JPH04341956A - 磁気記録再生装置 - Google Patents

磁気記録再生装置

Info

Publication number
JPH04341956A
JPH04341956A JP3114525A JP11452591A JPH04341956A JP H04341956 A JPH04341956 A JP H04341956A JP 3114525 A JP3114525 A JP 3114525A JP 11452591 A JP11452591 A JP 11452591A JP H04341956 A JPH04341956 A JP H04341956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
brake
cam
slide cam
magnetic recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3114525A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Tomita
富田 真巳
Seiji Kishikawa
岸川 誠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3114525A priority Critical patent/JPH04341956A/ja
Publication of JPH04341956A publication Critical patent/JPH04341956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はビデオテープレコーダな
どの磁気記録再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図9は例えば特開平2−12640号公
報に示された従来の磁気記録再生装置を示す平面図で、
図10及び図11は従来の磁気記録再生装置の動作を示
した要部平面図である。図において、100は供給リー
ル、101は取り巻きリール、102はカム、103は
アーム、104はアーム103の一端に設けられ、カム
102と係合するピン、105はアーム103のジョイ
ント、106はアーム103の一端に設けられた係合突
起、107、108はピン、109はスライダ、109
Aはスライダ109に設けられピン108が嵌合するガ
イド溝、109Bはスライダ109に設けられピン10
7が嵌合するガイド溝、109Cはスライダ109に設
けられ係合突起106が嵌合するカム、109Dはスラ
イダ109に設けられた係合突起A、109Eはスライ
ダ109に設けられた係合突起Bである。
【0003】110は供給リールブレーキ、111は供
給リールブレーキ110の回転中心、112は供給リー
ルブレーキ110の一端に設けられた係合尾部、113
は供給リールブレーキ110の一端に設けられた係合突
起、114は供給リールブレーキ110の一端に設けら
れたフック、115は巻き取りリールブレーキ、116
は巻き取りリールブレーキ115の回転中心、117は
巻き取りリールブレーキ115の一端に設けられた係合
腕部、118は巻き取りリールブレーキ115の一端に
設けられた係合突起、119は巻き取りリールブレーキ
115の一端に設けられたフック、120はフック11
4とフック119の間に懸架されたスプリング、121
は自己保持形ソレノイド、122は自己保持形ソレノイ
ド121のシャフトである。
【0004】次に動作について説明する。カム102が
回転してそれにともないアーム103が移動することで
、係合突起106も移動してスライダ109を図中矢印
F方向へと移動させる。これにより係合突起A109D
も図中F方向へ移動し、自己保持形ソレノイド121の
シャフト122を図中矢印F方向へ押し込む。すると係
合突起118がシャフト122によって図中矢印F方向
へ押し込まれることとなり、巻き取りリールブレーキ1
15がスプリング120の付勢力に抗して回転中心11
6の回りに反時計回り方向に回転する。
【0005】これにより、係合腕部117も回転中心1
16の回りに反時計回り方向に回転し、係合尾部112
を押し、供給リールブレーキ110を回転中心111の
回りに時計回り方向に回転させる。この状態を示したも
のが図10であり、ブレーキ解除状態が形成される。こ
の後スライダ109は図中矢印E方向へ移動するが(図
示せず)この後も自己保持形ソレノイド121はシャフ
ト122を自己保持し続ける。これによってシャフト1
22と係合突起118の係合状態が維持されブレーキ解
除状態が保持される。
【0006】次にブレーキの制動について説明する。ま
ずブレーキ制動命令が操作部(図示せず)などから出力
される。すると自己保持形ソレノイド121に通電され
てシャフト122の保持が解除される。この結果巻き取
りリールブレーキ115がスプリング120の付勢力に
よって回転中心116の回りに時計回り方向に回転する
