理方法及び溶融処理設備
CN110822441A (zh) 一种高效低污染掺烧城市固废的旋风熔融炉燃烧系统
JPH01111107A (ja) 未燃チャー再燃焼系を有するサイクロン石炭燃焼炉
JP4393977B2 (ja) 難燃性炭素粉を燃焼するバーナ構造とそのバーナによる燃焼方法
JPH10169944A (ja) 廃棄物熱分解炉における流動層制御方法
JP2519523B2 (ja) オイルコ―クス末燃ダストの燃焼方法およびその装置
CN218645578U (zh) 危险废物处理系统
RU2226649C2 (ru) Установка для сжигания твердых бытовых и других органических отходов с углем
CN100465513C (zh) 危险废弃物旋流气化熔融系统
JPH05256424A (ja) ゴミ燃焼方法
JP2001317717A (ja) 含油スラッジ焼却炉および含油スラッジ焼成方法
JPH0619207B2 (ja) 微粉固形燃料燃焼装置