JPS631107A - 演算増幅器 - Google Patents

演算増幅器

Info

Publication number
JPS631107A
JPS631107A JP61144367A JP14436786A JPS631107A JP S631107 A JPS631107 A JP S631107A JP 61144367 A JP61144367 A JP 61144367A JP 14436786 A JP14436786 A JP 14436786A JP S631107 A JPS631107 A JP S631107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
constant current
current source
circuit
operational amplifier
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61144367A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikuni Hoshino
星野 ▲よし▼邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP61144367A priority Critical patent/JPS631107A/ja
Publication of JPS631107A publication Critical patent/JPS631107A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明に演算増幅器に関し、特に制御信号によシ機能を
停止する演算増幅器に関する。
〔従来の技術〕
従来の入力遮断機能を有する演算増幅器の回路構成の一
例としては第4図に示すものがある。第5図はその動作
を説明するタイムチャート図である。
第4図の回路は、差動の入力回路をもつ演算増幅回路A
MPと、演算増幅回路AMPの電圧利得を決定するため
の抵抗RI、RFと、演算増幅回路AMPの入力の抵抗
RA、出力負荷抵抗RLと、演算増幅回路AMPをバイ
アスしている電流源工と、入力信号を切夛替える切替ス
イッチSWとから構成されている。
第4図に示す回路では、入力信号Vrs  が切替スイ
ッチSW全通して入力抵抗RAへ接続され、入力抵抗R
Aの他端は演算増幅回路AMPの正相入力(十)に接続
される。切替スイッチSWの逆側は接地電位に接続され
る。演算増幅回路AMPの逆相入力(−)は抵抗RI、
RFに接続される。
RIの他端は接地電位へ接続される。抵抗RFの他端は
演算増幅回路AMPの出力端子VOUτはさらに出力負
荷抵抗Rt、全通して接地電位へ接続される。いま、演
算増幅回路AMPは抵抗RI、RFVotrt    
       RFによシ    =A = (1+M
)の電圧利得をもin っている。さらに切替スイッチSWは制御端子C0NT
の電圧レベルが高レベル(H)のときVI N側に接続
され、低レベル(L)のとき接地電位側に接続される。
第4図の動作を第5図のタイムチャートを参照して説明
する。第5図(a)は入力信号VtNの波形であり、第
5図(b)は制御端子C0NTの信号波形、第5図(e
lは演算増幅回路AMPの出力端子VOUTの信号波形
である。各々、時間(1)を横軸にして表現した。演算
増幅回路AMPは制御端子CONTの信号が高レベルの
とき入力信号’hptを増幅し出力する。また制御端子
C0NTの信号が低レベルのとき入力信号VINは遮断
され出力端子Voryrは接地レベルとなる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来の入力信号遮断機能を有する演算増幅器は
、出力端子が接地電位すなわち演算増幅回路の機能が停
止している場合でも演算増幅回路にはバイアス用の定電
流が流れており、むだな電力消費がされている等の欠点
がある。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明の目的は上記した問題点を解決した入力信号遮断
機能を提供する事にある。
本発明の演算増幅器は、定電流源でバイアスされる差動
入力回路と前記定電流源でバイアスされる出力回路とを
もった演算増幅器において、前記定電流源を制御信号に
よシ遮断する手段を有する事を特徴としている。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例に係る入力信号遮断機能を有
する演算増幅器の回路構成図である。
第1図の回路は、差動入力回路をもつ演算増幅回路AM
Pと演算増幅回路AMPの電圧利得を決定するだめの抵
抗RI、RFと、演算増幅回路AMPの入力抵抗RA、
出力負荷抵抗RLと、演算増幅回路AMPをバイアスす
る定電流源工と、定電流バイアス回路Isと、定電流バ
イアス回路Isをオン、オフ制御するスイッチSWとか
ら構成されている。
第1図に示す回路では入力信号VINが接地電位と入力
抵抗RAとの間に接続され、入力抵抗RAの他端は演算
増幅回路AMPの正相入力端子(+)K接続される。A
 Ni Pの逆相入力端子(−)は抵抗RI、RFに接
続される。抵抗RIの他端は接地電位へ、また抵抗RF
の他端は演算増幅回路AMPの出力端子Voaτにそれ
ぞれ接続される。
演算増幅回路AMPの出力端子Vootはさらに出力負
荷抵抗RL全全通て接地電位へ接続される。
さらに正電源印加端子V+と負電源印加端子V−との間
に定電流バイアス回路ISとスイッチSWとが直列に接
続される。スイッチSWはC0NT端子に入力される制
御信号によりON、OFF制御される。定電流バイアス
回路Isは定電流源エキ制御する。
次に本実施例の動作について第2図のタイムチャート図
を参照し説明する。第2図(a)は入力信号vfNの波
形であり、第2図(b)は制御端子C0NTの信号波形
、第2図(C)は演算増幅回路AMPの出力端子VOU
Tの信号成形、第2図(d)は演算増幅回路AMPバイ
アス用定電流源工の波形である。制御端子C0NTK印
加されるC0NT信号によシ、スイッチSWが動作する
。本実施例の場合第2図(b)K示すC0NT信号が高
レベル(H)のときスイッチSWはONで、定電流源バ
イアス回路Isが負電源印加端子■−へスイッチ5W=
2介して接続されるため、定電流源バイアス回路Isが
動作状態とな、9ISによシ制御される定電流源工が駆
動状態になる。
逆に、第2図(b) K示すC0NT信号が低レベル(
L)のときはスイッチSWはOF Fで定電流源バイア
ス回路ISが負電源印加端子V−から切り離されるため
、■Sは動作せず従って定電流バイアス回路Isにより
制御される定電流源工から電流は流れず、演算増幅回路
A kr Pの動作は停止する。演算増幅回路AMPの
出力端子Vourは第2図(C)に示すようKなる。演
′nK!幅回路A !vi Pの動作時は出力端子VO
UTには、VOUT =A −Vinが得られ、演算増
幅回路A M Pの動作停止時は出力端子Vot+rO
′AL位は0になる。ここでAはF (1+T丁)でちる。
第3図は、本発明の一実施例の詳細な回路例である。第
1図の機能に相当する回路を点線で囲み、同一の記号を
1寸けて示した。
演算増幅回路はトランジスタQ’+Q”rQ’+Q’*
Qs 、Qs 、Q?で構成される。定電流源■はトラ
ンジスタQ6.Q7  で構成される。スイッチ回路S
Wは抵抗Rs、ツェナーダイオードZo、)ランジスタ
Q+o  により構成される。ツェナーダイオードZD
はレベルシフト用のダイオードであり、トランジスタQ
JGはスイッチトランジスタである。定電流源バイアス
回路ISはトランジスタQg 、Qs抵抗Raにより構
成され、特纜トランジスタQsは前記定電流#、Iのト
ランジスタQs 、Qrとカレントミラー回路を構成し
、定電流源■のトランジスタQ6.Q7の電流値はトラ
ンジスタQ8により決定される。
第3図においてスイッチSWの回路が無く、かつ抵抗R
aが接地電位rc′B、続されていれば、全く通常の演
算増幅回路である。
従ってスイッチS W t、c示すような僅かな回路の
追加によって第2図に示すように、回路バイアス用定電
流源の遮断によυλ入力信号遮断ばかシでなく演算増幅
回路部の電力消費の消滅ができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、入力信号を遮断す
る目的で演算増幅回路の回路バイアス電流をON 、O
FF制御する事によシ、信号不要時の無駄な電力消費が
無くなる。
たとえば、大規模なアナログLSI等の場合、未使用の
回路のパワーオフに利用できアナログ回路特有のパワー
増大によるトラブルの減少に大きな効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る入力信号遮断機能を有
する演算増幅器のブロック図、第2図は第1図のタイム
チャート図、第3図は本発明の実施例の回路図、第4図
は従来の入力遮断機能を有する演算増幅器のブロック図
、第5図は第4図のタイムチャート図である。 VIN・・・・・・入力信号、■−・・・・・・正電源
印加端子、CONT・・・・・・制御端子、AMP・・
・・・・演算増幅回路、VOUT ・−・−出力端子、
Ra、Rt、Rr、RL、Ra、Rs・・・・・・抵抗
、SW・・・・・・スイッチ、■・・・・・・定電流源
、■S・・・・・・定電流源バイアス回路。 代理人 弁理士  内 原   晋 覧 筋 1 図 肩4河 ¥J夕図 −3・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 定電流源でバイアスされる差動入力回路と前記定電流源
    でバイアスされる出力回路とをもった演算増幅器におい
    て、前記定電流源を制御信号により遮断する手段を有す
    る事を特徴とする演算増幅器。
JP61144367A 1986-06-19 1986-06-19 演算増幅器 Pending JPS631107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144367A JPS631107A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 演算増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61144367A JPS631107A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 演算増幅器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS631107A true JPS631107A (ja) 1988-01-06

