JPS6311297A - 箱体の切断装置 - Google Patents

箱体の切断装置

Info

Publication number
JPS6311297A
JPS6311297A JP15147286A JP15147286A JPS6311297A JP S6311297 A JPS6311297 A JP S6311297A JP 15147286 A JP15147286 A JP 15147286A JP 15147286 A JP15147286 A JP 15147286A JP S6311297 A JPS6311297 A JP S6311297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
cardboard box
box
link
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15147286A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0223315B2 (ja
Inventor
鰺坂 泰雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Orii KK
Original Assignee
Orii KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Orii KK filed Critical Orii KK
Priority to JP15147286A priority Critical patent/JPS6311297A/ja
Publication of JPS6311297A publication Critical patent/JPS6311297A/ja
Publication of JPH0223315B2 publication Critical patent/JPH0223315B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ダンボール箱等の箱体の上縁またはその近傍
を切断する装置に関する。
(従来の技術) 商品集配センター等では、生産地から送られてぎだ術語
め状態のダンボール箱を開ぎ、各種商品毎のダンボール
箱の中から商品を少量ずつ取り出して、多種類の商品を
顧客用の箱に詰め直している。
ところで、上記術語め状態のダンボール箱は、蓋が閉じ
られているとともにこの蓋に接着テープ等が止められて
いる。上記商品の取り出し作業の際に、単に接着テープ
を剥がして蓋を開いただけでは、この蓋が作業の邪魔に
なる。このため、予め作業具がカッタでダンボール箱の
上縁のやや下部を全周にわたって切ることにより、蓋を
除去して上部を完全開放している。主だ、ダンボール箱
の上縁近傍の側壁に全周にわたってテープを固定してお
き、このテープを引張って側壁を切り開くことにより蓋
を除去することもある。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の蓋除去作業は人手によるため、作業能率が悪かっ
た。また、コンベア上を搬送されて外だダンボール箱を
一度蓋除去のだめの作業場で降ろし、蓋除去後に再びコ
ンベアに載せて搬送するため、搬送ラインが途切れて円
滑な搬送が行なえなかった。
(問題点を解決するための手段) 本発明は上記問題点を解決するためになされたもので、
その要冒は、箱体を搬送するコンベアと、このコンベア
の上方に配置され箱体の上縁またはその近傍をコンベア
の搬送に伴なって切断するカッタとを備えたことを特徴
とする箱体の切断装置にある。
(イ乍用) コンベアで箱体な送り、この送り過程でコンベアの上方
に配置されたカッタにより、箱体の上縁またはその近傍
を切断する。このため、切断作業を能率良く行なえ、ひ
いては蓋除去作業を能率よく行なうことができる。また
、本発明装置を搬送ラインに組み込めば、箱体の搬送が
蓋除去作業に上って支障を受けることなく円滑になる。
(実施例) まず、商品集配センターに送られてくる第7図のダンボ
ール箱100(箱体)について説明する。
ダンボール箱100には荷が収納されている。そして、
一対の蓋101が折り畳まれ、その上にさらに一対の蓋
102が祈り畳まれ、一対の蓋102の縁が接着テープ
103で止められている。この接着テープ103の両端
部はダンボール箱100の側面に貼り付けられている。
上記ダンボール箱100f)蓋101,102を除去す
るために用いられるシステムの一例が第6図に示されて
いる。詳述すると、本発明に係わる2台の切断装置1.
