JPS63117360A - テ−プ駆動装置 - Google Patents

テ−プ駆動装置

Info

Publication number
JPS63117360A
JPS63117360A JP61263396A JP26339686A JPS63117360A JP S63117360 A JPS63117360 A JP S63117360A JP 61263396 A JP61263396 A JP 61263396A JP 26339686 A JP26339686 A JP 26339686A JP S63117360 A JPS63117360 A JP S63117360A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
reel
brake
loading
take
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61263396A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Zaitsu
修 財津
Satoshi Kikutani
敏 菊谷
Hideaki Yoshio
英明 吉尾
Akio Konishi
章雄 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61263396A priority Critical patent/JPS63117360A/ja
Publication of JPS63117360A publication Critical patent/JPS63117360A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、テープカセットに内蔵するテープを回転ドラ
ム等に所定角巻回してテープ走行を行うビデオテープレ
コーダ等のテープ駆動装置に関するものである。
従来の技術 テープカセットよりテープを引き出し回転ドラムに所定
角テープを巻回するビデオテープレコーダ(以下VTR
と称す)の走行系平面図を第8図に示すがこのテープ引
出しに必要なテープは供給リール1もしくは巻取リール
2から供給される。
第8図の様な走行系の場合は一般的に回転ドラム3にテ
ープ4を巻回する(テープローディング)時にはテープ
4は巻取リール2から供給され、テープカセット取出し
指令により回転ドラム3に巻回されたテープ4をテープ
カセット6に回収する(テープアンローディング)時に
は、巻取り−ル2を駆動して巻取り−ル2にテープ4を
巻取り供給リール1は完全にロックする方法がとられて
いる。この様に巻取リール2一方のみからテープを供給
しまたテープ巻取りを行い、供給リールは完全にロック
して供給リールからはテープが引出されない方法をとる
事により、記録、テープ取り出し、再び記録といった動
作をくり返しだ時、第1の記録終了位置から第2の記録
が開始され、いわゆるつなぎ撮りが完全に保証されるわ
けである。
テープアンローディング時、巻取リール2は、例えばキ
ャプスタン等の駆動源によりテープを巻取るが、この時
、巻取リール2のテープ残量によりテープを回収するに
必要な回転数が異るため一般的には、多少余分にキャプ
スタ/(図示せず)を回転させ、キャプスタンから巻取
リール2に至る駆動系路中にスリップ機構を介する構成
をとる。
その余分な回転数だけテープにはテープテンシランが加
わり供給リール1を時計方向に回転させようとする。ま
たテープローディング時にもテープ引出しによりテーブ
テンションで供給’)−ル1は時計方向に回転させられ
ようとするのでこれらテープテン7gンに抗するだけの
ブレーキトルクが供給リール1には要求されるのである
。そのため従来は第9図の様なテープ駆動装置が提供さ
れていた。つまりテープローディング中には供給IJ 
−ル台6に回転を停止させる供給リールブレーキ機構7
が設けられていた。この供給リールブレーキ機構アは、
シャー7に回動自在に軸支されたブレーキレバー8と、
供給リール台6の外周面に当接する高摩擦係数の例えば
ゴム等のブレーキシュー9と、ブレーキレバー8を反時
計方向に回動付勢するブレーキバネ10とにより構成さ
れ、供給リール台6の時計方向への回転に対してくい込
みとなっているため、テープローディング時テープ引出
しテンションがかかっても供給リール1よシテープが引
出される事はない。一方巻取リール台11には巻取リー
ルブレーキ機構12が作用している。
巻取リールブレーキ機構12は供給リールブレーキ機構
7と同様、ブレーキレバー13とブレーキシュー14と
