JPS63115960A - 変速装置 - Google Patents

変速装置

Info

Publication number
JPS63115960A
JPS63115960A JP25942286A JP25942286A JPS63115960A JP S63115960 A JPS63115960 A JP S63115960A JP 25942286 A JP25942286 A JP 25942286A JP 25942286 A JP25942286 A JP 25942286A JP S63115960 A JPS63115960 A JP S63115960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
movable
speed change
pulley
sheave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP25942286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0220871B2 (ja
Inventor
Hirobumi Miyata
博文 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP25942286A priority Critical patent/JPS63115960A/ja
Publication of JPS63115960A publication Critical patent/JPS63115960A/ja
Publication of JPH0220871B2 publication Critical patent/JPH0220871B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はベルト式無段変速装置に関するものである。
(従来の技術) 従来より、固定シーブと該固定シーブに相対して移動自
在な可動シーブとよりなる駆動側及び従動側変速プーリ
が所定間隔を存して駆@幀及び従動軸に取付けられ、該
両変速プーリ間にベルトが掛入された変速装置は知られ
ている。
そのような変速装置では、駆動側プーリにはトルクカム
、油圧シリンダ等の変速手段を、従動側変速プーリには
可動シーブを固定シーブ側に付勢するスプリングをそれ
ぞれ設け、変速手段の変速操作により、駆動側変速プー
リの可動シーブの移動と同時に従動側変速プーリの可動
シーブの移動を行わせるようにしている。
(発明が解決しようとする問題点) ところが、上記装置では、駆動側変速プーリのプーリピ
ッチ径を小さく従動側変速プーリのプーリピッチ径を大
きくする減速時には、上記スプリングの弾発力により従
動側変速プーリの可動シーブの移動が補助されるので、
大きな操作力は必要としないが、駆動側変速プーリのプ
ーリピッチ径を大きく従動側変速プーリのプーリピッチ
径を小さくする増速時には、スプリングの弾発力に抗し
て従動側変速プーリの可動シーブを移動させる必要があ
るので、大きな操作力が必要となり、また、操作力の増
大に伴って機械的伝達ロスも大きくなり、操作効率が低
い。
そこで、出願人は、そのような問題を解決するために、
駆動側及び従動側変速プーリにそれぞれ油圧子シリンダ
を設け、該面子シリンダを油圧操作手段の油圧親シリン
ダに接続し、その親シリンダを操作して子シリンダを作
動させ、変速プーリの可動シーブを移動させるようにし
たことにより、小さな操作力でもって迅速に操作できる
ようにした無段変速装置を提案している(特公昭57−
37787号公報参照)。
ところが、そのような装置では、構造が複雑となるのに
加えて、従動側変速プーリは大径のプーリピッチ径のと
きに高推力が要求されることからそれに基づいて従動側
変速プーリの可動シーブを付勢するスプリングの弁座の
固定位置を定めているので、小径のプーリピッチ径のと
きにはスプリングが大きく圧縮されて過推力となり、ベ
ルト寿命の低下の大きな原因となっている。
また、特開昭59−62760号公報に記載されるよう
に、可動シーブをねじ手段を介してモータにて移動させ
るものもあるが、そのようにすると、操作杆の操作室と
可動シーブの位置との差(ずれ)が発生するおそれがあ
るし、また、その差(ずれ)をなくすようにすると、位
置センサなどが必要となり、コスト高となる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたもので、安価かつ簡
単な構造で、小さな操作力でもって迅速に変速操作する
ことができる変速装置を提供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するために、本発明は、固定シーブと該
固定シーブに相対して移動自在な可動シーブとよりなる
駆動側及び従動側変速ブーりが所定間隔を存して駆動軸
及び従動軸に取付けられ、該両変速プーリ間にベルトが
掛入された装置において、上記駆動軸に回転可能に螺合
され駆動側変速プーリの可動シーブと軸方向に一体的に
移動可能な移動スリーブと、該移動スリーブと一体的に
回転する回転部材と、該回転部材に当接して該回転部材
の回転速度を高くする第1Wf1擦部材と、前記回転部
材に当接して前記回転部材の回転速度を低くする第2摩
擦部材とを備えることを特徴とするものである。
(作用) 第1又は第2S擦部材は回転部材に当接すると、該回転
部材を介して移動スリーブに対し駆動軸との間に速度差
を生じせしめ、移動スリーブしたがって可動シーブを駆
動軸の回転力によって移動し。
変速が行われる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に沿って説明する。
第1図及び第2図に示す無段変速装置1は駆動側変速プ
ーリ2と従動側変速プーリ3とが一定間隔(軸間距離)
を存して配設されてなり、両変速プーリ2,3間にベル
ト4が掛入されている。前記両変速プーリ2,3は駆動
軸5及び従動軸6に固定シーブ7.8が嵌合固定され、
該固定シーブ7.8は片側にシーブ面7a、8aを有し
、該シーブ面7a、8aに相対するシーブ面9a、10
aを片側に有する可動シーブ9,10が軸方向に移動自
在に嵌合され、両シーブ面7a、9a及び8a、10a
間にV溝11.12が形成されて前記ベルト4が掛入さ
れている。
また、駆動軸5には、駆動側変速プーリ2の可動シーブ
9の外方に移動スリーブ13が、該可動シーブ9と軸方
向に一体的に移動可能でかつ回転可能に螺合されている
。上記移動スリーブ13は、駆動軸5のねじ部5aに回
転可能に螺合するねじ部13aと、該ねじ部L3aより
可動シーブ9側へ延長されベアリング14を介して可動