Family

ID=15360464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61144367A Pending JPS631107A (ja) 1986-06-19 1986-06-19 演算増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS631107A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291523A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Mitsubishi Electric Corp 分周回路装置
JPH02141025A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Mitsubishi Electric Corp 外部制御分周器
JP2006522570A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 低シャットダウン電流を有する切替自在な増幅回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01291523A (ja) * 1988-05-18 1989-11-24 Mitsubishi Electric Corp 分周回路装置
JPH02141025A (ja) * 1988-11-21 1990-05-30 Mitsubishi Electric Corp 外部制御分周器
JP2006522570A (ja) * 2003-04-03 2006-09-28 フェアチャイルド・セミコンダクター・コーポレーション 低シャットダウン電流を有する切替自在な増幅回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR19990067935A (ko) 전류 감지 회로
JP2000223966A (ja) 電力増幅器装置
KR19980028650A (ko) 연산증폭기
JP2002204132A (ja) 高精度差動型スイッチト電流源
JPS631107A (ja) 演算増幅器
US6927559B2 (en) Constant voltage power supply
US5642062A (en) Comparator circuit operating on variable current
EP0410295B1 (en) Single-ended chopper stabilized operational amplifier
JP2003008375A (ja) 可変利得増幅器
US4803442A (en) Low power buffer amplifier
US6384585B2 (en) Current generator for alternatively providing a first constant current and a ratioed second constant current to a sigma-delta modulator
JPS58194425A (ja) D/a変換回路
JP2005196251A (ja) 定電圧回路
JP2615526B2 (ja) チューナ用ic
JP2944337B2 (ja) レベル変換回路
JPH04295222A (ja) 安定化電源回路
JPH05206860A (ja) 電流加算型ディジタル/アナログ変換回路
JPH0543533Y2 (ja)
WO1990014712A1 (en) Low current switched capacitor circuit
JP3570897B2 (ja) ドライバ回路
JP2776034B2 (ja) 定電流回路
JPH09311148A (ja) 電圧検出回路
JP3743446B2 (ja) 低ノイズcmos型アナログスイッチ
KR900005302B1 (ko) 동작점 바이어스 유지회로
JPH06303142A (ja) デジタル−アナログ変換装置