JPS63114692A - 枚葉補足印刷機のめくり装置 - Google Patents

枚葉補足印刷機のめくり装置

Info

Publication number
JPS63114692A
JPS63114692A JP26095486A JP26095486A JPS63114692A JP S63114692 A JPS63114692 A JP S63114692A JP 26095486 A JP26095486 A JP 26095486A JP 26095486 A JP26095486 A JP 26095486A JP S63114692 A JPS63114692 A JP S63114692A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
binding paper
printing
page
support base
turning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26095486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07115552B2 (ja
Inventor
捷也 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NSP Corp
Original Assignee
NSP Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NSP Corp filed Critical NSP Corp
Priority to JP61260954A priority Critical patent/JPH07115552B2/ja
Publication of JPS63114692A publication Critical patent/JPS63114692A/ja
Publication of JPH07115552B2 publication Critical patent/JPH07115552B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Advancing Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の目的 (産業上の利用分野) この発明は、例えば日めくりカレンダや月めくりカレン
ダ等のとじ込み紙の各頁に会社名等の補足事項を追って
印刷する枚葉補足印刷機のめくり装置に関するものであ
る。
(従来の技術) 従来、この種の印刷機においては、とじ込み紙の容置を
めくり取るための装置が設けられておらず、作業者が印
刷動作に合わせてカレンダの頁を1枚ずつめくり取って
いた。
(発明が解決しようとする問題点) このように作業が人力で行われていたために、めくり作
業に熟練を要するとともに、印刷動作を高速化して作業
能率を向上させることができず、しかも、作業ミスによ
り頁の余分なめくり取りやめくり忘れ等が生じ易くて、
これによる印刷ミス、あるいはめくり作業時に頁が折れ
曲がったり、しわになったりして不良品を発生するとと
もに、頁めくり作業時に印刷機構に手をはさむ等の危険
があるという問題があった。
発明の構成 (問題点を解決するための手段) この発明は前記のような問題点に着目してなされたもの
であって、支持台上にカレンダ等のとじ込み紙を載置し
てそのとじ込み紙の各員に印刷手段により補足印刷を行
うようにした枚葉補足印刷機において、前記支持台上に
回転移動可能なめくり取り部体を設けるとともに、支持
台上には前記とじ込み紙の前端部に空気を吹付ける吹付
はノズルを設け、補足印刷を行った頁を前記めくり取り
部体により1枚ずつ周回巻付けしてめくり取るようにし
たものである。
(作用及び効果) 従って、吹付はノズルにより空気がとじ込み紙の前端部
に吹付けられ、この空気によりとじ込み紙の頁が浮き上
げられる。そして、印刷手段の印刷動作に合わせて人手
を要することなく、とじ込み紙の最上の頁がめくり取り
部体により1枚ずつ正確かつ自動的に周回巻付けされて
めくり取られ、印刷作業に熟練を要することなく未熟練
者でも容易に取扱うことができるとともに、印刷動作を
高速化して作業能率を向上させることができる。しかも
、とじ込み紙をその端部からめくり取るために、各頁間
にほとんど負圧を発生することがな(、確実に1枚ずつ
めくることができて頁の余分なめ(り取りやめくり忘れ
等の誤動作による印刷ミス、あるいはめくり作業時に頁
が折れ曲がったり、しわになったりすることによる不良
品の発生を未然に防止できる。さらに、前述したように
人手によるめくり作業が不要になるので、印刷機構等に
手をはさむ等の危険を確実に防止することができる。
(実施例) 以下、この発明を具体化した一実施例を図面に従って説
明する。
第1図及び第2図に示すように、支持台2は機体1上に
設けられ、その上面にはクランプ体4及びエアシリンダ
5よりなる一対のクランプ装置3により日めくりカレン
ダや月めくりカレンダ等のとじ込み紙Cが着脱可能に支
持される。移動フレーム6は支持台2上に公知の駆動手
段により往復移動可能に装置され、このフレーム6上に
はとじ込み紙Cの各員Pに会社名等の補足事項を印刷す
るための印刷手段としての印刷ローラ7が設けられてい
る。
揺動体8は移動フレーム6上に揺動可能に支持され、そ
の両端には側方に向かって筒状をなす一対の支持アーム
9が突設され、同支持アーム9内には引っ張りばね10