。また同時にこれによって係合腕部117も回転中心1
16の回りに時計回り方向に回転するため、係合腕部1
17と係合尾部112の係合状態が解除されそうになる
が、供給リールブレーキ110はスプリング120によ
って回転中心111の回りに反時計回り方向に付勢され
ているので、係合腕部117と係合尾部112の係合状
態を保ったまま、供給リールブレーキ110が回転中心
111の回りに反時計回り方向に回転する。このように
して、図11に示すようにブレーキ制動状態が形成され
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の磁気記録再生装
置は以上のように構成されているので、剛性が弱い磁気
テープを装着したときにも、剛性が強い磁気テープのと
きと同じ強さのブレーキトルクをもってリールの制動が
行われてしまう。従って、剛性が弱い磁気テープを装着
したときには、過渡的に過大な張力が磁気テープに加わ
るため磁気テープが破断するなどの問題があった。
【0008】この発明は上記のような問題点を解決する
ためになされたもので、簡単な構成で剛性の弱い磁気テ
ープを判別して最適なブレーキトルクを選択できるよう
にすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明における磁気記
録再生装置は、磁気テープの剛性を検出する検出手段(
検出スイッチ)と、検出手段(検出スイッチ)の出力に
応じてブレーキのトルクを制御するコントローラ部を設
けたものである。また、コントローラの出力を受けて動
作するスライドカムと、このスライドカムに一端が係合
し、スライドカムの動作に応じて駆動されるスライダを
用い、該スライダの動作量に応じてリールブレーキを付
勢するスプリングの付勢力を変化するようにしたもので
ある。
【0010】
【作用】この発明における磁気記録再生装置は検出スイ
ッチがテープ剛性を検出し、コントローラ部から出力さ
れる信号によって、スライドカムが動作しブレーキトル
クを変化させる。
【0011】
【実施例】
実施例1.図1はこの発明の実施例1における磁気記録
再生装置の全体構成を示す平面図、図2はこの発明の実
施例1における磁気記録再生装置の詳細を示す平面図、
図3はカセットテープが装着されたときの状態を示す斜
視図、図4はこの発明の実施例1における磁気記録再生
装置の動作のうちテープ剛性の高い磁気テープが装着さ
れているときのブレーキ解放状態を示す要部平面図、図
5はこの発明の実施例1における磁気記録再生装置の動
作のうちテープ剛性の高い磁気テープが装着されている
ときのブレーキ制動状態を示す要部平面図、図6はこの
発明の実施例1における磁気記録再生装置の動作のうち
テープ剛性の低い磁気テープが装着されているときのブ
レーキ解放状態を示す要部平面図、図7はこの発明の実
施例1における磁気記録再生装置の動作のうちテープ剛
性の低い磁気テープが装着されているときのブレーキ制
動状態を示す要部平面図、図8はカセットテープの背面
図である。
【0012】図1乃至図8において、1はシャーシ、2
は供給リール、3は巻取りリール、4はスライドカム、
5はスライドカム4に設けられたカム溝、5A、5B、
5Cはカム溝5のなかの個別のカム部を示すものである
。6はスライドカム4に設けられたカム溝、7はスライ
ドカム4に設けられたカム溝、7A、7B、7Cはカム
溝7のなかの個別のカム部を示すもの、8は検出スイッ
チ、9はスライドカム4に設けられたガイド溝、10は
スライドカム4に設けられたガイド溝である。
【0013】11は供給リールブレーキ、12は供給リ
ールブレーキ11の回転中心、13は供給リールブレー
キ11の一端に設けられ、カム溝5と嵌合するピン、1
4は供給リールブレーキ11に取り付けられたブレーキ
シュー、15は巻き取りリールブレーキ、16は巻き取
りリールブレーキ15の回転中心、17は巻き取りリー
ルブレーキ15の一端に設けられ、カム溝6と嵌合する
ピン、18は巻き取りリールブレーキ15に取り付けら
れたブレーキシューである。
【0014】19はスライダ、20はスライダ19に設
けられたガイド溝、21はスライダ19に設けられたピ
ン、22はシャーシ1に設けられ、ガイド溝20と嵌合
するピン、23はスライダ19に設けられたピン、24
はスライダ19に設けられたピン、25はスライダ19
に設けられたピン、26はシャーシ1に設けられたピン
、27は供給リールブレーキ11とピン23の間に懸架
されたスプリング、28は巻き取りリールブレーキ15
とピン24の間に懸架されたスプリング、29はピン2
5とピン26の間に懸架されたスプリングである。
【0015】30はコントローラ、31、32はそれぞ
れカセットの種類やテープ剛性を示す検知孔である。3
3はレバー、34はレバー33の一端に設けられ、スラ
イドカム4と回動自在に構成されたピン、35はレバー
33の回転中心、36はスライドカム4に設けられたピ
ン、37はシャーシ1に設けられたピン、38はピン3
6とピン37の間に懸架されたスプリング、39はソレ
