JPS63114513A - 難着雪リング装着装置 - Google Patents

難着雪リング装着装置

Info

Publication number
JPS63114513A
JPS63114513A JP61255856A JP25585686A JPS63114513A JP S63114513 A JPS63114513 A JP S63114513A JP 61255856 A JP61255856 A JP 61255856A JP 25585686 A JP25585686 A JP 25585686A JP S63114513 A JPS63114513 A JP S63114513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
snow
closing
cam assembly
rings
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61255856A
Other languages
English (en)
Inventor
岩本 敏末
中西 俊行
佐波 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP61255856A priority Critical patent/JPS63114513A/ja
Publication of JPS63114513A publication Critical patent/JPS63114513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分計〕 本発明は送電線の難着雪リング装着装置に関する。冬季
に送電線に付着する雪は、場合によって送電線を切断し
、送電用鉄塔の倒壊を招く恐れがあるため着雪予防策を
講じる必要があシ、その一つに既設の電線に難着雪リン
グを装着するという技術がある。本発明は電線にこのリ
ングを嵌める装置に関する。
〔従来の技術〕
第6図の(イ)のように電線の一部に付着した雪は、(
ロ)、(ハ)、に)という順に、電線を構成する撚線の
溝に沿って回転しながら電線を走υ、(ホ)のような筒
雪を形成するに至る。そこで電線に一定間隔で適当なリ
ングを装着すれば、付着した雪は撚線の溝に沿つ九回転
移動ができなくなり、筒雪を形成するには至らない。こ
のようなリングを難着雪り/グと称している。ところで
、電線にこのような難着雪リングを装着するには、手作
業で装着する方法と、自走1武装着機で装着する方法と
がある。
手作業で難着雪リングを装着するには、第7図に示すよ
うに、送電線51に入車50を掛け、作業者がこれに乗
って、第8図に示すようなプラスチック製の難着雪リン
グ52を一個ずつ第9図に示すような工具の把手部分5
3を握ってはその爪先部分54でリングをかしめるとい
うようなことを行なっている。
また自走式装着機で難着雪リングを装着するには、第1
0図に示すように送電線51にリング自動装着機55を
取付け、この自動装着機55を空気によって自走させて
リングを自動装着させるようになっている。この自動装
着機55を自走させる空気は、鉄塔の根元に置いたニア
コンプレッサ56からエアホースを介して導かれる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記のような手作業で難着雪リングを装着する。
方法では、装着リングの数が多く、例えば鉄塔間隔30
0mの場合、ここに約t、ooo  個のリングを取り
付けねばならず、これを1/2日で装着しているのが現
状であシ、作業員の手の筋肉疲労が甚しく、3日間の連
続作業は不可能である。
また、自走式装着機で難着雪リングを装着する方法では
、リング装着済の所を逆走して戻れないため、エアホー
スは走シ着いた次の鉄塔よりたぐり寄せたり、あるいは
また、コンブレラサラ移動してホースを再接続しなけれ
ばならない等段取りに時間を資すという欠点があった。
また本出願人による特願昭61−182659号および
特願昭61−182660号の明細書に記載された難着
雪リング装着装置もあるが、難着雪リングは種々の電線
サイズに対して適合するリングサイズが異なるため難着
雪リング装着装置はその構成部分の大きさも異なるよう
になり、このためリングサイズ毎にそれに適合する容量
のものを用意しなければならないという問題があった。
従来技術における上記欠点を解消するのが本発明の目的
でアリ、軽量でコンパクトなハンディタイプの難着雪リ
ング装着装置を提供し、また種々の電線サイズ用難着雪
リング装着を可能ならしめるため、一部の構成部分を所
望の電線サイズに適合するものと容易に取)替えること
ができるようにするのが本発明の目的である。
〔問題点を解決する丸めの手段および作用〕本発明によ
れば、上記目的は、以下に述べる難着雪リング装着装置
によって達成される。
本発明による難着雪リング装着装置は既設架空送電線に
難着雪リングを簡易に装着する携帯用のもので、動力源
は小形上−夕でその電源は充電可能なバッテリである。
本装置を既設送電線上へ乗せ始動押釦スイッチを押すこ
とにより、予めリング収容カセットのカセットケースに