1′がテーブル2を介してL字形に接続されている。一
方の切断装置1では、ダンボール箱100を送りながら
ダンボール箱100の長い方の上縁104を切断するも
のであり、切断装置1′では短い方の上縁105を切断
するものである。また、テーブル2の近傍にはプッシャ
ー3が配置されている。このシステムはコンベア5.6
による搬送ラインに組み込まれている。
上記コンベア5は、生産地から送られてとた上記ダンボ
ール箱100を上記システムへ搬送するものであり、コ
ンベア6は上記システムで蓋101.102を除去され
たダンボール箱100をピッキング作業所(商品をダン
ボール箱100からを少量ずつ取り出し、顧客用の箱に
詰め直す場所)へ搬送するものである。
上記切断装置1,1′は同一構成を有し、第1図、第2
図に示すようになっている。図中10はダンボール箱1
00を搬送するためのコンベアであり、このコンベア1
0は、基台11と、基台11の両端に回転可能に支持さ
れたシャフト12と、各シャフト12に2個ずつ固定さ
れたスブロケッ)13と、スプロケット13開に掛けら
れた2本のチェーン14と、チェーン14間に支持され
た多数の支持プレート15と、チェーン14間に所定間
隔毎に支持されたフック1Gとを有している。
上記フック16は屈曲した形状をなし、−側縁が上記チ
ェーン14に回動可能に支持されており、図示しないス
プリングによって搬送面から突出するようになっている
。一方のシャフト12はモータ17により駆動され、こ
れにより図中右方向にダンボール箱100を搬送できる
ようになっている。
上記コンベア10の始端側すなわち図中左側には、ダン
ボール箱100をコンベア10の中央に寄せるためのセ
ンタリング機構20が設けられている。このセンタリン
グ機構20は、一対の押し板21と、これら押し板21
を互いに近付けたり離したりする移動機構22とを有し
ている。
移動機構22は、基端が基台11に回転可能に支持され
たエアシリンダ23を有している。エアシリング23の
ロッド23aには、リンク24の一端が回転可能に連結
されている。このリンク24の他端は、基台11に回転
可能に支持された垂直シャフト25の下端に固定されて
いる。垂直シャフト25の上端にはリンク26の中央部
が固定されており、このリンク26の両端にはそれぞれ
リンク27の一端が回転可能に連結されている。一対の
リンク27の他端にはコンベア10の両側において、そ
れぞれベルクランク28の一端が回転可能に連結されて
いる。ベルクランク28の中央部は、基台11に回転可
能に支持された垂直シャフト29の下端部に固定されて
いる。ベルクランク28の他端にはリンク30の一端が
回転可能に連結されており、このリンク30の他端には
リンク31の一端が連結されている。リンク31の他端
は、基台11に回転可能に支持された垂直シャフト32
の下端部に固定されている。上記垂直シャ7 ) 29
.32は互いに離れており、これら垂直シャツ) 29
.32にはそれぞれアーム33.34の一端が固定され
ており、このアーム33.34の他端は押し板21の外
側面に回転可能に連結されている。上記アーム33.3
4と押し板21は、平行リンク機構を構成している。
上記センタリング機構20は、図示の状態で待機する。
詳述すると、この待機状態では、エアシリンダ23のロ
ッド23aが最も後退し、アーム33.34がコンベア
10の搬送方向と平行になっておI)、一対の押し板2
1は互いに最も離れている。
上記待機状態からエアシリンダ23の作動によりそのロ
ッド23aを伸ばすと、リンク24.シャフト25およ
びリンク26が第2図中時計回り方向に回り、一対のリ
ンク27をコンベア10の中央部方向へ引く。リンク2
7が引かれると、この力がベルクランク28およびシャ
フト29を介してアーム33に伝達され、このアーム3
3が図中矢印方向に回る。また、上記力はベルクランク
28、リンク30.31およびシャフト32を介してア
ーム34にも伝達され、このアーム34が図中矢印方向
に回る。この結果、一対の押し板21は互いに近付く方
向すなわちコンベア10の中央部方向に移動する。なお
、アーム33.34がコンベア10の搬送方向と直角に
なるまで回した時には、押し板21は想像線で示すよう
に互いに最も近付く。
上記とは逆にエアシリンダ23のロッド23aを後退さ
せると、押し板21が互いに離れる方向に移動する。
上記コンベア10には、センタリング機構20の隣にお
いて、ダンボール箱100を切断するための切断機構4
0が設けられている。この切断機構40は、コンベア1
0の上方に配置された格子状の水平フレーム41を有し
