JPS63114214A - 二層マスクを使用するプラズマエッチング - Google Patents

二層マスクを使用するプラズマエッチング

Info

Publication number
JPS63114214A
JPS63114214A JP22543187A JP22543187A JPS63114214A JP S63114214 A JPS63114214 A JP S63114214A JP 22543187 A JP22543187 A JP 22543187A JP 22543187 A JP22543187 A JP 22543187A JP S63114214 A JPS63114214 A JP S63114214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
resist
mask
thickness
range
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22543187A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェームズ エム.クレーブス
ジェームズ ジイ.ハード
ゾイロ シイ.エイチ.タン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fairchild Semiconductor Corp
Original Assignee
Fairchild Semiconductor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fairchild Semiconductor Corp filed Critical Fairchild Semiconductor Corp
Publication of JPS63114214A publication Critical patent/JPS63114214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31144Etching the insulating layers by chemical or physical means using masks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0277Electrolithographic processes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32134Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by liquid etching only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 投権分互 本発明は、概略、半導体製造分野に関するものであって
、更に詳細には、半導体基板上に非常に小さな幾何学形
状を画定する為に二層マスクを使用するプラズマエツチ
ング方法に関するものである。
盗m敬 デバイス密度を増加させることの要求が継続するに従い
、半導体基板の表面上に非常に小さな幾何学的形状を画
定することが可能であることが一層必要となる。この様
な小さな幾何学的形状を形成する為には、投射したマス
ク用パターンの精密な複写を提供する非常に薄いレジス
ト層を使用することが高度に望ましい。画像分解能及び
画定性は、ホトレジスト層の厚さが増加するに従って、
失われる。
然し乍ら、非常に薄いホトレジスト層を使用することの
可能性は、レジストマスクを介してパターン化されるべ
き下側に存在する層のエツチングに耐える為に十分に厚
いレジスト層を設けることの必要性によって制限されて
いる。特に、プラズマエツチングは、屡々、比較的厚い
レジスト層を必要とする。何故ならば、それは比較的長
いプロセスであり且つ多くのエッチャントガスが直接的
にレジスト物質をアタックするからである。その理由の
為に、プラズマエツチングプロセスにおいてマスクとし
て使用するレジスト層は屡々所望される如くにサブミク
ロンの幾何学的形状を可能とする為には厚すぎることが
多々ある。
上述した理由の為に、プラズマエツチングに関連する比
較的厳しい条件に打ち勝つ為の能力と、高画像分解能1
画定性、及び制御性等の薄いレジスト層の利点とを組合
せる様な方法を提供することが望ましい。
且−孜 本発明は、以上の点に鑑みなされたものであって、上述
した如き従来技術の欠点を解消し、半導体基板上の主要
な層を高分解能でプラズマエツチングする方法であって
、特にサブミクロンの幾何学的形状を形成するのに適し
た方法を提供することを目的とする。
豊−戊 本発明は、主要な層の上に形成したメタル画像層と該メ
タル画像層の上に直接的に形成した非常に薄いレジスト
層とを包含する二層マスクを使用するものである。該薄
いレジスト層を従来技術によってパターン化し、その場
合に該層の薄さが非常に高い分解能及び所望のパターン
の画定性を可能としている。次いで、該レジストマスク
を使用して、レジスト上のメタルに対して高度に選択性
のある条件下で該メタル画像層をエッチする。次いで、