を介して支持ロッド11が出没自在に設けられている。
めくり取り部体12は両支持ロッド11の先端部間に回
転可能に取付けられ、前記とじ込み紙Cの頁Pを1枚ず
つ周回巻付けしてめくり取るようになっている。
すなわち、このめくり取り部体12は軸13の両端に、
前記支持台2上を転りJする一対の外側輪14及びとじ
込み紙C上を転勤する一対の内側輪15を固着してなり
、両内側輪15)昂には巻付は胴16及び支持板17が
架設支持されている。複数個の端縁吹付はノズル18及
び吸着ノズル19は支詩板17上に配設され、端縁吹付
はノズル18からとじ込み紙Cの前端縁に空気を吹付け
てとじ込み紙Cの頁Pを浮き上がらせるとともに、吸着
ノズル19からの吸引空気流により最上部の頁Pを吸着
する。支持台2の上面両側に設けられた一対の端縁吹付
はノズル20は端縁吹付ノズル18と同様にとじ込み紙
Cの前端縁に空気を吹付けて頁Pを浮き上がらせるとと
もに、とじ込み紙Cの側端に対して斜状をなすように設
けられた複数個の側縁吹付はノズル21はとじ込み紙C
の両側縁に空気を吹付けて頁Pの浮き上がりを補助する
一対の押上げシリンダ22は支持台2の両側に配置され
、そのピストンロンドの上端には前記とじ込み紙Cの交
換時に同姓側輪14との係合によりめくり取り部体12
を押上げて交換動作を容易にするための押上げ部材23
が設けられている。
第2図に示すように、支持台2上にはめくり取り部体1
2によるとじ込み紙Cの吸着位置に、位置規制ビン24
が図示しないシリンダにより上下動可能に設けられてお
り、この吸着位置にて上方に突出し、めくり取り部体1
20軸13に係合してこの位置から右方へのめくり取り
部体12の移動を規制するようになっている。なお、こ
の位置規制ビン24は常には支持台2とほぼ面一になる
ように没入されており、支持台2上に設けた検出センサ
25により前記移動フレーム6が検知されると、この位
置規制ビン24が上動される。又、この実施例では、同
姓側輪14の周面及び支持台2上における外側輪14の
転勤域に滑り止め用の逆U字状植毛テープ26.27が
接着されている。
そして、前記移動フレーム6の移動に伴い、両テープ2
6.27の係合により外側輪14が支持台2上で滑りな
く転勤して、めくり取り部体12の移動が前記位置規制
ビン24により第1図の位置で停止されたときにとじ込
み紙Cの先端と支持板17とが常に対向一致し、第4図
に示すように、巻付は胴16の外周にとじ込み紙Cの最
上部Pがその先端側から確実に巻付けられるようになっ
ている。
第1のセンサ28は前記支持台2の中央部に設けられ、
支持台2上にとじ込み紙Cが支持されているのを確認す
る。第2のセンサ29はめくり取り部体12内に設けら
れ、その外周にとじ込み紙Cの頁Pが巻付けられている
のを確認するようになっている。
上下一対の傾斜板31.32よりなる案内レール30は
前記支持台20両側上方に対向して配置され、上傾斜板
31の下端には誘導部33がほぼ水平に突設されている
。係合体34は前記めくり取り部体12の両端に設けら
れ、移動フレーム6の移動に伴いめくり取り部体12の
外周にとじ込み紙Cの頁Pが巻付けられた後、第5図に
示すように、この係合体34が誘導部33から案内レー
ル30に沿って移動され、めくり取り部体12が回転規
制されながら上昇されて前記頁Pがめくり取られるよう
になっている。
複数個の解除用吹付はノズル35は前記移動フレーム6
の揺動体8上に配列され、第5図に示すように移動フレ
ーム6が移動端まで移動された状態で、この吹付はノズ
ル35からめくり取り状態の頁Pに空気を吹付けて、そ
の頁Pをめくり取り部体12の下方に吹き飛ばすように
なっている。
第3図に示すように、前記案内レール30の下方に位置
するように支持台2の両側に設けられた係合部材36は
ほぼ直交するような一対の傾斜面よりなる係合凹部37
を備えている。外側輪14の外周よりに固着した係合体
38は、めくり取り部体12が案内レール30上から支
持台2上に移動したとき、前記係合部材36の係合凹部
37と係合し、移動フレーム6の移動に伴ってめくり取
り部体12の回転を行わせるとともに、めくり取り部体
12が第1図の吸着位置で停止されたときにとじ込み紙
Cの先端と支持板17とを対向一致するようになってい
る。
次に前記のように構成された印刷機の動作を説明する。
さて、この印刷機の運転開始前には第1図及び第2図に
示すように、めくり取り部体12は位置規制ビン24に
より位置規制されるとともに、移動フレーム6は二点鎖
線で示す位置に配置されている。まず、支持台2上にと
じ込み紙Cを支持し、クランプ装置3によりそのとじ込
み側をクランプした状態で運転が開始されると、端縁吹
付はノズル18.20及び側縁吹付はノズル21からと
じ込み紙Cの端縁及び両側縁に空気が吹付けられて、そ
の端縁及び両側縁が浮き上げられるとともに、吸着ノズ
ル19からの吸引空気流により最上部の頁Pが吸着され
る。
一方、移動フレーム6は第1図及び第2図の二点鎖線で
示す位置から左方に移動される。このとき、支持アーム
9内の引っ張りばね10が収縮して支持ロッド11が没
入するため、移動フレーム6の位置のみが変化する。引
っ張りばね10が完全に収縮して支持ロッド11の没入
が停止されると、めくり取り部体12は移動フレーム6
の移動に伴い、逆U字状植毛テープ26.27の係合に
より支持台2上を滑ることなく回転移動される。
なお、め(り取り部体12の移動開始直後に、検出セン
サ25が移動フレーム6を検出しなくなることにより、
位置規制ビン24が下動されて支持台2とほぼ面一にな
