JPS6311623A - 化成処理性の優れた鋼板の製造方法およびその連続焼鈍設備 - Google Patents

化成処理性の優れた鋼板の製造方法およびその連続焼鈍設備

Info

Publication number
JPS6311623A
JPS6311623A JP15328686A JP15328686A JPS6311623A JP S6311623 A JPS6311623 A JP S6311623A JP 15328686 A JP15328686 A JP 15328686A JP 15328686 A JP15328686 A JP 15328686A JP S6311623 A JPS6311623 A JP S6311623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
steel sheet
cooling water
continuous annealing
water tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15328686A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Oota
範男 太田
Setsuo Mejika
女鹿 節男
Riichi Kaihara
貝原 利一
Akira Yasuda
安田 顕
Kenji Takao
研治 高尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP15328686A priority Critical patent/JPS6311623A/ja
Publication of JPS6311623A publication Critical patent/JPS6311623A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、鋼板の製造方法および製造設備に関し、特
に、優れた化成処理性を有する冷延鋼板の製造方法およ
びその連続焼鈍設備に関する。
〔従来の技術〕
冷延鋼板の製造における焼鈍プロセスは、従来の箱型炉
を用いたバッチ式から連続式への移行が進みつつある。
これは、省エネルギー、高生産性、高品質等の観点で行
われており、代表的な連続焼鈍設備としては、例えば第
3図に示すようなものがある。図において、10はコイ
ル巻戻し機、溶接機、洗浄機等を備えた入側設備、20
は焼鈍炉設備、40はせん断機1巻取機等を備えた出側
設備である。上記焼鈍炉設備20には、上流から順に、
予熱槽1.加熱帯2゜均熱帯3.急冷帯4.過時効処理
帯5.最終冷却帯6及びこれに付帯した水冷却装置7が
配設されている。
入側設備10でコイルから巻き戻された冷延鋼板Wは、
焼鈍炉設備20に常温で送り込まれて700°C以上に
加熱され、焼きなまし処理される。そして最終冷却帯6
及び水冷却装置7において、過時効処理終了温度である
450〜300°Cから70〜50°Cに冷却された後
、出側膜@40に送り出される。
この場合、最終冷却帯6では、ガスジェット冷却或いは
ロール冷却等の手段により250〜150 ’Cの温度
域まで冷却する。それ以下は、ランニングコスト低減、
プロセスライン長の短縮等を目的として設けられた水冷
却装置7により冷却する。この水冷却装置7と最終冷却
帯6との間の継ぎ部はN、ガスシール装置でシールされ
、水冷却装置7から焼鈍炉設備20内への水蒸気の侵入
を防止している。
ところで、このような連続焼鈍設備ラインで量産される
種々の冷延鋼板のうち、鋼中のCff1を3oppm以
下にした極低炭素鋼を素材とし、更にその鋼中Cを析出
させる目的でTiまたはNb等を含有させたw4板が、
その優れた機械的性質の故に、最近とくに需要を増して
いる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながらこの極低炭素ti板に、塗装前処理として
の化成処理、例えばリン酸塩処理等を施した場合に、鋼
板面に形成される前処理皮膜の良否即ち化成処理性は、
C:0.01〜0.08%の低炭素鋼に比較して劣る傾
向がある。
そこで本発明者は、極低炭素鋼をはじめとする冷延鋼板
の化成処理性を向上させる目的で研究をすすめた結果、
鋼板のバッチ焼鈍前または連続焼鈍前にニッケルメッキ
を施すことにより化成処理性を改善した極低炭素鋼板の
製造方法を先に提案するに至った(特開昭60−463
76号公報)。
上記の提案に係る化成処理性の改善は顕著な効果が認め
られるものであるが、他方でメッキ処理を伴うための設
備や処理工数の増大は避けがたいという点で、なお改善