該メタル画像層を使用して、より一層厳しいプラズマエ
ッチ条件下において該主要な層をパターン化する。
第1の例示的実施例においては、該主要な層はアルミニ
ウムであり且つ該メタル画像層はクロムである。該クロ
ム層を、該レジストマスク及び硫酸セリウムアンモニウ
ムをベースとしたエッチャントの如き従来のウェットク
ロムエッチャントとを使用してパターン化させる0次い
で、その結果得られるクロムマスクを使用して、典型的
には塩素プラスマエッチで、その下側に存在するアルミ
ニウム層をパターン化する。
第2の例示的実施例においては、該主要な層は有機又は
無機の誘電体であり、且つ該メタル画像層はアルミニウ
ムである。該アルミニウムを、該薄い層のレジストをマ
スクとして使用してウェット又はドライエッチし、且つ
かくしてパターン化したアルミニウム層は該誘電体をプ
ラズマエツチングする為のマスクとして作用する。弗素
プラズマエッチは、典型的に、酸化シリコンや窒化シリ
コン等の無機誘電体層と共に使用し、一方醋素プラズマ
は有機ポリマー誘電体と共に使用することが可能である
大流■ 以下、添付の図面を参考に、本発明の具体的実施の態様
に付いて詳細に説明する。
第1図乃至第4図を参照して、本発明方法に基づき半導
体装置を製造する方法の特定の方法に付いて説明する。
半導体装置はシリコンウェハ基板10(その一部を第1
図乃至第4図に図示しである)の上に形成する。通常、
ウェハは、その上表面上に形成した多様な特徴部(不図
示)、例えばトランジスタ、抵抗、コンデンサ等を包含
している。
本発明に拠れば、アルミニウム層であるか又はM電体層
のいずれかである主要な層12を従来技術を使用して基
板10上に形成する。主要なM12を、メタル画像層1
4及びレジスト層16を包含する二層マスクを使用して
パターン化する。尚、該二層マスクは、主要な層の高分
解能プラズマエツチングを与える為に特に意図されてい
るものである。
本発明の第1実施例において、主要な層12は、スパッ
タ付着又は蒸着等の従来技術によって形成されるアルミ
ニウム層である。通常、アルミニウムM!J12は、基
板10上に形成した種々の特徴部を相互接続する為に意
図されたメタリゼーション層である。
主要なM12がアルミニウムである場合、メタル画像層
はクロムであり、典型的にスパッタ付着又は蒸着によっ
て与えられる。クロム層14は。
以後に説明する様に、主要な層12の爾後のプラズマエ
ツチングに耐える為に十分に厚くなければならない、1
00乃至2,000人の範囲内の厚さ、又は更により通
常の約5oO乃至1,000人の範囲内の厚さが好適で
ある。
別の実施例においては、該主要な層12はvI誘電体層
あり、酸化シリコン及び窒化シリコン等の無機誘電体と
、ポリイミド等の有機誘電体の両方を包含する。誘電体
層12は従来技術で形成する。
無機誘電体の場合、この様な技術は、熱酸化(WII化
シリコンに対して)及び化学蒸着(CVD)を包含する
。有機誘電体を使用する場合、従来のスピンオン技術に
よって液体樹脂を付与することが可能である。
誘電体主要層12の場合、メタル画像層14はアルミニ
ウムである。この場合も、アルミニウム層14は十分に
厚く、主要な誘電体層12の爾後のプラズマエツチング
の間にマスクとして作用する。約100乃至i、ooo
人の範囲内、−層通常的には約200乃至500人の範
囲内の厚さが好適である。
レジスト層16の性質は主要な層12の性質に依存する
ものではないが、下側に存在するメタル画像層14を保
護することが可能でなければならない。好適なレジスト
物質は、ホトレジスト、電子ビームレジスト、及びX線
レジストを包含する。
レジスト層の厚さは、所望の画像分解能と凹凸の成る表
面地形性を被覆する為の必要性との両方に依存する。平
坦化させた表面の場合、0.2ミクロン程の薄さのレジ
ストを使用することが可能であり、0.5ミクロン以下
のエツチングした幾何学的形状が与えられる。凹凸の成
る表面地形性の場合、約1乃至2ミクロンの範囲内の厚
さを持ったレジスト層とする場合がある。該レジストは
従来のスピンオン技術によって所望の厚さに付与し、且
つ硬化させる。
第2図を参照すると、レジスト層16を1例えばホトレ
ジスト用の光露光、電子ビームレジスト用の電子ビーム
露光、及びX線レジスト用のX線露光等の従来技術によ
ってパターン化させる。露光の後に、該レジストを現像
して、下側に存在するメタル画像層14の爾後のエツチ
ングの為の所望のマスクを与える。
レジスト層16をパターン化すると、それは、第3図に
示した如く、メタル画像層14をエツチングする為のマ
スクとして使用する。クロムメタル画像層14は、例え
ば硫酸セリウムアンモニウムをベースとしたエッチャン
ト等の従来のウェットエッチャントを使用して室温でエ
ッチすることが可能である。アルミニウムメタル画像層
14は、燐酸/硝酸混合物を使用してウェットエッチす
るか、又はCC1,、CCl4.HCI、CI□又はB
CI、等の塩素プラズマを使用してドライエッチするこ
とが可能である。
パターン化の後、メタル画像W114を該主要な層12
をプラズマエツチングする為のマスクとして使用する。
アルミニウム主要層12の場合、塩素プラズマを上述し
た如くに使用する。誘電体主要層の場合、プラズマの性