ブレーキバネ16とより構成されているが、ブレーキシ
ュー14がフェルト等の低摩擦係数の材料を使用し、ブ
レーキバネ16も非常に弱く設定され、しかも巻取リー
ル台11が反時計方向に回動しようとした時逃げ方向に
構成されている。そのためテープローディング時にテー
プ引出しテンションが加わると、この巻取リールブレー
キ機構12に抗して巻取リール台−11は反時計方向に
回転させられ、テープローディング時に必要なテープは
巻取リール2より供給されるものである。
テープアンローディング時においては、例えばキャプス
タン(図示せず)を駆動源としてスリップ機構を介して
巻取リール台11を時計方向に回転させる事により引き
出されたテープの回収を行う事ができる。この時、巻取
リール2が余分に回転させられ、引き出されているテー
プ長と、巻取シテープ長の差の分だけ供給−リール1に
時計方向の回転力が働いても供給リールブレーキ機構7
により供給リール1は回転せず、スリップ機構によって
吸収されてしまう。この方式の場合、巻取り−ル2にテ
ープローディングに必要なテープ長が確保されている事
が絶対条件となる。そのだめ巻取り−ル2側に配された
発光素子16、受光素子17とからなるテープ始終端検
出装置18によって、テープローディング開始時に第2
図に示す透明なリーダテープ部19が検出されると、テ
ープローディングを行わずに、供給リールブレーキ機構
7を解除し、巻取リール台1−1を駆動、必要なテープ
量だけ巻取リール2にテープを巻取る構成がとられてい
る。テープローディング中にリーダテープ部19が検出
された時は直ちにその位置からテープアンローディング
を行い同様に供給リールプ、レーキ機構7を解除してテ
ープを巻取リール2に巻取り、再び供給リールブレーキ
機構7で供給リール1を完全にロックして、テープロー
ディングが行われる。
一方、供給リールブレーキ機構7′を第9図想像線で示
す様に供給リール台6の時計方向回転に対して逃げ方向
となる様装置した構成もある。この時の供給リールブレ
ーキトルクは、巻取リールのテープアンローディングテ
ープ巻取9トルクや、巻取リールブレーキ機構12のブ
レーキトルクよりも大きく設定しである。そのため通常
はテープローディングやテープアンローディング時に供
給リール1よりテープが引き出される事はない。しかも
、もし巻取り−ル2にテープローディングに必要なテー
プ長が確保されていなくても、テープは、供給リール台
6が完全ロックでないため、巻取リール2のテープが全
て引き出された時点で供給リール1よりブレーキトルク
に抗して引き出されていくものとなる。
発明が解決しようとする問題点 第1の従来方法では、一般に回転ドラムにテープを巻回
した状態で早送シ巻戻しを始め全てのリール駆動を行う
方式において、回転ドラムに巻回させていない状態例え
ばテープカセット内でもリール駆動を行う機構が必要と
なる。また8ミリビデオの場合、テープカセット内での
テープ走行は案内ローラが設けられていないため、第9
図に示す様にボス)19.20によりテープを少許引出
した状態でテープ走行を行わねばならない。そのためテ
ープローディング機構は、必ずこの2本のポストを他の
ポストに先行して移動させこの2本のポストのみでテー
プループを作る必要が生じてくる。これはローディング
機構設計上極めて大きな制約となる。テープローディン
グ中に始端を検出したら、テープアンローディング、テ
ープ巻取シ、テープローディング動作を行うため、ロー
ディング時間が通常の3倍以上も必要となる可能性があ
り録画チャンスをいつする危険がある。
第2の従来方法によれば、供給リールブレーキ機構7′
のブレーキトルクが、巻取リールブレーキ機構12のブ
レーキトルクとテープローディング時の例えば回転ドラ
ム3とテープ4の摺動負荷などの走行負荷を加えたテー
プテンシタンよシ大きくとる必要がある。この結果この
供給リール1のブレーキトルクに抗してテープをローデ
ィングさせるには、ローディング時のローディングトル
クが第1の従来方法に比べて大きくしなければならない
。また薄手テープを用いると、このブレーキトルクによ
ってテープダメージが発生する可能性がある。
本発明は、この様な従来の問題点を解決して、薄手テー
プ走行などに最適なテープ駆動装置を提供するものであ
る。
問題点を解決するための手段 本発明は、巻取リール、供給リールのいずれか一方のリ
ール(第1のリールと称する)の始終端を検出する始終
端検出手段と、他方のリール(第2のリールと称する)
の回転を停止させるリールブレーキ手段と、前記リール