収容したリングをモータによシ1ケ宛送シ出して電線に
当て、次に別のモータが作動し開口リングを閉じて自動
的に一連のリング装着が簡単に実施できる◇そのま\次
のリング装着位置へは内部滑車によυ電線上を移動自在
な本装置を引いていき再度始動押釦スイッチを押すこと
Kよ9次のリングが装着され、次々に連続作業が容易に
可能である。カセットケースには複数のリングが収納で
き、これは予めV字状のリングレールに複数のリングを
串差しにしたものを複数セット用意しておき、使用中リ
ングの補充を必要とする際カセットケースがら空のリン
グレールを抜き次のリングレールを装填することによシ
大量のリングを送電線へ装着できる。
ま九本装置にはリング収容カセットに収容されたリング
を一つ宛送〕出すためのリング送シ出しカム組立体およ
び送9出されたリングを閉じる九めのリング閉じカム組
立体が含まれるが、前記リング送シ出しカム組立体およ
び前記リング閉じカム組立体は一種のフレームサイズの
フレームサイズの電線サイズ用難着雪リングの装着を可
能ならしめるため種々の電線サイズに適合するものと取
り替えられるようになっている。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明による難着雪リング装着装置
の実施例を説明する。
第1図を参照すると、本発明による難着雪リング装着装
置の全体の機構が頂部に送電線上移動用把手30を有す
るカバン形ケース内に収納されている。ケースのA面は
監視面、操作面であって、A面には装置を架線にひっか
けてぶらさげ、るための開口31、装置を携帯移動させ
るための把手32゜電源スィッチ33、装置をリング装
着点まで移動させたときにリング装着を始動させるため
のリング装着始動用押釦スイッチ34、その他の制御用
部品(電池電源表示灯801制御電源我示灯81等)、
多数のリングを収容したカセットを収納するカセット収
納部35、および電源バッテリを収納するバッテリ収納
部36が設けられている。
次に第2図〜第5図を参照すると、送電線1の上を滑車
2が2個、架線の延伸方向く移動できるよう各々の軸2
′を介してフレーム3に設けられておシ、フレーム3に
は縦フレーム4が固定されている。縦フレーム4にはラ
イナ5を介してモータ板6が固定され、tた縦フレーム
4には第3rIAに示すようにリング送り出しカム組立
体7が取シ替え可能に取シ付けられている。そのリング
送り出しカム組立体7は第4図に詳細に示されるように
、上下に滑動可能なスライド板9とそのスライド板9を
滑動させるためのリング送9出し用偏心カム10とを含
んでおシ、そのスライド板9には軸19を中心に回動自
在な左右一対の爪i4.tsが取付けられている。爪1
4.15はスプリング18で常時下方に付勢され、それ
ぞれの爪先14’、 15’が開いた状態にされている
。これら一対の爪先14.15でリングの嵌込みを行な
うようになっている。
このため、爪14.15の位置は、第5図に示されるよ
うにリングレール25に串差しにされカセットケース2
6の中に収容されているリング52が押しばね27によ
って送り出されている位置に待ちかまえているようにな
っている。また16゜17は爪14.15を内方に押込
む力を爪の背後よフ爪14,15に伝えるためのローラ
で、その力はそれぞれ後述するリング閉じカム組立体3
7に含まれるリング閉じ用偏心カム20.21よシ伝見
られる。
一方、スライド板9は、上記したようにガイド用のa−
ラ12にガイドされて上下に滑動可能であシ、その上下
動はリング送シ出し用モータ8の先端に取付けられたリ
ング送り出し用偏心カム10がスライド板9に固定され
たローラビン11を押上げることによって行なう。
また縦フレーム4には第3図に示されるようにリング閉
じカム組立体37が取少替え可能に取)付けられておシ
、そのリング閉じカム組立体37は第4図(D)に示さ
れるようなリング閉じ用偏心カム20.21を含んでい
る。
爪14.15でリング52t−嵌めるための動力源とし
てのリング閉じ用モータ38が回転すると、偏心カム2
0は第4図(D)で左回動し偏心カム21は右回動する
ように、モータ38の駆動力を軸22゜23等によシ傘
歯車を介して偏心カム20.21に伝達している。
24は上記モータ8,38を付勢するための電源用バッ
テリであって、好ましくは予備用も含めて2個のバッテ
リをケース2Bの底部に設けたバッテリ収納部36に収
納し、装置全体の重心を下げる働きもさせている。
なおリングを収容するリング収容カセットは、第5図に
示すように複数個のリング52を1列にリングレール2
5で串差しにしてカセットケース26内に入れリング5
2を押しばね27で爪14゜15の方に付勢している0
カセツトは第1図で示すカセット収納部35に挿入され
ている。
次にリングの送り出し機構について説明する。
モータ板6の中央下部に固定されたリング送り出し用七
−夕8によシ同軸の偏心カム10を1回転させローラビ
ン11を押し上げることによりフレーム4に固定してい
る4個のガイドローラ12にガイドされ垂直方向移動可
能なスライド板9および左右の爪14.15が上昇する
。このときスライド板9はリング収容カセットの内部に