質は誘電体の性質に依存する。ポリイミド等の有機誘電
体の場合、酸素プラズマが好適である。二酸化シリコン
及び窒化シリコン等の無機誘電体の場合、CF、及びC
HF2等の弗素プラズマが好適である。
エツチングの後に、基板は第4図に示した如くに表れ、
レジスト層16は主要な層のプラズマエッチの間に除去
されている。所望により、メタル画像M!J14を従来
技術によって除去することが可能である。クロム画像層
は、硫酸セリウムアンモニウムをベースとしたエッチャ
ントで又は酸素プラズマでウェットエツチングによって
除去することが可能である。アルミニウムメタル画像層
14を、典型的には70℃の高温で燐酸/硝酸混合物を
使用してウェットエツチングによって、又は塩素をベー
スとしたプラズマでドライエツチングによって除去する
ことが可能である。
本発明を使用することにより、アルミニウムメタリゼー
ション層及び有機及び無機誘電体層の両方の高分解能プ
ラズマエツチングが提供される。
メタル画像層及びレジスト層の両方を包含する二層マス
クを使用することによって、高分解能及び画定性を提供
する非常に薄いレジスト層を使用することが可能である
0次いで、メタル画像層をパターン形成する為のホトレ
ジストを使用することによって、薄いホトレジストの高
分解能とメタルの耐性との両方を結合させたマスクが得
られる。
以上1本発明の具体的実施の態様に付いて詳細に説明し
たが、本発明はこれら具体例にのみ限定されるべきもの
では無く、本発明の技術的範囲を逸脱すること無しに種
々の変形が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
第1図は表面上に主要な層とメタル画像層とレジスト層
とを順次形成した従来の半導体基板を示した概略断面図
、第2図は第1図の構成においてレジスト層をパターン
形成した状態を示した概略断面図、第3図は第2図の構
成において該レジスト層をマスクとして使用してメタル
画像層をパターン形成した状態を示した概略断面図、第
4図は第3図の構成において該メタル画像層をマスクと
して使用して該主要な層をパターン形成した状態を示し
た概略断面図、である。 (符号の説明) 10:基板 12:主要な層 14:メタル画像層 16:レジスト層 特許出願人    フェアチャイルド セミコンダクタ
 コーポレーショ ン

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体基板上に形成した主要な層をプラズマエッチ
    ングする方法において、前記主要な層の上にメタル画像
    層を形成し、前記薄いメタル層上に薄いレジスト層を形
    成し、前記レジストをホトリソグラフィによってパター
    ニングして第1マスクを形成し、前記第1マスクを介し
    て前記薄いメタル層をエッチングして第2マスクを形成
    し、前記第2マスクを介して前記主要な層をプラズマエ
    ッチングする、上記各ステップを有することを特徴とす
    る方法。 2、特許請求の範囲第1項において、前記レジストは約
    0.2乃至2ミクロンの範囲内の厚さを持ったホトレジ
    ストであることを特徴とする方法。 3、特許請求の範囲第1項において、前記レジストは約
    0.2乃至2ミクロンの範囲内の厚さを持った電子ビー
    ムレジストであることを特徴とする方法。 4、特許請求の範囲第1項において、前記レジストは約
    0.2乃至2ミクロンの範囲内の厚さを持ったX線レジ
    ストであることを特徴とする方法。 5、特許請求の範囲第1項において、前記主要な層はア
    ルミニウムであり、且つ前記薄いメタル層は約100乃
    至2,000Åの範囲内の厚さを持ったクロムであるこ
    とを特徴とする方法。 6、特許請求の範囲第5項において、前記クロム層を室
    温において硫酸セリウムアンモニウムをベースとしたエ
    ッチャントでウェットエッチすることを特徴とする方法
    。 7、特許請求の範囲第5項において、前記アルミニウム
    層を塩素化プラズマでエッチングすることを特徴とする
    方法。 8、特許請求の範囲第1項において、前記主要な層は二
    酸化シリコン誘電体であり、且つ前記薄いメタル層は1
    00乃至1,000Åの範囲内の厚さを持ったアルミニ
    ウムであることを特徴とする方法。 9、特許請求の範囲第8項において、前記アルミニウム
    層を高温において燐酸/硝酸混合物でウェットエッチす
    ることを特徴とする方法。 10、特許請求の範囲第8項において、前記アルミニウ
    ム層を塩素プラズマでドライエッチすることを特徴とす
    る方法。 11、特許請求の範囲第8項において、前記二酸化シリ
    コン誘電体層を弗素化炭化水素又は酸素プラズマでエッ
    チングすることを特徴とする方法。 12、半導体基板上のアルミニウム層をエッチングする
    方法において、前記アルミニウム層上に約500乃至1
    ,000Åの範囲内の厚さを持ったクロムの層を形成し
    、前記クロム層上に薄いレジスト層を形成し、前記レジ
    スト層をホトリソグラフィによってパターン形成して第
    1マスクを形成し、前記第1マスクを介して硫酸セリウ