るまで没入され、この位置規制ビン24が移動フレーム
6の移動の支障となることはない。
この位置から移動フレーム6が左方に移動されると、そ
の移動に従いめくり取り部体12が第1図の反時計方向
に回転されて、第4図に示すようにその巻付は胴16の
外周にとじ込み紙Cの最上頁Pが巻付けられる。この場
合、めくり取り部体12はとじ込み紙Cをその端縁から
巻上げるので、各頁P間に負圧がほとんど生じないため
1枚ずつのめくり取りに支障をきたすことはない。又、
めくり取り部体12はとじ込み紙Cをその端縁から巻上
げるので、とじ込み紙Cが折れ曲がったり、しわになっ
たりすることなく、確実に1枚ずつめくり取られる。
この状態から移動フレーム6がさらに左方へ移動される
と、係合体34が案内レール30に沿って移動され、め
くり取り部体12が回転規制されながら上昇されて、第
5図に示すように前記最上頁Pは吸着巻付は状態のまま
同図の左方上部に持ち上げられる。このとき、吸着ノズ
ル19による吸着動作が解除されるとともに、解除用吹
付はノズル35からめくり取り状態の頁Pに空気が吹付
けられ、その頁Pがめくり取り部体12の下方に吹き飛
ばされる。
その後、移動フレーム6が右方に移動されると、めくり
取り部体12が回転規制されながら下降されて案内レー
ル30上から支持台2上に移動したとき、外側輪14の
係合体38と係合部材36の係合凹部37とが係合する
。このため、移動フレーム6の右方への移動に伴ってめ
くり取り部体12の回転を強制的に開始されることがで
きるとともに、めくり取り部体12が第1,2図の実線
で示す吸着位置で停止されたときにとじ込み紙Cの先端
と支持板17とを対向一致するように回転を調節するこ
とができる。
さらに移動フレーム6が右方に復帰移動され、その復帰
の途中で印刷ローラフにより次頁P上の所定箇所に会社
名等の補足事項が印刷される。又、復帰の途中で検出セ
ンサ25により移動フレーム6が検出されると位置規制
ビン24が上動されてめくり取り部体12は第1.2図
の実線で示す吸着位置で位置規制され、とじ込み紙Cの
先端と支持板17とが対向一致する。
そして、移動フレーム6が実線で示す位置と二点鎖線で
示す位置との間を往復移動される間に、めくり取り部体
12の吸着ノズル19によりとじ込み紙Cの次頁Pが吸
着されて、以降は前記と同様に頁めくり及び印刷の動作
が繰り返し行われる。
なお、この発明は前記実施例の構成に限定されるもので
はなく、次のように変更して具体化することも可能であ
る。
(1)とじ込み紙Cの頁Pを前記実施例の吸引空気流で
なく、機械的挟着部材による挟着あるいは粘着テープに
よる接着にて1枚ずつ持ち上げるように構成すること。
(2)めくり取り部体12の外側輪14と支持台2との
間の滑り止めを、支持台2の上面両側に設けたゴムベル
トと、外側輪14の外周に植設した多数の短い針との保
合により行うこと。
(3)めくり取り部体12の外側輪14と支持台2との
間の滑り止めを、7u字状植毛テープに代えて、サンド
ペーパーにより行うこと。
(4)前記実施例において、吸着ノズル17による吸着
力を、そのノズル数を変更したり、吸引空気流の強さを
変更したりすることにより、とじ込み紙Cの各員Pの紙
質等に応じて変更調節できるように構成すること。
(5)この枚葉補足印刷機を、積層されたフィルム、あ
るいはタオル、Tシャツ等の印刷に使用すること。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化したカレンダ用の補足印刷機
の部分破断圧面図、第2図は同じく部分破断平面図、第
3図はめくり取り部体の回転調節機構を示す正面図、第
4,5図は第1図の動作を順に示す部分g11断面図で
ある。 2・・・支持台−17・・・印刷手段としての印刷ロー
ラ、12・・・めくり取り部体、18,20.21・・
・吹付はノズル、C・・・とじ込み紙、P・・・頁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 支持台(2)上にカレンダ等のとじ込み紙(C)を
    載置してそのとじ込み紙(C)の各頁に印刷手段(7)
    により補足印刷を行うようにした枚葉補足印刷機におい
    て、 前記支持台(2)上に回転移動可能なめくり取り部体(
    12)を設けるとともに、支持台(2)上には前記とじ
    込み紙(C)の前端部に空気を吹付ける吹付けノズル(
    18、20、21)を設け、補足印刷を行った頁(P)
    を前記めくり取り部体(12)により1枚ずつ周回巻付
    けしてめくり取るようにしたことを特徴とする枚葉補足
    印刷機のめくり装置。
JP61260954A 1986-10-31 1986-10-31 枚葉補足印刷機のめくり装置 Expired - Lifetime JPH07115552B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260954A JPH07115552B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 枚葉補足印刷機のめくり装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61260954A JPH07115552B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 枚葉補足印刷機のめくり装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63114692A true JPS63114692A (ja) 1988-05-19