シーブ9に回転可能に連結された薄肉の筒状部13bと
からなり、上記ねじ部13aには移動スリーブ13と一
体的に回転する回転部材としてのフランジ部15が連設
されている。さらに、上記移動スリーブ13にはベアリ
ング16を介して第1歯付プーリ17が回転自在に外嵌
されている。
また、駆動軸5には第1V溝プーリ18が固定されてい
る。
一方、従動軸6には、従動側変速プーリ3の可動シーブ
10の外方にスプリング受19が固設され、該スプリン
グ受19と可動シーブ10との間にスプリング20が介
設されている。また、従動側変速プーリ3の固定シーブ
8の外方の従動軸6には、回転スリーブ21が1対のベ
アリング22゜23を介して回転自在に嵌挿されている
上記回転スリーブ21の固定シーブ8側には、第1歯付
プーリ17と歯数が同数で幅広の第2歯付プーリ24が
外嵌固定され、該第2歯付プーリ24と第1歯付プーリ
17との間に歯付ベルト25が巻回されている。また、
反対側には、第1v溝プーリ18よりも小径のV溝プー
リ26が外嵌され、該第2v溝プーリ26と第1V溝プ
ーリ18との間にVベルト27が巻回され、第2v溝プ
ーリ26は駆動軸5の略2倍の速度で回転するようにな
っている。
したがって、駆動軸5の回転速度が、第tV溝プーリ1
8.■ベルト27、第2v溝プーリ26、回転スリーブ
21、第2歯付プーリ24.歯付ベルト25を介して略
2倍に増速されて、第1歯付プーリ17(すなわち後述
の第1摩擦パツド28)に伝達されることになる(増速
機n)。
また、フランジ部15の可動シーブ9側にはドーナッツ
状の第1摩擦パツド28が1反対側には第2摩擦パツド
29がそれぞれ駆動軸5の軸方向に移動可能に配設され
ている。
第1摩擦パツド28は、第1歯付プーリ17を摺動可能
に貫通する支持軸30の一端に支承されている。支持軸
30の他端には、ドーナツツ形状の板体31が支承され
ている。
32は操作ハンドルで、支持スリーブ33にスライド可
能に支持された操作部材34と連結され、該操作部材3
4が上記板体31にボール部材35を介して連係される
第1操作アーム部34aと、第2摩擦パツド29に直接
に連結される第2操作アーム部34bとを有する。
なお、上記実施例では図示していないが、上記駆動側変
速プーリ2の可動シーブ9に、負荷変動の大きい場合に
回転数を略一定とするための位置固定手段を設けるよう
にしてもよい。
上記のように構成すれば、増速時には、第1図に示すよ
うに操作ハンドル32を低側から高側へ操作すると、第
2摩擦パツド29がフランジ部15に圧接されてブレー
キ作用を呈する。すなわち、フランジ部15の回転速度
が低くなる。
したがって、駆動軸5と共回りしていた移動スリーブ1
3の回転速度がフランジ部15を介して規制されて低く
なり、駆動軸5との間に回転速度差が生ずる。その結果
、駆動軸5の回転力が推力に変換されて移動スリーブ1
3が回転しなからA方向へ移動するので、それと一体に
ベアリング14を介して連結された可動シーブ9もA方
向へ移動し、駆動側変速プーリ12のプーリピッチ径が
大きく従動側変速プーリ3のプーリピッチ径が小さくな
り、小さい操作力で短時間に高速状態となる。
一方、減速時には、第2図に示すように操作ハンドル3
2を高側から低側へ逆方向に操作すると、第1摩擦パツ
ド28がフランジ部15に圧接されて該フランジ部15
したがって移動スリーブ13と共回りをすることになる
上記第1摩擦パツド28は第1歯付プーリ17に支持さ
れ、該第1歯付プーリ17とともに前述した如く駆動軸
5の回転速度の略2倍の回転速度となって回転している
ので、上記圧接により移動スリーブ13は第1歯付プー
リ17と略同速に増速される。その結果、移動スリーブ
13は回転速度が駆動軸5よりも速くなり、該駆動軸5
との間に速度差を生じ、可動シーブ9と共にB方向へ回
転しながら移動し、駆動側変速プーリ2のプーリピッチ
径が小さく従動側変速プーリ3のプーリピッチ径が大き
い低速状態となる。
(発明の効果) 本発明は上記のように構成したから、安価かつ簡単な構
造で、高負荷状態となっても小さい操作力で変速操作を
することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図及び第2図
は増速時及び減速時におけるベルト式変速装置の一部断
面図である。 1・・・・・・無段変速装置、2,3・・・・・・変速
プーリ、4・・・・・・ベルト、5・・・・・・駆動軸
、6・・・・・・従動軸、7゜8・・・・・・固定シー
ブ、9,10・・・・・・可動シーブ、13・・・・・
・移動スリーブ、15・・・・・・フランジ部、28゜
29・・・・・・摩擦パッド。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)固定シーブと該固定シーブに相対して移動自在な
    可動シーブとよりなる駆動側及び従動側変速プーリが所
    定間隔を存して駆動軸及び従動軸に取付けられ、該両変
    速プーリ間にベルトが掛入された装置において、上記駆
    動軸に回転可能に螺合され駆動側変速プーリの可動シー
    ブと軸方向に一体的に移動可能な移動スリーブと、該移
    動スリーブと一体的に回転する回転部材と、該回転部材
    に当接して該回転部材の回転速度を高くする第1摩擦部
    材と、前記回転部材に当接して前記回転部材の回転速度
    を低くする第2摩擦部材とを備えることを特徴とする変
    速装置。
  2. (2)第1摩擦部材は、駆動軸の回転速度を増速する増
    速機構を介して回転せしめられ、第2摩擦部材は静止し
    ているところの特許請求の範囲第1項記載の変速装置。
JP25942286A 1986-10-30 1986-10-30 変速装置 Granted JPS63115960A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25942286A JPS63115960A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 変速装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25942286A JPS63115960A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 変速装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63115960A true JPS63115960A (ja) 1988-05-20
JPH0220871B2 JPH0220871B2 (ja) 1990-05-10