    ムアンモニウムで前記クロム層をエッチングして第2マ
    スクを形成し、前記第2マスクを介して塩素プラズマエ
    ッチャントで前記アルミニウム層をプラズマエッチング
    する、上記各ステップを有することを特徴とする方法。 13、特許請求の範囲第12項において、前記レジスト
    は約0.2乃至2ミクロンの範囲内の厚さを持ったホト
    レジストであることを特徴とする方法。 14、特許請求の範囲第12項において、前記レジスト
    は約0.2乃至2ミクロンの範囲内の厚さを持った電子
    ビームレジストであることを特徴とする方法。 15、特許請求の範囲第12項において、前記レジスト
    は約0.2乃至2ミクロンの範囲内の厚さを持ったX線
    レジストであることを特徴とする方法。 16、特許請求の範囲第12項において、前記クロム層
    をスパッタリング又は蒸着によって形成されることを特
    徴とする方法。 17、半導体基板上の二酸化シリコン誘電体層をエッチ
    ングする方法において、前記誘電体層上に約100乃至
    1,000Åの範囲内の厚さを持ったアルミニウムの層
    を形成し、前記アルミニウム層上に薄いレジスト層を形
    成し、前記レジスト層をホトリソグラフィによってパタ
    ーン化して第1マスクを形成し、前記第1マスクを介し
    て前記アルミニウム層をエッチングして第2マスクをエ
    ッチング形成し、前記第2マスクを介して前記誘電体層
    を弗素化炭化水素又は酸素プラズマでプラズマエッチン
    グする、上記各ステップを有することを特徴とする方法
    。 18、特許請求の範囲第17項において、前記レジスト
    は約0.2乃至2ミクロンの範囲内の厚さを持ったホト
    レジストであることを特徴とする方法。 19、特許請求の範囲第17項において、前記レジスト
    は約0.2乃至2ミクロンの範囲内の厚さを持った電子
    ビームレジストであることを特徴とする方法。 20、特許請求の範囲第17項において、前記レジスト
    は約0.2乃至2ミクロンの範囲内の厚さを持ったX線
    レジストであることを特徴とする方法。 21、特許請求の範囲第17項において、前記アルミニ
    ウム層はスパッタリング又は蒸着によって形成すること
    を特徴とする方法。 22、特許請求の範囲第17項において、前記アルミニ
    ウム層をウェットエッチすることを特徴とする方法。 23、特許請求の範囲第17項において、前記アルミニ
    ウム層をドライエッチすることを特徴とする方法。
JP22543187A 1986-09-11 1987-09-10 二層マスクを使用するプラズマエッチング Pending JPS63114214A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US90634686A 1986-09-11 1986-09-11
US906,346 1986-09-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63114214A true JPS63114214A (ja) 1988-05-19

Family

ID=25422293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22543187A Pending JPS63114214A (ja) 1986-09-11 1987-09-10 二層マスクを使用するプラズマエッチング

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0260201B1 (ja)
JP (1) JPS63114214A (ja)
DE (1) DE3779528T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291090A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Nec Corp 酸化シリコン膜のドライ・エッチング方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4919748A (en) * 1989-06-30 1990-04-24 At&T Bell Laboratories Method for tapered etching
KR920015482A (ko) * 1991-01-30 1992-08-27 김광호 광리소그라피의 한계해상도 이하의 미세패턴 형성방법
US6165375A (en) 1997-09-23 2000-12-26 Cypress Semiconductor Corporation Plasma etching method
US6620727B2 (en) * 2001-08-23 2003-09-16 Texas Instruments Incorporated Aluminum hardmask for dielectric etch
CN102590924B (zh) * 2011-01-07 2014-08-20 志圣工业股份有限公司 导光板制造方法、导光板及罩板