ブレーキ手段を解除するブレーキ解除手段とを備えテー
プカセット内のテープを引き出し、回転ドラムにテープ
を所定角巻回するテープローディングおよび引き出され
たテープカセット内に回収するテープアンローディング
動作時に前記リールブレーキ手段により、前記第2のリ
ールの回転を停止可能に構成し、テープローディング開
始時もしくは動作中に前記始終端検出手段により第1の
リールのテープ始終端を検出した時、前記ブレーキ解除
手段により前記リールブレーキ手段を解除させ、前記第
2のり−ルの回転を可能にして第2のリールよシナ−プ
ローディング時のテープ供給を可能としたテープ駆動装
置である。
作  用 第2のリールがリールブレーキ手段でロックされている
ので、テープローディング時には第1のリールからテー
プが供給され、テープアンローディング時には第1のリ
ールにテープが巻取られるが、第1のリールに設けられ
た始終端検出手段により第1のリールの始終端が検出さ
れ、第1のリールにテープローディングに必要なテープ
長が確保されていない事が報知されると、直ちにブレー
キ解除手段により第2のリールのリールブレーキ手段が
解除されるため第2のリールが回転可能になり、以降テ
ープローディング動作により引出されるテープは第2の
リールから供給されるものである。
実施例 以下本発明の具体的実施例を図面と共に説明する。実施
例は従来例と同様、第8図のテープ走行系を実現するた
めに、巻取リールをテープローディング時のテープ供給
を行うリールとし、テープアンローディング時のテープ
巻取を行うリールとする。
第1図はテープ駆動装置の平面図で、テープカセット6
内の供給リール1から巻取リール2にテープ4は連続的
につながれている。テープカセット6の開口部5aには
、回転ドラム3にテープ4を所定角巻回するためにテー
プ4を案内する案内ポスト21.22,23,24,2
5.28が内包されている。テープ4は、供給リール1
1巻取リール2に固定されて所定の長さを持つ第2図に
示す透明なリーダテープ部19と、磁気テープ部2了と
から成る。テープカセット6の中央部のセンサー孔5b
には発光素子16が挿入され、テープカセット5の右側
面には受光素子17が配され、テープ4をはさんで光路
28を形成している。光路にはテープ4を除いて光路を
°しゃ断する物はない。巻取リール2が装着される巻取
リール台33がシャーシに植設されたリール軸29に回
転自在に支持されている。そしてその巻取リール台33
の外周面33aには、同様にシャーシに回動自在に支持
されたブレーキレバー(T′)3oに固着されたブレー
キシューの31が、ブレーキバネ■32により弾性的に
付勢されている。一方供給リール1が装着される供給リ
ール台34もリール軸36により回転自在に支持されて
いる。供給リール台34もまた外周面34aには、シャ
ーシに植設されたブレーキ軸36を中心に回動自在なブ
レーキレバー(S)3aに固着されたブレーキシュー(
S)37がブレーキバネ(S)38により弾性的に付勢
されている。
このブレーキレバー(ジ36の一端にはソレノイド39
がソレノイドビン40を介して連結されている。
テープカセット5が本体に装着されると、テープ4はテ
ープカセット5の前面に架張されたテープ4aを、案内
ポスト21〜2eが引き出していく。この時、巻取リー
ル台33に構成されたブレーキバネ(′r)32が非常
に弱く、またブレーキシュー■31が低摩擦係数の例え
ばフェルト等で構成され、しかも巻取リール台33がテ
ープ4によって反時計方向に回転してもその回転方向に
対して、逃げ方向に働くので、巻取リール台の反時計方
向の回転に対するブレーキトルクは極めて小さbもので
ある。このブレーキは、テープ4が案内ポスト21〜2
6によって引き出される時の適度なパックテンションと
して作用し、不必要にテープが供給されテープたるみを
発生させて案内ポスト21〜26のテープ案内部から外
れたシしない様にするだめのものである。一方供給リー
ル台34は、ブレーキバネ(ジ38も強力でブレーキシ
ュー(シ37も高摩擦係数の材料例えばゴム等で構成さ
れ、しかも供給リール台34の時計方向の回転に対して
はくい込みという形で作用するため、テープテンシゴン
により供給リール台34が時計方向に回動してテープを
供給する事は不可能である。よってテープローディング
動作時案内ポスト21〜26がテープ4を引き出すため
に必要なテープは巻取リール台33がブレーキトルクに
抗してテープ4に適度なバックテンションを与えつつ供
給する。
そして第8図のテープ走行系が完成する。なおテープロ
ーディングが完了すると、ブレーキレバー(S)36.