収容されているリング群の中の先端リング52をすくい
上げるよう配置しであるためスライド板頂部にリングを
乗せたま\上昇し、送電線にリングが近接した位置に停
止する。次に次項で説明するリング閉め機構が作動しリ
ング閉めが終了するが、その時期までリング送シ出し用
偏心カム10は回転を続けるがリングの位置はこの位置
を維持する。そしてリング閉めが完了したときリング送
シ出し用偏心カム10は凹部に回転して来てスライド板
を下降させる。
次にリング閉じ機構について説明する。前項動作により
上昇したリング52および爪14.15は次にフレーム
3に固定されたリング閉じ用モータ38が回転すること
によpフレーム4に固定されたギヤ等によシ回転力は左
右のリング閉じ用偏心カム20に伝えられ偏心カムが1
回転する。このときその偏心カムは上昇している爪14
,150ローラ16,17を押して廻る。爪14.15
は開口状リング52の左右側面の段落ち部分52a(第
8図)を押し円弧状の運動するよう爪の中心がリング直
下に設けであるため、リングは第8図に示す段落ち部分
52&が押されて閉じ送電線に装着される。左右のリン
グ閉じ用偏心カム20.21は途中のギヤによシ互いに
逆向きの回転にして爪を下からすくい上げるよう動作す
る。
上述のリング収容カセットに収容された難着雪リングを
一つ宛送り出すためのリング送多出しカム組立体7およ
び送シ出されたリングを閉じるためのリング閉じカム組
立体37は、一種のフレームサイズのフレームに種々の
電線サイズ用難着雪リングの装着を可能ならしめるため
種々の電線サイズに適合するものと取υ替えられるよう
になっている。次にこのように構成した本発明の難着雪
リング装着装置の動作を説明する。
作業員は第7図に示したような入車50に乗9、リング
を収容したカセットを挿入した本発明の離着雪リング装
着装置本体を架線に掛け、装置の電源スィッチ33(第
1図)を入れ、把手32(第1図)により所望の位It
tで移動させ、次にリング装着の始動用押釦スイッチ3
4(第1図)を押しリング装着の指示を与える。それに
よって、まずモータ8が回転し、カム10がローラビン
11を押上げる。それによってスライド板9が上昇し、
爪14.15が上が9、リングカセット26の第5図(
A)で見て最左端のす/グ52が爪14,15によって
第4図CB)の如く持ち上げられる。このとき爪14.
15は第2図(B)で人の位置まで上がる。この位置に
達すると図示せぬ位置検出スイッチが作動されて七−夕
38が回シ、カム20゜21によってそれぞれロー21
6,17を内方へ押圧するのでロー216.17の位置
は第4図(C)の如く移動し、それに従って爪先14.
15’がリングの先端を嵌めるように回動する。このよ
うにして、送電線1にリング52が嵌められる・この後
もカム20,21.10は回動を続けて爪14゜15、
およびスライド板9を初めの位置に戻し、図示しない位
置検出スイッチによって七−夕の電源がオフされ、作業
員は装置を次のリング装着位ifまで装置を移動させ、
そこで上記動作を繰返す。
〔発明の効果〕
本発明による難着雪リング装着装置は、上述のように構
成されているので、携帯用として軽量コンパクトなタイ
プにまとめられ、困難な手作業から解放されたリング装
着作業が可能とな夛、また、多種類ある電線サイズ毎に
それぞれに適合する難着雪リング装着装置を用意しなく
てすむためにコスト安となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による難着雪リング装置装置の全体を示
す斜視図、 第2図は第1図の装置の内部構造を示す図であって、(
A)は側両立面図、(B)は正両立面図、第3図は本装
置にリング送シ出しカム組立体およびリング閉じカム組
立体が取り付けられ良状態を示す図であって、(A)は
側両立面図、(B)は背面立面図、 第4図はリング送シ出しカム組立体およびリング閉じカ
ム組立体の詳細説明図で6って、(A)はリング送9出
しカム組立体の分解斜視図、(B)はリング送シ出しカ
ムの動作図、(C)は開口リングを閉じるときの爪の動
作図、(D)は開口リングを閉じるときのリング閉じカ
ムの動作図、第5図はリング収容カセットを示す分解斜
視図であって、(A)はリングが串差しにされたリング
レール、(B)はカセットケース、(C)は押しばねを
示す図、 第6図は筒雪形成に至る過程を示す説明図、第7図は従
来の手作業によるリング装着1作業を説明するための図
、 第8図は難着雪リングを示す斜視図、 第9図は手作業によるリング装着をするための工具を示
す図、 第10図は従来の自走基によるリング装着作条を説明す
るための図である。 1・・・送電線、2・・・滑車、3・・・フレーム、4
・・・縦フレーム、7・・・リング送シ出しカム組立体
、8・・・リング送シ出し用モータ、9・・・スライド
板、i。 ・・・リング送シ出し用偏心カム、11・・・ローラビ
ン、12・・・ガイドローラ、14・・・爪、15・・
・爪、16・・・ローラ、17・・・ローラ、20・・
・リング閉じ用偏心カム、21・・・リング閉じ用偏心
ガム、24・・・電源用バッテリ、25・・・リングレ