の余地があった。
そこで本発明者等は、極低炭素鋼をはじめとする冷延鋼
板の化成処理性を、より簡単な手段で向上させるべく、
表面皮膜組成や被覆状態について研究を進めてきた。
その結果、最終冷却設備における冷却槽雰囲気内の酸素
及び冷却水中の溶存酸素によって鋼板表面に生成された
鉄酸化物F ez Ozが、化成処理性に悪影響を及ぼ
すことを見出したのである。
すなわちこの発明は、上記従来の問題点に着目してなさ
れたものであり、その第1の目的は、より簡単な化成処
理性の優れた冷延鋼板の製造方法を提供することにあり
、第2の目的は、その方法を適用した冷延鋼板の製造設
備を提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、この発明は、冷延鋼板の連
続焼鈍プロセスにおける、最終冷却段の冷却槽内雰囲気
中の酸素濃度と冷却水中の溶存酸素濃度とを低減させる
ことを特徴とする化成処理性の優れた鋼板の製造方法を
特定発明とし、冷延鋼板の連続焼鈍プロセスにおける最
終冷却設備に、その冷却水中の溶存酸素濃度を低減させ
る脱気装置を設けたことを特徴とする化成処理性の優れ
た鋼板の連続焼鈍設備を併合発明としている。
〔作用〕
この発明においては、冷延鋼板の連続焼鈍プロセスの最
終段で行われる水冷却の際に、冷却槽内雰囲気中の酸素
濃度と冷却水中の溶存酸素濃度とを極力低減させる。こ
れにより、従来の、主として焼きなまし終了後の鋼板が
炉から大気中に出されたときの、鋼板表面の鉄酸化物(
Fegos)皮膜の形成が抑制され、その結果鋼板の化
成処理性が著しく向上する。
〔実施例 1〕 冷延鋼板に対する焼鈍時の冷却条件と化成処理性との関
係を調査するため、次ぎの比較実験をおこなった。
冷延鋼板素材としてC:30ppmの極低炭素鋼材と、
C:0.04% の低炭素鋼材を用いた。
また冷却条件としては、最終冷却を水冷却とした場合及
び水冷却は行わずガスジェット冷却のみとした場合、更
にその水冷却の冷却水槽内雰囲気中の酸素濃度と冷却水
中の溶存酸素濃度とを種々変えた場合を、夫々設定した
第1表にその設定条件を示す。
第   1   表 第1図は、第1表のケースNo、A=Eの条件で製造し
たものにつき、酸素還元電流密度を測定した結果を示す
ものである。
ここに、酸素還元電流密度は、PH12のNaOH水溶
液中で、陽極に白金、陰極に化成処理後の鋼板を用いて
600mVの電圧を印加したときの電流を測定して算出
するものであり、ピンホールの多寡を表す化成皮膜の被
覆率と良く対応することから、化成処理性の評価の指標
となる。すなわち低電流密度であれば良好、高電流密度
であれば不良であることを示す。
第1図から明らかなように、従来技術であるケースAの
場合は、その酸素還元電流密度が38μA/C11!で
ある。
これに対して、酸素濃度を下げたケースBの場合は24
μA/cIl!となり、化成処理性が良くなっている。
更に酸素を完全に除去したケースCの場合は、酸素還元
電流密度8μA/ciとなり、ガス冷却のみのケースD
の場合と略同等の値を示し著しく効果のあることが判明
した。
なお、本来化成処理性の良好な低炭素材を使用したケー
スEの場合を見ると、同一冷却条件下における極低炭素
材であるケースBの場合よりも低電流密度を示している
。これは従来の知見と一致するものである。
〔実施例 2〕 第2図は、この発明による化成処理性の優れた鋼板の製
造に供し得る連続焼鈍設備を示し、特にその最終冷却段
におけろ水冷却設備の一実施例の概略構成図である。
図において、21は最終水冷却設備としての冷却水槽で
あり、従来の連続焼鈍設備ラインにおける例えばガス冷
却方式の最終冷却帯6の端末に連設されている。22は
この冷却水槽21の入口シール装置、また23は同じく
出口シール装置であり、いずれも鋼板Wを案内する複数
のシールロール24が内設されている。25はこれらの
シール装置22.23内と、冷却水槽21の雰囲気内(
すなわち冷却水面上の空間21a)にシール用の不活性
ガスとしてのNZガスを供給するための配管である。2
6は上記冷却水槽21の冷却水供給側を仕切って並設し
た供給水槽部で、その仕切壁27の下端には連通孔27
aが形成されている。冷却水は、冷却水供給口28から
流入し連通孔27aを経て冷却水出口29へと流通する
上記最終冷却設備としての冷却水槽21内には、その冷
却水中の溶存酸素濃度を低減させるための不活性ガス(
この実施例ではN2ガス)のバブリング装置30が設け
られている。
このバブリング装置30は、供給水槽部26内に複数段
に及んで配設された脱気用Ntガスヘッダ31および冷
却部21b内に適宜に散在せしめて配設された脱気用N