ブレーキレバー(I’)30は、供給リール台34巻取
リール台33よシ離間してブレーキトルクは取り除かれ
る。
テープカセット6の取り出し指令が発せられると、案内
ポスト21〜25は再びテープカセット5の開口部5a
に復帰する。この時テープ駆動装置は、キャプスタン(
図示せず)の駆動力によって第3図に示すドライブギア
41が時計方向に回動し、中間ギア42を介して巻取リ
ール台33にスリップ機構を介してつながっているリー
ル台ギア43によって駆動力が伝えられ巻取リール台3
3−を時計方向に回転させる様構成している。一方供給
リール台34はローディング時と同様完全にロックされ
ている。ゆえにアンローディング時には、スリップ機構
のスリップトルクの大きさの巻取リール台33へのテー
プ巻取トルクが発生し、引き出されたテープの回収が行
われる。一般にテープを完全に巻取るためにリール台ギ
ア43に与えられる回転数は、テープを実際に巻取り完
了するまでの巻取リール台33の回転数より大きく設定
しであるがその差は2リップ機構によって消費される。
熱論そのスリップトルクは、テープ4に無理な力が働か
ない程度に設定されているので何ら問題はない。
テープローディング開始時もしくはテープローディング
中に発光素子16、受光素子17から成る光路中に透明
なリーダテープが位置して受光素子17が発光素子16
の光を検知したら、その信号によりソレノイド39が通
電される。ソレノイド39の通電により、ブレーキレバ
ー(S)36は、想像線で示す様にブレーキバネ(S)
S8に抗して時計方向に回動され、ブレーキシュー(S
)37は供給リール台34の外周面34aから離間して
供給リール台34は回転自在となる。そのため以降は供
給リール1からテープローディングに必要なテープが供
給される。ローディングが完了するとソレノイド39の
通電は解除されるば前述の様に例えば案内ポスト21〜
26を備えたローディングリング(図示せず)の動作に
応動してブレーキレバー(S)36が、時計方向に回動
されるため、供給IJ−ル台34は回転自在となる。
次に第2の実施例を第4図〜第7図を用いて説明する。
第1の実施例と重複する点については同番号を付与し説
明を省略する。第4図はテープローディング中のテープ
駆動装置を示し、巻取リール台33には、テープローデ
ィング中にテープにパックテンションを与える目的で弱
いブレーキトルクがかけられている。一方供給リール台
44には一体的に構成されたギア部44aの歯にロック
爪46の爪部45aが係合している。ロック爪46は、
シャーシ(図示せず)に回動自在に軸支されロックバネ
46により反時計方向に付勢されている。またロック爪
45には、解除ビン47と、当接部45bも構成されて
いる。爪解除レバー48は、レバーバネ49により時計
方向に付勢されストッパーピン5oに当接している。爪
解除レバー48はまたロック爪45の解除ピン4了をは
さむ形でコ字状の係合部48aと、板バネにょシ構成さ
れるソフトブレーキレバー61.フェルト等の低摩擦部
材のソフトブレーキシュー52が設けられている。ソフ
トブレーキシュー52は供給リール台44の外周面に当
接している。63はリールドライブギアでキャプスタン
よシ駆動力を伝えられる。このリールドライブギア63
は第7図に示す様にシャーシ64に軸支され回転自在で
あるが、下方よシ圧入されているリング66、プレート
バネ57、リングシュー68により中継ギアプレート6
5にその発生する摩擦力で回転力を伝達する構成となっ
ている。中継ギア59はこの中継ギアプレート55に回
動自在に支持されしかもリールドライブギア53と常に
歯合している。
第4図の状態で、テープローディングを行うと第1の実
施例と同様、巻取リール2よりテープが供給される。そ
してテープローディングが完了すると、ローディングリ
ングの動きに応じてローディングビン6oが爪解除レバ
ー48を反時計方向に回動させるため、ロック爪45の
解除ビン47を係合部48aが当接係合し、結果第6図
の様にロック爪46を時計方向に回動させる。そのため
供給リール台44はソフトブレーキシュー62゜ロック
爪46からも解放され回転自在となる。図示していない
がローディングが完了すると巻取リール台33もブレー
キ機構が解除される。テープアンローディング時には、
リールドライブギア53を時計方向に回動すると内蔵す
るスリップ機構により中継ギアプレート65が時計方向
に回動、中継ギア69が巻取リール台33のギア部とか
み合い巻取リール台33を時計方向に回転させる。よっ
てテープは巻取リール2に巻取られる。供給リール台4