ている。この水平フレーム41は、コンベア10の両側
に配置された一対のパンタグラフ式の昇降機構42によ
り昇降されるようになっている。
各昇降(幾招42は2本のアーム43.44の中央部を
回転可能に連結することにより、パンタグラフ機構とな
っている。一方のアーム43の上端部は、水平フレーム
41の両側縁部の下面に固定されたブラケッ)43aに
回転可能に連結されており、下端部は又ライブ45に回
転可能に連結されている。他方のアーム44の下端部は
、基台11の側面に固定されたブラケッ)44aに回転
可能に連結されており、上端部はスライダ46に回転可
能に連結されている。上記スライダ45は、基台11の
両側面に設けられたレール47によりコンベア10の搬
送方向に沿って移動可能に支持されている。主だ、スラ
イダ4Gは、水平フレーム11の両側縁の下面に設けら
れたレール48によりコンベア10の搬送方向に沿って
移動可能に支持されている。基台11にはエアシリンダ
49の基端が回転可能に連結されており、このエアシリ
ンダ49のロッド49aは上記スライダ45に回転可能
に連結されている。
上記昇降機構42では、図示の状態で待機する。
この待機状態ではエアシリンダ49のロッド49aが最
も後退しており、水平フレーム41は上限イ装置1こあ
る。
エアシリンダ49の作動によりロッド49aが伸びると
、スライダ45,46がレール47+48に沿って図中
右方向へ移動しアーム43.44が倒れて水平フレーム
41が下降する。これとは逆にロッド49aが後退する
と、アーム43.44が起立し、水平フレーム41が上
昇する。
水平7レニム41の下側には、コンベア10の搬送方向
に延びる長尺の上部規制板50が配置されている。この
上部規制板50はブラケット51゜52を介して水平フ
レーム41の前端および後端に固定されている。
上記水平7し7ム41の下側には上部規制板50の両側
において、一対の移動フレーム55が配置されている。
これら移動フレーム55はコンベア1゛0の搬送方向に
長く形成されており、水平フレーム41の下面に設けら
れたレール(図示しない)にスライド可能に支持され、
移動機構60によりコンベア10の搬送方向と直交する
方向に移動できるようになっている。
上記移動機構60は、水平フレーム41に回転可能に支
持された一対の垂直シャツ)61.62を有している。
これら垂直シャフト61.62は、互いにコンベア10
の搬送方向に離れている。各垂直シャ7)6L62には
、リンク63.64の中央部が固定されており、これら
リンク63.64の両側部間にはそれぞれリンク65.
66が回転可能に連結されている。リンク64はリンク
66の連結点からさらに延びており、その端部には、エ
アシリンダ67のロンドロアaが連結されている。エア
シリンダ67の基端は水平フレーム41の上面に回転可
能に連結されている。また、上記シャフト61.62に
はそれぞれリンク68の中央部が固定されており、これ
らリンク68の両端にはそれぞれリンク69の一端が回
転可能に連結されている。各リンク69の他端は移動フ
レーム55に回転可能に連結されている。
上記移動機構60は図示の状態で待機している。
この待機状態では、エアシリンダ67のロンドロアaが
最も後退しており、一対の移動フレーム55は最も離れ
た位置にある。
エアシリンダ67の作動によりロッド67aが伸びると
、リンク64と垂直シャフト62が反時計回り方向に回
るとともに、リンク65.66を介して゛リンク63と
垂直シャフト61が同方向に回る。上記垂直シャ7[1
,62が回るとリンク68が回り、このリンク68に連
結されたリンク69がコンベア10の中央部方向へ引か
れる。
この結L−Jtの移動フレーム55がコンベア10の中
央部方向へ移動し互いに近付く。
上記とは逆にエアシリンダ67のロッド67aが後退し
た時には、移動フレーム55がコンベア10の両側縁方
向に移動して互いに離れる。
上記一対の移動フレーム55には、それぞれ側部規制手
段としてのフリーコンベア70が設けられている。この
フリーコンベア70は移動フレーム55に回転可能に支
持された一対のローラ71と、これらローラ71間に掛
けられたベルト72とから構成されている。
上記各移動フレーム55の前端部にはブラケット73に
より案内板74が固定されている。この案内板74の内
側面は上記フリーコンベア70のベルト72の内側面と
同一面になるように配されている。
各移動フレーム55の前端部には、一対の縁出し用ロー
ラ81,32が設けられている。これらローラ81,8
2は、移動フレーム55に固定されたブラケット83.