1ガスヘッダ32より構成されている。そしてこれらの
各ヘッダ31゜32の配管は図示しない多数の噴気孔を
有しており、その噴気孔から微細なN2ガスの気泡を多
量に放出するようになっている。
なお、冷却水槽21の冷却部寄間21aには、N2ガス
圧力計33および酸素濃度計34が設置され、これによ
り冷却水槽21内を常時正圧に保って槽外の空気の侵入
を完全に防止するとともに、万一酸素濃度が上昇したと
きはN2ガスの供給量を増加させる構成になっている。
このように構成した冷却水槽21を有する連続焼鈍設備
を用いて、第2表に示す条件の下に、極低炭素鋼板を7
80°Cで焼鈍し、次いで最終冷却段においてガスジェ
ット方式で230°Cまで冷却した後、この発明の水冷
却方式を適用して冷延鋼板を製造した。
第2表 この冷却水槽21へ図外の供給装置から送り込まれる冷
却水には、バブリング装置30を介して多量のNtガス
が吹き込まれる。これにより不活性ガスである窒素ガス
の分圧が増し、冷却水への酸素の溶解度が減少する。そ
の結果、冷却水中の溶存酸素が脱気され冷却水槽21内
の上部空間21aの酸素濃度は10ppm、冷却水溶存
酸素濃度は1 p1311に維持された。
かくして、鋼板Wにおける水冷却時の鉄酸化物生成が抑
止されて、結局鋼板Wの化成処理性を著しく改善するこ
とができた。
ちなみに、このとき得られた鋼板の酸素還元電流密度は
10μA/cn!という極めて低い値となった。更に、
その鋼板をスプレー及び浸漬法でリン酸塩処理した後、
生成した化成皮膜の状態を、SEMによる観察とP比と
により評価し共に良好な結果を得た。
ここに、P比=P/ (P+H) の比率が高い程皮膜は良好である。
但し、P : phosphophyliteのX線解
析強度比H: HopeiteのX線解析強度比なお、
バブリングに用いる不活性ガスとしては、Ntガスの他
Arガスなども利用できる。
また、冷却水中の溶存酸素の脱気法としては、不活性ガ
スのバブリングの他、例えば冷却水の真空脱気法等も考
えられる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、冷延鋼板の連
続焼鈍プロセスにおける最終冷却段の冷却槽内雰囲気中
の酸素濃度と冷却水中の溶存酸素濃度とを低減させると
いう簡単な方法で、化成処理性の優れた冷延鋼板を提供
できる。
また、同プロセスの最終冷却設備に冷却水中の溶存酸素
の脱気装置を併設するのみで、化成処理性の優れた冷延
鋼板の製造設備を提供することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの発明の一実施例による化成処理性の向上作
用を説明するグラフ、第2図はこの発明の他の実施例を
示す概略構成図、第3図は従来の冷延鋼板連続焼鈍設備
の全体配置図である。 6・・・最終冷却帯、21・・・冷却水槽、(最終冷却
冷却設備)、30・・・バブリング装置。 特許出願人  川崎製鉄株式会社 代理人 弁理士 森   哲 也 代理人 弁理士 内 藤 嘉 昭 代理人 弁理士 清 水   正 第1図 0     10     203:)!40n%、1
.yr、* シizi  (、uA/cm2)偵)□代
成刈理−11−(不簡 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)冷延鋼板の連続焼鈍プロセスにおける、最終冷却
    段の冷却槽内雰囲気中の酸素濃度と冷却水中の溶存酸素
    濃度とを低減させることを特徴とする化成処理性の優れ
    た鋼板の製造方法。
  2. (2)冷延鋼板の連続焼鈍プロセスにおける最終冷却設
    備に、その冷却水中の溶存酸素濃度を低減させる脱気装
    置を設けたことを特徴とする化成処理性の優れた鋼板の
    連続焼鈍設備。
JP15328686A 1986-06-30 1986-06-30 化成処理性の優れた鋼板の製造方法およびその連続焼鈍設備 Pending JPS6311623A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15328686A JPS6311623A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 化成処理性の優れた鋼板の製造方法およびその連続焼鈍設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15328686A JPS6311623A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 化成処理性の優れた鋼板の製造方法およびその連続焼鈍設備