4は、アンローディングによってローディングビン60
が退ひするので再び第4図の様にロック爪45によりブ
レーキがかけられ回転することはない。
もしテープローディング開始時、ローディング動作中に
第1の実施例と同様、始終端を検出して巻取リール2に
テープが残っていない事が報じられると、それまで停止
状態にあったキャプスタンを駆動してリールドライブギ
ア53をアンローデインク時とは逆方向につまシ反時計
方向に駆動させる。そうすると第6図に示す様に中継ギ
アプレート55も反時計方向に回動し中継ギアプレート
66の軸受部66a(第7図)がロック爪46の当接部
45bを押圧、ロック爪45をロックバネ46に抗して
時計方向に回動させる。よってロック爪46は供給リー
ル台44よシ離間して供給リール台44のブレーキトル
クは消めつする。しかし、レバーバネ49が強力なバネ
であるため、ロック爪45の解除ビン47が爪解除レバ
ー48の係合部48aの一端面に当接した状態にて停止
させられる。そのため中継ギア59も供給リール台44
のギア部とは歯合しない位置までしか回動できない。ソ
フトブレーキレバー61による弱いブレーキトルクは供
給リール台44に残っているため、テープローディング
におけるテープ引き出しに必要なテープは供給リール1
よシ適当なバックテンションをもって供給される。キャ
プスタンはテープローディング動作が終了すると停止し
て、少許逆転させ中継ギア69を第4図中央の位置に復
帰させる。またテープローディングが終了スると、前述
の様にローディングピン6oによって第6図の如くロッ
ク爪45はさらに時計方向へ回動させられているため、
次に例えば巻戻しを行うため中継ギアが供給リール台4
4に歯合する位置まで回動してもロック爪45の当接部
4sbは、中継ギアプレート65の軸受部55aには当
接しない。
発明の効果 本発明を実施すると次の様な効果が生まれる。
(1)テープローディング時のテープバックテンション
は常にテープたるみを防止するに必要な最低限ですむた
め特に薄手テープを用いた場合のテープダメージが防止
される。
(2)巻取リールにテープがない事が始終端で報じられ
た時、直ちに供給リールからテープが送シ出”されるた
めテープローディング中であっても継続してテープロー
ディングが行う事ができる。これはメカニズムを簡単に
しかも制約の少ない機構が達成される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のテープ駆動装置の平面
図、第2図は磁気テープと透明なリーダテープの斜視図
、第3図はテープアンローディング時のテープjlK動
装置の平面図、第4図は第2の実施例のテープ駆動装置
の平面図、第5図はテープローディング完了後テープ巻
戻しモード時のテープ駆動装置の平面図、第6図は供給
リールからテープローディング時にテープを供給する場
合のテープ駆動装置の平面図、第7図はリールドライブ
機構主要部の断面図、第8図はテープローディング完了
時のテープ走行系の平面図、第9図は従来のテープ駆動
装置の平面図である。 1・・・・・・供給リール、2・・・・・・巻取リール
、3o・・・・・・ブレーキレバーの、33・・・・・
・巻取リール台、34 、44・・・・・・供給リール
台、36・・・・・・ブレーキレバー(S)、39・・
・・・・ソレノイド、45・・・・・・ロック爪、48
・・・・・・爪解除レバー、55・・・・・・中継ギア
プレート。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図 第3図 39 ゛ルノイド 第 4 図 登り台Iノール台 第 6 図 第 7 図 第 8rXJ ヵ、11

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 巻取リール、供給リールのいずれか一方のリール(第1
    のリール)の始終端を検出する始終端検出手段と、他方
    のリール(第2のリール)の回転を停止させるリールブ
    レーキ手段と、前記リールブレーキ手段を解除するブレ
    ーキ解除手段とを備え、テープカセット内のテープを引
    き出し、回転ドラムにテープを所定角巻回するテープロ
    ーディングおよび引き出されたテープをテープカセット
    内に回収するテープアンローディング動作時に前記リー
    ルブレーキ手段により前記第2のリールの回転を停止可
    能に構成し、テープローディング開始時もしくは動作中
    に前記始終端検出手段により第1のリールのテープ始終
    端を検出した時、前記ブレーキ解除手段により前記リー