84にそれぞれ回転可能1こ支持されており、これら回
転軸は一方が垂直で他方が水平になっている。第3図に
示すように、垂直な回転軸を有するローラ81の周面の
上部と、水平な回転軸を有するローラ82の周面の外寄
りの部位(コンベア10の中央部とは反対側の部位)は
、湾曲突出している。以下、この部位を突出部81a、
82aと称する。ローラ81の突出部81aはフリーコ
ンベア70の内側面および側部案内板74の内側面より
内方向すなわちコンベア10の中央部方向に突出してい
る。また、ローラ82の突出部82aは、上部規制板5
0の下面より下方に突出している。ローラ81,82間
には隙間85が形成されている。
各移動フレーム55には上記ローラ81,82より更に
前方において、一対のカッタ91.92が設けられてい
る。これらカッタ91.92は円形をなし、第4図に示
すように移動フレーム55に固定されたブラケット93
に、45゛傾斜して固定されている。なお、この固定位
置を調節可能にしてもよい。一方のカッタ91では下面
の周縁が切刃91aになっており、他方のカッタ92で
は上面の周縁が切刃92aになっている。そして、第5
図に示すように上記カッタ91の下面の一部とカッタ9
2の上面の一部が接しており、これにより上記切刃91
’a、92aは連続している。上記切刃91a、92a
の接触部は、上記ローラ81,82間の隙間85に対応
した位置にある。
なお、前述した側部案内板74には切欠部(図示しない
)が形成されていて、この切欠部に上記ローラ81,8
2およびカッタ91.92が配置されている。
上述構成において、荷の詰まったダンボール箱100は
、コンベア5から切断装置1のコンベア10に至る。こ
の時、ダンボール箱100はフック16を倒し、このフ
ック16および支持プレート15の上に載せられる。
ダンボール箱100がセンタリング機構20の設置場所
に達すると、このセンタリング機構20が図示の待機状
態から作動を開始する。すなわち、エアシリンダ23が
作動してロッド23aが伸び、一対の押し板21が中央
に向かう。ダンボール箱100がコンベア10の中心か
ら偏っていると、まず一方の押し板21がダンボール箱
100の一側面に当たりこのダンボール箱100を中央
部方向へ移動させる。そして、両方の押し板21がダン
ボール箱100の両側面に当った時に、ダンボール箱1
00はコンベア10の中心に配置される。
この時、一対の押し板21にそれぞれ設けられたリミッ
トスイッチがダンボール箱100を検出し、エアシリン
ダ23を逆作動させる。この結果、口・ンド23aが後
退し、押し板21が元の待機位置よで戻る。
上記のように、一対の押し板21が待機状態から互いに
接近することにより、ダンボール箱100の幅が変化し
てもこれに対応して確実にセンタリングを行なうことが
できる。
ダンボール箱100がコンベア10に載せられて切断機
構40に達した時、昇降機構42のエアシリンダ49が
作動してロッド49aが伸び、水平フレーム41が下降
する。そして上部規制板50がダンボール箱100の上
面近傍に達した時、この上部規制板50に設けられた光
センサがこれを検出し、エアシリンダ49へのエア供給
圧を低圧に切り換える。この結果、上部規制板50は、
ダンボール箱1070を一定の力で抑える。ダンボール
箱100は上部規制板50により抑えられると、一時期
コンベア10の支持プレート15および7ツク16に対
してスリップするが、やがて、ダンボール箱100の後
方に位置していた起立状態のフック16が、このダンボ
ール箱100の後端に当たり搬送が再開される。
次に、移動機構60のエフシリンダ67が作動してロッ
ド67aを伸ばし、移動フレーム55を中央に近付け、
上部規制板50と同様の制御により一対の717−コン
ベア70のベルト72をダンボール箱100の両側面に
押し付ける。
上記のように上部規制板50がダンボール箱100に接
し、フリーコンベア70がダンボール箱100の両側面
に接するため、縁出し用ローラ81.82およびカッタ
91.92のダンボール箱100に対する正確な位置決
めがなされる。
ダンボール箱100は両側面がフリーコンベア70に規
制され、上面が上部規制板50に規制されながら、コン
ベア10により搬送され、やがてその前部が縁出し用ロ
ーラ81,82を通る。この際、縁出し用ローラ81,
82の突出部81a。
82aは、上記フリーコンベア7 Qf上部規制板50
からそれぞれ内方、下方に突出しているため、これら突
出部81a、82aにより、ダンボール箱100の上j
!104の近傍における側壁お上び上壁(蓋102)が
凹まされる。この結果、上縁104が突出して隙間85
に入り込む。
次にダンボール箱100の上縁104がカッタ91.9
2に至り、ここで切断される。この際、上記のようにロ
ーラ81.82により上縁104が突出しているので切
断を確実に行なえる。また、ダンボール箱100の上縁
104が一部つぶれていても、上記のようにローラ81