ール、26・・・カセットケース、27・・・押しばね
、37・・・リング閉じカム組立体、38・・・リング
閉じ用モータ、51・・・送電線、52・・・難着雪リ
ング、 代理人 弁理士 後 藤 武 夫 代理人 弁理士 藤 本   礒 第1図 さA面 CB) ソ  1U fJc3図 (A) 第4図 (B) 第4図 (C) (D) 第5図 第6図 (イ) (ロ) Q\) (ニ) (ホ)顎(90ゆ9
鋤9■ 第7図 ら1 U 第8図   第9図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 既設の送電線上を移動自在な難着雪リング装着装置にお
    いて、リング収容カセットに収容された難着雪リングを
    一つ宛送り出すためのリング送り出しカム組立体および
    送り出された前記難着雪リングを閉じるためのリング閉
    じカム組立体は、一種のフレームサイズのフレームに種
    々の電線サイズ用難着雪リングの装着を可能ならしめる
    ため、種々の電線サイズに適合するものと取り替えられ
    るようになつていることを特徴とする難着雪リング装着
    装置。
JP61255856A 1986-10-29 1986-10-29 難着雪リング装着装置 Pending JPS63114513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255856A JPS63114513A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 難着雪リング装着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61255856A JPS63114513A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 難着雪リング装着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114513A true JPS63114513A (ja) 1988-05-19

Family

ID=17284537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61255856A Pending JPS63114513A (ja) 1986-10-29 1986-10-29 難着雪リング装着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63114513A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104538885A (zh) * 2014-11-28 2015-04-22 广东电网有限责任公司清远供电局 一种用于输电线路带电清除异物机械手的上线装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104538885A (zh) * 2014-11-28 2015-04-22 广东电网有限责任公司清远供电局 一种用于输电线路带电清除异物机械手的上线装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109436951A (zh) 全自动绕线生产线及其加工方法
JPH077833A (ja) 電気ケーブルのグロメット組立装置
US5454900A (en) Detaping apparatus
CN219294732U (zh) 一种亚克力板表面的覆膜装置
JP2016197632A (ja) 部品供給装置
US7191974B2 (en) Winding machine including actuated collet
JPS63114513A (ja) 難着雪リング装着装置
EP0255724A3 (en) Method and device for subdividing wire windings
CN116354171A (zh) 一种全自动玻纤纱卷卸纱机器人
CN109650038A (zh) 一种钢筋切割后的收集转运装置
JP2772716B2 (ja) 難着雪リング取付け装置
CN115318979A (zh) 一种气动可调整导线折弯设备
JPS63114514A (ja) 難着雪リング装着装置
JPS6352611A (ja) 難着雪リング装着装置
CN209957053U (zh) 一种皮料输送装置
CN109702481B (zh) 注射针自动组装系统的上护帽设备
CN209773939U (zh) 注射针自动组装系统的上护帽设备
CN209393869U (zh) 一种用于制造充电辊的自动收口机
CN208067033U (zh) 电感折弯系统
JPS6339407A (ja) 難着雪リング装着装置
JPS6339406A (ja) 難着雪リング装着装置
CN210788212U (zh) 一种视觉检测设备
KR100554744B1 (ko) 압연코일 시편 채취장치
CN217493310U (zh) 一种滑轨钢索套接装置
CN211614787U (zh) 遮阳板组装测试三合一设备