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6311623A true JPS6311623A (ja) 1988-01-19

Family

ID=15559154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15328686A Pending JPS6311623A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 化成処理性の優れた鋼板の製造方法およびその連続焼鈍設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311623A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170925A (ja) * 1988-12-21 1990-07-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続焼鈍冷間圧延鋼板の製造方法
WO2006109814A1 (ja) * 2005-04-12 2006-10-19 Nippon Steel Corporation 鋼材の水冷方法およびその水冷方法により得られた鋼材
JP2006316345A (ja) * 2005-04-12 2006-11-24 Nippon Steel Corp 連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却方法及び冷却装置
JP2007092134A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Jfe Steel Kk 化成処理性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
US7338222B2 (en) 2003-12-12 2008-03-04 Seiko Precision Inc. Aperture apparatus
WO2008084875A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Nippon Steel Corporation 化成処理性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法および製造設備
US8573081B2 (en) 2009-04-23 2013-11-05 Ntn Corporation Shaft part formed with a rolling groove
JP2014163658A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Kobe Steel Ltd 線巻式圧力容器

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02170925A (ja) * 1988-12-21 1990-07-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続焼鈍冷間圧延鋼板の製造方法
JPH0587570B2 (ja) * 1988-12-21 1993-12-17 Sumitomo Metal Ind
US7338222B2 (en) 2003-12-12 2008-03-04 Seiko Precision Inc. Aperture apparatus
WO2006109814A1 (ja) * 2005-04-12 2006-10-19 Nippon Steel Corporation 鋼材の水冷方法およびその水冷方法により得られた鋼材
JP2006316345A (ja) * 2005-04-12 2006-11-24 Nippon Steel Corp 連続熱処理設備の冷却帯における鋼帯の冷却方法及び冷却装置
US7815757B2 (en) 2005-04-12 2010-10-19 Nippon Steel Corporation Water-cooling method of steel material
KR100995393B1 (ko) 2005-04-12 2010-11-19 신닛떼쯔 엔지니어링 가부시끼가이샤 강재의 수냉 방법 및 그 수냉 방법에 의하여 얻은 강재
JP2007092134A (ja) * 2005-09-29 2007-04-12 Jfe Steel Kk 化成処理性に優れた冷延鋼板およびその製造方法
WO2008084875A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Nippon Steel Corporation 化成処理性に優れた高強度冷延鋼板の製造方法および製造設備
US8834651B2 (en) 2007-01-09 2014-09-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method of production and production facility of high strength cold rolled steel sheet excellent in chemical convertibility
US8573081B2 (en) 2009-04-23 2013-11-05 Ntn Corporation Shaft part formed with a rolling groove
JP2014163658A (ja) * 2013-02-28 2014-09-08 Kobe Steel Ltd 線巻式圧力容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9702020B2 (en) Continuous annealing furnace and continuous annealing method for steel strips
JPS6311623A (ja) 化成処理性の優れた鋼板の製造方法およびその連続焼鈍設備
CN105177421B (zh) 一种屈服强度为500MPa级别叉车横梁专用钢板及其制备方法
JP2007146242A (ja) 高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法および溶融亜鉛めっき鋼板の製造設備
US4713154A (en) Continuous annealing and pickling method and apparatus for steel strips
JPS6240368A (ja) 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備
US6811827B2 (en) Method and installation for hot dip coating metal strips
JPH06336662A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の連続製造方法
JPS62124232A (ja) ステンレス鋼帯の2dまたは2b仕上げ用連続焼鈍・酸洗方法およびその設備
JP4145136B2 (ja) 鋼線の連続処理方法
JPH07214106A (ja) 鋼管の無酸化圧延設備
JP2011246790A (ja) 金属帯の連続電解エッチング方法及び連続電解エッチング装置
JP2001286927A (ja) 熱延鋼板の製造法
JP2954340B2 (ja) 連続浸炭・浸窒炉及び浸炭・浸窒方法
CN115896610B (zh) 一种易酸洗型热轧护栏板用带钢的制备方法
JP3331096B2 (ja) 磁束密度の高い方向性けい素鋼板の製造方法並びに脱炭焼鈍方法及び脱炭焼鈍設備
CN113584494B (zh) 一种低耗高效硅钢常化酸洗工艺及酸洗设备
JP2502405B2 (ja) 連続焼鈍炉
JP2003253413A (ja) 高強度冷延鋼板とめっき鋼板の兼用製造設備および兼用製造方法
MXPA02011004A (es) Metodo de dispositivo para someter a un tratamiento caustico tiras de acero inoxidable laminadas en caliente.
JPH11158699A (ja) ステンレス鋼帯の脱スケール方法及びその一貫製造装置
JPH01208467A (ja) 帯鋼の連続真空蒸着めっき方法
KR101560923B1 (ko) 용융 도금용 환원 가열로 및 환원 가열 방법
JPS6240367A (ja) 一方向性けい素鋼板の鉄損低減連続処理設備
JPH1088305A (ja) 溶融亜鉛系めっき鋼板の製造方法