,82で起こすため、確実にカッタ91.92で切断で
きる。
ダンボール箱100は、上記カッタ91.92による抵
抗を受けるが、7ツク16によりダンボール箱100が
強制的に押されているため確実に切断を行なえる。また
、上記切断の際、規制板50によりダンボール箱100
が浮き上がるのを防止でき、一対のフリーコンベア70
により大きな横振れも防止できる。
上記のように、水平フレーム41が上限位置で待機し昇
降機構42により下降するとともに、移動フレーム55
が互いに最も離れた位置で待機し、移動機構60の作動
により互いに近付くようになっているため、ダンボール
箱100の高さおよび幅が変わっても、これに追随して
上部規制板50およびフリーコンベア70でダンボール
箱100を確実に抑えることができるとともに、緑出し
用ローラ31,82およびカッタ91.92を正確に位
置決めすることができる。
上記のようにして長い方の上縁104を切断されたダン
ボール箱100は案内板73に案内されて、第6図のテ
ーブル2に送られる。次に、このダンボール箱100は
プッシャー3により切断装置1′へ送られ、この切断装
置1′において上記と同様にして短い方の上縁105が
切断される。
この結果、上縁104,1 OSの全周にわたって切断
がなされ、蓋101,102が除去されてダンボール箱
100の上部が完全開放される。
次1こ、ダンボール箱100はこの切断装置1′からコ
ンベア6に移りピッキング作業所へと送られる。
本発明は上記実施例に制約されず種々の態様が可能であ
る。例えば、上記実施例では箱体の上縁の各2辺を切断
する装置2台を連続して搬送ラインに組み込んだが、各
2辺を別ラインで切断してもよい。
箱体をラインのコンベアから切断装置のコンベアへ搬送
せず、この切断装置のコンベアへ人手により載せてもよ
い。
カッタの形状は円形に限らず任意に選択できる。
また、一枚のカッタによりダンボール箱の上縁のやや下
を切断するようにしてもよい。
水平フレームの昇降機構はパンタグラフ式に限らず、池
の態様を採用することができる。例えば、水平フレーム
を垂直ポストにより案内し、エアシリング等の流体圧シ
リンダで直接昇降させてもより1゜ (発明の効果) 以上説明したように、本発明では、コンベアとカッタに
より、箱体の上縁またはその近傍を能率良く切断でき、
ひいては箱体の蓋除去作業を能率よく行なうことができ
る。
また、本発明装置を搬送ラインに組み込めば、箱体の搬
送を蓋除去作業によって支障を受けることなく円滑に行
なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図から第7図までの図面は本発明の一実施例を示す
ものであり、第1図はダンボール切断装置の側面図、第
2図は同平面図、第3図は縁出し用ローラの作用を説明
する正面図、第4図はカッタの作用を説明する正面図、
第5図はカッタの部分拡大正面図、第6図は第1図、第
2図の切断装置を用いた蓋除去用システムの全体を示す
概略平面図、第7図は荷詰め状態のダンボールの斜視図
である。 1.1′・・・切断装置、10・・・コンベア、40・
・・切断機構、91.92・・・カッタ、S OO−:
・箱体(ダンボール箱)、104 、105100箱体
の上縁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 箱体を搬送するコンベアと、このコンベアの上方に配置
    され箱体の上縁またはその近傍をコンベアの搬送に伴な
    って切断するカッタとを備えたことを特徴とする箱体の
    切断装置。
JP15147286A 1986-06-30 1986-06-30 箱体の切断装置 Granted JPS6311297A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15147286A JPS6311297A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 箱体の切断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15147286A JPS6311297A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 箱体の切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6311297A true JPS6311297A (ja) 1988-01-18
JPH0223315B2 JPH0223315B2 (ja) 1990-05-23

Family