ノイド、40はアーム、41はアーム40に設けられた
フックA、42はアーム40に設けられたフックB、4
3はアーム40の回転中心、44はスライドカム4に設
けられたピン、45はシャーシ1に設けられたピン、4
6はアーム40とピン45の間に懸架されたスプリング
、47は磁気テープ49を巻装したカセットである。
【0016】48は磁気ヘッド(図示せず)を取り付け
た回転部と、磁気テープ49の走行を規定するリード(
図示せず)を設けた固定部からなるドラム、50はガイ
ドピン、51はキャプスタン、52はピンチローラ、5
3はシャーシ1に設けたガイド溝、54はドラム48を
取り付けるドラムベース、55aおよび55bはガイド
ローラ、56aおよび56bは傾斜ガイド、57はガイ
ドローラ55aと傾斜ガイド56aを取り付けたテープ
ガイド、58はガイドローラ55bと傾斜ガイド56b
を取り付けたテープガイドである。
【0017】次に動作について説明する。図1に示すよ
うにカセット47に巻装された磁気テープ49が、カセ
ット47からテープガイド57および58、ガイドピン
50、ピンチローラ52などによって引き出される。テ
ープガイド57および58はガイド溝53に沿って移動
しドラムベース48に位置決め圧着されるまで駆動され
る。こうして供給リール2から巻取りリール3に至る磁
気テープ49の走行系が形成されるが、この磁気テープ
49の引出しに関しては公知のことであるため、ここで
は詳細の説明は省略する。また供給リールブレーキと巻
き取りリールブレーキは動作が同様であるため説明は供
給リールブレーキについてのみ行う。
【0018】一般にカセットテープには図8に示すよう
に、各種の検知孔が開けられておりシャーシやカセット
搬送機構などに取り付けられた検出スイッチによってテ
ープの種類などが検知される。図8は例えば8mmカセ
ットの背面図を示したものであるが、8mmVTRの規
格においては検知孔31はメタル蒸着タイプのテープで
あるかメタル塗布タイプのテープであるかを示すもので
、検知孔32はテープの厚さが10μmか13μmかを
示すものである。
【0019】図8では8mmカセットの例を示したが他
のカセットにおいても同様のことが言える。テープ剛性
は主として磁性層の厚みに支配され、上記のメタル蒸着
タイプのテープは磁性層が薄いためにテープ剛性が弱い
。 従ってテープの種類やテープの厚さによってテープ剛性
の大小を知ることができる。
【0020】さてカセット搬送機構(図示せず)によっ
てカセットテープがシャーシに装着される。(図3)す
ると検出スイッチ8によって装着されたテープの種類や
厚さが検知され、コントローラ30に送られる。
【0021】コントローラ30に送られたテープ剛性の
情報によって、例えばテープ剛性が強いテープであると
判断されると駆動機構(図示せず)によってレバー33
が駆動される。レバー33の一端に植設されたピン34
とスライドカム4は回動自在に構成されているので、レ
バー33の動作によってスライドカム4が駆動される。 スライドカム4を所定の位置にセットするには、ここで
は図示しないが例えばパルスモータを駆動源として用い
、そのパルス数をカウントして所定の位置である図4の
状態にセットしたり、リーフスイッチ等を用いて物理的
にその位置を検出して位置ぎめを行ってもよい。
【0022】スライドカム4が図4の位置にセットされ
た後、ソレノイド39に通電するとスプリング46の付
勢力に抗じてアーム40がソレノイド39に吸着されて
回転中心43の回りに反時計回りに回転し、ピン44を
フックA41がひっかける。スライドカム4はスプリン
グ38によって常に図中矢印A方向に付勢されているの
でスライドカム4の位置はフックA41とピン44の係
合によって規定、保持される。
【0023】一方スライダ19はスプリング29によっ
て常に図中矢印C方向に付勢されている。しかし、スラ
イダ19の他端に設けられたピン21はカム溝7に嵌合
しており、図4に示されるスライドカム4の位置におい
てはピン21はカム7A部に圧接し、その位置が規定さ
れる。
【0024】また供給リールブレーキ11はスプリング
27によって回転中心12のまわりに反時計回り方向に
付勢されているが、ピン13がカム5Aと接触するため
にその位置が規定されるので、供給リール2とブレーキ
シュー14は接触しない。こうしてテープ剛性の強いテ
ープが装着されたときのブレーキ解放状態が形成される
【0025】ここで操作部(図示せず)などによりブレ
ーキ動作命令がでると、ソレノイド39の通電が解除さ
れ、スプリング46の付勢力によってアーム40が回転
中心43の回りに時計回り方向に回転し、フックA41
とピン44の係合が解除される。するとスプリング38
の付勢力によりスライドカム4が図中矢印A方向へ移動
する。この結果カム溝5も図中矢印A方向へ移動するの
で、供給リールブレーキ11の回転を規制していたピン
13とカム5Aの係合が解除される。その結果スプリン
グ27の付勢力により供給リールブレーキ11が回転中