JPH07115552B2 JPH07115552B2 (ja) 1995-12-13

Family

ID=17355077

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61260954A Expired - Lifetime JPH07115552B2 (ja) 1986-10-31 1986-10-31 枚葉補足印刷機のめくり装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07115552B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115236350A (zh) * 2022-09-20 2022-10-25 武汉鑫佳捷印务有限公司 一种印刷品透印检测装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4518519B1 (ja) * 2009-11-12 2010-08-04 俊之 岡本 ページめくり機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238442A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Nippon Kokan Kk Electron beam welding method
JPS54103109A (en) * 1978-01-30 1979-08-14 Akiyama Insatsuki Seizou Kk Shop*s name printing machine of filed calendar
JPS6076344A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Shin Nippon Karendaa Kk オフセツト印刷機用めくりカレンダ−の追刷り装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238442A (en) * 1975-09-22 1977-03-25 Nippon Kokan Kk Electron beam welding method
JPS54103109A (en) * 1978-01-30 1979-08-14 Akiyama Insatsuki Seizou Kk Shop*s name printing machine of filed calendar
JPS6076344A (ja) * 1983-10-03 1985-04-30 Shin Nippon Karendaa Kk オフセツト印刷機用めくりカレンダ−の追刷り装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115236350A (zh) * 2022-09-20 2022-10-25 武汉鑫佳捷印务有限公司 一种印刷品透印检测装置
CN115236350B (zh) * 2022-09-20 2023-01-31 武汉鑫佳捷印务有限公司 一种印刷品透印检测装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07115552B2 (ja) 1995-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008023945A (ja) 枚葉印刷機
JPS63282041A (ja) 枚葉輪転印刷機の排紙装置
JPS63114692A (ja) 枚葉補足印刷機のめくり装置
US5152218A (en) Mimeographic printing machine with sheet separating member and resilient stencil support
JP2001096722A (ja) 印刷機
JP2000006359A5 (ja)
GB2268479A (en) Continuous stacking of sheets.
JPS63114651A (ja) めくり装置
US20050067753A1 (en) Paper picking system and method
US6550388B2 (en) Apparatus and method for removing a thin deformable sheet
JP2603093Y2 (ja) 枚葉印刷機の紙案内装置
JP3377982B2 (ja) 巻取紙処理装置
US5634631A (en) Sheet delivery in a printing press
JPH04122648A (ja) 枚葉補足印刷機
JP3454800B2 (ja) 給紙台
JP2534991Y2 (ja) 印刷装置
JP2984049B2 (ja) 印刷方法及び装置
JP2001219907A (ja) 自動包装装置及び平版印刷版の包装方法
JP3863295B2 (ja) シート状物カール除去装置
JPH06126933A (ja) 輪転式印刷機
JP3705304B2 (ja) 巻取式印刷装置
JPH037157Y2 (ja)
JPS60191959A (ja) 枚葉印刷機における排紙装置
JPH0611781Y2 (ja) 枚葉式印刷機の給紙装置
JP2811519B2 (ja) オフセット印刷装置