ID=15519259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15147286A Granted JPS6311297A (ja) 1986-06-30 1986-06-30 箱体の切断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6311297A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278790A (ja) * 1987-05-07 1988-11-16 ト−ヨ−カネツ株式会社 段ボール箱の切断装置
JPH0243216U (ja) * 1988-09-19 1990-03-26
JPH03256831A (ja) * 1990-02-23 1991-11-15 Toyo Kanetsu Kk 段ボール箱の切断方法
WO2020095758A1 (ja) * 2018-11-06 2020-05-14 株式会社Paltac 段ボール箱開梱システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227178U (ja) * 1975-08-19 1977-02-25
JPS6033008U (ja) * 1983-08-11 1985-03-06 山之内製薬株式会社 梱包容器の開封装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6033008B2 (ja) * 1978-11-20 1985-07-31 三菱電機株式会社 導波管形固体発振器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5227178U (ja) * 1975-08-19 1977-02-25
JPS6033008U (ja) * 1983-08-11 1985-03-06 山之内製薬株式会社 梱包容器の開封装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63278790A (ja) * 1987-05-07 1988-11-16 ト−ヨ−カネツ株式会社 段ボール箱の切断装置
JPH0243216U (ja) * 1988-09-19 1990-03-26
JPH03256831A (ja) * 1990-02-23 1991-11-15 Toyo Kanetsu Kk 段ボール箱の切断方法
WO2020095758A1 (ja) * 2018-11-06 2020-05-14 株式会社Paltac 段ボール箱開梱システム
JP2020075731A (ja) * 2018-11-06 2020-05-21 株式会社Paltac 段ボール箱開梱システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0223315B2 (ja) 1990-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4274529A (en) Feed-retrieve device for sheet boards
JPH0285123A (ja) 箱体の切断方法及びその装置
EP0525756B1 (en) Apparatus for cutting and removing package material
GB2072078A (en) Machine for cutting book blocks
US4648237A (en) Stack handling method and apparatus
JPS6311297A (ja) 箱体の切断装置
US5613346A (en) Apparatus for removing packing material from packed article
JPH09124017A (ja) 箱のフラップ開き装置
US5054262A (en) Automated corrugated box processing equipment
JPH08253336A (ja) 薄板ガラスの折割方法およびその装置
JP2000072121A (ja) 箱体の解梱方法及び解梱装置
US3013458A (en) Resilient stripping device for intermittently actuated cutter
JP4710114B2 (ja) シート状材料の連続切断方法及びその装置
JP3390212B2 (ja) シート状物の挿入装置
JPS61164932A (ja) 段ボ−ル箱自動開封装置
JPS63281939A (ja) 段ボ−ル箱の自動開梱切り出し装置
JP2529969B2 (ja) カ−トンの底折り装置
JP2019064808A (ja) スライス肉のトレー盛付装置
JPH0340724Y2 (ja)
JP2545796Y2 (ja) バンド切断回収装置
JPH09124015A (ja) 段ボール箱の封緘テープ切断装置
JPS597205Y2 (ja) ハム等の自動供給装置
JPS5933602Y2 (ja) 切断装置
JPS6213929Y2 (ja)
JPH0718669Y2 (ja) 刷版脱荷装置