心12の回りに反時計回り方向に回転し、ブレーキシュ
ー14が供給リール2に圧着されて図5に示すようにブ
レーキ制動状態となる。
【0026】次にテープ剛性の弱いテープが装着された
ときについて説明する。先に説明したのと同様にまずカ
セットテープが装着されて検知孔31および32で判断
されたテープ剛性の情報がコントローラ30に送られ、
テープ剛性が弱いテープであると判断されて、駆動機構
(図示せず)によってレバー33が駆動され図6に示す
状態までスライドカム4が駆動される。このときスライ
ダ19はその一端に設けたピン21がカム7Bに沿って
移動するため図中矢印D方向に移動し、スプリング29
の付勢力によりカム7Cにピン21が圧接されて位置が
保持される。
【0027】また供給リールブレーキ11もその一端に
設けたピン13が、スライドカム4の移動にともないカ
ム5B続いてカム5Cに沿って移動するので図6に示す
状態になる。供給リールブレーキ11はスプリング27
によって回転中心12の回りに反時計回り方向に付勢さ
れているが、ピン13がカム5Cと接触するためにその
位置が規定され供給リール2とブレーキシュー14は接
触しない。こうしてテープ剛性の強いテープが装着され
たときのブレーキ解放状態が形成されるが、ここで供給
リールブレーキ11を付勢するスプリング27はスライ
ダ19と供給リールブレーキ11の間に懸架されている
ものであるため、スライダ19の図中矢印D方向への移
動によりその付勢力が図4の状態に較べて減少する。
【0028】同時にソレノイド39に通電するとスプリ
ング46の付勢力に抗じてアーム40がソレノイド39
に吸着されて回転中心43の回りに反時計回りに回転し
、ピン44をフックB42がひっかける。スライドカム
4はスプリング38によって常に図中矢印A方向に付勢
されているのでスライドカム4の位置はフックB42と
ピン44の係合によって規定、保持される。
【0029】ここで操作部(図示せず)などによりブレ
ーキ動作命令がでると、ソレノイド39の通電が解除さ
れ、スプリング46の付勢力によってアーム40が回転
中心43の回りに時計回り方向に回転し、フックB42
とピン44の係合が解除される。するとスプリング38
の付勢力によりスライドカム4が図中矢印A方向へ移動
する。(図7)
【0030】この結果カム溝5も図中矢印A方向へ移動
するので、供給リールブレーキ11の回転を規制してい
たピン13とカム5Cの係合が解除される。その結果ス
プリング27の付勢力により供給リールブレーキ11が
回転中心12の回りに反時計回り方向に回転し、ブレー
キシュー14が供給リール2に圧着されて図7に示すよ
うにブレーキ制動状態となるが、前に述べたようにスプ
リング27の付勢力は図5の状態とくらべると減少して
いるのでブレーキトルクはあまり強くない。従ってテー
プに過渡的に過大な張力が加わることがなく、テープの
破断等のトラブルを回避することができる。
【0031】
【発明の効果】この発明では磁気記録再生装置を以上の
ように構成したので、メタル蒸着タイプのテープのよう
なテープ剛性の弱いテープがリールブレーキ制動時に過
渡的に加わる過大な張力によって破断するなどのトラブ
ルを回避することを簡単な構成で達成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1における磁気記録再生装置
の全体構成を示す平面図
【図2】この発明の実施例1における磁気記録再生装置
の詳細を示す平面図
【図3】この発明の実施例1における磁気記録再生装置
にカセットテープが装着されたときの状態を示す斜視図
【図4】この発明の実施例1における磁気記録再生装置
の動作のうちテープ剛性の高い磁気テープが装着されて
いるときのブレーキ解放状態を示す要部平面図
【図5】
この発明の実施例1における磁気記録再生装置の動作の
うちテープ剛性の高い磁気テープが装着されているとき
のブレーキ制動状態を示す要部平面図
【図6】この発明
の実施例1における磁気記録再生装置の動作のうちテー
プ剛性の低い磁気テープが装着されているときのブレー
キ解放状態を示す要部平面図
【図7】この発明の実施例
1における磁気記録再生装置の動作のうちテープ剛性の
低い磁気テープが装着されているときのブレーキ制動状
態を示す要部平面図
【図8】カセットテープの背面図
【図9】従来の磁気記録再生装置を示す平面図
【図10
】従来の磁気記録再生装置の動作を示した要部平面図
【図11】従来の磁気記録再生装置の動作を示した要部
平面図
【符号の説明】
2  供給リール 3  巻取りリール 4  スライドカム 8  検出スイッチ 11  供給リールブレーキ 15  巻取りリールブレーキ 19  スライダ 27  スプリング 28  スプリング 30  コントローラ 31  検知孔 32  検知孔

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  カセットに収納された供給リールおよ
    び巻取りリールと、前記供給リールを制動する供給リー