    ルブレーキ手段を解除させ、前記第2のリールの回転を
    可能にして第2のリールよりテープローディング時のテ
    ープ供給を可能としたテープ駆動装置。
JP61263396A 1986-11-05 1986-11-05 テ−プ駆動装置 Pending JPS63117360A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263396A JPS63117360A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 テ−プ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61263396A JPS63117360A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 テ−プ駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63117360A true JPS63117360A (ja) 1988-05-21

Family

ID=17388915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61263396A Pending JPS63117360A (ja) 1986-11-05 1986-11-05 テ−プ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63117360A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228247A (ja) * 1989-11-06 1991-10-09 Sanyo Electric Co Ltd テープローディング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03228247A (ja) * 1989-11-06 1991-10-09 Sanyo Electric Co Ltd テープローディング方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754347A (en) Brake mechanism for magnetic tape reel mounts in a video tape recorder
US5461520A (en) Recording or reproducing apparatus having a tape loading mechanism and a dew condensation detecting facility
JPS63117360A (ja) テ−プ駆動装置
JPS637554A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6128282Y2 (ja)
JP2505762B2 (ja) 回転ヘツド型記録または再生装置
KR0139756B1 (ko) 자기기록재생기의 릴 브레이크장치
JP2665409B2 (ja) 記録または再生装置
JP2532386B2 (ja) リ−ル台回転伝達装置
KR100211875B1 (ko) 브이씨알의 메인브레이크장치
JP3111271B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2663993B2 (ja) 磁気記録再生装置のリール駆動装置
JPH0240585Y2 (ja)
JP2812411B2 (ja) テープ駆動装置
JP3491542B2 (ja) テープドライブ装置
JPS62102458A (ja) 磁気記録再生装置
KR940006878B1 (ko) 자기기록재생장치의 권취릴 브레이크
JPH02166650A (ja) 磁気記録再生装置のリール制動装置
JP3479987B2 (ja) Vtrのリール台ブレーキ装置
JP2607606B2 (ja) 磁気記録再生装置の磁気テープ駆動機構
JPH079728B2 (ja) 磁気記録再生装置
KR100230778B1 (ko) 브이씨알 데크메카니즘의 릴 브레이크 장치
JPS581881Y2 (ja) サイセイソウチニオケル テ−プジヨウタイイジヨウチヨウリヨクケンシユツソウチ
JPH04341956A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6323802Y2 (ja)