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3971684A (en) * 1973-12-03 1976-07-27 Hewlett-Packard Company Etching thin film circuits and semiconductor chips
US4165395A (en) * 1977-06-30 1979-08-21 International Business Machines Corporation Process for forming a high aspect ratio structure by successive exposures with electron beam and actinic radiation
FR2399486A1 (fr) * 1977-08-04 1979-03-02 Comp Generale Electricite Procede de gravure d'une couche metallique par attaque ionique
US4172004A (en) * 1977-10-20 1979-10-23 International Business Machines Corporation Method for forming dense dry etched multi-level metallurgy with non-overlapped vias
US4484978A (en) * 1983-09-23 1984-11-27 Fairchild Camera & Instrument Corp. Etching method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06291090A (ja) * 1993-04-02 1994-10-18 Nec Corp 酸化シリコン膜のドライ・エッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0260201B1 (en) 1992-06-03
DE3779528T2 (de) 1993-01-21
EP0260201A3 (en) 1988-10-26
DE3779528D1 (de) 1992-07-09
EP0260201A2 (en) 1988-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5091047A (en) Plasma etching using a bilayer mask
US5045150A (en) Plasma etching using a bilayer mask
US4648937A (en) Method of preventing asymmetric etching of lines in sub-micrometer range sidewall images transfer
JP3848070B2 (ja) パターン形成方法
US5750441A (en) Mask having a tapered profile used during the formation of a semiconductor device
EP0076215B1 (en) Lift-off shadow mask
JP3041972B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63114214A (ja) 二層マスクを使用するプラズマエッチング
US4774164A (en) Chrome mask etch
JPH03203240A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2003179139A (ja) ポリマー内でのビア形成
JP3725811B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07288247A (ja) 酸化シリコン膜のドライエッチング方法
JPH07226396A (ja) パターン形成方法
US20020028394A1 (en) Method for manufacturing a membrane mask
JPH08236506A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2873759B2 (ja) 半導体装置のウエットエッチング前処理方法
JP3116414B2 (ja) ドライエッチング方法
JPS6255701B2 (ja)
KR0174945B1 (ko) 메탈층 패턴 형성 방법
JPH065585A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH084108B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04155816A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03201530A (ja) 微細孔の形成方法
JPH0821574B2 (ja) パタ−ン形成方法