    ルブレーキと前記巻取りリールを制動する巻取りリール
    ブレーキを備えた磁気記録再生装置において、前記カセ
    ットに設けられた検出孔を用いてテープの種類や厚さを
    検出する検出手段と、該検出手段の出力に応じて前記供
    給リールブレーキおよび前記巻取りリールブレーキのブ
    レーキトルクを変化させるコントローラとを備えたこと
    を特徴とする磁気記録再生装置。
  2. 【請求項2】  前記ブレーキトルクを変化させる手段
    として、前記コントローラの出力を受けて動作するスラ
    イドカムと、前記スライドカムに一端が係合し、前記ス
    ライドカムの動作に応じて駆動されるスライダを用い、
    該スライダの動作量に応じてリールブレーキを付勢する
    スプリングの付勢力を変化するようにしたことを特徴と
    する請求項第1項記載の磁気記録再生装置。
JP3114525A 1991-05-20 1991-05-20 磁気記録再生装置 Pending JPH04341956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114525A JPH04341956A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 磁気記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3114525A JPH04341956A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 磁気記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04341956A true JPH04341956A (ja) 1992-11-27

Family

ID=14639938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3114525A Pending JPH04341956A (ja) 1991-05-20 1991-05-20 磁気記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04341956A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4977467A (en) Magnetic tape high-speed braking apparatus
US5461520A (en) Recording or reproducing apparatus having a tape loading mechanism and a dew condensation detecting facility
US3918660A (en) Brake mechanism for magnetic tape recording and reproducing apparatus
CA2069891A1 (en) Process for adjusting the tension in a tape
JP3531293B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH04341956A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0652602B2 (ja) 磁気記録再生装置
US7040563B2 (en) Reel brake mechanism for a magnetic tape apparatus
KR0139756B1 (ko) 자기기록재생기의 릴 브레이크장치
JPS629542Y2 (ja)
JPS6323802Y2 (ja)
US5737143A (en) Apparatus for movably mounting a full erase head for use in a video cassette recorder
JPS5928529Y2 (ja) 一時停止機構
JP3536862B2 (ja) 磁気記録再生装置のリール台ブレーキ機構
JPS60247846A (ja) テ−プリ−ル制動解除機構
JPS63117360A (ja) テ−プ駆動装置
JPS59138032U (ja) 磁気テ−プ再生装置
JPS5880161A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6211420B2 (ja)
JPH0460940A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02285545A (ja) 磁気テープ装置
JPS5916344B2 (ja) リ−ル台制動解除機構
JPH06325437A (ja) テープレコーダ装置
JPH0533332U (ja) 磁気テープからの信号再生を少なくとも行うための装置
JPH02128233U (ja)