Family

ID=17333878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25942286A Granted JPS63115960A (ja) 1986-10-30 1986-10-30 変速装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63115960A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519846A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 マグナ パワートレイン アーゲー ウント コ カーゲー 連結装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962760A (ja) * 1982-05-27 1984-04-10 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 無段変速装置
JPS6171526U (ja) * 1984-10-17 1986-05-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5962760A (ja) * 1982-05-27 1984-04-10 Mitsubishi Agricult Mach Co Ltd 無段変速装置
JPS6171526U (ja) * 1984-10-17 1986-05-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013519846A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 マグナ パワートレイン アーゲー ウント コ カーゲー 連結装置
US9022192B2 (en) 2010-02-12 2015-05-05 Magna Powertrain Ag & Co Kg Coupling assembly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0220871B2 (ja) 1990-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03350A (ja) Vベルト式無段変速機
US3699827A (en) Axial actuator and force control for rotary members, especially variable speed drives
JP2007155039A (ja) トラクション変速装置
JPS63115960A (ja) 変速装置
JP2699687B2 (ja) 摩擦車式無段変速機の変速制御装置
US4541820A (en) V-belt type stepless transmission
JPS6213854A (ja) Vベルト式無段変速機
JPH04351359A (ja) ベルト式無段変速装置
JPH0587202A (ja) 変速プーリ装置
JP4158491B2 (ja) ベルト挟み径/挟み圧直列制御型無段変速装置
US4691595A (en) Planetary transmission based on friction
JP3694157B2 (ja) 補機駆動装置
JP2005172065A (ja) トラクションドライブ式無段変速機
JPH0526366Y2 (ja)
JP2892918B2 (ja) ベルト式無段変速装置
JPH0549852B2 (ja)
SU1614944A1 (ru) Бесступенчата трансмисси транспортного средства
JPH0535226Y2 (ja)
JP2620418B2 (ja) 変速装置
JPH01126466A (ja) 無段変速装置
JP2572562Y2 (ja) プーリ式無段変速装置
JPS6179061A (ja) Vベルト式無段変速機
JP2005226841A (ja) トラクションドライブ式無段変速機
JP2005273916A (ja) トラクションドライブ式無段変速機
JPH0339657U (ja)